2022年10月アーカイブ

核兵器禁止条約に日本は参加するべきか

公共の授業を覗いてきました。 公共は現代の諸課題を追及したり解決したりする活動を通して、自らの価値観を形成するとともに他者の価値観を尊重することができるようになること等を学びます。 今日のテーマは「核兵器禁止条約に日本は参加するべきか」 肯定派、否定派、司会チームに分かれてディベートを行いました。 立論から質疑を経て反駁、弁論まで白熱の展開です。 自分が正しいと思うことを反対側の立場から考えてみた...

Bottled Water? No Water?

3年生のコミュニケーション英語Ⅲの授業を覗いてきました。 ボトル飲料水をテーマに環境について考えます。ジャムボードには日本語が・・ Today,one of the hottest environmental issues abroad is bottled water. (今日、海外で最も熱く議論されている環境問題の1つがボトル飲料水である。) いえいえ、皆さん、しっかりと英語でSDGs...

調理実習再開

家庭科の調理実習は新型コロナウイルス感染症対策のため、長らく実施を見送ってきましたが、ようやく再開することとしました。 久々の実習は、材料は個別に準備し食器は使用せず、災害時の非常食にもなる防災食調理に挑戦です。    調理用のビニール袋に炊き込みご飯の材料と卵を入れて・・    ガス火で蒸します。 出来上がりをお見せできないのが残念ですが、できたての熱々はほんま美味しかったとのことでした。 キ...

水と気象

2年生の地学基礎の授業を覗いてきました。 授業中にスマホを操作している生徒がちらほら・・・ 実はこれは冒頭の小テストの風景なんです。これまでも何度か紹介していますが、本校では昨年度よりオンライン学習の支援ツールとしてモノグサという学習支援アプリを導入しています。 小テストはモノグサで出題・提出しますので、生徒はクロームブックやスマホで回答し提出します。 モノグサは家庭学習にも利活用されています。...

「現代の感染症」

1年生の保健の授業を見てきました。 今日は「現代の感染症」について学習します。 この3年間は新型コロナウイルス感染症の対応で生徒の皆さんはかなりの専門知識をもっておられるようでした。 一刻も早く平穏な日常が戻ってきてほしいものです。    ちなみに、教えているのは本校の首席で硬式野球部の監督も務めている熱血名物先生です。野球部は新チームになり秋の公式戦で3回戦まで駒を進めました。野球部のインスタグ...

看護医療総合演習

16期生、理数・看護発展専門コース看護分野選択者の「看護医療総合演習」の授業を見てきました。内容は実用英語Bです。 今日は長文読解とリスニングです。 長文のタイトルは、 Cherry Pie Left on the Table ~誰しも、ばつの悪い思いをした経験があるのではないだろうか~      英語を聞く力、英文を読み取る力をしっかりと醸成する、グループワークも取り入れてコミュニケーション...

漱石2度目のびっくり!!

16期生までは、現代文Bを2・3年生で3単位づつ学びます。 今日は2年生の現代文Bを見学してきました。3年生同様、漱石の『こころ』を題材としています。 今日の授業の内容は、      Kからお嬢さんが好きだと聞き、同じくお嬢さんが好きな「私」はひどく衝撃受ける。      その後、お互い自室に帰る。「私」は自室でKに自分も同じ告白ができなかったこと、      Kは今何を考えているのかということを...

本校での授業を見学してきました

ヒカリ教室の生徒たちは毎週火曜日は本校であるむらの高等支援学校で学びます。今回は本校で学ぶ様子を先生方と一緒に見学に行ってきました。 まずは、予約していた手作りクッキーの販売実習から始まりました。 続いてむらの高等支援学校に常設する天の川カフェでの接客の実習です。今日は見学の先生方で満席です。忙しい~ こちらは作業学習です。カフェでも使える紙袋を制作しています。 最後のSHRで...

剰余の定理

2年生数学Ⅱの授業にお邪魔しました。 今日は「剰余の定理」です。 整式P(x)が、P(x)=(x-α)Q(x)+Rで表されるとき、x=αとすると、P(α)=Rとなりますね。 Rは整式P(x)を(x-α)で割ったときの余りなので、『x=αとすると、P(α)=R』の部分が剰余(余り)の定理となります。 これが発展して、『P(α)=0となる場合、余り0なので整式P(x)は(x-α)で割り切れる』となりま...

生徒自作の生物クイズ

総合系の選択科目「科学と人間生活」の授業にお邪魔してきました。 夏休みの宿題「生徒自作の生物クイズ」をスライドにして発表しました。 内容についてより深く調べたことやなぜそのテーマを選んだのか。 発表の後には次から次へと質問が出て、出題者側の発表者がしどろもどろになる場面も・・  

茎からおいもが!

ヒカリ農園ではさつまいもの収穫が行われていました。 皆さんはご存じでしたか? さつまいもは種を蒔くのではなく、茎を土の中に植えておくと根が太ってさつまいもになるそうです。私はそんなこととはつゆ知らず60年、大好きなおいもを食べ続けてきました。種を蒔くわけではないので、年によって収穫には当たり外れがあるとか。今年はいかに・・・   

想いを形に

ヒカリ教室の自立活動の陶芸の時間を覗いてきました。 今日は粘土をこねて大きめの丸皿を作り、その上に1人ひとりが想いを形にして模様を描きます。    焼き上がりが楽しみですね!

姉妹で活躍!

先ごろ栃木県で開催された第77回国民体育大会の水泳競技アーティスティックスイミング部門において、本校水泳部に所属する高2と高1の姉妹が大阪府の代表として出場し4位入賞を果たしました!! 今日はその報告に姉妹揃って校長室に来てくださいました。 夢は果てしなく。未来の金メダリストをめざしてこれからも頑張ってください!!!

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

年別一覧