2013年10月アーカイブ

避難訓練を行いました

今日は、6時間目に避難訓練を行いました。 6時間目が始まって5分後に突然、サイレンが鳴りました。一昨年より地震による火災発生を想定しています。 今年の避難訓練は集合及び点呼完了8分をめざしました。 大東消防署東分署からお越しいただき、講評をいただきました。・8分を目標にしていたが約9分かかった。すばやく安否を確認する訓練であるが、協力したらもっと早くできたはず。・目的意識があれば、もっときちんとで...

秋の授業見学(10日目その2)

続いて、4時間目に、3年生の「現代文」の授業を見せてもらいました。 教材は森鴎外の「舞姫」。 今日は、豊太郎が、友人の相沢からの手紙を受け取り、大臣に会いに出かける場面を学習しました。 手紙を受け取ったとき、なぜ豊太郎は「茫然」としたのか。生徒たちは、いろいろと答えてくれました。 ・このチャンスを逃すと、出世できないかもしれない ・子供ができるから、お金が必要 ・でも、エリスと別れなければならない...

秋の授業見学(10日目その1)

今日は、2時間目に、1年生の「数学Ⅰ」の授業を見せてもらいました。 テーマは「二次関数」。 二次関数のグラフと、x軸との共有点の座標を求めました。 x軸上の点は、必ずy座標が0ですから、 二次関数の式=0とおいた二次方程式を解くと求めることができます。 次に、座標は求めなくてもいいから、共有点の数を求める問題を考えました。 これは、二次方程式の解の公式に現れる「判別式」の符号を調べると、 二次方程...

秋の授業見学(9日目)

今日は、2時間目に、1年生の「保健」の授業を見せてもらいました。 テーマは、性感染症・エイズとその予防。 性感染症は、性行為によって感染する病気で、  ・10代、20代の感染者が多い  ・女性は自覚症状がないことが多い  ・放置すると不妊の原因になることもある など、高校生として正しい知識を持つことが大切です。 授業では、教科書の内容の説明を受け、別冊ノートに要点をまとめていき、 併せて、「病原体...

英検面接の説明会を行いました(1、2年生)

1、2年生は、10月11日(金)に校内を会場として、英検の全員受験を実施しました。 その結果、1次試験を合格した人には、2次試験として面接があります。 今日放課後、まず3級の1次試験を合格した人を対象に、体育館で面接試験の説明会を行いました。 教員が、英検面接試験の実施内容と、合格へのポイント等について、話を行いました。 明日は、2級、準2級の1次試験合格者を対象に、説明会を行います。 面接試験は...

秋の授業見学(8日目その2)

続いて、5時間目に、1年生の「現代文」の授業を見せてもらいました。 教材は井上ひさしの「ナイン」。 「わたし」は、東京オリンピックの数年後、この街の、とある畳屋の2階に下宿していた。 その当時、町の少年野球チームが大変強く、区の大会で準優勝する。 そのチームで、キャプテンだったのが、洗濯屋の息子・正太郎。 しかし「わたし」がこの町に再びひょっこり顔を出すと、彼は当時のチームメイトから寸借詐欺を繰り...

秋の授業見学(8日目その1)

今日は、まず3時間目に、1年生の「コミュニケーション英語Ⅰ」の授業を見せてもらいました。 テーマは、受動態。 助動詞や現在完了、現在進行形などの文書を受動態にするとどうなるか、「足し算」を使って説明しました。 例えば、    現在完了=have(has)+動詞の過去分詞  +)受動態 =         be動詞      +動詞の過去分詞 ----------------------------...

「健康祭」に参加しました(箏曲部、吹奏楽部)

野崎徳洲会病院で、「第18回健康祭」が開催され、 緑風冠の箏曲部と吹奏楽部が、演奏を披露しました。 箏曲部は、「大きな古時計」、「ジュピター」、「さんぽ」、「君をのせて」、「もののけ姫」、「風の通り道」、「いつも何度でも」を、 吹奏楽部は、「女々しくて」、「人生のメリーゴーランド」、「ルパン三世」、「情熱大陸」、「花は咲く」を、 それぞれ30分ずつ演奏しました。 野崎徳洲会病院からは、看護師さんに...

秋の授業見学(7日目)

中間考査も終わり、また今日から再び先生方の授業を見せてもらっています。 4時間目に、2年生の「保健」の授業を見せてもらいました。 テーマは「高齢社会」。(もはや「高齢化社会」ではありません。) 2013年10月現在の日本の人口は、1億2730万人。と説明した後、 郷ひろみの「2億4千万の瞳」の話になりました。とてもよくカラオケで、聞く曲です。 この歌が発表されたのが、1984年。初めて人口が1億2...

「学校教育自己診断」にご協力ください

緑風冠高校では、本校の教育活動が生徒たちの実態や保護者の皆さまのニーズ等に対応しているかどうか、 併せて本校自らが教育計画の達成度を点検することにより、 学校教育活動の改善の方策を立てる際の資料として活用することを目的として、 「学校教育自己診断」を実施いたします。 本日、保護者の皆さまには、お子さまを通じてアンケート用紙をお渡しいたしましたで、 お忙しいところ恐れ入りますが、11月15日(金)ま...

PTA社会見学に行きました(その4)

最後に、「寿長生の郷」に行きました。ここは和菓子メーカーの庭園で、 梅、ゆずなどの和菓子の素材を栽培しているほか、四季の花々が一杯です。 受付で、和菓子をいただいた後、買い物を楽しみました。 今年度の多くの皆さんが参加してくださり、とても楽しい一日でした。ありがとうございました。

PTA社会見学に行きました(その3)

いよいよお待ちかねの昼食です。 イタリア料理のバイキングで、琵琶湖を眺めながら、ゆっくりといただきました。 デザートも豊富で、中でもソフトクリームが濃厚でおいしかったです。    

PTA社会見学に行きました(その2)

比叡山を後にし、昼食場所の琵琶湖ホテルに向かいました。 少し時間があったので、付近を散策しました。 琵琶湖からは比叡山がきれいに見えていました。

PTA社会見学に行きました(その1)

今日PTA文化・教養委員会の活動の一環として、社会見学会を行いました。 8時30分に、緑風冠をバスで出発し、まず比叡山に向かいました。 着いたときは、一面の霧でしたが、かえって荘厳な雰囲気を、かもし出していました。 根本中堂で、法話をお聞きした後、のんびりと境内を散策しました。  

PTA役員会、実行委員会を行いました

講演会終了後、17時からPTA役員会、18時30分から実行委員会を行いました。 実行委員会では、会長と私の挨拶の後、 ◎役員会より、   第4ブロック総会(11/2)について ◎各学年委員会より、   広報誌作成に向けて、今後の取組みについて ◎文化・教養委員会より、   社会見学会(10/19)、陶芸教室(11/16)について ◎環境・保健委員会より、   PTA校外巡視(10/18)、講演会...

「最近の少年非行の現状」講演会を行いました

校外巡視終了後、学校に戻って、保護者と教職員を対象に、「最近の少年非行の現状」講演会を行いました。 講師として、大阪府警察本部 生活安全部 少年課 守口少年サポートセンターから 岩越 純二 様に、お越しいただいきました。 まず守口少年サポートセンターの業務  ・街頭補導、少年相談、広報活動、立ち直り支援活動 のそれぞれの具体的な内容を教えていただいた後、 「薬物乱用は、ダメ!、絶対!」のDVDを...

校外巡視を行いました(PTA)

今日、午後2時から、保護者の方と本校教職員が、校外巡視を行いました。 本校生徒が置かれている環境を良く把握して、最近の生徒の行動についての情報を得ることを目的に、 野崎駅と住道駅の2班に分かれて、1時間程度、 それぞれの駅周辺のコンビニ、カラオケ、パチンコ、ゲームセンター、飲食店などを巡回しました。 幸い、指導の対象となるような行為は認められませんでした。 今後とも、保護者や地域と連携を図りながら...

耐寒ハイキングの下見に行きました

緑風冠では、1、2年生が毎年2月に、耐寒行事として飯盛山に登っています。 今年度は、2月7日(金)を予定しています。 昨年度は、 学校~野崎観音~(南尾根コース)~野外活動センター~権現の滝~楠公寺~飯盛山山頂~(竹林コース)~野崎観音~学校 の約3時間半のコースで、実施しました。 今日、午後から、実行委員の教員が、下見に出かけました。 昨年度のコースを実際に歩いて、危険な個所はないか、特に台風の...

視聴覚教室の座席に番号を付けました

緑風冠高校には、1学年280名が入れる視聴覚教室があります。 各学年の講演会や集会、また学校説明会で、とてもよく利用しています。 ただ、座席に番号がなかったため、どこに座っていいのかが、分からないことがありました。 今日、視聴覚教室を管理している本校総務部の教員が、視聴覚教室の座席に、番号を付けました。 今後の利用時に、便利になると思います。

秋の授業見学(6日目)

今日は、1時間目に、3年生の「ライフスポーツ」の授業を見せてもらいました。 この科目は、本校独自の科目で、フライングディスクやターゲットゴルフなど、身近なスポーツを取り入れ、 積極的にスポーツに取り組むことや、仲間と楽しんで参加することを目標としています。 今日はバスケットボールを行いました。3チームによる1試合4分のリーグ戦を行いました。 ほとんどが運動部員なので、バスケットボールが専門でなくて...

台風26号が接近しています

現在のところ、明日10月16日(水)の早朝に、大阪府に最接近する見通しです。 大阪府・東部大阪または大東市に「暴風警報」が発令されている場合の取扱いについては、 今日配ったプリントを見て、確認してください。(→こちらをクリック:pdfファイル[172kb]) 明日は、中間考査第1日のため、いつもの取扱いとは、少し変更になりますので、注意してください。 ◎午前7時までに解除された場合→予定通り実施 ...

五ツ木の進学相談会に参加しました

10時から天満橋のOMMビルで五ツ木の進学相談会があり、緑風冠高校も参加しました。 府立73校、国立3校、私立124校が参加しました。 今日もたくさんの中学生や保護者の方が来て、緑風冠の説明を聞いてくださいました。

10時30分から城東スポーツセンターで城東区PTA協議会主催の進学説明会があり、 緑風冠高校も参加しました。 当日は、公立48校、私立57校がブースを設置し、個別相談会を行いました。 本校のブースにも、たくさんの中学生や保護者の方が来て、緑風冠の説明を聞いてくださいました。

「英検全員受験」を実施しました(1、2年生)

緑風冠では、日頃の学習の成果を図り、併せて進路実現に有利になるよう、 2年生は全員、3級以上の英語検定試験を受験します。 昨年度までは3学期に実施していましたが、前期選抜などで時間が取れないため、2学期としました。 今年度は、研修旅行の日程と英検がうまく重なりませんでしたが、例年、2年生の2学期は、研修旅行と重なる可能性があります。 そのことから、1年生の2学期に全員受験をするように、今年度から...

秋の授業見学(5日目その3)

続いて4時間目に、1年生女子の「体育」の授業を見せてもらいました。 テーマは、やり投げ。 ランニング、準備体操、サーキットトレーニングで、体をほぐした後、 二人一組で「ターボジャブ」というプラスチック製の「やり」で練習を行いました。 肘を高くあげること、やりに回転をかけること、上向きに投げることなどの注意を受けて、 何回も練習を繰り返しました。 最初は、うまく飛びませんでしたが、練習を重ねるにつれ...

秋の授業見学(5日目その2)

続いて3時間目に、1年生の「社会と情報」の授業を見せてもらいました。 LAN教室で、夏休みに行った「職業インタビュー」の発表資料を作成しました。 グループごとに、Powerpointでスライドを作成し、できたグループは、発表原稿の作成、 それができれば、発表の練習という順に進めていきました。 今日が資料作成の最終日だったので、どの班も完成にむけて、熱心に取り組んでいました。 今後、クラスで発表会を...

秋の授業見学(5日目その1)

今日は、まず2時間目に、3年生の「地学Ⅰ」の授業を見せてもらいました。 テーマは、中生代。今から2億5100万年前の年代を、トリアス紀、ジュラ紀、白亜紀に分けて、 それぞれの特徴について学んでいきました。 特にジュラ紀に現れた恐竜について、その足跡の化石から、 ・歩幅から、体の大きさ ・足跡の形から、2足歩行か4足歩行か ・足跡の数から、集団生活をしていたのではないか ・左右の歩幅や形が違うことか...

第4回授業力向上委員会を開催しました

今日放課後、第4回授業力向上委員会を開催しました。 緑風冠では、11月11日(月)~15日(金)を第2回研究授業週間と位置づけ、 自分の授業を振り返っての「自己評価」、お互いの授業を参観しあっての「相互評価」に加えて、 生徒による授業アンケートを行います。 生徒による授業アンケートは、今年度から年2回、全教員が自分の担当しているすべての授業で実施し、 その結果を個人だけでなく、各教科、学校全体で...

後期生徒会役員選挙を行いました

 続いて、後期生徒会役員に立候補している10人の皆さんの立会演説会がありました。 10人とも、とてもしっかり、自分の考えを述べていました。 【お詫び】最後の立候補者の演説が、とてもユニークだったので、聞き惚れて写真を取るのを忘れてしまいました。                     &n...

生徒総会を行いました

6時間目、体育館に全学年が集まり、生徒総会と後期生徒会の役員選挙を行いました。 まず、生徒総会では、前期生徒会執行部から、生徒会新聞を配布して、活動報告がありました。 体育大会、文化祭の活動の報告に加えて、感想と反省、改善策を報告してくれました。 最後に、生徒会会長のあいさつがありました。紹介します。 「私は、2年後期、3年前期と1年間、生徒会執行部で活動してきました。1年間の生徒会活動で私が学ん...

秋の授業見学(4日目)

今日は、3時間目に、1年生の「家庭基礎」の授業を見せてもらいました。 今日は、調理実習。 グループごとに、茶碗蒸し、炊き込みご飯、マドレーヌを作りました。 そのグループも全員、テキパキを作業を進め、3時間目の終わりには、炊飯器のスイッチが入り(炊きあがりまで40分)、 オーブンに入れたマドレーヌからは、バニラオイルの甘い香りが漂っていました。 続く4時間目には、全員でできた料理を食べる予定です。

秋の授業見学(3日目)

今日は3時間目に、1年生の「音楽Ⅰ」の授業を見せてもらいました。 今日は、箏の練習を行いました。 音楽室には、35面の箏があり、一人1面を使って、練習を行いました。 お爪をつけて、練習曲をみんなで弾き、段々と息があって、きれいな音色が響いていました。 続く4時間目には、全員で「さくら(合奏)」を演奏する予定です。

「第4回遅刻撲滅キャンペーン」を実施しています

遅刻「0」(ゼロ)の日をめざして、10月9日(水)~11日(金)に、 「第4回遅刻撲滅キャンペーン」を実施しています。 この期間に、遅刻してきた生徒(やむを得ない理由があって、事前に連絡している人は除きます)には、 遅刻反省文の記入用紙を渡して、放課後に提出してもらった後、説諭と反省文指導を行います。 (生徒には、事前に連絡しています。) 今年度、緑風冠では、昨年度に引き続き、遅刻の回数が大幅に...

台風24号が接近しています

現在のところ、明日10月9日(水)のお昼ごろに、大阪府に最接近する見通しです。 大阪府・東部大阪または大東市に「暴風警報」が発令されている場合の取扱いについては、 本校ホームページに詳細を説明していますので、確認してください。(→こちらをクリック)

秋の授業見学(2日目)

今日は2時間目に、3年生の「理数数学Ⅱ」の授業を見せてもらいました。 この科目は、理数・自然エリアの指定科目です。 テーマは、二次曲線(放物線、楕円、双曲線)の平行移動。 放物線では、焦点、頂点、準線など、楕円では、焦点、長軸、短軸など、 双曲線では、焦点、頂点、漸近線の、それぞれポイントとなる項目を確認しながら、 それが基本形をどのように平行移動したものを確認しながら、 与えられた条件を満たす二...

秋の授業見学(1日目)

緑風冠は、2学期は授業力の向上に向けて、様々な取組みを行います。 メインは、11月11日(月)~15日(金)に第2回目の校内研究授業週間として、 ・教員全員による自分の授業の評価(自己評価) ・教員が他の教員の授業を見ての評価(相互評価) ・生徒による授業アンケート(生徒評価) を行うとともに、 最終日の15日(金)6時間目には、パッケージ研修の一環として、 1年生の英語の公開研究授業と全体研修を...

校庭の樹木が、きれいになりました

その名の通り、緑風冠は、緑でいっぱいです。とくに、校庭の樹木が自慢です。 北口さんが、樹木の剪定や芝の刈り込みをして、手入れをしてくださっているおかげです。 いつもありがとうございます。  

球技大会を行いました(3年生)

3年生は、5、6時間目に、球技大会を行いました。 グラウンドでポートボール(懐かしい!)、サッカー、体育館でバドミントンと、 いろいろな競技に分かれて、クラス対抗で行いました。 (ポートボールで、生徒が乗っている台は、北口さんの手作りです。この日のために4つ作ってくださいました。) 今日は、とても気持ちのいい天気です。 天候に恵まれ、どの会場からも大きな歓声がわきあがっていました。  ...

東大阪市の進路説明会に参加しました

9月26日(木)に、東大阪市進路協議会主催の進路説明会があり、本校もお声をかけていただき、 東大阪市立中学校の進路ご担当の先生方を対象に、20分程度本校の説明をしました。 私は研修旅行の付き添いで不在のため、宮島先生が説明をしてくださいました。 今の中学校3年生から、学区が撤廃となるため、東大阪市内の中学生も緑風冠への入学が可能となります。 実際、自転車や電車で30分以内で通学できる学校もあります...

訂正とお詫び

2年生は、校外研修を終え、10月1日(火)より、元気に登校しております。 校外研修のブログも多くの皆さんにご覧いただき、ありがとうございました。 その中の「早朝練習」の記事で(第2日目、第3日目)、 「男女硬式テニス部、男女バスケットボール部は、早朝ランニングに出かけました。」 とお知らせしましたが、「『陸上部』も参加してました。」とキャプテンから教えてもらいました。 たいへん失礼しました。陸上部...

カレンダー

2024年2月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

年別一覧