2011年11月アーカイブ

地域の清掃を行いました

今日の放課後、生徒全員で、大清掃を行いました。 各クラスの美化委員は、校外に出て、地域の清掃を行いました。 今日は、「心の再生府民運動」の一環で作成したスタッフジャンパーを着用して行いました。 道路を清掃する際には安全にも配慮しなければなりませんが、このスタッフジャンパーは遠くからでも、はっきりと見えていました。 「地域に愛される緑風冠」をめざし、今後も清掃活動を行っていきます。

1年生は5、6時間目、視聴覚教室で、職業インタビューの全体発表会を行いました。 10月27日(木)に各クラスで発表を行い、その中でクラス代表を選びました。 今日はその代表が、1年生全員の前で発表を行いました。 さすがにクラス代表だけあって、発表内容や、Powerpointの画面も工夫されている他、 発表の中に、クイズを行ったり、聞いている人たちへのインタビューを入れるなど、 発表者と会場が一体とな...

今日の授業参観(21日目)

今日は、2時間目に1年生の「現代文」、3時間目に2年生の「英語Ⅱ」を見せてもらいました。 「現代文」は、柳澤桂子さんの評論「生命と死の歴史から」を学びました。 今日がその最終日。教員の範読の後、作品を理解するために、様々な問いかけを行い、生徒に自分の考えを述べさせました。 ・筆者の言う「人間は死を私物化して」に一番近いものは何か、  「戦争、テロ、臓器移植、医療過誤、自殺」から選べ。 ・「死への一...

演劇鑑賞を行いました

今日午後から、大東市のサーティホールで、文化行事として演劇鑑賞を行いました。 ミクル・ミュージカルカンパニーの「パートタイム・ハイスクール」を鑑賞しました。 伝統ある私立高校定時制(パートタイム・ハイスクール)に演劇学科が誕生し、 そこに様々な夢を持ち集まった個性豊かな生徒たちが、文部科学省主催「全国総合舞台芸術祭」に参加が決定し、 クラス一丸となって、稽古やレッスンに取り組みますが、授業料や人間...

大阪府教職員体育大会に参加しました

今日、9時から大阪信愛女学院高校で、大阪府教職員体育大会バレーボール大会があり、 緑風冠高校も、「チームBEN」の名のもと結集した2チームで参加しました。 全部で27チームが参加し、3チームずつ9つのグループに分かれて、予選リーグを行いました。 15点2セットマッチで戦い、緑風冠A、B両チームとも、第1試合は0-2で敗れましたが、 第2試合は、1-1で引き分けました。残念ながら決勝進出はなりません...

声楽のコンサートに行ってきました

今日午後2時から、本校音楽科の村上先生が、梅田のザ・フェニックスホールで、ジョイントコンサートを開かれました。 村上先生は声楽がご専門で、 トスティ「私の歌」、シューマン「女の愛と生涯」、べッツリーニ「3つのアリエッタ」などの曲を、 お二人で2時間近くにわたり熱唱されました。 声楽のコンサートに行くのは初めてでしたが、美しい声で、表情豊かに、情感たっぷりに表現され、 中でもシューマン「女の愛と生涯...

数学の研究授業を行いました

今日午後2時から、高校数学の初任者研修が緑風冠で行われ、 本校の教員が初任者を代表して、本館4階の通称「アクアルーム」で研究授業を行いました。 初任者研修の受講者は約30名でしたが、本校の教員も多く参観し、参観者は全部で40名にもなりました。 3年の「理数数学Ⅱ」で、「サイクロイドの拡張」というテーマで行いました。 サイクロイドとは、円が直線の上を滑らずに転がるとき、円周上の点が描く曲線です。 サ...

今日の授業参観(20日目)

今日は、1時間目に2年生の「古典」、3時間目に2年生の「数学Ⅱ」、4時間目に2年生の「情報C」を見せてもらいました。 「古典」は、漢文で「鴻門の会」を学びました。 「項羽と劉邦」で有名な「史記」の名場面の一つで、 音読を行った後、酒の席で、劉邦を殺そうとする人、それを察して守ろうとする人など、 登場人物やその背景に注意しながら、学んでいきました。   「数学Ⅱ」は、常用対数について学びま...

今日の授業参観(19日目)

今日は、3時間目に1年生の英語「英語G」、4時間目に1年生の「数学A」、6時間目に3年生の「古典」を見せてもらいました。 「英語G」は、まず小テストを行った後、動詞の変化について発音練習を行いました。 今日の内容は分詞の使い方。知覚動詞(see、hear、feelなど)とともに分詞を使う表現について学びました。 その際、現在分詞「~している」のか、過去分詞「~される」のかに注意しながら、問題演習等...

女子バレーボール部の応援に行きました

9時から寝屋川高校で、平成23年度新人大会1次予選があり、緑風冠高校は、守口東・枚方なぎさ合同と対戦しました。 立ち上がりからサーブで崩し、バックアタックなどのスパイクもよく決まり、主導権を握りました。 途中で、連続して得点されましたが、リードを守り、第1セットを25-17で取りました。 第2セットも、立ち上がりから絶えずリードを保ち、25-18で取り、2-0のストレートで勝ちました。 今日は、こ...

11月19日は、本校の創立記念日です

今日、11月19日は緑風冠の創立記念日です。 平成16年11月16日(火)に「府立高等学校特色づくり・再編整備計画」の一環として、 当時の大東高校と南寝屋川高校を再編整備し、寝屋川大東地域に普通科総合選択制高校を設置することが決まりました。 11月19日(金)には、新高校開校に向けて準備するプロジェクトチームが発足し、 この日からエリアや教育課程、校章、校則、制服などの準備が始まりました。 そのた...

英語の研究授業を行いました

今週は校内授業研究週間で、最終日の今日6時間目に3年生の英語「リーディング」の研究授業を行いました。 内容は、「First Women in Space」。女性宇宙飛行士の誕生と活躍を描いた英文です。 導入として、知っている日本人宇宙飛行士の名前を挙げてもらいました。 次にワークシートで単語・熟語の音読を行った後、意味の確認を2人1組のペア・ワークで行いました。 続いて本文を聞きながら、ワークシー...

人権講演会を行いました(2年生)

2年生は5、6時間目、山本シュウさんをお招きして、視聴覚教室で人権講演会を行いました。 山本シュウさんは、門真市出身、主にラジオ番組のパーソナリティとして、活躍されていますが、 「きらっといきる」(NHK教育テレビ)などのテレビ番組やイベントなどの司会でも登場されています。 また教育関係にも造詣が深く、ご自身の子どもさんが通う小学校の「レモンのかぶりものをしたPTA会長」を5年務め、 現在はPTA...

今日の授業参観(18日目)

今日は、2時間目に3年生の英語「オーラルコミュニケーションⅠ」、5時間目に3年生の音楽「芸術創造」を見せてもらいました。 「オーラルコミュニケーションⅠ」は、幅広い話題について、情報や考えを整理して英語で発表したり、 話し合ったりする能力を伸ばすとともに、積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度を育てることを目標にしています。 授業は、all englishで、まずTom君との自由会話から始ま...

進路の分野別説明会を行いました(1年生)

1年生は、5、6時間目に、進路分野別説明会を行いました。 緑風冠高校の先輩がお世話になっている大学・専門学校から講師をお招きして、27の分野に分かれて、 それぞれの分野は何を学ぶのか、そのために今何をしなければいけないのかについて、教えてもらいました。 生徒たちは、自分の進路希望に合わせて、2つの分野を選んで、前半後半に分かれて受講しました。 どの分野も、とても静かに集中して受講していて、扉を開け...

球技大会を行いました(2年生)

2年生は、5、6時間目に球技大会を行いました。 男女の混合チームで、体育館ではバスケットボール、グラウンドでは、ドッジボールとフットサルを行いました。 今日の運営や進行もすべて生徒たちが行いました。 絶好の晴天に恵まれ、よかったです。

今日の授業参観(17日目)

今日は、2時間目に3年生の「工芸実践」、5時間目に3年生の「地学Ⅰ」を見せてもらいました。 「工芸実践」は、本校独自の科目で、生活を豊かにする工芸との出会いを通して感性を高め、 表現する能力を育てることを目標にしています。 4月から陶芸について、まず粘土の練り方から始め、 様々な技法(ろくろ、板づくり、たたらづくり等)を学び、現在は作品の本制作を行っており、 茶碗、皿(大皿、小皿)、置物、湯のみ、...

学級代表者会議を行いました(2年生)

2年生は、今日の放課後、各クラスの代表者が集まって、 明日に予定している「球技大会」の最終打ち合わせを行いました。 バスケットボール、ドッジボール、フットサルの3種目で行う予定ですが、 円滑に進めるため、時程や役割分担の確認、組合せや進行表などの掲示物の準備、 表彰状や記録ボードの作成を行いました。 当日の運営も生徒たちで行う予定です。晴れたらいいですね。

今日の授業参観(16日目)

今日は、2時間目に2年生の「異文化理解」、4時間目に3年生の「現代文」を見せてもらいました。 「異文化理解」は、世界各国の様々な題材を扱った英文を読むことで、異なる文化や考え方に触れ、 理解を深めるとともに、コミュニケーション能力を養うことを目標にしています。 まず、2人1組のペアワークで、自分の得意なスポーツや自由時間の過ごし方についての会話を行いました。 続いて「Which country d...

ピアノの連弾発表を行いました

今日の1時間目、「保育芸術」の時間に生徒たちがピアノの連弾発表を行いました。 この科目は本校独自の科目で、鍵盤楽器の演奏を通して、楽器楽譜に対する理解を深め、 将来の進路に役立つ演奏力、表現力を養うことを目標にしています。 今日は、その成果を試すため、2人1組で自分たちで選んだ曲をピアノで連弾しました。 この授業で初めてピアノに触れた生徒もいますが、自分たちの技術に合わせて、 「聖者の行進」「茶色...

今日の授業参観(15日目)

今日は、1時間目に1年生の「理科総合A」、3時間目に2年生の「地理B」を見せてもらいました。 「理科総合A」は、化学教室で「電流と熱・光、オームの法則」の実験を行いました。 まず、電気のエネルギーが熱や光に変化することを確かめる実験として、 スチールウールに直接9Vの乾電池を接触させ、燃えることを確認し、その理由を考えました。 次に、シャープペンシルの芯に電流を流し、 電流量を増やしながら、芯の変...

教育センターで研修のパネリストをやりました

今日、午後2時から、大阪府教育センターで、「第6回研修支援及び校内研究推進に係る研修会」がありました。 この研修は、各市町村教育委員会や小中学校で、授業力の向上に取り組んでいる人たちを対象に行われているもので、 今日が最終回でした。 その中の第2部のパネルディスカッション「大阪における授業づくりの方策」に、パネリストとして参加しました。 約300名の参加者を前に、 1.なぜ授業改善に取り組んだのか...

学校説明会を開催しました

今日、2回目の学校説明会を開催しました。説明会は、10時からですが、 部活動見学を希望される生徒さんが、9時前から来てくださり、 午前に練習している、剣道部、陸上部、男女バスケットボール部、体操部の練習を見てくれました。 受付や、練習場所への案内も、本校生徒が行いました。 早く来てくださった方には、開催までの間、文化祭や体育大会などの学校行事紹介の最新DVDを見てもらいました。 説明会は、まず筝曲...

陶芸教室を開催しました(PTA)

今日、10時30分から、本校美術教室で、PTA陶芸教室を行いました。 7名の方が参加していただき、小鉢を作りました。 粘土を伸ばし、型を取り、木の葉などで模様を付けた後、 ボールに押し付けて成形するところまでを行いました。 この後、割れを防ぐために、薄く削った後、乾燥、素焼き、釉かけ、本焼きの行程を経て、完成します。 時間と手間がかかりますが、焼きあがりが楽しみです。

琴サークルの様子です

今日は、琴サークルの開催日(月1回原則第2土曜日)です。 今日初めて、琴サークルの活動を見させていただきました。今まで来れずに、申し訳ありませんでした。 11月3日に教育功労者として表彰を受けられた、小簿 史子様に表彰状をお渡ししました。 多くの方が、とても活発に練習しておられます。本校筝曲部も一緒に練習しています。 メンバー募集中ですので、興味のある方は、緑風冠高校までご連絡ください。 またブ...

今日の授業参観(14日目)

今日は、2時間目に1年生の「現代文」、3時間目に3年生の「化学探究」、 4時間目に2年生の「生物Ⅰ」を見せてもらいました。  「現代文」は、まず宿題(毎週、土日にやって月曜に提出)のコメントを行い、漢字のよくある間違いについて確認しました。 今日からは、柳澤桂子さんの評論「生命と死の歴史から」について学びます。 作品の理解のために、まず筆者の紹介をしました。 1938年東京生まれ。お茶の...

四条中学校での体験授業について

10月14日(金)に、大東市立四条中学校の3年生進路HRの取組みとして、 体験授業をさせていただいたことは、このブログで紹介しましたが(→こちらをクリック)、 その時の事を、四条中学校のWebページで、学校通信『いこまNO.08』で紹介していただきました。 (→こちらをクリック[pdfファイル]) ありがとうございました。とてもうれしいです。

今日の授業参観(13日目)

今日は、1時間目に1年生の「英語文法Ⅰ」、4時間目に3年生の「世界史実践」を見せてもらいました。 「英語文法Ⅰ」は、本校独自の科目で、英文法の基礎を、日本語との構造の違いを意識しながら、 英文構造、特に英語の語順についての理解を深めることを目標としています。 2クラスを3つに分け、習熟度別授業を行っています。 まずチャイムと同時に単語テストを行い、自己採点のあと回収しました。 その後「分詞」につい...

今日の授業参観(12日目)

今日は、7時間目(15:25~16:15)に1年生の「理科総合A」を見せてもらいました。 「理科総合A」は、理科の4分野のうち、主に物理と化学について学ぶ科目です。 今日は、電気回路における抵抗の直列接続と並列接続について、学びました。 プリント教材を使って、抵抗回路を障害物競走になぞらえて、 障害物を抵抗、走る人を電流に見立てて、生徒一人ひとりに質問をしながら、 直列と並列の合成抵抗について、ま...

今日の授業参観(11日目)

今日は、1時間目に2年生の「数学Ⅱ」を見せてもらいました。 まず、宿題プリントの返却を行いました。 今日の内容は「指数関数」。 その復習を、たくさんの問題を解くことで、理解の定着を図りました。 一人ひとりに問題を当て、黒板でその解を添削しながら、 どこまで理解できているか確認しながら、進めていきました。 ほとんどすべての生徒が「指数関数」について理解してくれているように思いました。

JR京橋駅の電子広告板を見てきました

11月1日(火)~14日(月)の2週間×24時間、JR京橋駅北口にある電子広告板で、緑風冠のPRを行っています。 今日の午後は、大阪府庁に行く用事がありましたので、帰りに京橋に立ち寄って見てきました。 5秒ごとに3枚の画像が出てきました。他社の広告もありますが、約1分に1回は、緑風冠のPRを見ることができました。 自分たちで作ったオリジナル画像を鮮明な画面で見ることができて、とてもうれしく思いまし...

今日の授業参観(10日目)

今日は、1時間目に1年生の「化学Ⅰ」、3時間目に3年生の「世界史実践」を見せてもらいました。 「化学Ⅰ」は、まず前回に行った小テストの返却を行いました。 実は授業担当が、すでに今日の早朝に各生徒の机の中に返却していたので、 始業前に間違ったところを訂正してすぐに再提出した生徒もおり、教員も生徒も限られた時間を有効に使うことができました。 その後、熱化学方程式について学びました。 化学反応では、反応...

野球部の応援に行きました

野球部は、11月3日から第21回下飼手(しもがいて)杯野球大会に参加しています。 下飼手さんは、大阪府高校野球連盟の審判員だった方で、1990年の審判員納会の後、急死されました。 生前の功績に応えるために、北河内地区の高校が集まって、始まった大会と聞いています。 緑風冠は、枚方なぎさ、大阪市立、守口東、交野の5校で前半のリーグ戦を戦っています。 今日は、9時から野崎高校グラウンドで、守口東と対戦し...

剣道部の応援に行きました

今日、岸和田市総合体育館で、大阪高等学校総合体育大会 剣道大会があり、 緑風冠は、男子団体戦で、関西大倉と対戦しました。 素人の私には一本かどうか、全く分かりませんでしたが、 一瞬の気合いやスピードは、迫力満点で、グイグイ引き込まれていきました。 緑風冠には、なかなか審判の旗は上がらず、残念ながら敗れました。 礼に始まり礼に終わる。武道の良さを感じることができました。    ...

今日の授業参観(9日目)

今日は、2時間目に1年生の「数学Ⅰ」、3時間目に1年生男子の「体育」、5時間目に3年生の「数学B」を見せてもらいました。 「数学Ⅰ」は、二次不等式について学びました。 二次不等式は、二次方程式の解を用いて解くのですが、 二次方程式の解がない場合をどうするのかを、二次関数のグラフを使って、復習しました。 そして、教科書にある問題(あらゆるパターンが出てきます)の演習を行い、 生徒に解答してもらって、...

平成23年度教育功労表彰者について

大阪府教育委員会では、学校教育活動に対して長年にわたり協力された方を、 教育功労表彰(学校教育活動協力者)として表彰しています。 今年度、緑風冠の教育活動に協力していただいているお二人が、表彰を受けられることになりました。 平成5年から、茶道部をご指導いただいている、島田 和子 様と、 平成17年から、音楽の授業における筝曲指導、筝曲部及び地域活動「琴サークル」をご指導いただいている、小簿 史子 ...

陸上部の応援に行きました

12時スタートで、淀川河川敷コースにおいて、大阪高等学校駅伝競走大会があり、緑風冠高校も出場しました。 フルマラソンの42.195kmを7人でたすきをつないで、走ります。 河川敷コースの全長は3.5km。そこを何回も折り返します。河川敷には、選手や応援の人たちであふれていました。 優勝校は、京都での全国高校駅伝に出場できます。約80校が参加しました。 1位のチームから、30分以上遅れると、繰り上げ...

女子バドミントン部の応援に行きました

今日四條畷高校で、第5回バドミントン公立高校大会2学区予選トーナメントがあり、 緑風冠は、1回戦で枚方と対戦しました。 団体戦(3本先取)を行い、D(ダブルス)1、D2は、いずれもセットカウント0-2で、残念ながら敗れましたが、 次のS(シングルス)1は、2-1で競り勝ち、S2を迎えました。 しかし立ち上がりから先制され、0-2で敗れ、2回戦進出はなりませんでした。 バドミントン部の試合は、なかな...

JR京橋駅で緑風冠のPRをしています

JR京橋駅北口にある電子広告板で、緑風冠のPRを行っています。 11月1日(火)~14日(月)の2週間、次の3つの画像を、約5秒ずつ掲示してもらっています。 お立ち寄りの際は、ぜひ見てください。  

11月12日(土)に学校説明会を行います

第2回学校説明会を、11月12日(土)午前10時から開催します。(→詳しくはこちら[pdfファイル]) 受付は、午前9時30分から行います。 今回は、緑風冠の説明が中心で、体験部活動や体験授業はありませんが、 おもてなしの心と笑顔で、精一杯、緑風冠の良さをお伝えしたいと思います。 また希望する人に、部活動見学、施設見学と個別相談会(説明会終了後すぐ)を行いますので、ぜひこちらも参加してください。 ...

今日の授業参観(8日目)

今日は、2時間目に3年生の「古典」、4時間目に3年生の「英語Ⅱ」、6時間目に1年生の「数学Ⅰ」を見せてもらいました。 「古典」は、平家物語「忠度の都落ち」を学習しました。 「源氏に攻められ、一旦西へ逃げた平忠度が、なぜまた京に戻ってきたのか。」が今日のテーマです。 授業前に教員が、今日の本文を黒板に書いている(生徒は、予習でノートに書いてます。)ので、 すぐに本文の解説から進められます。 生徒によ...

大阪府教育センターに緑風冠生の作品が展示中です

午後からは、大阪府教育センター(あびこ)に研修に行きました。 現在、教育センターのロビーには、 平成23年8月9日(火)~14日(日)に大阪市立美術館(天王寺)で開催された 「第63回高校展:大阪府高等学校美術・工芸展」(→紹介ブログは、こちら)の選抜作品27点が展示されています。 27点のうち緑風冠生の作品が2点あります。 見事に優秀賞を受賞した、渡邊琴さん(3年)の「日常茶反事」と、佐藤琢磨く...

今日の授業参観(7日目)

今日は、1時間目に2年生の「日本史B」、2時間目に2年生女子の「体育」を見せてもらいました。 「日本史B」は、まず歴史上の重要事項を確認する小テストを行いました。 全部で5問、シベリア出兵、国際連盟、米騒動、原敬、ベルサイユ条約が正解でした。 続いて高校野球の優勝校の一覧表を見て、中止になった2回(昭和16~20年、大正7年) の理由を、生徒に考えてもらいました。 昭和16~20年は、太平洋戦争で...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

年別一覧