今日は午後から視聴覚教室でPTAと進路指導部の共催で、1・2学年対象の進路講演会を行いました。 講師に受験生援護センターの石橋知也さんをお招きして、 「保護者のための進学資金計画 奨学金と進学ローン」についてお話いただきました。 受験、進学前、進学後に必要なお金の内容と金額について説明していただきました。 そして、それが必要な時期と奨学金・進学ローンの使い方についてお話しいただきました。 お金のこ...
2015年1月アーカイブ
土曜日の午前中、体育館では女子バスケットボール部が練習試合をしていました。 交野高校、鶴見商業高校に来ていただいて、3校で交流戦を行いました。 3校とも次の大会に向けて頑張っています。 レベルアップはできたでしょうか。
今日の5・6時間目は1・2年生の百人一首大会でした。 昨年末から生徒会の文化委員会が準備を進めてきました。 各クラス5人の班を8班作って、クラス対抗の試合形式で行われました。 25分間の試合が2回行われて、合計78枚の札で競いました。 そのうちボーナス札が3枚あって、それぞれ3点が加算されます。 校内に放送で和歌を詠む声が優雅に流れました。 結果は、1年生は5組、2年生は4組が1位でした。 最高枚...
今日は大阪府医師会館で、大阪府立高校と支援学校の生徒さんによる学校保健研究発表会がありました。 11校の学校が、食生活や環境美化、スマートフォンの影響など健康に関する研究発表を行いました。 本校は、保健委員会の生徒が、1・2学期に四條畷保健所の保健師さんにお話ししていただいた「からだ元気セミナー」をもとに、朝食の重要性と野菜の大切さについて発表しました。 寸劇形式での発表でしたが、コミカルでよくま...
1月25日に第35回大阪府高等学校芸術文化祭日本音楽部門に筝曲部が参加しました。 会場は京橋のドーンセンターホールでした。 9時からリハーサル、その後15時25分から本番が始まりました。 緑風冠高校は「春の歌」を2年生部員2名で演奏しました。 いくつかの春の曲をまとめたものなので、曲の速さや調弦の違いを考えながら演奏することが難しかったですが、よくまとめて弾けました。 次はスプリングコンサートが3...
今日は「箏サークル」がありました。 「筝サークル」は本校の土曜市民講座として、広く地域の方たちに箏を通して日本音楽を学んでいただいています。 活動はだいたい毎月第2土曜日におこなっています。 講師には大東高校時代の卒業生の保護者にお願いしています。 現在の参加者は少人数ですが、ときには本校の筝曲部と合同練習をおこない、緑風冠スプリングコンサート等にも出演しています。 参加ご希望の方は、教頭まで...
サッカー部では北河内リーグの試合が続いています。 17日には淀川工科高校と対戦し、4対1で勝ちました。 北河内リーグには上位1グループ、下位3グループがあります。 緑風冠は下位Aグループで、現在全勝中です。 入れ替え戦めざして頑張っています。
先週の土曜日に、本校を会場に中学校のラグビー部の北河内新人戦が行われました。 集まったのは、深野中学校、住道中学校、四條畷中学校、交野市立第3中学校、枚方市立第3中学校、仰星高校中等部、常翔啓光学園中学校の皆さんでした。 午後から3試合が行われ、熱戦が繰り広げられました。 保護者の方も応援に来られていました。 2年生の皆さん、来年には緑風冠に入学して、ラグビーを続けてください。
1月17日(土)に第3回学校説明会を行います。 今回は来年度より本校に設置される「むらの高等支援学校」の共生推進教室の個別説明会です。 場所は緑風冠高校で、時間は10:00 ~ 12;00 です。 事前申し込みをお願いしておりますが、当時の参加も受け付けます。 また、明日来られない方も、共生推進教室のことをお聞きになりたい方は、いつでも結構ですので教頭までお問い合わせください。 電話番号は 072...
1月10日に、女子硬式テニスの曽我杯(北河内大会)の決勝戦が行われ、緑風冠高校は団体戦で優勝しました。 新年早々嬉しい結果です。 おめでとう! 試合結果(ダブルス、シングルス1、シングルス2) 決勝トーナメント1回戦 vs 枚方 2-1 2回戦 vs 門真なみはや 3-0 3回戦 vs 牧野 3-0 4回戦 vs 大阪市立 2-1 &nb...
今朝、体育館に行くと男女のバスケットボール部が朝練をしていました。 寒い冬場に毎日、早朝練習を続けることはつらいと思います。 この努力が必ず結果につながります。 自分のため、チームのためにバスケットボール部は頑張っています。
始業式の後、1年生は進路学習として「進路分野別説明会」を行いました。 今回は各分野を学ぶにあたって知っておいた方がよい知識について、大学と専門学校の方に来ていただいてお話を聞き、質問させていただきました。 3時間目と4時間目に、50の分野のうち2つの分野に参加して話を伺いました。 今回一番参加者が多かったのは「調理」の分野でした。 2番目は「保育・幼児教育」の分野でした。
今日は3学期の始業式でした。 インフルエンザによる休みもなく元気に生徒がそろいました。 私からは、年の初めにチャレンジする目標を具体的に考えようと、お話しさせていただきました。 何を目標にするかを考えることが、今年の進む方向を考えることになると思います。 また、3年生には残された時間を、4月のスタートに向けて有効に使うように話をしました。 これから入試の本番が始まる生徒もいます。これまでやってきた...
サッカー部が、大東市立住道中学校のサッカー部と練習試合をしました。 住道中学サッカー部は昨年の大阪府中学校秋季総合体育大会で優勝したそうです。 今日は顧問の先生同士が親しいというご縁で一緒に練習をすることになりました。 あいにくの雨の中での試合で残念でしたが、寒さにも負けず選手は走りまわっていました。 高校生の体力差で勝てたようですが、さすがに大阪ナンバーワンのチームだけあって、グランドが悪い状況...
今日は恒例の、生徒会執行部企画「餅つき大会」がありました。 これは、新年からみんなが心地よく高校生活をスタートできるように、年末に校外・校内を清掃し、年明けにお餅をついて食べてその労いをしようという、生徒会の企画です。 お餅をつくのは初めての生徒が多く、先生方が手助けをしてくれました。 クラブの活動で来ていた生徒たちがお餅をついて、生徒会の生徒がきな粉、大根おろし、あんこ餅にして配ってくれました。...