2018年11月アーカイブ

1年 総合的な学習の時間

1年生総合的な学習の時間は、性教育講演会。大阪府立大学の先生や保健師、助産師が講師となり、命の大切さを学習し、望まない妊娠や性感染症などを予防するため自己決定や行動する力を養います。  

授業(11.22)

芸術の授業です。(2年音楽Ⅱと3年美術Ⅲ) 始めに授業でのポイントの説明。その後、実技に入ります。(2時間連続授業です)     

ヒカリ教室 自立活動

1年生の自立活動は、看板制作。ソーメンパーティーやカフェ実習の看板を作り色を塗りました。 3年生は、12月のカレンダー製作。はさみで雪だるまを切ったり、色を塗ったりして一人ひとり特色のあるカレンダーを制作していました。 1年    3年   

JR学研都市線 遅延

11月22日 学研都市線が遅延しています。 始業時間を遅らせ、9:20から授業を開始し、45分6限の授業とします。

陶芸講習会

先日11月10日(土)  近隣の高校4校(門真なみはや、門真西、交野、牧野)美術部の生徒さんを対象に本校の教員が陶芸実技講習会を開催し、たたらの皿の制作をしました。当該高校の先生方も参加し、和気あいあいと制作を進めるうちにあっという間に2時間がたってしまいました。大変有意義な講習会となり、作品は焼成した後、学校にお送りする予定です。本校教員が地域の教育力の向上を支援しています。

学校説明会

11月18日日曜  学校説明会を行いました。 たくさんの生徒、保護者の方に来ていただき、学習や行事など学校生活など学校の特徴について説明をしました。当日は生徒会の生徒が司会、案内をしてくれるなど活躍してくれました。   

1年生 人権学習

11月15日 5時間目 1年生は、人権学習(デートDV)でした。 人権教育担当教員から具体的な事象をスライドを用いて説明し、プリントでワークを行いました。生徒は静かに聞き、わかったことを記入しながら学んでいました。これからも豊かでたくましい人間性の育みをめざし、人権尊重の教育を推進していきます。 * デートDV:交際中の恋人などから受ける暴力。殴る蹴るなどの身体的暴力のほか、交友関係を細かく監視す...

授業(11.14)

1年生の家庭科では、調理実習を行っています。献立は、「ハーブのローストチキン」、「ミネストローネ」、「チョコレートスポンジケーキ」です。班ごとに分かれ野菜を切る人、ケーキの材料をかき混ぜる人、終わった調理器具を洗う人など協力して調理しています。美味しそうな匂いが漂い、自分たちで作った調理を食べて満足顔がいっぱいの調理室でした。           

園芸部

正門から入って奥の玄関横畑があります。秋の収穫も終わり、園芸部が花壇づくりをしました。そこを使って花を植える予定です。また、共生推進教室もそこに野菜を植える予定となっています。春には、花と野菜の収穫が楽しみです。  

授業(11.12)

1年生数学の授業です。ICT機器を活用し、授業を進めています。今日は、これまで学習したところの確認を各自で行います。教員が回って理解度を確認しています。友人と確認したり、タブレットで過去の学習内容の解説を見たり、教員に質問したりしていました。その後は、演習問題の例をスクリーンで解説し、自分たちで演習に取り組みます。 わかりやすい授業を行い、学力・夢を実現する力の育成に努めています。    

授業(11.09)

本日から6限授業です。朝は、教室の中まで雨音が聞こえるほど強い降りでした。教室の中で、生徒は授業に集中して頑張っていました。 写真は、2年英語(英語カルタをするなど英語に親しむよう工夫)と1年国語(漢文の授業でイラストを黒板に書いたり、状況をジェスチャーでたとえ、理解の促進)です。 2年英語                                  1年国語   

トイレ改修

夏休みから行っているトイレ改修ですが間もなく完成。 床は、水を流さず掃除するタイプとなります。便座シャワートイレも数は少ないですが設置しています。 職員、生徒に掃除方法の説明もして、来週から使用開始の予定です。   

授業(11.08)

本日も保護者懇談で午前中の授業です。明日からは6時間授業となります。 写真は、2年生 理数数学と英語です。丁寧に説明したあと授業後半の演習等で授業内容の理解度を確認しています。 数学                                  英語   

ヒカリ教室 2年数学

保護者懇談で本日も午前中の授業です。 1時間目2年生ヒカリ数学でした。百ます計算は、タイムを図り速さと正確性の両立をがんばってやっていました。担当教員によると以前から早く計算できるようになり正確性もアップしているとのことでした。今日は、全員全問正解で速くできていました。その後は、指数計算の基礎をしていました。   

授業(11.06)

昨日から保護者懇談が始まっています。今日から3日間は、午前中の授業となります。 写真は、1時間目日本史、足利義満を様々な面から紹介し、当時の文化に与えた影響などの授業、3時間目 数学、直線と領域、円と領域を丁寧に解説いていました。  

寝屋川市青年祭

11月3日(土)、4日(日)にありました寝屋川市青年祭に美術部・美術エリアの作品を展示してきました。 本校からは、3年谷本さん(陶芸)今年の高校展で優秀賞を受賞したもの 10期生 森さん(油絵)昨年の近畿高等学校芸術文化祭に出品したもの 10期生 南谷さん(油絵)昨年の近畿高等学校芸術文化祭に出品したものです。 「青年祭担当の方から好評でした」とコメントをいただきました。 地域にも緑風冠の魅力を発...

授業(11.01)

英語の授業です。教員は英語でしゃべりることを多くしますが、友達に英語で説明したり、生徒も英語を聞き、話すということを多く取り入れています。また、日本語で話し合ったり主体的、対話的な活動を多く入れています。 1年 1時間目    2年 3時間目    3年 2時間目   

カレンダー

2024年2月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

年別一覧