2018年アーカイブ

献血の呼びかけボランティア

本校は、府の赤十字加盟校です。新聞にも掲載されていましたが、府赤十字センターと府内の高校生ボランティアが26日に府内6か所で献血への協力を呼びかけました。寒さで人々が外出する機会が減って献血ルームの利用も減少する傾向にあり、血液が不足がちになるそうです。本校の生徒は、12月17日京橋、12月26日京橋、堺東で看板を持ったり啓発用ポケットティッシュを配りながら協力を呼びかけました。本校生を見て献血を...

終業式

12月21日終業式を体育館で実施しました。 校長の話のあと、部活動の表彰(体操部、水泳部、女子テニス部)、生徒指導部から2学期を終えるにあたって(規則正しい生活の維持しよう、年末年始様々な予定があるがメリハリを持って行動しよう、自転車の交通ルールを守ろう)保健部からインフルエンザと室内換気について話がありました。 終業式のあと大掃除をして、ホームルームで通知表等を受け取り解散しました。  体操部 ...

保育実習2

12月18日には、野崎保育園に17日とは別の生徒が保育実習に行きました。劇(桃太郎)、ダンスを披露して、同じく授業で作成したパンダをプレゼントとして持っていきました。実際に子どもたちと触れあったり、保育士の先生方とお話をすることで保育士の仕事について学べたと思います。キャリア教育の推進に取り組んでいます。      

保育実習1

12月17日 保育の授業を選択している生徒が、地元の北条保育園に実習に行きました。 当日は、劇(シンデレラ)、ダンス、を披露して授業で作成したパンダのプレゼントを持っていきました。 自分たちで考えて実施し、子どもたちに喜んでもらえた姿を見て、保育士になりたいという気持ちがさらに高まったと思います。      

学校説明会(12.15)

12月15日 学校説明会を開催しました。 生徒会執行部が司会や誘導などで活躍してくれました。校長挨拶のあとは、ブラスバンド部による歓迎演奏。そのあと学校の説明や生徒会執行部の「〇☓クイズ」をしました。緑風冠の学校のシステムや雰囲気を感じて出願していただけると幸いです。     

ヒカリ教室 茶道体験

茶道部と12月13日放課後、ヒカリ教室の希望者で茶道体験をしました。 畳の和室である作法室に入るのも初めてで少し緊張しましたが、お茶をたて、美味しい和菓子もいただくなど貴重な体験をしました。     

ヒカリ教室自立活動

1年生は、外の畑の手入れです。きぬさや、スナックえんどうなどを植えているところにネットを設置しました。 2年生は、修学旅行の振り返りとそうめんやカフェの看板制作の続き 3年生は、調理実習、収穫したサツマイモをつかってケーキを作りました。美味しいと言って食べていました。     

修学旅行ブログ

修学旅行の様子は、修学旅行ブログでお知らせします。

2年ヒカリ教室自立活動

2年生の共生推進教室は、先週で職場実習も終わりました。今日の自立活動は、調理実習(ドーナツ)です。油で揚げて、砂糖をまぶして完成です。後片付けもみんなで行い、味も大変おいしくできていました。2年生は、明日から修学旅行です。     

修学旅行結団式

2年生は、テスト終了後、修学旅行結団式をしました。しおりを使って最終確認を行いました。 みんな楽しみにしています。

園芸部

園芸部がブロックで花壇を作り、玉ねぎを植えました。収穫が楽しみです!!  

大東市スマイルミネーション2018

「大東市スマイルミネーション2018」のステージ部門に、本校有志によるアカペラグループSmileが出演しました。約5分の間に、10曲程をメドレーにした歌を披露しました。同級生が多く見に来てくれて、応援のかけ声をかけてくれました。ハーモニーにつられて立ち止まって聴き入る人の姿も見られました。美しい歌声をありがとうございました。地域でも本校生徒がんばっています。  

PTA ハーバリウム体験講座

12月1日(土) PTAハーバリウム体験講座を教員が講師となり開催しました。 出来栄えをイメージして花を選びます。ビンが小さいので花をたくさん入れすぎないようアドバイスを受けて慎重にビンに詰めていきます。最後にオイルをビンに入れ完成です。色とりどりできれいで素晴らしい。所要時間は、長くて1時間30分ぐらいでした。皆さん楽しんでいただき、作品を集めて写真を撮りました。          

1年 総合的な学習の時間

1年生総合的な学習の時間は、性教育講演会。大阪府立大学の先生や保健師、助産師が講師となり、命の大切さを学習し、望まない妊娠や性感染症などを予防するため自己決定や行動する力を養います。  

授業(11.22)

芸術の授業です。(2年音楽Ⅱと3年美術Ⅲ) 始めに授業でのポイントの説明。その後、実技に入ります。(2時間連続授業です)     

ヒカリ教室 自立活動

1年生の自立活動は、看板制作。ソーメンパーティーやカフェ実習の看板を作り色を塗りました。 3年生は、12月のカレンダー製作。はさみで雪だるまを切ったり、色を塗ったりして一人ひとり特色のあるカレンダーを制作していました。 1年    3年   

JR学研都市線 遅延

11月22日 学研都市線が遅延しています。 始業時間を遅らせ、9:20から授業を開始し、45分6限の授業とします。

陶芸講習会

先日11月10日(土)  近隣の高校4校(門真なみはや、門真西、交野、牧野)美術部の生徒さんを対象に本校の教員が陶芸実技講習会を開催し、たたらの皿の制作をしました。当該高校の先生方も参加し、和気あいあいと制作を進めるうちにあっという間に2時間がたってしまいました。大変有意義な講習会となり、作品は焼成した後、学校にお送りする予定です。本校教員が地域の教育力の向上を支援しています。

学校説明会

11月18日日曜  学校説明会を行いました。 たくさんの生徒、保護者の方に来ていただき、学習や行事など学校生活など学校の特徴について説明をしました。当日は生徒会の生徒が司会、案内をしてくれるなど活躍してくれました。   

1年生 人権学習

11月15日 5時間目 1年生は、人権学習(デートDV)でした。 人権教育担当教員から具体的な事象をスライドを用いて説明し、プリントでワークを行いました。生徒は静かに聞き、わかったことを記入しながら学んでいました。これからも豊かでたくましい人間性の育みをめざし、人権尊重の教育を推進していきます。 * デートDV:交際中の恋人などから受ける暴力。殴る蹴るなどの身体的暴力のほか、交友関係を細かく監視す...

授業(11.14)

1年生の家庭科では、調理実習を行っています。献立は、「ハーブのローストチキン」、「ミネストローネ」、「チョコレートスポンジケーキ」です。班ごとに分かれ野菜を切る人、ケーキの材料をかき混ぜる人、終わった調理器具を洗う人など協力して調理しています。美味しそうな匂いが漂い、自分たちで作った調理を食べて満足顔がいっぱいの調理室でした。           

園芸部

正門から入って奥の玄関横畑があります。秋の収穫も終わり、園芸部が花壇づくりをしました。そこを使って花を植える予定です。また、共生推進教室もそこに野菜を植える予定となっています。春には、花と野菜の収穫が楽しみです。  

授業(11.12)

1年生数学の授業です。ICT機器を活用し、授業を進めています。今日は、これまで学習したところの確認を各自で行います。教員が回って理解度を確認しています。友人と確認したり、タブレットで過去の学習内容の解説を見たり、教員に質問したりしていました。その後は、演習問題の例をスクリーンで解説し、自分たちで演習に取り組みます。 わかりやすい授業を行い、学力・夢を実現する力の育成に努めています。    

授業(11.09)

本日から6限授業です。朝は、教室の中まで雨音が聞こえるほど強い降りでした。教室の中で、生徒は授業に集中して頑張っていました。 写真は、2年英語(英語カルタをするなど英語に親しむよう工夫)と1年国語(漢文の授業でイラストを黒板に書いたり、状況をジェスチャーでたとえ、理解の促進)です。 2年英語                                  1年国語   

トイレ改修

夏休みから行っているトイレ改修ですが間もなく完成。 床は、水を流さず掃除するタイプとなります。便座シャワートイレも数は少ないですが設置しています。 職員、生徒に掃除方法の説明もして、来週から使用開始の予定です。   

授業(11.08)

本日も保護者懇談で午前中の授業です。明日からは6時間授業となります。 写真は、2年生 理数数学と英語です。丁寧に説明したあと授業後半の演習等で授業内容の理解度を確認しています。 数学                                  英語   

ヒカリ教室 2年数学

保護者懇談で本日も午前中の授業です。 1時間目2年生ヒカリ数学でした。百ます計算は、タイムを図り速さと正確性の両立をがんばってやっていました。担当教員によると以前から早く計算できるようになり正確性もアップしているとのことでした。今日は、全員全問正解で速くできていました。その後は、指数計算の基礎をしていました。   

授業(11.06)

昨日から保護者懇談が始まっています。今日から3日間は、午前中の授業となります。 写真は、1時間目日本史、足利義満を様々な面から紹介し、当時の文化に与えた影響などの授業、3時間目 数学、直線と領域、円と領域を丁寧に解説いていました。  

寝屋川市青年祭

11月3日(土)、4日(日)にありました寝屋川市青年祭に美術部・美術エリアの作品を展示してきました。 本校からは、3年谷本さん(陶芸)今年の高校展で優秀賞を受賞したもの 10期生 森さん(油絵)昨年の近畿高等学校芸術文化祭に出品したもの 10期生 南谷さん(油絵)昨年の近畿高等学校芸術文化祭に出品したものです。 「青年祭担当の方から好評でした」とコメントをいただきました。 地域にも緑風冠の魅力を発...

授業(11.01)

英語の授業です。教員は英語でしゃべりることを多くしますが、友達に英語で説明したり、生徒も英語を聞き、話すということを多く取り入れています。また、日本語で話し合ったり主体的、対話的な活動を多く入れています。 1年 1時間目    2年 3時間目    3年 2時間目   

オープンキャンパス2

体験入部の様子です。 サッカー                         バスケットボール   陸上競技                        バレーボール   硬式野球                         ラグビー   剣道                            茶道   軽音楽                           美術   演劇   ...

オープンキャンパス

今年度初めて学校で説明会を行いました。参加いただきありがとうございます。今回は、説明会だけでなく授業体験やクラブ体験もありました。中学生は、不安のある中、本校生徒が寄り添って案内やクラブ体験の補助をしていました。中学生のみなさん、ぜひ緑風冠へ!! 生徒が誘導                         生徒会役員が説明会の司会   学校説明会    吹奏楽部の歓迎演奏 英語弁論大会の様子など ...

2年自立活動(10.27)

本日は、中学生が来るオープンキャンパスで土曜日ですが授業をしています。ヒカリ教室2年生の自立活動は、以前に植えたサツマイモの収穫です。一番大きいものを収穫するのはだれか競争していました。たくさん取れてみんな満足でした。取ったさつまいもは今後、調理する予定と聞いています。    

1年専門コースガイダンス

1年生で来年度専門コースを選択した生徒を対象にガイダンスを担当教員から実施しました。 2学期の実力テストの結果を踏まえた振り返り学習について、また自学支援サイトを利用した学習も紹介しました。わからないところの分野(短時間ごとに編集して見やすい)の講義を見れるサイトの紹介をして弱点を克服するように指導しました。 また、これからの目標の設定の仕方についてや自習室(月~金18時まで)の活用について説明し...

避難訓練

本日7時間目に大東消防署の消防士さん4名に来ていただき、避難訓練を実施しました。今回は、地震のあと火災が発生するという想定で行い。実際に発煙筒で煙を出したり、階段の一部が地震で通行できないという想定も入れて行いました。普段の避難経路から急きょ変更して臨機応変に対応できるようにしました。 避難のあとは、消防士の方から講評をいただきました。講評では、今年は自然災害が多く発生している。いつも対応できるよ...

1,3年生ホームルーム

1年生は、2学期の中間テストが返ってきましたので点数を基に今後に向けて振り返りと自分自身での対策を考えていました。    3年生は球技大会 女子ドッジボール、男子サッカーで汗を流しました。 男子   女子  

授業(10.25)

1年生の授業です。 地学 地球の歴史、岩石や生命誕生について 胆石の標本から読み取れることの説明のあと実際に生徒に岩石を見てもらい学習内容の確認を行っていました。   英語 和食についての英文読解 日本を含め他の国の料理についての英文もありました。文法や読解の仕方について説明していました。  

2年生 人権講演会

2年生のホームルームは人権講演会を実施しました。 セクシャルマイノリティについて養護教諭として保健室で勤務経験のある井上鈴佳さんを講師としてお招きし、「あなたの身近にもいるLGBT~男女やLGBTだけじゃない性の在り方は十人十色~」と題してお話を伺いました。当事者の方から「性の多様性」について、事前に生徒からたくさんの質問を受けておりそれに対して丁寧にお答えいただいたりと実りのある講演会になりまし...

ヒカリ教室 自立活動(10.25)

10月25日1時間目 ヒカリ教室自立活動 2年生 プリントの左右の絵を確認し、間違いを探す。集中して物事に取り組む姿勢が要求されます。 私も絵を見ましたが、間違いを10箇所見つけるのは大変難しかったです。   3年生 防災教育 明日の避難訓練のことと自宅で火事にあった時の避難の仕方などを確認しました。  

学校運営協議会

10月24日 学校運営協議会を開催しました。 この協議会は、保護者及び地域住民等の学校運営への参画や、保護者及び地域 住民等による学校運営への支援・協力を促進することにより、学校と保護者及び地域住民等との間の信頼関係を深め、学校運営の改善や幼児、児童及び生徒の健全育成に取り組むために設置するしています。 委員は、学識経験者として大学教授、元大学教授、地域として市内中学校長、学校運営に資する活動を行...

トイレ工事

7月から開始しているトイレ工事の状況です。 B棟(2年生)のところで校舎の配置で中央になります。1階から4階の1系統(男女とも)の改修をしています。 あと便器の設置や床、手を洗うスペースなどが残っていますが、だんだんトイレらしくなってきました。11月初旬に完成予定です。 便器の搬入                        仕切り設置前の状況(1階)   多目的トイレ車いす対応(1階)    ...

授業(10.19)

2時間目 2年情報   ベクター画像(線を用いて図形を描画・管理した画像) の作成  パンダとサルの写真から加工して作成しています。カラフルな画像となっています。   3時間目 1年体育 陸上競技   跳躍(走り幅跳び、三段跳び)、投擲(ジャベリックスロー)注意するポイントの指示を受けて記録測定に向けての練習をしています。   5時間目 2年生物    内分泌系のホルモンの働きについて  

2年 進路ガイダンス(10.18)

2年生は、5,6時間目 進路ガイダンス。看護、医療、保育、福祉、経済、国際、調理など様々な分野の大学や、専門学校から先生に来ていただき、自分の興味関心のあるところを選択して少人数で説明や授業を受けています。学力・夢を実現する力の育成に努めています。        

授業、1年球技大会(10.18)

2時間目 美術Ⅱの授業です。粘土で作品を作っています。細かいところまで丁寧に仕上げています。   4時間目 1年体育 ダンス 選曲し、相談しながら自分たちで踊りを作っています。ダンスの授業も後半に入り完成まじかです。    6時間目 1年球技大会 天候に恵まれグラウンドから歓声が響いています。   

中間テスト(10.12)

中間テスト最終日です。最後まで頑張っています。1時間目の様子です。 3年   2年   1年   ヒカリ教室 1,2年                    3年  

むらの高等支援学校(10.09)

10月9日(火) むらの高等支援学校に行ってきました。共生推進教室(緑風冠、芦間)の生徒が一緒に授業を受けていました。 共生推進教室(ヒカリ教室)の生徒がそれぞれの課題に取り組み、就労に向けて成長している姿は、輝いていました。 1年生  カフェ実習  ホール(接客、注文、配膳)、厨房(調理)など役割分担をきめて実習していました。会計については、今後実習を積み12月を目標にカフェにデビューする予定...

中間テスト(10.09)

中間テスト2日目です。1時間目から真剣なまなざしでテストに取り組んでいます。 3年 選択   2年 現代文   1年 英語Ⅰ  

英検

10月6日(土) 中間テスト中ですが、 希望者の英検を実施しました。今回は、午前、午後で受験する生徒もいて、3級、準2級、2級にわかれ、テスト中にもかかわらず積極的に受けてくれました。 写真は、1枚しかありませんがテストの様子です。黙々と問題に取り組んでいます。

中間テスト(10.05)

中間テストが始まりました。これまでの学習の定着度合いの確認です。みんな頑張って取り組んでいます。 写真は、1時間目。1年生:数学Ⅰ、2年生:数学Ⅱ、3年生:現代文、ヒカリ教室です。ヒカリ教室では、教科書、ノートを持ち込みで行っています。 1年                             2年   3年                             ヒカリ教室  

授業(10.04)

明日5日から中間テストが始まります。今日は、テストまでの最後の授業となります。 ヒカリ教室では自立活動があり、3年生では、曲線をつないで絵を完成させたり、間違いを探すなどのプリントをつかい、与えられた課題に正確に作業をすることをやっていました。2年生では中間テストまでの学習の課題の提出状況の確認を行っていました。 3年ヒカリ教室 自立活動                              ...

本日(10月1日)は、通常どおりです。

公共交通機関が、乱れるかもしれませんが、学研都市線は、運行していますので、通常どおり授業をします。 電車に遅れがあったときは、延着証明書をもらってください。

授業(9.29)

今日は、以前ご連絡をいたしました通り、先日の台風で臨時休業した日の代替で、45分の4時間授業をしています。 朝から雨が降っていて、少し遅刻者もいますが1時間目から学習に励んでいます。また、10/5(金)からは、中間テスト(12日金曜まで)が始まります。テストに向けた授業をしているところもありました。 ◎台風が接近しています。 台風は、月曜日には大阪を通り過ぎている予報ですが、交通事情等で臨時の対応...

生徒総会、後期生徒会役員選挙

6時間目のホームルームの時間は、体育館で生徒総会、役員立会演説会でした。 その前に、大阪府警の方から薬物事案についての現状と注意点を話していただきました。 その後生徒総会、体育祭、文化祭の取り組みについて生徒会執行部から報告   後期生徒会役員立会演説会 みんな自分のことばでどのような学校にしていきたいか演説し、全員承認されました。生徒の代表としてがんばってくれることを期待しています!!    

学校説明会 鶴見区

9月24日 茨田中学校で鶴見区PTA協議会が主催する学校説明会に参加してきました。 たくさんの中学生・保護者が詰めかけ、それぞれの学校の説明を熱心に聞いていました。   また、本校では、10月27日(土)にオープンキャンパスを開催します。是非参加していただき、本校の授業や部活動の体験を通して本校の良さを体験してください。お待ちしています。 オープンキャンパス案内⇒ http://www.osaka...

授業(9.20)

9月20日(木)1時間目の授業の様子です。 ヒカリ教室 2年自立活動 25日(火)ヒカリツアーの集合場所までの経路検索をパソコンで行いました。   3年自立活動 聞いたことを人に伝える(伝言)   1年 国語 英語   2年 英語 政治経済 美術     3年 国語 英語  

9月29日(土)は、4時間授業を行います。

台風の臨時休業に伴い、9月29日(土)に4時間授業をおこなう旨のプリントを配付しました。 ホームページ配付文書に掲載しています。 ⇒ http://www.osaka-c.ed.jp/ryokufukan/doc/koukaibunsho/20180914_01.pdf

体育館17

花鳥風月 (有志)     閉祭式 表彰と文化祭VTR、最後に生徒会長が来年はさらに素晴らしい文化祭にしたいとあいさつし終了しました。  

文化祭16

体育館  3-1 吉本新喜劇    3-6 リトル・マーメイド   

文化祭15

食品バザー    中庭ステージ(雨天)    

文化祭14

園芸部    PTAブースは盛況でした。ジュース、ゲーム、体育祭VTR   

文化祭13

吹奏楽部    写真部   

文化祭12

演劇部 桃太郎 -never ending story ESS 部    茶道部   

文化祭11

イベント キッキングスナイパー    インスタ、謎解き、縁日    

文化祭10

教室イベント  ボーリング    ジョーズ   

文化祭9

2日目の様子です。 教室イベント メリーゴーランド    様々なゲーム等で楽しませてくれました。   

文化祭8

教室イベント    軽音楽部  

文化祭7

2-7 となりのトトロ    中庭ステージプログラムは、雨天のため廊下で開催   教室イベント     

文化祭6

3-2 サザエさん    3-7 千と千尋の神隠し   3-3 ピーターパン  

文化祭5

むらの高等支援学校 (共生推進教室の生徒の本校)の作った作品や実習の紹介    リビングデザイン科(福祉分野)            (クリーニング分野)   フードデザイン科(農園芸分野)            (食品加工分野)  

文化祭4

筝曲部      PTA  

文化祭3

書道    書道部 パフォーマンス     

文化祭2

文化祭の様子です。  プログラム、各クラス垂れ幕               1年   2年                             3年   美術部   

文化祭1

オープニングのあとプログラム開始までの最後の準備     

文化祭オープニング

文化祭が始まりました。 集合、生徒会による開会宣言    吹奏楽部演奏、文化祭VTR    有志パフォーマンス  

文化祭準備2

文化祭は、7日(金)、8日(土)の2日間です。 7日(金)は保護者・卒業生のみ、8日(土)は、一般公開で入場には、招待券が必要です。 6日(木) 午後に入り形になってきました。正門アーチも組み立てが終わり、垂れ幕も設置されました。   各クラスの飾りつけやクラブの準備も進んでいます。       PTAブースやむらの高等支援学校の展示ブースの準備も。   

文化祭準備

明日に迫った文化祭。準備が着々と進んでいます。 明日の天気予報は、雨となっています。正門アーチも透明のシートをかぶせています。 体育館では、リハーサルが進んでいます。   

文化祭準備

9月5日は、午後から文化祭準備でした。体育館の舞台の設営や観客席の設置等全体の準備も進めながら各クラスの準備も行いました。あとわずかに迫った文化祭。各クラスの準備急ピッチです!! 体育館設営   垂れ幕や舞台背景の作成   

授業(9.05)

昨日は、今までにない暴風が吹き、台風の被害が各地で出ているようです。 緑風冠高校もガラスの破損などがありましたが、授業再開に大きく影響する被害はありませんでした。 当初、学研都市線は、始発から8割程度の運行見込みでしたが、登校時間帯に運行していなかったこともあり、登校できる状態ではないことから、3時間目から授業を開始しました。おおさか東線などまだ運行を再開しているところもあります。登校手段に使用し...

9月4日は、臨時休校です

台風21号接近に伴い、公共交通機関の運休が予定されていることなどから、生徒の安全確保のため、9月4日(火)は気象警報や公共交通機関の運行状況に関わらず臨時休校とします。

台風が接近しています

近畿地方に台風が接近しています。 気象庁台風情報⇒ http://www.jma.go.jp/jp/typh/1821c.html 台風の動きに注意し、安全確保に努めてください。 今後の学校の動き(臨時休校等)については、決まり次第ホームページでお知らせします。 緑風冠高校ホームページ⇒ http://www.osaka-c.ed.jp/ryokufukan/index.html

放課後のクラブ、文化祭

放課後の様子です。あと1週間に迫った文化祭に向けてがんばっています。体育館の舞台でも練習が始まりました。クラブは、秋の大会等に向け練習に励んでいます。        

ヒカリ教室 自立活動

1時間目の自立活動の様子です。 1年 3人での共同作業の結果から仲間とのコミュニケーションの大切さを知る。自分は思っていてもなかなか伝わりません。言葉に出して意思を伝えることがわかりました。 3年 夏休みの出来事をまとめて発表する。楽しかったことを教えてくれました。 1年                    3年  

ヒカリ教室(8.28)

ヒカリ教室では、調理実習を行いました。チャーハンとにゅうめんです。 みんなで協力して準備。    配膳    美味しくいただきました      

授業(8.28)

午前は授業、午後は文化祭準備やクラブ活動の予定です。 写真は1時間目です。 1年   2年   3年                            ヒカリ教室 調理実習の買い出しに出かけました  

クラブ活動がんばっています

8月もあと少しとなりました。クラブ活動では、秋の大会が始まっています。 日頃の練習の成果を発揮して、各クラブがんばっています。 〇女子バスケット 守口東高校と対戦 91-38で勝利    9月1日(土)14:30~今宮高校にて大阪朝鮮高級学校と対戦 〇男子バスケット 大阪体育大学浪商高校と対戦  65-59で勝利  9月1日(土)9:30~高石高校にて布施高校と対戦 〇男子サッカー 大阪商業大学高...

吹奏楽部 コンサート

今日は、吹奏楽部が学校の近隣にある特別養護老人ホーム「サンサリテ大東」でコンサートを開催しました。童謡メドレーなど演奏し楽しんでいただきました。   みなさん手拍子や歌を口ずさんだり、30分という短い時間でしたが楽しいひと時を過ごしていただきました。          次回は12月に予定しています。地域から信頼される学校づくりをめざしています。  

グローバル体験

8月9日(木)にECC国際外語専門学校で行われた「グローバル体験」に、参加希望生徒11名が参加しました。   この日の体験プログラムはシドニーへの留学を想定したもので、空港での出国審査、機内での過ごし方、空港での入国審査、ホームステイ先での最初の挨拶の仕方を教えてもらいました。 夏休みということもあり、ECC国際外語専門学校で日本語を学ぶ海外からの留学生が多数サポートで参加してくれま...

大阪府高等学校美術・工芸展(高校展)2

惜しくも受賞を逃しましたが学校から出展した作品です。 どれも素晴らしいです。   3年桑田さん                      3年Hさん            (公開を終了しました)    2年岡本さん                       3年中原さん     3年太田さん                        3年清末さん      2年福本さん         ...

大阪府高等学校美術・工芸展(高校展)1

平成30年8月7日(火)~12日(日) 大阪市立美術館(天王寺)にて第70回大阪府高等学校美術・工芸展が開催しています。 本校からは美術部・美術エリア・美術選択者から20名が出品し、9名が受賞しています。おめでとうございます。 審査結果 絵画部門    優秀賞 3年 西田さん デザイン部門   優秀賞 3年 吉井さん             奨励賞 3年 木邨さん   奨励賞 3年 中尾さん  ...

働き方改革に係る学校休業日(8/13~8/15)について

大阪府教育委員会では、下記の趣旨により府立学校において本年度、学校休業日を実施することといたしました。本校においても、この趣旨を踏まえ、生徒の登校を禁止し、部活動や学習指導、進路指導、証明書発行等の業務を行わない学校休業日を8月13日(月)~8月15日(水)とします。御理解、御協力よろしくお願いします。(特別の理由により学校休業日期間中に部活動等を行う場合があります。) 趣旨 学校現場を取り巻く環...

文化祭準備

2年4組は、文化祭でメリーゴーランドを制作しています。鉄パイプを組み合わせ頑丈な作りです。完成が楽しみです。 ⇒ 文化祭のメリーゴーランドの製作中1.pdf

トイレ工事(洋式化)

トイレについては、便器や配管など設備面での劣化もあり、悪臭が発生するなどの問題や和式中心のトイレは現在の生活様式にマッチしていないことから、洋式化を図ることが必要となり教育委員会がトイレ工事を府立高校で3年間をかけて実施しています。緑風冠高校については、今年度に工事があり、新B棟(2年生の教室棟)の1階から4階を洋式化する工事に入っています。(全トイレの洋式化ではありません)音の出る工事を夏休み中...

講習、クラブ、文化祭準備等に頑張っています

学校での活動の様子です。昨日の写真もあります。 夏の講習も終盤に差し掛かってきています。2年生は、希望者に模擬試験を実施していました。   クラブ活動では、他のチームを呼んでの試合や練習、合宿に行っているクラブもあります。      文化祭の準備では、垂れ幕の作成や舞台道具の作成などコツコツをがんばっています。  

四條畷市合同高校説明会

8月1日(水)四條畷市立市民総合体育館(サンアリーナ)で合同高校説明会がありました。 本校もブースを設置させていただき、学校紹介スライドコーナーと個別相談コーナーを設けました。 100人を超える中学生および保護者の方にブースを訪れていただきました。 学校紹介スライドは、本校の特徴の一つである普通科・専門コース制のご紹介をはじめ、学校行事を紹介するムービーを交え、短時間で本校を知っていただく工夫を...

保育実習2

保育実習1の写真の続きです。12月にも実習に行く予定です。 最初は、緊張してうまくいかなかったこともありましたが、慣れてきて子どもたちも寄ってきてくれるようになりました。           

保育実習1

7月24日から27日まで「人間・教育」エリアで保育士を志望している生徒が、地元の野崎保育園、北条保育園に保育実習に行ってきました。 将来の自分を重ねながら大変良い経験となりました。保育士をめざす大きな一歩となると思います。保育園の皆様、実習を受け入れていただきありがとうございました。今年度から本校の卒業生が大東市の保育士として働いています。        

進学フェア

7月29日(日)インテックス大阪において、「大阪府内の公立高校等の魅力と進学時に必要となる情報を来場者に伝え、中学生が進学に明確な目標を持ち、高校入学後に充実した学校生活を送るための一助とする。」ことを目的に大阪府教育委員会が主催で「大阪府公立高校進学フェア2019」が開催されました。 緑風冠高校もブースを設置し、たくさんの中学生、保護者の方々に来ていただき学校の魅力を発信してきました。10月27...

ふしぎ発見教室

7月26,27日と青少年教育センターの「ふしぎ発見教室」を本校で開催しました。理科の教員数名が講師となり子どもたちに2日間にわたり「しょうのうポンポン船」、「がりがりトンボ」を作り不思議なことを体験してもらいました。「できた!」という声や「うかくいかない!」という声も上がり教員がそばに行き教えていました。 地域との連携も深め信頼される学校づくりをめざしています。       

教員研修

26日に教育センターから先生をお招きして生徒支援の研修を行いました。講義のあと、習ったことをより具体化するため保護者懇談会を想定してロールプレイを実施。先生方は、保護者、生徒、担任、記録者と役割を決めて行い、しっかりと役にはまってロールプレイとしていました。 研修等を通じて学校力の向上を図っていきます。   

クラブ、講習、文化祭準備

連日暑い日が続いていますが今日は、日差しがないときもあり、暑さが少しましに感じます。生徒たちは、それぞれの目的で登校してがんばっています。 講習    クラブ     文化祭準備  

教員研修

7月26日午前に教育センターから講師の先生をお招きして教員研修を実施しました。 生徒支援の研修で保護者懇談の場面設定(保護者、生徒、担任)でロールプレイを行いました。先生は、その役になりきり学んだことを確認していました。研修等を通じて学校力の向上を図っています。   

2年大学見学

20日終業式の午後、2年生のバス大学見学会を開催。希望した18名が参加し、関西外国語大学と摂南大学を見学しました。 関西外国語大学に到着すると、高校とはまるで違う広さのキャンパスに思わず歓声があがります。学生の体験談を通した大学説明のDVDを鑑賞し、キャンパスを案内していただきました。授業を終えた大学生が行き交い、活気溢れる解放的な雰囲気に、大学への憧れを感じていました。    その後、摂南大学へ...

暑さに負けずがんばっています

35度を超える暑い日が続いていますが、クラブや進学講習など生徒たちはがんばっています。 吹奏楽部は、本日、近くの大東市立総合文化センターでコンクールがあり頑張っていました。会場内では写真撮影ができませんので写真はありません。      

ヒカリ教室 ソーメンパーティー

今日は、ヒカリ教室の生徒たちが、「ソーメンパーティー」を実施してくれました。 朝から準備に忙しく、いろいろなものを作ってくれました。会場に入るときは会計の練習で領収書の発行も行いました。美味しかった。ヒカリ教室のみんなありがとう!!     

終業式

今日は終業式ですが、JR運休で臨時休校した関係で授業も行いました。 ヒカリ教室  むらの祭で、共生推進教室の紹介をする掲示物の作成。本校の共生推進の取り組みや行事を各自が決定して、その写真をパソコンから選んでいました。   終業式は、通常体育館で集まって行いますが、暑さのため、生徒はエアコンの効いた教室で放送を聞く形で行いました。私の方からは、自然災害が多かったこの1か月を振り返り、危機管理意識の...

ヒカリ教室 むらの夏祭り

7月17日(火) ヒカリ教室は、むらのへの登校日です。 午前中は、むらのの生徒たちと一緒に夏祭りの準備を行い、午後からは、体育館で様々な出し物を行いました。店番などの役割も交代で行い、夏祭りを楽しんでいました。       

野球部 高等学校野球選手権北大阪大会

7月16日(月)夏の甲子園の2回線(対大産大付)が南港中央野球場でありました。 緑風冠は、2回、スコアリングポジションにランナーを進め先制のチャンスでしたがあと1本が出ずに無得点に終わります。守備も要所を締め相手のチャンスも守りきり点数を与えず3回が過ぎました。 動いたのが4回、大産大付が、ヒットや犠打等でスコアリングポジションに進められて2点を許します。5回も連打があり5点をゆるし合計7点を入れ...

HIGH SCHOOL PLAY FESTIVAL 2018 (演劇部)

演劇部は、「HIGH SCHOOL PLAY FESTIVAL 2018」に参加します。 7月28日(土) 一心寺シアター倶楽で 「祭りよ、今宵だけは哀しげに~銀河鉄道と夜~」という題目で公演します。 開場18:00 開演 18:30です。入場料は、カンパ制(中高生500円、一般1000円)となっています。 一心寺シアター倶楽へのアクセス ⇒ http://isshinji.net/kura/ac...

緊急災害時の安否報告メールの試行

6月18日大阪府で大きな地震がありました。学校で皆さんの安否を確認するために学校にメールで報告するようにしています。今回の地震では、学校休業日であったこともあるかもしれませんが、メール報告が機能しませんでした。 ついては、このたび7月14日(土)9時から17時の間に、学校ホームページの「緊急災害時の対応について」のページから、メールを送っていただく訓練を実施します。 「緊急災害時の対応について」の...

2年生 大学見学会

2年生は、キャンパスの見学及び大学の説明を受けることなどを通して、進路決定の一助となるよう大学見学会を7月20日(金)午後に開催します。下記案内文書に申込用紙がありますので記入して担任まで提出してください。 見学大学:関西外国語大学 ⇒ http://www.kansaigaidai.ac.jp/        摂南大学 ⇒ http://www.setsunan.ac.jp/ 参加費:無料 定員...

放課後の様子(7.12)

テストも終わり、授業は午前中となっています。午後からは、夏の大会やコンクールに向けた部活動や進路実現に向け夏期講習に参加したりしてみんな頑張っています。 バドミントン部                       サッカー部   美術部   吹奏楽部   数学夏期講習  

EMM(English Marathon Match)

専門コース推進チームで、無料アプリを活用して、英単語を覚える取り組みをしています。 ① 英検の5級から2級中から一つ選択 ② 選んだ級の中の品詞(名詞、動詞など)を選択 ③ ステージを選択 ④出題される英単語の日本語訳を4つの中からひとつ選択 正解と時間が記録され、ステージをクリアしていき英単語をゲーム感覚で覚えていくものです。 これは、コース制になっている1年生のみではなく、全生徒対象に行ってい...

1年生 専門コース ガイダンス

7月10日(火)13時15分~13時45分で、アクアルームで専門コース・ガイダンスを行いました。 専門コースを希望している生徒を中心に72人の参加がありました。 ガイダンスの主題は以下2つ。 1. 夏休みの過ごし方。夏期講習を積極的に受講すること。(この場で申し込みましょう) 2. 受験の要は英語。英語の基礎は単語の記憶量。       英単語を覚えることの一助になる取組みとして始める...

授業(7.12)

期末テストも終了し、次の単元に入って学習が始まっています。 本日3,4時間目は、期末テストの答案返却となっています。 写真は、1時間目の授業の様子です。 ヒカリ教室 2年自立活動ソーメンパーティーに向けて   1年 コミュニケーション英語   2年 政治経済                           3年 現代文実践   1年化学基礎 リトマス紙を使った実験  

修学旅行説明会

7月6日に予定をしていました修学旅行説明会が大雨によるJR運休のため中止となっておりましたが、本日開催しました。 行程表による修学旅行の概略やキャンセル料、アレルギー調査について説明をしました。12月の実施となり各クラスでは、これから修学旅行に向けての動きも始まっていきます。    

部活動安全講習会

昨日の期末考査終了後に、部活動のリーダーを集めて部活動安全講習会を開催しました。 打撲や、ねんざなど怪我の応急処置、AEDの使い方や夏に起こりやすい熱中症の予防、地震や屋外活動時の雷、ゲリラ豪雨、竜巻等の自然災害時の安全対策まで幅広く保健部の先生方が講師となり行いました。安全で安心な学校づくりをめざしています。   

1年生 薬物乱用防止教室

期末考査終了後、1年生は、薬物乱用防止教室を行いました。 大阪府薬物乱用防止教育講師で薬剤師の大内啓子先生をお招きして、「薬物乱用とは」、「薬物の恐ろしさ」や「甘い誘惑に惑わされない」など映像も交えてお話をいただきました。「危険ドラッグ」や「ネット販売」など最近の動向についても伺い、生徒は真剣に話を聞いていました。これからも安全で安心な学校づくりをめざしていきます。   

期末考査(7.10)

期末考査は、最終日となりました。今日は、7月6日(金)臨時休校の時の考査を実施しました。 最後まで力を抜かずがんばっています。明日から、授業は、午前のみとなります。 写真は、1時間目のテストです。 1年 現代文   2年 保健   3年 コミュニケーション英語  

緑風サマーキャンパス(夏期講習)

夏休みの講習についての案内ができました。本日生徒に配布しました。 受験を控えた3年生だけではありません。1,2年生も申し込みができます。 申し込んでください。  学力・夢を実現する力の育成につとめています。 緑風サマーキャンプ(ホームページ) ⇒ http://www.osaka-c.ed.jp/ryokufukan/summer_campus.html 案内プリント ⇒ http://www....

期末考査 (7.09)

金曜日は、JRが運行できず臨時休校となりました。本日は、カレンダー通りの月曜日のテストを行っています。 明日は、授業の予定でしたが、金曜日に実施できなかった金曜日の期末テストを行います。 それに伴い20日は、終業式の前に授業を行います。 雨もやみ、暑くなってきました。そろそろ梅雨明けかとテレビは伝えていました。 写真は1時間目のテストの様子です。 ヒカリ教室                    ...

硬式野球部 開会式

夏の甲子園、大阪予選の開会式が京セラドーム大阪でありました。 始球式は、広島カープや大リーグで投手として活躍した黒田博樹さんが務める予定でしたが、大雨のため大阪に入れずに中止になったということです。 本校は、順調に大会が進めば、16日(月)9:00に南港中央球場で大産大付高校と対戦の予定です。  朝日新聞の写真に緑風冠の生徒が写っていました。  ⇒ https://vk.sportsbull.jp...

7月20日の予定

7月6日(金)臨時休校に伴い、7月20日(金)の行事予定を次のように変更します。 「終業式+大掃除」 ⇒                「2限授業(火1、2限)+3限目・終業式+大掃除」  7月10日(火)に予定していた授業が期末考査に変わったことによる代替措置です。

7月7日(土) 就職保護者説明会

7月7日(土)に予定していました就職保護者説明会については取りやめます。今後の予定については改めてご連絡します。

7月6日 臨時休校、修学旅行保護者説明会(2年)

7月6日(金)本日は臨時休校とします。本日の考査は7月10日(火)に実施します。7月9日(月)に予定していた考査は9日(月)に実施します。 7月6日(金)本日予定していました修学旅行説明会は延期します。日程については改めて学校ホームページでお知らせします。

7月6日 7:00現在 自宅待機

JR学研都市線が運行していません。交通ストの場合と同じ対応にしています。 JRの運行情報 ⇒ http://trafficinfo.westjr.co.jp/kinki.html 今後の予定などは、決定次第ホームページでお知らせしますので、確認をお願いします。 学校ホームページ ⇒ http://www.osaka-c.ed.jp/ryokufukan/index.html

7月6日 学研都市線運転計画

JRのホームページ(21:35更新)によりますと 7月6日、学研都市線:京橋から木津の間は始発から運転を見合わせる計画と出ています。 学研都市線が動かないときは、交通ストに伴う措置と同様になります。 ホームページ交通ストの対応 ⇒ http://www.osaka-c.ed.jp/ryokufukan/taifusuto.html をご覧ください。 今後のテストの対応等の連絡は、明日に決定次第ホー...

1学期期末考査(7.04)

期末テスト2日目です。朝からセミが鳴き始め、さらに暑さを感じます。試験中には、激しい雨も降り出し蒸し暑さも加わってきましたが、頑張って試験を受けています。 ヒカリ教室                         1年   2年                             3年  

1学期期末考査(7.03)

1学期の期末考査が始まりました。朝から暑い中がんばって問題に取り組んでいます。 期末考査は、9日(月)までです。 3年                             2年   1年

授業(6.29)

朝から雨が降り、すごく蒸し暑くなってきましたが、教室は、エアコンが入っており、学習に励んでいます。 7月3日(火)から1学期の期末テストです。7月2日(月)は、月曜の3,4,5,6限の時間割で午前中の授業となります。 1年ヒカリ英語                      1年化学基礎   2年英語探究                       3年古典  

教員研修

6月28日 教育センターから臨床心理士、指導主事の先生をお招きし、生徒の支援に関する研修を開催しました。始めは、概念や特徴などを学ぶ講義形式で実施し、その後 模擬事例を基に学校としてどのような支援が必要かをワーク形式で行い実践力をた。 安全で安心な学校づくりをこれからもしてまいります。   

2年生 進路ホームルーム

本日は、大阪産業大学から講師をお招きして、将来の進路についての話をしていただきました。将来つきたい職業や興味関心のある職業などたくさんあると思うが、しっかりと考えて決めることが大切。自分の夢を実現させるにはどのような進路に進めばよいのか。進学なら大学や専門学校など夏休みにオープンキャンパスを数多く開催している。自分の関心のあるところに1つだけ絞るのではなく、多数行って決定することが大事。その他に、...

授業 (6.27)

7月3日(火)から1学期期末テストです。テスト1週間前となり、テストまでで最後の授業も出てきました。教室では、わからないところの先生への質問や生徒がお互いに教えあう姿も見られました。 ヒカリ1年自立  はがきに近況を書く。ただ文字を書くだけでなくレイアウトにも注意していました。    ヒカリ3年自立  2つの絵の間違い探しや2つ図形を回転、合体させ四角形になるものを探すなど、視覚情報から不備なもの...

2年生 分野別説明会

6月21日(木)2年生は、将来、自分がどの道に進んでいくのかを明確にイメージできるよう、様々な大学や専門学校に来校してもらい、分野別に分かれて説明会を開催しました。それぞれの生徒が自分の興味関心のある分野を2つ選択して、大学、専門学校の担当者から直接話を聞きました。これから自分の夢を実現するためには、どのような進路を選択したらよいか具体的にイメージをしてくれたと思っています。 保育・幼児教育   ...

1年生 スマホ・ケータイ安全教室

6月21日(木) スマートフォン等の普及で所持している生徒も多くいます。便利な反面、社会では様々なトラブルも発生しています。 1年生ではスマートフォン等を安全に使用してほしいことから携帯電話会社の協力のもと「スマホ・ケータイ安全教室」を開催しました。 ・SNSで気をつけたいこと ~自分や友達の情報~ ・SNSで気をつけたいこと ~姿の見えない人とのやりとり~ ・SNSで気をつけたいこと ~軽はずみ...

看護医療系交流会

6月16日(土) 午後から看護医療系交流会を開催しました。本校の卒業生で看護医療系に進んだ先輩から体験談を聞いて交流しました。 「いつぐらいに看護医療系に行こうと決断したのか?」「勉強方法は?」「成績はどれぐらいだった?」など疑問に思っていることを直接聞いていました。看護医療系に進むことを応援してくれる先輩たちでした。 キャリア教育の推進を通じて、学力・夢を実現する力の育成に今後も取り組んでいきま...

授業 6.21

火曜日の施設点検、水曜日は、大雨警報での午後からの授業となりましたが、今日から通常通り授業をしています。小テストや期末試験に向けての課題に取り組んでいるところもありました。 2年                              3年   1年   ヒカリ教室 2年    ヒカリ教室 3年   

学校再開

6月19日の地震後施設点検、本日の大雨警報で休業や自宅待機としておりましたが、 6月20日(水)5限目から、授業を再開しています。授業は、7限目までです。 17:00完全下校としています。  

6月20日の授業について 10:40

10時26分に大雨警報が解除されました。 ショートホームルーム 13:10 5時間目から授業を再開します。 安全に留意して登校してください。  なお、食堂は休業になっています。

6月20日について7:00

東部大阪の一部に大雨警報が7:00現在発令されていますので 「自宅待機」  でお願いします。 今後の気象情報を確認して行動をお願いします。 今後の対応は、大雨警報の解除の時間によって変わります  ⇒ http://www.osaka-c.ed.jp/ryokufukan/taifusuto.html 上記のアドレスか学校ホームページ 台風 交通ストのところをご覧ください。

6月20日について

6月20日(水) 学校は、通常どおり授業を行います。 しかし大雨の予報も出ていますので、気象情報の確認をお願いします。ホームページに掲載している内容は、以下の通りです。 6月20日(水)は大雨の恐れがあると気象庁から発表がありました。この度の地震を受け、当面において、大雨警報が発表された場合には暴風警報と同等の扱いをすることにします。 暴風警報時の扱い ⇒ http://www.osaka-c....

6月19日(火) 緑風冠 臨時休校

6月19日(火)は臨時休校です。6月18日(月)15時30分頃に掲載したお知らせでは明日は授業を行う予定と連絡しましたが、安全確認を十分に行うために6月19日(火)は臨時休校とすることになりました。20日(水)以降の措置については追って当ホームページに掲載します。 ヒカリ教室については、むらの高等支援学校で通常通り学習します。

災害時 安否確認方法

7時58分に大阪府北部を震源地とする大きな地震が発生しました。 まだ余震の可能性がありますので、不要不急の外出は避け、安全の確保を最優先にしてください。 電話も使用して安否確認もできますが、回線に限りがあります。SNSも活用しても行っています。 ホームページで「緊急災害時の対応について」をご覧ください。http://www.osaka-c.ed.jp/ryokufukan/kinkyusaigai...

共生推進教室 説明会

 6月16日(土)保護者向け公開授業と合わせて、中学生・保護者・教員向けの共生推進教室を開催しました。 休みのところ朝からたくさんの方々に来ていただき、共生推進教室紹介映像、共生推進教室の説明(共生推進教室の制度、取り組み、学習活動、テストや新旧卒業等)、その後授業も見ていただき共生推進教室の理解を図りました。   

懇談週間

6月12日から保護者懇談を行っています。進路のこと、学校生活のこと、中間考査の成績、これからの選択科目についてなど懇談がされています。 時間の都合をつけて、来校いただきありがとうございます。 明日は、保護者公開授業です。こちらの方も時間の都合がつけばご来校をお待ちしています。  

授業 6.15

明日、6月16日(土)は、保護者向け公開授業です。 4時間目の11:50~12:40を公開します。保護者の皆様のご来校をお待ちしています。 写真は、本日の1時間目の授業の様子です。 ヒカリ英語1年  動物の名前の日本語での発音と英語での発音の違いについて、イントネーションに気をつけて練習していました。   1年化学  電子について 教員の説明後、学びあいで理解を深めています。    2年男子 バス...

小学校 スポーツテスト支援

6月12日(火) 本校保健体育の教員が深野小学校に行き小学生にスポーツテストの支援を行いました。大阪府教育庁の小学生の体力向上方策として、高校など保健体育専門の教員が小学生にスポーツテストのアドバイスを行い小学生のパフォーマンスの向上を図ります。 事前に測定種目の方法や運動のコツなどをアドバイスを行ってから測定をします。昨年度も他の小学校で実施し記録の向上が見られています。これからも地域の一員とし...

ヒカリ教室 自立

今日の自立活動は、1年生は、畑で作物の手入れ、除草や栄養が作物に集中するように芽を取っていました。写真はトマトの手入れです。   2年生は、紙すきで色を付けています。    3年生は、夏をテーマに言葉の連想。花火や夏祭り、すいか水鉄砲など楽しい言葉が出てきていました。 最後はその言葉の絵を描くということです。  

学校運営協議会

6月13日 学校運営協議会を開催しました。 昨年度まで学校協議会という名称でしたが、法改正に伴い「学校運営協議会」と名称を変えて実施しています。 この協議会は、保護者及び地域住民等の学校運営への参画や、保護者及び地域 住民等による学校運営への支援・協力を促進することにより、学校と保護者及び地域住民等との間の信頼関係を深め、学校運営の改善や幼児、児童及び生徒の健全育成に取り組むために設置するしていま...

教育実習生 研究授業

5月28日から卒業生2名が大学で教職を取って、母校で教育実習を行っています。 教科は、両名とも社会科で「日本史」と「政治経済」です。今週が最後の週となり研究授業を行いました。非常に一生懸命です。また、生徒が考える授業を展開してくれました。 教員免許を取得し、すばらしい先生になってくれることを期待しています。 卒業生もがんばっています。!!  

剣道部 全国高等学校剣道大会大阪府予選

6月9日(土) 第65回全国高等学校剣道大会大阪府予選(男子)が 岸和田市総合体育館で124校の参加で開催されました。 この日、男子5名で「緑風冠」として団体戦に出場しました。 1回戦は、泉大津高校に3-2で勝利し、  2回戦は、河南高校でした。 写真は、2回戦です。 胴着の後ろの赤いしるしが緑風冠です。 気持ちで負けず、前へ攻めていましたが、2回戦で1-2での敗退となりました。 次の試合や昇段に...

1年生文化祭ホームルーム

体育祭が終了したところですが、1年生は、文化祭に関するホームルームを行いました。「高校の文化祭ってどんなん?」の疑問に応えるべく、生徒会の先生が画像を交えながら高校の文化祭について説明しました。 今後、各クラスで舞台部門等の参加部門を決定し、具体的なクラスの取り組みが始まります。 文化祭は、夏休み明けの9月7日(金)、8日(土)に開催。期日が近づきましたら学校からのプリント、ホームページでお知らせ...

2年生歯科検診

6月7日(木)2年生は、歯科検診を学校歯科医の先生にしていただきました。   高等学校を卒業すると歯科健康診断は、ほとんどと言っていいほどありません。高校3 年生の健康診断が終了すると、歯・口の健康に関しての健康管理は、自律的に行わないといけなくなります。その意味で今の状況を把握し、事後の処置を行い、生涯を通じて心身ともに健康な生活のできる自己管理能力を養ってほしいと思っています。

男子バレー部 春季大会

6月3日に男子バレー部が大阪高校バレーボール春季大会に出場しました。春先までは合同チームで試合に出場していましたが、今大会から単独チームとしての出場です。 結果は、トーナメントのブロックを勝ち抜いた箕面学園に2-0と敗れはしましたが、最後まであきらめることなくがんばっていました。 まだスタートラインに立ったところで今後の活躍を期待しています。 がんばれバレー部!! トーナメント表 ⇒ http:/...

英検

6月2日(土) 体育祭の翌日ですか、希望者による英検を行いました。 疲れているにもかかわらず、朝から準2級、午後から2級、3級とわかれて受験していました。 これからも、学力・夢を実現する力の育成をめざしていきます。   

部活動 6.02

6月2日 体育祭の翌日ですが疲れる素振りも見せず、クラブ活動の生徒は、次の大会に向け練習に励んでいます。 男子バレー部   テニス部   サッカー部  

PTA 環境保健委員会

体育祭終了後、PTAの環境保健委員会が保護者の皆様に呼びかけ、学校周辺の清掃活動を行っていただきました。天候もよかった体育祭で、暑い中ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。  

体育祭 閉会式

閉会式の様子です。応援、総合の表彰を行いましたが、順位に関係なく、力を出し切って体育祭の最中、生徒みんな笑顔が絶えませんでした。よい体育祭となりました。最後は吹奏楽部が校歌を演奏し校旗を降納し、生徒会執行部からの閉会宣言で終了しました。 保護者も皆様方には、朝早くからお越しいただきありがとうございました。6月16日には公開授業(授業参観)、9月には文化祭がありますので是非ともお越しいただいて生徒の...

体育祭 各団の応援

応援合戦以外でも、競技の最中も声援を送っています。     

体育祭 チーム対抗リレー

最終種目のチーム対抗リレー、各団の韋駄天がそろいます。    

体育祭 綱引き

各団力自慢がそろい大いに盛り上がります。       

体育祭 3年学年種目

3年の学年種目は「デカパン競争」。大きなパンツに2人が入り走ってリレーをします。最終走者は、封筒を取り借り物競争となります。   

体育祭 2年学年種目

2年生学年種目は、「台風の目」です。 5人グループで棒を横に持ち走っていきます。コーンが立っているところでコーンを中心に1周回ることを何度か繰り返しスタートした元の位置の戻ってきます。 元の位置に戻ってきたら両サイドの人だけが棒を持ち、待っている列の足元の位置で棒を持ち最後尾まで走ります。待機している人は、棒に当たらないようにジャンプをします。 最後尾までいった棒は、待っている列の頭上を通してスタ...

体育祭 1年学年種目

学年種目「はさむんちょ」 2人1組で背中合わせになりバレーボールを挟んでリレーをします。バレーボールのはさむ位置や強さ、サイドステップで進まなければならないので2人で合わせることも難しいようです。   

体育祭 玉入れ

玉入れは、生徒の部とPTA種目としても昨年度から開催しています。籠が高くてなかなか入りません。籠まで届きません。 PTAの部     生徒の部   

体育祭 クラブ対抗リレー

パフォーマンスの部、 レースの部(男子、女子)があります。パフォーマンスでは各クラブ思考を凝らしてアピールしています。レースの部は真剣勝負です。レースの部では教員チームも参入しました。 各クラブ集合    パフォーマンスの部      わかりにくいですが体操部(後方宙返り) レースの部   

体育祭 二人三脚

二人でリズムを合わせてやっていますが、なかなか脚が思うように動かなかったところも   

体育祭 スウェーデンリレー

上の学年に行くほど走る距離が長くなるリレーです。 1年女子100m 1年男子200m 2年女子150m 2年男子250m 3年女子200m 3年男子300m+α   

体育祭 棒引き

集中して攻めるところを決めて出ていく団もありました。負けが決まりそうな棒をあきらめ、ただちに次の棒に攻めるなど力を出し切っています。 女子   男子  

体育祭 騎馬戦

騎馬戦の様子です。団で作戦を立てて戦っているところもありました。 女子   男子  

体育祭 運営係

体育祭では、生徒会執行部や部活動、生徒委員会が運営に携わって体育祭を支えてくれています。 ありがとう!! 救護                           放送   召集                            本部   用具                           審判  

体育祭 学級対抗リレー 男子

1年男子   2年男子   3年男子  

体育祭 学級対抗リレー女子

1年女子   2年女子   3年女子 (教員チームも出場しました)  

体育祭 応援合戦 緑団

応援合戦、緑団の様子です。     

体育祭 応援合戦 赤団

応援合戦、赤団の様子です。     

体育祭 応援合戦 青団

応援合戦青団の様子です。     

体育祭 応援合戦 黄団

黄団の応援合戦の様子です。     

体育祭 開催

体育祭は、予定より遅れて開会式等も省略して開催しました。 たくさんの保護者の皆様にお越しいただきありがとうございました。 また、PTAより飲み物をご提供いただき、併せてお礼申しあげます。 開会宣言    保護者席  

体育祭 開催します

本日、体育祭開催します。 早朝からグラウンド整備を行っています。 これから準備をしますので、開始時間等も変更が予想されます。よろしくおねがいします。  

授業 5.31

本日は、午前授業で午後から予行でした。本来なら予行の時に準備も行うところですが、あいにくの天候で準備は明日の朝から行うこととなりました。 明日の体育祭の開催判断はホームページに掲載のとおり、朝の7時~8時にホームページに掲載します。グラウンド状況により開始時間を遅らせる可能性もあります。 今日の授業の様子です。教室での授業の様子を伝えることが多いですが、特別教室等の様子です。 ヒカリ1年自立(畑の...

授業 5.30

本日1時間目の授業の様子です。本日は、あいにく雨となっています。明日は、体育祭予行が午後からあり心配です。明日は、午前のみの授業となります。明日が雨で予行ができない場合は、木曜1~6限の授業となります。 ヒカリ1年自立                       3年自立 (1年3年とも体育祭について)   1年 数学                         現代社会   2年 理数演習 ...

応援練習

体育祭も今週末となってまいりました。各応援団も練習に力が入ってきています。朝の始業前、昼休み、放課後と練習をする姿が見られます。応援のために普段より少し帰宅が遅くなることもありますがよろしくお願いします。  

健康祭(筝曲部、吹奏楽部)

5月20日(日)野崎徳洲会病院の健康祭に筝曲部と吹奏楽部が参加して演奏してきました。 健康祭とは、病院の地域コミュニティーとして健康の講演や無料の簡易検査や模擬店などがある文化祭みたいな催しです。たくさんの方々にお聞きしていただき声援もいただきました。地域とも交流し信頼される安全で安心な学校づくりをめざしていきます。      

教員研修

5月21日 午後 野崎高校と合同で教員人権研修を行いました。 セクシャルマイノリティについて養護教諭として保健室で勤務経験のある井上鈴佳さんを講師としてお招きし、「あなたの身近にもいるLGBT~男女やLGBTだけじゃない性の在り方は十人十色~」と題してお話を伺いました。 「相談を受けて今日からできるサポートとしてアライ(味方)になり、その人がどう考え、何を望んでいるのか、本人の気持ちに寄り添い、時...

救命講習会

5月18日、午後から大東消防署のかたにお越しいただき、救命講習会を実施しました。 万が一の時に備えて心肺蘇生法、AEDの使用方法を学びました。毎年研修をして使用方法の確認をしています。 AEDは職員室前、体育館1階ピロティーに設置し、教室はもちろんのこと、グラウンドやプールなどの運動施設にもにいち早く持っていけるよう配置しています。 ハード面(設備の充実)、ソフト面(教員の心肺蘇生法の習得)とも安...

中間考査

本日18日から中間考査が始まりました。今日は、蒸し暑く集中して取り組むには適しませんが、がんばって問題に取り組んでいます。テストの結果を踏まえ学んだ内容の定着を図っていきます。 ヒカリ教室   1年   2年   3年  

授業 5.17

明日から中間テストが始まります。本日は午前中の授業となります。中間テストは、24日木曜までです。 写真は、1時間目の様子です。試験前の自習のところもあり、重要なところの再確認をしたり、わからないところを互いに教えあいをしているところもありました ヒカリ3年自立 チジミを作り   ヒカリ2年自立 3年選択授業について       1年 体育   1年国語                       ...

1年 コース制説明会

5月17日木曜日6限のホームルームの時間、1年生は視聴覚室に集まって専門コース制説明会を開催しました。 学年教務担当から資料とスライドを使い2年から分かれる2つの専門コースと総合系についての説明を行いました。 13期生2年生からは、生徒一人ひとりの進路希望や興味・関心分野に応じて、専門コースまたは総合系から1つを選びます。コースは「人文・英語発展」(文系難関・中堅私立大学や外国語系大学進学希望)と...

授業(5.11)

本日の授業の様子です。来週18日金曜から中間考査が始まります。今日から中間考査まで最後の教科の授業も出てきます。 1年ヒカリ英語(中間テストについて)         2年 ヒカリ数学(三角関数)   1年英語                          1年数学(学びあい)   2年日本史                        2年古典     3年美術Ⅲ(後片付けをしていました)...

ヒカリ教室自立(5.09)

5月9日1時間目の自立活動は、昨日の遠足で楽しかったことなどを振り返りや他の人に遠足のことを質問をしていました。みんな楽しかったようで思い出しながら笑顔がこぼれていました。 3年                             1年  

1年校外学習

本日は校外学習。1年生は、学校に集合してバスで出発しました。昨日の雨がやんでよかったです。 行先は、六甲山カンツリーハウスで、バーベキューです。みんなバスに食材をバスに積み込み楽しそうに出発していきました。解散は、16:00学校を予定しています。 集合時の様子    

体操部 春季大会

5月4日 体操春季大会が金岡公園体育館でありました。男女とも2部の所属となっています。 団体戦は、それぞれ種目(試技できる人数のうち)で3人の良い成績を合計して学校の種目の得点をだします。そしてそれぞれの種目の学校ごとの合計で競い合います。 緑風冠は、団体戦で2部 男子8位、女子9位という成績でした。1年生も入部し、これからの公立高校大会や夏の大会に向けがんばってほしいと思います。 個人ごとの成績...

女子バスケット部 3回戦

5月3日 女子バスケット部の3回戦(対 東住吉高校)の試合が豊泉家千里体育館でありました。外からのシュートやディフェンスもがんばりますが、前半18=36とリードを許します。後半もがんばりますが、最終的に49-74で敗戦となりました。今回の経験を次の夏の大会に活かしてがんばってほしいと思います。がんばれ女子バスケット部!!    

スポーツテスト、身体測定

本日は、スポーツテスト、身体測定です。体力の現状を把握して、体力・健康改善の方策を導きます。前日には、運動部員が用意をして、当日測定業務をしてくれてます。 雨が心配されましたが、何とか降らずに実施できました。身体測定は、身長、体重、視力、聴力。スポーツテスト測定種目は、反復横跳び、上体起こし、長座体前屈、握力、ハンドボール投げ、立幅跳びです。50m走など今日測定する以外の種目は、体育の授業で測定し...

女子バスケット部 2回戦

4月30日 女子バスケット部の試合が東住吉高校でありました。相手チームには、背の高い選手が複数いる中、緑風冠は、外からのシュートも決まり前半27-23の4点リードで折り返します。後半も外からのシュートやディフェンスもがんばり得点差をひろげていきます。最後は、66-58で3回戦にコマを進めました。女子バスケット部がんばっています!!     

スクールカウンセラー

本校では、スクールカウンセラーの先生に来ていただき、生徒、保護者の相談に対応しています。 日程は、5月29日(火)、6月26日(火)、8月28日(火)、9月25日(火)、10月23日(火)、11月20日(火)、12月18日(火)の12時~17時です。相談を希望される場合は、事前に担任、教育相談担当、保健室まで申し込みをお願いします。遠慮なく相談してください。 写真は、担当教員と打ち合わせをしている...

5.1 授業

写真は、1時間目の授業の様子です。今日は、午前中の授業で、午後は、明日に行うスポーツテストの準備です。測定員として手伝ってくれるクラブ員が事前に測定をします。 明日のスポーツテストは雨天決行です。雨の場合はできる種目の未実施となりますが、雨が降らず、無事に予定種目が実施できるよう祈っています。 1年 数学Ⅰ                      地学基礎   2年 現代文           ...

食物アレルギー研修

先日、養護教諭が講師となり、食物アレルギーに伴うアナフィラキシーショックを想定し、エピペントレーナーを使って研修を行いました。食物アレルギーによるアナフィラキシーショックは起こらないことが第一ですが、万が一のことを想定し、職員も緊張感を持って研修を行いました。安心で安心な学校づくりをめざしています。   

ヒカリ教室 3年自立

1時間目のヒカリ教室 3年自立は、校外学習についてパソコンを用いて集合場所までの行き方など調べ学習を行いました。  

生徒総会、生徒会役員選挙

本日6時間目は、生徒総会、生徒会役員選挙でした。 生徒総会では、後期の生徒会の取り組みについて、役員選挙では、立候補者が抱負を述べて支持を訴えていました。 生徒総会   生徒会役員選挙   

ヒカリ教室 1年自立

今日の1時間目は、学校の中見て回り、そこでどのようなことが行われているのかを理解する「学校探検」でした。校長室と事務室に来てくれた写真です。校長や事務職員から説明を受けていました。 下の写真は、昨日むらの高等支援に学校から出発した時の様子です。みんなが登校してくる中、逆向きにむらの高等支援に向かっていきます。後ろから教員が見守っていきます。最初は、学校からの登校ですが徐々に現地集合できるように指導...

サッカー部 春季大会

4月22日 サッカー部春季大会3回戦がJグリーン堺でありました。Jグリーン堺は、サッカーコートが天然芝、人工芝併せて16面ある立派な施設でした。そこで刀根山高校と対戦でした。 相手チームがボールを支配することが多かったですが、しっかりと全員で守り、0-1で前半を折り返しました。私は、所用があり前半しか見れませんでしたが結果は、0-4で敗戦となりました。少ない人数で3回戦まで進み立派に戦っていました...

4.23 2年授業

4月23日 5時間目の様子です。昼食を食べて眠たくなる時間ですがしっかりと授業を受けています。 2年 理数数学                     2年世界史   2年 ヒカリ自立  次回制作するものをインターネットで調べて決めていました。

進路説明会

4月21日(土) 保護者の皆様を対象に進路説明会を行いました。休みの日にも関わらずたくさんの保護者の方々に来ていただきました。 挨拶のあと、「本校の就職状況と就職指導に関する説明」を就職の主担教員、「大学・短大・専門学校の入試の流れに関する説明」を進路指導部長、「奨学金について」を奨学金担当から説明をしました。 進路実現に向けての取り組みは、待ったなしの状況です。生徒の進路実現に向け今後も取り組ん...

4.20 授業

本校は、自転車通学をしている生徒が多いです。自転車置き場もいっぱいになりますが、みんなきれいに自転車を並べ、たくさん止めることができるようにしてくれています。   1時間目、2時間目の授業の様子です。放課後に体育祭応援団の練習も始まり、また、週末で疲れも出てくるところですがみんな頑張って授業を受けています。 1年ヒカリ英語                       2年ヒカリ英語   1年理科 ...

4.19 授業

授業が始まり1週間ほどが経ちました。 1時間目の教室の様子です。静かに授業が進行しています。 1年                            2年   3年                             ヒカリ2年 ヒカリ3年

入学式

本日入学式を挙行しました。入学おめでとうございます。 校門では、在校生がクラブ勧誘で新入生を出迎えをしました。 入学許可宣言、新入生宣誓、学校長式辞、PTA会長祝辞など滞りなく終了しました。 教職員一同、卒業時に「緑風冠に来て本当に良かった」と思えるよう頑張ってまいりますので、学校教育へのご協力、ご理解をお願いいたします。           

始業式

4月9日 始業式を行いました。 校長からは、どのような学校になってほしいか、君たちに期待すること、新入生にしてあげてほしいことの3点を話しました。その後、新着任の先生の紹介と生徒指導の先生から「新学期を迎えて」を話ししました。新たな学年を迎え、新たな目標を立てて、一年間、学習や学校行事、部活動に頑張ってほしいと思います。 午後から入学式があります。   

硬式野球部

4月7日 住之江公園球場で春の大会があり摂津高校と対戦しました。 序盤に先取点をとり、良い流れで試合は進みます。 両チームともスコアリングポジションにランナーを進めますがあと一本が出ずに試合後半に進みます。 8回裏に連打で得点を許し、残念ながら1対6で敗退しました。 今回の敗戦を生かし、夏の大会に向けて頑張ってほしいと思います。      

バドミントン 北河内大会

4月4日 本校で北河内バドミントン大会を開催しています。 写真は、緑風冠の生徒です。見学に行ったときは、ダブルスで勝利していました。 春からクラブ活動も熱心に行ってくれてます。      

ICT研修

教職員向けのICT研修を行いました。 ICT機器を授業に活用している教員が講師となり、 ・ICT機器を授業に活用するメリット ・現時点での課題点の情報提供 ・使用している機器の紹介と使い方        を中心に講義しました。 本校では「わかりやすい授業」の手法の一つとして、ICT機器を積極的に活用する取り組みを進めています。

合格発表、合格者登校

3月20日 雨の中の合格発表となり、10時に合格者を発表しました。午後からは合格者登校で本校の制度や提出物の説明などを行いました。次回は29日に登校になります。   

終業式

3学期終業式行いました。 校長からは、卒業式で3年生に向けた最後の話の紹介「覚悟をもって」と新1年生を笑顔であいさつをして迎えようと話をしました。 表彰では、大阪高等学校芸術文化祭写真部門「奨励賞」 Hさん 日本赤十字社 多年にわたる貢献で学校に対して「銀色有功賞」をいただきました。 生徒指導部長からは、春休みの注意(SNS等)と 学校協議会から遅刻が少ないことに対して落ち着いた学校であるとお褒め...

むらの卒業式

ヒカリ教室の1期生は、3月2日むらの高等支援学校で卒業式がありました。 むらの高等支援の生徒と芦間高校共生推進教室の生徒とともに立派に卒業していきました。 3年間、緑風冠、むらのでステップを踏んで成長してきたヒカリ教室の生徒。今後も毎年成長して新しいところでの活躍を期待しています。おめでとう!!   むらの最後のホームルーム              むらの3年共生推進クラス(緑風冠、芦間)全員で...

卒業証書及び修了証書授与式2

卒業証書及び修了証書授与    送辞                             答辞   卒業の歌「3月9日」    卒業生退場   

卒業証書及び修了証書授与式1

2月27日(火)たくさんの御来賓の皆様、保護者の皆様のご臨席のもと卒業証書及び修了証書授与式を行いました。それぞれの道を「覚悟」をもって、たくましく歩んでいってくれることを願っています。   卒業生入場   

明日は、卒業証書及び修了証書授与式です。

明日、2月27日(火)は、卒業証書及び修了証書授与式です。予行・式典の準備も終わり明日を待つばかりです。保護者の皆様は、午前9時50分までに、体育館1階入り口より直接式場(体育館)へお越しください。・上履き(スリッパ等)・靴袋を必ず御持参ください。・体育館は、かなり冷えることが予想されます。防寒に御留意ください。・お車での来校は御遠慮ください。また、近隣のコンビニエンスストアなどへの無断駐車や路上...

卒業式予行

2月26日 午後から卒業式予行を行いました。まず、同窓会・PTA記念品贈呈、皆勤賞、教育委員会表彰を行いました。そのあと、明日の卒業式に向けて3年生が最終確認を行っています。   同窓会会長あいさつ・記念品贈呈(校長が代理) PTA会長あいさつ   PTA会長あいさつ・記念品贈呈   皆勤賞 (代表受領)                  教育委員会表彰  

学年末考査(2.26)

学年末考査2日目です。写真は、2時間目です。土、日曜勉強し、テストがんばっています。 午後からは、3年生が登校し、明日の卒業式の予行を行います。 1年                             2年   ヒカリ教室

学校説明会

2月24日(土)学校説明会を開催しました。出願まで1週間余りとなりましたが、中学生、保護者合わせて約100名の方々にお越しいただき、学校の特色の説明、校舎案内、個別相談を実施しました。卒業を控えた3年生も外部の英語スピーチコンテストで賞をいただき海外に派遣された経験を披露してくれました。 学校説明会で、緑風冠の良さを感じていただき、「緑風冠でがんばってみよう!」と思って出願していただけると幸いです...

第3回学校協議会

2月22日、第3回学校協議会を開催しました。 この協議会は、条例の規定により、保護者等との連携協力、学校の運営への参加の促進及び保護者等の意向反映のため設置しています。 委員は、大学教授2名、市内中学校長、民間企業取締役、同窓会長、PTA会長で構成しています。 本日は、今年度の学校経営計画学校評価、来年度学校経営計画案、授業力の向上に向けた取り組み、学校教育自己診断結果等について学校から説明の後、...

学年末考査

今日から学年末考査が始まりました。学年で最後の試験となります。今まで学んできたことの理解度を図ります。考査は、今日から2月27日の卒業式をはさみ、3月2日金曜日までです。写真は1時間目です。 ヒカリ教室 1年生   2年生   

2年総合英語 スピーチ

本日は、試験前で4時間の授業でした。総合英語では英語で「私が市長になったら」という題名でスピーチを行いました。「段差のない優しい街づくりをめざす」、「有名人をイベントに呼んで文化の活性化を図る」、「交通事故が多いので事故のない街をめざす」など思い思いにしっかりとスピーチしていました。先生は英語で話しかけ、生徒もできるだけ英語を話したり、聞いたりすることに取り組んでいます。    

ヒカリカフェ

ヒカリ教室(共生推進教室)の生徒は、火曜日ですが「むらの高等支援学校」へは行かずに、今日は、カフェの実習の成果を本校で発揮する「ヒカリカフェ」でした。 買い出しの準備からすべて役割分担をして行いました。メニューは、コーヒーと紅茶(ストレート、レモン)です。「いらっしゃいませ」の声で始まり、フロアー係(誘導、注文、配膳)、厨房係、レジ係と、てきぱきとしてくれました。午後は、ヒカリ教室の「3年生を送る...

2年 音楽選択発表会

2月8日放課後、2年生音楽選択(音楽Ⅱ、創造表現基礎)者の発表会がありました。 「WINDING ROAD」合唱のオープニング、その後グループに分かれた発表がありました。先生、友人も観覧に駆けつけ、歌う人、演奏する人それぞれが練習の成果を発揮した発表となりました。 プログラム                        オープニング   「不協和音」                       ...

ヒカリ教室 1年自立

今日の自立活動は、カレンダー作成の続きです。色紙を細かくちぎり、先週作成した下絵に合わせて貼っていきます。できるだけ細かくちぎって作成していますが、細かく切ると、紙が手について貼りにくくなり苦労しています。でも根気よく作成しています。    

ヒカリ教室 (2.06)

火曜日は、むらの高等支援学校へ行く日となっています。今日は、3年生を送る会を開催します。 午前は、送る会の準備をしました。途中に3年生が「ありがとうカフェ」を開いてくれて1年生、2年生が交互に訪れ、3年生と交流しながらカフェを楽しみました。 午後は、3年生を送る会で様々なゲームで楽しみました。2年生がフルーツバスケット、〇☓クイズを企画し、1年生からは、メッセージカードを送りました。進行も自分たち...

筝曲部、吹奏楽部定期演奏会

2月4日(日)大東市立市民会館「キラリエホール」で定期演奏会を開催しました。 まず、筝曲部「山里の春」、「六段の調べ」の演奏。その後、吹奏楽部が「Arsenal」、「百年祭」、「みんながみんな英雄」、「勇気100%」、「明日メドレー」(明日も、明日があるさ、明日はきっといい日になる)、「Make Her Mine」、「故郷の空」、「Sing Sing Sing」を演奏し、部員たちが工夫を凝らし、会...

2年生 進路別説明会2

写真の続きです。       

2年生 進路分野別説明会

2月1日(木)5.6時間目に2年生は、進路別の説明会を行いました。 5時間目は、「私立文系」、「私立理系」、「短期大学」、「専門学校」、「看護・医療系」、「公務員」、「就職」に分かれて講演会。 6時間目は、大学・専門学校等さらに細かい分野(外国語系大学、保育・幼児教育系大学・短大、経済・経営・商学系大学、理容・美容、調理・製菓、看護専門学校・大学、スポーツ、教育系大学、ゲーム、保育、経理・簿記、エ...

耐寒行事 帰校3

        

耐寒行事 帰校2

      

耐寒行事 帰校1

飯盛山まで行ってきました。達成感をもって「ヤッター」、少し疲れた顔で「帰ってきました」という生徒など表情は様々でしたが、体験をもとに一回り大きく成長し、無事終了しました。PTAからは、お茶とあめなどのお菓子をご提供いただき、帰校時に配りました。PTAの皆様ありがとうございました。       

耐寒行事 飯盛山FM送信所2

    

耐寒行事 飯盛山FM送信所1

第2チェックポイントの様子です。元気に通過していきます。少し雪も見られます。       

耐寒行事 野崎観音

野崎の駅前から商店街をぬけて野崎観音へ、そこから山へ入っていきます。霧も晴れてきました。          

耐寒行事 出発

耐寒行事、飯盛山へ向かって出発しました。昨日の雨や今朝の冷え込みで地面の状況が気になりますが、天候に恵まれ元気に出発しました。1枚目の写真:グラウンドから山の方を見ると霧が発生しています。    

ヒカリ教室 1年自立活動

2月1日の1年生自立活動は、耐寒訓練の確認と来年のカレンダーの絵の作成です。 耐寒訓練は、班ごとに行動します。初めてなので大丈夫かなと思っていましたが、早く行けそうだと自信たっぷりに行ってくれました。こちらから早く行って班から離れないようにとブレーキをかけるぐらいでした。カレンダーの絵の作成は、月ごとの絵を決定して作成にかかりました。    

2月4日(日)筝曲部、吹奏楽部演奏会

2月4日(日)13:30から 大東市民会館2階において「筝曲部、吹奏楽部演奏会」を開催します。入場は無料です。日頃から練習に励んでいる生徒の待ちに待った演奏会です。がんばっている姿を応援しにぜひお越しください。お待ちしています。 市民会館 アクセス地図 ⇒ http://daito-shimin.bambina.jp/map.html 演奏会案内チラシ

筝曲部 高等学校芸術文化祭

1月28日 高等学校芸術文化祭「日本音楽部門発表会」に筝曲部が出場し、顧問の先生から写真をいただきました。発表会では、「山里の春」を演奏し、きれいな音をだしていると講評をいただきました。 当日は、演奏の様子などホール内の写真撮影が禁止で準備や受付係としての運営の手伝いの写真です。  

2月2日は 耐寒行事です

「寒冷期のハイキングという身体活動を通じて、体力の向上をはかるとともに、困難に打ち勝つ力を身につける」や「班単位で行動することにより「仲間を思いやる」「助け合う」「支え合う」など協調性を高める」などを目的に耐寒行事を1月下旬から2月上旬の間に毎年実施しています。今年は、2月2日(金)に実施します。寒い日が続いていますが、天候に恵まれますよう祈っています。 コース: 学校 ⇒ 野崎観音 ⇒ 野外活動...

大阪府高等学校書道展

大阪市美術館で開催していた大阪府高等学校書道展に行ってきました。本校からも出展しています。写真で作品を紹介します。     

進路講演会

今日1月27日(土)、生徒たちは、進路実現のため、本日模試を受けています。 その中、P T A と進路指導部の共催で、進学に必要な資金計画も必要になってくることから、フィナンシャルプランナー・キッズコーポレーション高校生援護センター長の石橋知也氏を講師に「卒業後の進路を踏まえ、高校生活でしておくべきこと」という演題でご講演をいただき、卒業後の進路状況の過去との比較、進学資金対策、高校生活の間にすべ...

模試

1月27日(土) 希望者による模試を実施しました。進路実現に向け、今の位置や課題を確認して次のステップへ向けての準備に生かしていきます。これからも「学力・夢を実現する力の育成」をめざして生徒たちを応援していきます。 1年生                           2年生  

授業(1.26)

1時間目「創造、表現」 2月にある2年生音楽選択者発表会に向けて練習をしています。「もののけ姫」を中心に何度も練習していました。私にはできませんが半音単位のレベルまでこだわって練習   6時間目「1年ヒカリ英語」 「on,in,under,by)を使って英会話、言われた通りに行動して正解しているかを確認しました。   6時間目「2年自立活動」 立方体を作りカレンダーの作成中、参考にしたものに近づく...

生徒会執行部主催 百人一首大会2

百人一首大会の結果(敬称略) 2年生 1位3組、2位2組  ベスト獲得班 3組1班(大山、加戸、桑田、木邨、井谷) 1年生 1位4組、2位7組  ベスト獲得班 1組6班(西田、河野、黒田、樹本、山本) おめでとうございます!!     

生徒会執行部主催 百人一首大会1

1月25日午後に1,2年生による百人一首大会がありました。クラスで班分けをして他のクラスの班と対戦し、クラス対抗で勝敗を争います。 みんな真剣な表情で札に向かって手を伸ばし熱戦を繰り広げていました。生徒会の生徒も札の準備から得点集計と運営に頑張ってくれました。         

美術エリア卒業作品展 結果

卒業作品(絵画、デザイン、工芸)展を校内で行っていますと先日お知らせしました。 みんな力作ばかりの中、投票による結果が出ましたのでお知らせします。 グランプリ  森さん 「鶏卵」              金賞  南谷さん 「魚卵」   銀賞  竹山さん 「運命の赤い犬」         谷口さん 「あつまれマーレ!」   校長賞  田中さん 「和の美」

授業(1.25)

2年生の数学の授業です。「主体的対話的で深い学び」の実現に向け、生徒たちによる学びあいを主眼に置き授業を行っていました。授業中に普段はしゃべってはいけない、席を離れてはいけませんが今日は会話、離席OKです。 始めに、教員から簡単な指導の後、演習問題に取り組みます。模範解答は黒板に掲示して考え方があっているか確認できるようにしています。教員も机間巡視をして指導しますが、生徒同士の学びあいを優先し、で...

ヒカリ教室 1年自立

1時間目のヒカリ自立活動の時間は、午後に行われる「百人一首大会」に向けて学びました。 どのようにすれば、札を取れるのかを考えていました。ある程度取りに行く札を絞る作戦だそうです。  

3年学年末考査

3年生は、いよいよ最後の定期考査になりました。今日は、学校の近くの川の川面も白く凍っている寒い日となりましたが、ヒカリ教室の生徒も含めがんばって卒業に向けて考査に望んでいます。 3年5組                          3年ヒカリ教室  

英検

1月20日(土) 希望者による英検を行いました。 休みにもかかわらず、2級、準2級、3級とわかれて朝から登校して受験していました。 これからも、学力・夢を実現する力の育成をめざしていきます。   

美術エリア卒業制作展

美術エリアの卒業制作展を校内で開催しています。投票で賞を決定することになっています。 絵画、デザイン、工芸とどれも素晴らしい出来栄えです。          

ホームルーム(1.18)

今日のホームルームの時間は、1、2年生は、進路のホームルールと来週の百人一首大会に向けての練習でした。3年生は、最後のホームルームとなり体育館で卒業式に向けて歌の練習などを行っていました。3年生は来週には、学年末考査が始まり、最後の教科の授業も出てきます。卒業に向けてあとわずかですが学校生活を楽しんでほしいと思います。 1,2年百人一首練習    3年   

3年音楽選択者発表会

15日(月)の放課後に3年生音楽選択者の発表会がありました。日ごろ授業で練習した成果を発表してくれました。「自由選択音楽」と「エリア選択音楽」の授業に分かれて発表しました。 自由選択音楽          エリア選択音楽        

公開授業

5時間目は、2年3組で数学の公開授業でした。本校の授業のない先生以外に中学校にも案内を出しましたので中学校からも先生が来られました。教え子の生徒もいたみたいで授業が終わってから声をかけていただいている風景も見られました。 わかる授業をめざして授業力の向上を図っています。   

ヒカリ教室自立活動

ヒカリ教室1年生の自立活動は、経費について毎日かかるもの、月にごとにかかるもの、めったに使わないものに分けて、生活で日ごろどのようにお金を使っているか学びました。先生からどのようなものがあるか聞かれると、具体例を挙げて答えていました。 3年生は、将来の自分に向けて手紙を書きました。  

PTA進路講演会

12月にお知らせをしておりますPTA進路講演会についてですが、再度お知らせいたします。 1月27日(土)14:00~ フィナンシャルプランナー・キッズコーポレーション高校生援護センター長の 石橋 知也 様に「保護者のための進学資金計画: 奨学金と進学ローン」と題してお話をいただきます。3年生になる前に事前の準備という意味で1,2年生PTAの方を対象にして生徒には配布おります。たくさんの参加をお待ち...

サッカー部

遅くなりましたが、サッカー部の今年最初の練習の様子です。 1月4日にトレーニングの一環として野崎観音へ行き、健闘を祈願し、そのあと飯盛山へ登りました。今年もがんばっています。  

部活動

寒い日が続いていますが、グラウンドの部活動は、元気に練習しています。 寒さを感じず熱く練習しています。  

茶道部 初釜

今日は、茶道部の初釜に参加させてもらいました。 ピンと張りつめた空気の中、おいしく、お菓子とお茶をいただきました。 日頃の活動の成果が、動作やその場の雰囲気に出ていました。 運動部のように目立ちはしませんが茶道部もがんばっています。    

ヒカリ教室 2年自立活動

ヒカリ教室2年生の1限目の自立活動、今日は、冬休みのふりかえりです。 まず、冬休みの出来事について作文をして、最後にみんなの前での発表でした。 みんな「冬休みの楽しかったこと」と「今年の抱負」も含めてうまく発表してくれました。    

3学期始業式

三学期始業式 校長からの挨拶(目標から計画を作成し、スモールステップで実現)のあと、剣道部の3名二段の表彰、生徒指導部からの話(遅刻、制服の着こなし、落し物が届いているリストの確認)がありました。 その後3年生は、学年集会でした。集会では「卒業に向けて学年末考査を進路決定者も含め最後までがんばること」と「インフルエンザに注意して体調面を整え、テストで力を発揮すること」の話がありました。3年生の学校...

新年が始まりました

あけましておめでとうございます。 生徒は登校してそれぞれの目標に向かって活動を始めています。 今年も緑風冠高校の教育活動に御支援、御協力をお願いします。 部活動                          3年生講習  

カレンダー

2024年2月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

年別一覧