2012年アーカイブ

きれいな校舎で新年を迎えます

終業式は21日でしたが、多くのクラブが28日まで活動をしています。 今日、練習終了後、校舎周りのゴミ拾いや、更衣室、トイレなどの大清掃をしてくれました。 ありがとうございました。おかげできれいな校舎で新年を迎えることができます。

大東市が「教育研究フォーラム」を開催されます

大東市教育委員会が主催される「教育研究フォーラム」が、 大東市立総合文化センター(サーティーホール)大ホールで、 来年1月19日(土)午後1時45分から午後4時30分に開催されます。 今日の午後、市教育委員会の方が、リーフレットとポスターを持ってお越しになりました。 大東市立深野中学校吹奏学部のオープニング演奏で始まり、 大東市立教育研究所と大東市立住道中学校の実践発表や 大東市立氷野小学校5年生...

バドミントン部の応援に行きました

第28回北河内バドミントン競技会が開催され、女子シングルスとダブルスに、緑風冠高校も出場しました。 会場は、22日(土)は、枚方津田高校と旭高校、23日(日)は、交野高校、 26日(水)は、四條畷高校で、開催されます。私は、今日の四條畷高校での試合を見せてもらいました。 緑風冠は、女子ダブルスで2組参加しました。 一組は、残念ながら0-2で敗れましたが、もう一組は2-1で競り勝ちました。 寒い体育...

冬期講習を行っています(1年生)

1年生は、冬休み中、希望者に冬期講習を行っています。 教科は、国語、数学、英語。数学は、授業の補習と進学者向けの2種類で開講しています。 冬休みは短いですが、しっかり学習して、実力をつけましょう。

耐寒行事の下見に行きました(生徒会)

緑風冠高校では、2月1日(金)に耐寒行事として、「飯盛山ハイキング」を行います。 今年は、生徒会執行部の皆さんが、いろいろな取組みを計画してくれてます。 そのための準備として、今日、コースの下見を行いました。 実際に歩いて、歩数を測り、コース途中のいろいろな地点で、そこから主要ポイントまでの残り距離を掲示しよう と考えてくれています。 1月24日(木)には、生徒会主催の「百人一首大会」もあります。...

部活動交流会を行いました

今年も、各部の親睦を深めるとともに、学校説明会などの準備や大清掃を行ってくれた感謝をこめて、 「部活動交流会」を開催しました。前日、調理教室で豚汁を作るなどの、準備を進めてきました。 温かい豚汁とお菓子、飲み物を食べた後、各クラブのキャプテンが、来年の抱負を述べてくれました。  これらの費用は、PTAの皆さんから出していただきました。生徒たちもとても喜んでいました。 ありがとうございまし...

終業式を行いました

今日、終業式を行いました。校歌斉唱の後、私が挨拶を行いました。 (→こちらをクリックしてください[PDFファイル:71KB]) 続いて生徒指導部から、冬休みの過ごし方について話をしました。 最後に、部活動で活躍してくれた人を表彰しました。  ◎演劇部 第62回大阪府高等学校演劇研究大会A地区大会 個人演技賞 3年 荒木 真琴さん  ◎水泳部 第82回河北大会 200m平泳ぎ 優勝         ...

校庭の樹木がきれいになりました

年の瀬も近づき、街の至る所で、新年の準備が始まっています。 緑風冠でも、技術員の北口さんが、寒い中、校庭の樹木の剪定をしてくれています。 おかげさまで、とてもすっきりと新年を迎えることができます。            

保育所実習に行きました(3年生)

午後に、「人間・教育エリア」の3年生が、北条保育所に、実習に行きました。 7月にも保育所見学に行き、園児と触れ合ったり、保育の仕事の苦労や素晴らしさを経験して、 また保育士さんから、たくさんお話を聞かせていただきました。 今回は、生徒たちが「アンパンマンのクリスマス」の創作劇を行いました。 アンパンマンがバイキンマンからサンタクロースを守り、 最後にサンタクロースが子どもたちにプレゼントを渡す話で...

いつでも学校見学に来てください

次回の緑風冠の学校説明会は、3月2日(土)ですが、 緑風冠では、いつでも学校見学を受け付けています。 今日も午後から、二人の女子中学生が来てくれ、 学校の説明を聞いたもらった後、校内の施設を案内しました。 心から、お待ちしています。

お礼状をいただきました(放送部)

11月23日(金)に、「第6回のざきフェスタ」が開催され、 緑風冠高校放送部は今年も、会場内の音響を担当しました。 今日、実行委員長様から、ご丁寧にお礼状を、頂戴しました。ありがとうございました。 今後とも、地域での取組みに、積極的に協力していきたいと思います。

歯科衛生指導を受けました(1年生)

1年生の保健委員は、13時30分から、学校歯科医の先生方から、歯の磨き方について、指導を受けました。 1~4組の保健委員は、昼食後、歯磨きをせずに、5~8組の保健委員は、歯磨きをして集合しました。 まず、全員、錠剤を口で溶かして、歯垢が残っているかどうかを確認しました。赤く染まっている部分が磨き残しのあるところです。 その後、学校歯科医の先生方に、一人ひとりの染色の様子を見てもらいました。 続いて...

進路別ガイダンスを行いました(2年生)

昨日で、2学期期末考査も終了し、今日からまた授業が始まりました。 テスト期間中は、紹介する記事もなく、ブログも更新できていませんでしたが、 今日からまたお知らせできてうれしいです。 2年生は、4時間目に進路別ガイダンスを行いました。 希望する進路に分かれて、進路ノートを活用しながら、心構え、スケジュールなど、 必要な情報をまとめていきました。 特に、就職では、 公務員志望の人は、大東高校34期生で...

2学期末考査の間、中学校や塾を訪問しています

今日から、生徒たちは2学期末考査に臨んでいます。 その間、私は新しくできたリーフレットと、生徒たちの活動の様子(体育大会、文化祭、部活動紹介)をまとめたDVDを持って、 中学校と学習塾を訪問しています。 その際、先月の授業見学のときに撮影した授業の様子を編集したビデオを、タブレットパソコンで紹介しています。 「緑風冠では、こんな授業をしていますよ。」「生徒たちは、こんなに熱心に学習していますよ。」...

PTA役員会、実行委員会を行いました

今日、17時30分からPTA役員会、18時30分から実行委員会を行いました。 実行委員会では、会長と私の挨拶の後、 ◎役員会より、   ・耐寒行事   ・府立高等学校PTA協議会「要望書」 ◎各学年委員会より、   ・卒業記念品(3年)   ・広報誌作成(2年)   ・広報誌作成(1年) ◎文化・教養委員会より、   ・社会見学(10/20) ◎環境・保健委員会より、   ・校内美化の取組 ◎指...

地域の清掃を行いました

今日の放課後、生徒全員で、大清掃を行いました。 各クラスの美化委員は、校外に出て、地域の清掃を行いました。 「地域に愛される緑風冠」をめざし、今後も清掃活動を行っていきます。

1年生は5、6時間目、視聴覚教室で、職業インタビューの全体発表会を行いました。 10月25日(木)に各クラスで発表を行い、その中でクラス代表を選びました。 今日はその代表が、1年生全員の前で発表を行いました。 私は、遅れてしまい、最後の投票と表彰式しか見ることができませんでした。ごめんなさい。 11月1日(木)に行った分野別の進路説明会で学んだことも活かしながら、 自分の進路について、これからも真...

今日、緑風冠高校で、高等学校フォローアップ研修「美術」が行われました。 フォローアップ研修とは、授業力向上のための実践的研修で、 教職経験2年目の高等学校教諭を対象に、 教科指導に関する研究授業,研究協議を通じて、指導力の向上を図ることをねらいとしています。 3、4時間目に、他の府立高校の美術の先生に、2年生「美術Ⅱ」の授業を見てもらいました。 現在、生徒たちは、美術教室と工芸教室に分かれて、油彩...

今日の授業見学(23日目)

今日は、1時間目に1年生の「現代社会」を見せてもらいました。 テーマは「選挙制度」。  ・大選挙区・・・1選挙区に2名以上  ・小選挙区・・・1選挙区に1名  ・比例代表制・・・得票数に応じて当選者を配分 の3つについて確認した後、日本の衆議院と参議院は、それぞれどのようなの制度になっているかについて学びました。 続いて、3つの制度の長所と長所とを、プリントを使って、教科書の内容をまとめていきまし...

第1回学校協議会を開催しました

本日14時から、今年度の第1回学校協議会を開催しました。 学校教育は学校だけの力では、十分に運営できるものではなく、 保護者や地域をはじめとする外部の協力や支援をいただきながら、実施するものです。 本校学校協議会は、教育機関をはじめとする有識者の方々、保護者や地域、同窓会などの皆さまに委員をお願いして、 多様な観点からご意見やご提言をいただき、学校運営の改善や特色づくりに役立てております。 今年度...

今日の授業見学(22日目)

今日は、1時間目に1年生の「化学基礎」を見せてもらいました。 テーマは「酸と塩基」。 まず、酸と塩基を化学的に定義した2人(アレーニウス、ブレステッド・ローリー)のそれぞれの考え方について、 復習しました。 今日のメインは、「酸と塩基の強さ」。 同じ酸でも、塩酸と酢酸では、違いがあります。酢酸は、料理に使う酢の成分で食べられますが、 塩酸は、食べると、歯がボロボロになる恐れがあります。 この違いは...

今日の授業見学(21日目)

今日は、1時間目に2年生の「英語Ⅱ」を見せてもらいました。 このクラスでも、英検の問題演習を行いました。 内容は、チンパンジーの研究で有名なJane Goodall の伝記です。  (1)キーワードをつかむ  (2)主語、述語をしっかりとらえる  (3)代名詞が何をさすか  (4)関係代名詞や接続詞に注意 と解決のポイントを確認しながら、8分間で問題を解いていきました。 続いて、解説の前に、5つの...

今日の授業見学(20日目)

今日はまず、3時間目に2年生の「英語Ⅱ」を見せてもらいました。 2年生は全員、3学期に英語検定を受験します。 実際の問題を、プリントを使って練習しました。 「植物の葛(くず)は、アメリカで1920~30年代は、有益であるとして、盛んに植えられていたが、 アメリカ南部の気候が、葛に最適なため、成長しすぎてしまい、現在では、駆除に追われている。」 という内容でした。 まず、自分で練習問題を解答した後、...

演劇鑑賞を行いました

今日午後から、大東市のサーティホールで、文化行事として演劇鑑賞を行いました。 劇団往来の音楽劇「赤いハートと蒼い月」を鑑賞しました。 「赤いハートがあれば、私にだって蒼い月が見える。  月に手が届かなくても、月に手を伸ばすことを忘れてはならない。だから私は諦めない!」 視覚障害というハンディにも負けず孤軍奮闘、中国天津で日本語学校を設立し、 現在はアジア視覚障害教育協会会長として、日中間において...

今日の授業見学(19日目)

今日は、2時間目に2年生の「世界史A」を見せてもらいました。 大航海時代の最後として、貿易や植民活動の影響について、学びました。   (1)商業革命・・・商業の中心が地中海から大西洋沿岸に移動   (2)価格革命・・・アメリカ大陸から銀が大量に流入し、物価が急に上昇(2~3倍)   (3)生活革命・・・アメリカ大陸から珍しい産物が流入 (3)については、教科書や図表を参考に、生徒たちが自分で調べて...

今日の授業見学(18日目)

今日は、7時間目に2年生の「化学Ⅰ」の実験を見せてもらいました。 アルコールからエーテル、アルデヒド、ケトンを生成し、その性質を調べました。 実験1は、「アルコールの脱水縮合」 エタノールの入った試験管の臭いを確認した後、濃硫酸を加えて加熱し、 臭いの変化で、エーテルができたことを確認しました。 私も嗅がしてもらいましたが、油性マジックのような臭いでした。 実験2は、「第1級アルコールと第2級アル...

11月19日は、本校の創立記念日です

今日、11月19日は緑風冠の創立記念日です。 平成16年11月16日(金)に「府立高等学校特色づくり・再編整備計画」の一環として、 当時の大東高校と南寝屋川高校を再編整備し、寝屋川大東地域に普通科総合選択制高校を設置することが決まりました。 新高校開校に向けて準備するプロジェクトチームが発足し、 この日からエリアや教育課程、校章、校則、制服などの準備が始まりました。 そのため、11月19日を「緑風...

大東高校1期生会(はじめ会)に参加しました

12時から、視聴覚教室で、緑風冠高校の前身である大東高校の、 第1期生の同窓会(はじめ会)の総会が、4年ぶりに行われました。 まず代表の宇都様のご挨拶がありました(宇都様には、緑風冠高校学校協議会の委員をお願いしてます。)。 続いて、1期生を担任されました立間先生のご挨拶に続き、 (私は、16期生のときに大東高校に着任し、立間先生とは、一緒に数学を担当させていただきました。) 「緑風冠高校の現状」...

枚方高校創立50周年祝賀会に行ってきました

18時から、リーガロイヤルホテルで、枚方高校創立50周年祝賀会があり、 大阪府教育センターでの「次世代育成講座」終了後、参加させていただきました。 14時からの記念式典は、大阪府高等学校長協会会長が参加されましたが、 祝賀会には所用でご出席できないため、私が出席させていただきました。 PTA会長様の開会の辞、実行委員長様、校長先生のご挨拶に続き、ご来賓代表のご祝辞がありました。 この後、次第には「...

14時から、大阪府教育センターで、第3回「次世代育成講座」がありました。 「次世代育成講座」は、大阪府立高等学校長協会主催の研修で、30~40代の方を対象に、 ミドルリーダーの育成をめざし、府立学校を取り巻く様々な教育課題について、講義やワークショップ形式の討論を行っています。 今日は、「『学校力の向上』に向けこれから取り組みたいこと」をテーマに、5~6人の班に分かれて、協議を行いました。 私が担...

陶芸教室を開催しました(PTA)

今日、10時30分から、本校美術教室で、PTA陶芸教室を行いました。 6名の方が参加していただき、小鉢を作りました。 粘土を伸ばし、型を取り、木の葉などで模様を付けた後、 ボールに押し付けて成形するところまでを行いました。 この後、割れを防ぐために、薄く削った後、乾燥、素焼き、釉かけ、本焼きの行程を経て、完成します。 時間と手間がかかりますが、焼きあがりが楽しみです。  

学校説明会を開催しました

今日、2回目の学校説明会を開催しました。説明会は、10時からですが、 部活動見学を希望される生徒さんが、9時前から来てくださり、 午前に練習している、クラブを見てもらいました。 あいにくの雨でしたが、生徒会執行部の皆さんが、正門で皆さんをお迎えし、 会場への誘導を行ってくれました。 早く来てくださった方には、開催までの間、文化祭や体育大会などの学校行事紹介の最新DVDを見てもらいました。 説明会は...

パッケージ研修全体研修会を行いました

放課後、会議室で、パッケージ研修の全体研修会を行いました。 まず、授業者が、今日の授業について、ねらいなどの振り返りを行ったあと、 大阪府教育センターカリキュラム研究室 中濵先生に研究協議を進めていただきました。 まず、ワークシートを使って、この授業の「工夫されている点」と「今後に向けての提言」について、 個人で考えた後、4人程度のグループに分かれて、意見交換を行いました。 その後、各グループの意...

公開研究授業を行いました

5時間目に、「パッケージ研修支援」の一環として、世界史の公開研究授業を行いました。 「生徒の活動や考えを引き出す」には、どのような授業を行えばいいかのモデル授業として、実施しました。 多くの参加者が予想されましたので、授業場所を会議室に変更しました。 教材は「大航海時代」。 なぜ、15世紀から16世紀に、ヨーロッパからアジアをめざす動きがあったのか。 その理由について、時代背景を理解しながら、考え...

今日の授業見学(17日目)

今日は、3時間目に3年生の「古典」を見せてもらいました。 教材は「大鏡」。今日は「肝だめし」の段を学習しました。  花山天皇が、五月下旬の激しく雨が降る夜に、  「今夜は、ひどく気味の悪い夜のようだ。(人けのない)遠く離れた所へ一人で行けるだろうか。」とおっしゃったところ、  (皆は)「とても参れません。」と言ったのに、藤原道長は、「どこへなりとも参りましょう。」と言ったので、  それならというこ...

人権ホームルームを行いました(2年生)

2年生は、5、6時間目、体育館で、日本パラリンピックキャラバンの皆さんにお越しいただき、人権ホームルームを行いました。 選手の皆さんの自己紹介の後、車椅子バスケットのデモンストレーションを見せていただき、 教員も入っての試合を行いました。 今回は、車椅子バスケットボールのほか、マラソンやラグビーの選手の方も来てくださり、 体育館での疾走、タックルの実技の他、鍛えぬいた肉体も披露していただきました。...

学習塾の先生が、ご来校されました

午前中、学習塾の先生が、本校に来られました。 教えていらっしゃる生徒さんに、本校希望の方がおられるそうです。 新しくできたリーフレットをお示ししながら、 普通科総合選択制の特色、エリア、カリキュラム、進路状況、学校行事、部活動など、 本校の特色について、説明させていただきました。 加えて、本校での「授業力向上の取組み」も紹介しました。 その際、現在、見学している授業を撮ったビデオを編集したものを、...

今日の授業見学(16日目)

今日は、1時間目に1年生の「英語G」を見せてもらいました。 動詞の活用形について、確認の小テストを行い、隣と交換して採点した後、 今日は、分詞(現在分詞と過去分詞)について、その活用のうち、名詞を修飾する場合を学びました。 まず、  Look at that sleeping cat.   The stolen car was found in the harbar. の例文を解釈しなが...

今日の授業見学(15日目)

今日は、まず2時間目に1年生の「現代社会」を見せてもらいました。 テーマは「国民主権と権利と正義と平等」 「国民主権」では、エイブラハム・リンカーン(Abraham Lincoln)のゲティスバークでの演説を紹介し、 有名な「人民の、人民による、人民のための政治」(Goverment of the people,by the people,for the people)が、 それぞれ、国民主権、民...

文化委員会を行いました(1、2年生)

13時から、生徒会議室で、1、2年生の後期文化委員が集まって、第1回文化委員会を行いました。 まず、委員の中から、委員長と副委員長を決めました。 後期文化委員の、主たる活動は、1月24日(木)に行う「百人一首大会」です。 1年生は初めてなので、まず緑風冠での百人一首大会の説明を行うとともに、 準備の日程と内容、その時の文化委員の仕事について、確認を行いました。 1、2年生全員参加で行う、3学期の一...

今日の授業見学(14日目)

今日はまず1時間目に、3年生の「現代文実践」を見せてもらいました。 「現代文実践」は、本校独自の科目で、大学入試に出題された様々な文章を鑑賞することにより、 物の見方、考え方、感じ方を深め、読解力を養うとともに、現代の諸問題を学習し、問題意識を持つことを目標としています。 教材は、河合隼雄「友情と贈り物」。贈り物とは、単にモノではない。モノを媒介にして心を贈ること。 この趣旨を踏まえて、宿題として...

介助の練習を行いました(2年生)

2年生は、11月15日(木)の5、6時間目に人権ホームルームとして、 日本パラリンピックキャラバンの皆さんによる車椅子バスケットを予定しています。 バスケットボールのデモンストレーション、代表講師による講話、 各クラスごとに、選手の皆さんとの交流会を行います。 体育館の2階フロアーで行いますので、 1階に着かれた選手の皆さんが車椅子に乗っていただいたまま、2階まで運ばせてもらいます。 当日は、介助...

今日の授業見学(13日目)

今日はまず3時間目に、2年生の「英語文法Ⅱ」を見せてもらいました。 「英語文法Ⅱ」は、本校独自の科目で、1年の「英語文法Ⅰ」で学習した英文法の基礎の上に、 目的や場面に応じて、英語で文章を書く能力を伸ばし、 積極的に英語を使って表現してみようとする意欲を育てることを目標としています。 自主制作のプリント使って、2月に全員受験する予定の英語検定の練習を行いました。 実際に出題された問題を使いながら、...

守口東高校創立30周年記念式典に行ってきました

14時から、寝屋川市民会館で、守口東高校創立30周年記念式典が行われ、出席させていただきました。 来賓として舞台に行くとき、生徒の皆さんが、大きな声であいさつしてくれました。 開式の辞の後、実行委員長様、校長先生、ご来賓のご挨拶や、ご祝辞に続き、 生徒会長さんが「よろこびの言葉」を述べました。内容もしっかりしていて、堂々とした話ぶりでした。 聞いている生徒さんも、とても静かに聞いていて、厳粛な雰囲...

今日の授業見学(12日目)

今日はまず5時間目に、1年生男子の「体育」を見せてもらいました。 種目は、ハンドボール。授業開始前に集合して、チャイムが鳴るころには、チーム毎に準備体操をしていました。 ランニング、サーキットトレーニングの後、四隅に分かれてパスを回す「四角パス」の練習を行いました。 その後、1分間で、どれだけパスを回すことができるか、テストを行いました。 続いてパスをする人、シュートをする人、ゴールキーパーを...

公開研究授業の事前授業を行いました

緑風冠は、今年度大阪府教育センターの「パッケージ研修支援」を受講しながら、 「生徒の活動や考えを引き出す」には、どのような授業を行えばいいかを検討しています。 6月22日に全体研修会を行い、緑風冠の授業改善で取り組む方向を明らかにしました。 9月14日には、この目標を実現するための授業モデルを構築するために、 教育センターから3人の方に来ていただき、研究授業を行いました。 今日は、最終の11月16...

今日の授業見学(11日目)

今日は、まず1時間目に1年生の「地学基礎」を見せてもらいました。 テーマは、「活動する地球」。 プレートの分布と、プレート運動に伴う大地形の形成と、 火山活動と地震の発生の仕組みについて、理解することが目標です。 大陸の裂け目である、地溝帯の例として、アフリカ大地溝帯、アイスランド島の様子、 プレートがすれ違う境界で生じる「トランスフォーム断層」の例として、サンアンドレアス断層について、学びました...

今日の授業見学(10日目)

今日は、まず1時間目に、2年生の「生物Ⅰ」を見せてもらいました。 今日のテーマは、「いろいろな遺伝」。 メンデルの法則に当てはまらない遺伝のうち、最後の「抑制遺伝子」について学びました。 この後、すでに習った「不完全優性」「致死遺伝子」「複対立遺伝子(ABO血液型)」について、 確認の問題をプリントを使って、演習しました。 今日の授業は、板書中心ですが、色チョークを両手に持ち、遺伝子の動きをダイナ...

体育の授業です

1年生女子の体育では、テレビでおなじみの「モンスターボックス」を 跳び箱の代わりに、セフティーマットに代えて、どれだけ高く跳ぶことができるか、挑戦しました。 練習ではマット1枚から始めて、最高が6枚まで。 自分の背丈より高い位置で、正座あるいはしゃがむことをめざして練習をしてきました。 特にしゃがむのが難しいとのことです。今日がそのテストの日でした。  

今日の授業見学(9日目)

今日は、まず1時間目に、3年生の「地理A」を見せてもらいました。 今日のテーマは「アフリカ」。前回の宿題で提出した、アフリカの地図を返却しました。 1960年は、「アフリカの年」と呼ばれています。その年に多くの独立国が誕生しました。 しかし、独立後も多くの課題が残りました。その理由を、「政治的不安定」「経済的不安定」に分けて考えました。 この2つの要因に加えて、干ばつなどの自然災害が加わり、困難な...

今日の授業見学(8日目)

今日はまず、2時間目に、1年生の「数学A」を見せてもらいました。 テーマは平面図形の「チェバの定理」と「メネラウスの定理」です。 三角形の各辺上の内分点、外分点の比に関する定理です。 まず、比と比の値についての確認を行いました。 その後、「チェバの定理」の解説とその覚え方、基本問題演習を行いました。 続いて、「メネラウスの定理」についての解説、その覚え方、基本問題演習を行いました。 「頂点→分点→...

予選リーグを突破しました(野球部)

野球部は、11月3日から第22回下飼手(しもがいて)杯野球大会に参加しています。 下飼手さんは、大阪府高校野球連盟の審判員だった方で、1990年の審判員納会の後、急死されました。 生前の功績に応えるために、北河内地区の高校が集まって、始まった大会と聞いています。 緑風冠は、11月3日(土)に、太成学院大学高校野球部グラウンドで、寝屋川高校と、 11月4日(日)に、本校グラウンドで、西野田工科と対戦...

バドミントン部の応援に行きました

牧野高校で、バドミントンの公立高校大会があり、緑風冠は1回戦で、大手前高校と戦いました。 ダブルス2つと、シングルス3つの団体戦で戦いました。 まず、最初のダブルスを取り、1-0でリードしました。 次のダブルスは、相手に取られ、1-1となりました。 次からはシングルスを3試合行いました。 最初のシングルスを取り、2-1と再びリードしましたが、 残り2つのシングルスを取られ、結局2-3で惜しくも敗れ...

演劇研究大会A地区大会に参加しました(演劇部)

今日、金蘭会高校で、演劇コンクールA地区大会があり、緑風冠演劇部も参加しました。 本校の他、柏原東、大手前、金蘭会、追手門学院大手前、淀川工科、かわち野高校の計7校が参加しました。 上演作品は「月と兎とその昔。」。文化祭での上演作品を、さらにバージョンアップし、約45分もの熱演でした。 演劇は、キャスト、脚本、演出、照明、、音響、大道具、小道具などスタッフが一体となった総合芸術です。 今後も、すば...

陸上部の応援に行きました

12時スタートで、淀川河川敷コースにおいて、大阪高等学校駅伝競走大会があり、緑風冠高校も出場しました。 フルマラソンの42.195kmを7人でたすきをつないで、走ります。 河川敷コースの全長は3.5km。そこを何回も折り返します。河川敷には、選手や応援の人たちであふれていました。 沿道で見ると選手のスピードに驚かされます。あっと言う間に、走り抜けていきました。 また選手たちも息づかいも聞こえてきま...

人権講演会を行いました(3年生)

3年生は5、6時間目、ルポライターの北村年子さんをお招きして、 視聴覚教室で人権講演会「大切なただ一人のきみへ」を行いました。 北村年子さんは、女性・子ども・ジェンダーを主なテーマに、取材・執筆活動を続け、近年は「いじめ」「野宿者問題」についての公園や、 子育て・子育ちセミナー、自己尊重ワークショップなども精力的に行っていらっしゃいます。 また西成区の子どもたちの夜回りの活動や、野宿生活についての...

今日の授業見学(7日目)

今日は、1時間目に3年生の「日本史実践」を見せてもらいました。 「チャレンジ日本史」として、グループに分かれて、自分たちが決めた歴史上の出来事をテーマに、 「紙芝居」を作っています。絵、原稿の他に、テーマに関連した試験問題(基礎~センター試験レベル)も作成しています。 今日は、来週の発表に向け、作業を進めていきました。ほぼ完成したグループは、リハーサルを行いました。 自分たちでテーマを考え、調べ、...

長尾高校創立40周年記念式典に行ってきました

13時から、枚方市民会館で、長尾高校創立40周年記念式典が行われ、出席させていただきました。 開式の辞の後、生徒の皆さんの校歌の斉唱がありました。とても大きな声で、元気な歌声が印象的でした。 校長先生、実行委員長様、ご来賓のご挨拶や、ご祝辞に続き、 生徒会長さんが「よろこびの言葉」を述べました。大勢の人の前で、とても立派で堂々とした話ぶりで、とても頼もしく思いました。 続く記念イベントとして、在校...

球技大会を行いました(2年生)

2年生は、5、6時間目に球技大会を行いました。 グラウンドや体育館で、サッカーやバレーボール、ドッジボールを、元気いっぱい楽しみました。 6期生の昨年の球技大会は雨で中止となりました。 今年は、始まる直前に小雨が降りましたが、始まると晴天に恵まれ、無事、実施することができました。        

進路の分野別説明会を行いました(1年生)

1年生は、5、6時間目に、進路分野別説明会を行いました。 具体的な進路を考える一助とするため、緑風冠高校の先輩がお世話になっている大学・専門学校から講師をお招きして、 経済学や外国語、幼児教育・保育、理工学、福祉、看護医療、食物・栄養、調理、公務員、美術、理美容、 スポーツなどの分野について、「何を学ぶところなのか?」「そこへ進むためには今、準備すべきことは?」 と詳しく学ぶことができました。 生...

今日の授業見学(6日目)

今日は、1時間目に3年生の「古典」を見せてもらいました。今日は、会議室で行いました。 教材は、鴨長明の「発心集」。 昔、雅楽の笙(しょう)の師である時光が、篳篥(ひちりき)の師である用光と、碁を打ちながら、歌うように声を合わせており、 内裏からお召しがあったけれども、御返事も申し上げなかったので、使者は(懲罰があるだろうと)嘲って帰っていった。 御前にて、このようでした、と訴え申し上げた所、懲罰は...

生徒会執行部会を行いました

今日放課後、後期生徒会として、最初の執行部会を行いました。 10人の役員の中で、会長、副会長、書記、会計などの役割分担を決めていきました。 後期の生徒会は、学校説明会、百人大会、耐寒行事などの、多くの活動があります。 現在、部活動紹介のビデオを作成してくれていると聞いています。 緑風冠の活動には、生徒会の皆さんの力が欠かせません。 大いに期待していますよ。

今日の授業見学(5日目)

今日は、1時間目に1年生の「古典」を見せてもらいました。 教材は徒然草「高名の木登り」ですが、形容詞と形容動詞について、自主制作のプリントを使って学習しました。 形容詞は、前回のまとめで、「ク活用」「シク活用」の活用の種類と、活用形の確認を行いました。 形容動詞には、「静かなり」などの「ナリ活用」と、「堂々たり」などの「タリ活用」がありますが、 注意しなければならないのは、「学者なり」などの、「名...

今日の授業見学(4日目)

今日は、2時間目に2年生の「保健」を見せてもらいました。 テーマは「医療機関と医療サービス」。 現在、通院している生徒へのインタビュー、 「行った病院は、近所の病院ですか」、「治療終わった後に何かもらいませんでしたか」 などと通じて、処方箋、医薬分業、家庭医などの意味と、その意義について学習しました。 併せて医者にかかる10カ条として、  ・伝えたいことを、予めメモしておく  ・自覚症状や既往症な...

今日の授業見学(3日目)

今日は、3時間目に1年生の「美術Ⅰ」の授業を見せてもらいました。 アクリル絵の具を使った静物画の続きを行いました。 テーブルの上にある、ワインの空きビン、花、立体図形、敷物を描きました。 ビンの光沢、図形の影など、とてもうまく表現できていました。   続いて、2年生の「英語Ⅱ」の授業を見せてもらいました。 「Saving Native Tongues」(母語を守る)が教材です。 世界には...

ラグビー部の応援に行きました

緑風冠高校ラグビー部は、枚方津田、北かわち皐が丘、野崎とともに合同Lとして、 第92回全国高等学校ラグビーフットボール大会大阪府予選 第2地区7ブロックを勝ち抜き、 第2地区トーナメントで、13時に摂津高校グラウンドで、高津高校と対戦しました。 前半、ゴール前のラインアウトからのモールで、トライを先制され、0-5とリードされましたが、 すかさず、キックで蹴り込んだボールをバックスが、うまく生かし...

サッカー部は雨の中、練習試合を行いました

グラウンドでは、サッカー部が、常翔啓光学園と練習試合を行いました。 あいにくの雨の中で、なかなかパスがつながりにくく、厳しい試合となりましたが、 随所に好プレーや好セーブが見られ、白熱した好ゲームでした。 (野球部は、英真学園と練習試合の予定でしたが、こちらは雨で中止となりました。)  

女子バスケットボール部の応援に行きました

9時30分から、女子の公立高校大会1次予選が、緑風冠で行われました。 緑風冠は、市岡、牧野、北かわち皐が丘、枚方なぎさと戦いました。 各試合、10分×2セットで戦います。 私は、第1試合の市岡戦を応援しましたが、試合開始時間を間違ってしまい、後半からの応援となりました。 市岡に攻守ともに圧倒され、大きくリードされていました。 緑風冠もよくドリブルで攻め込みましたが、最後の得点にはなかなか至らず、6...

障がい者スポーツ大会に参加しました

知的障がい者のスポーツ大会として、「第31回スポーツフェスタ2012大阪」が開催されました。 緑風冠女子バスケットボール部は、なみはやドームで行われたバスケットボールの大会に、 審判として参加しました。 開会式のあと、男女の多くのチームが、試合を行いました。 その審判を通して、障がい者スポーツを実際に体験することで、多くのことを学ぶとともに、 その技術の高さ、スポーツにかける情熱を間近にして、自分...

男子バスケットボール部の応援に行きました

9時30分から、泉尾工業高校で、公立高校大会の1次予選があり、 緑風冠は、枚方、芦間、泉尾工と総当たりのリーグ戦を戦いました。 私は、第1試合の枚方高校との対戦を応援しました。 いつもは、上のバルコニーから応援することが多いのですが、 今日は使えなかったので、体育館の舞台から見せてもらいました。 今日は全部で6試合が行われるので、10分×3セットで行われました。 1セットは14-16、2セットは9...

ラグビー部が新聞で紹介されました

緑風冠高校ラグビー部は、枚方津田、北かわち皐が丘、野崎とともに合同Lとして、 第92回全国高等学校ラグビーフットボール大会大阪府予選 第2地区7ブロックを勝ち抜き、 第2地区トーナメントへの出場が決まりました。 10月21日(日)午前中、本校での練習のときに、毎日新聞が取材に来られましたが、 その記事が、10月25日(木)の朝刊に掲載されました(こちらをクリック)。  合同チーム「心は一つ」 4...

避難訓練を行いました

今日は、6時間目に避難訓練を行いました。地震が発生し、さらに出火したとの想定で、  14:05 地震発生 放送で「地震発生 揺れが収まるまで待機せよ。」との指示を受け、       教科担当者が、生徒に        ①出口の確保(前後のドアを開ける)        ②窓から離れる        ③頭部の保護(机の下に入る) ように指示を行いました。  14:06 揺れが収まった後、放送で「化学教...

今日の授業見学(2日目)

今日は4時間目に、2年生の「保健」を見せてもらいました。 まず前回に学習した「大気汚染」の復習を行いました。 今日のテーマは「水質汚濁」。地球は水の惑星と言われ、約14億klの水があるが、そのうち飲み水で使えるのはわずか0.01%。 水がないと人間は生きていけないが、その大切な水が、どのような原因で汚染されていくのかについて、 プリントを使って、教科書の内容をまとめて行きました。 その作業が終了後...

球技大会を行いました(3年生)

3年生は、5,6時間目に、球技大会を行いました。 グラウンドでサッカー、体育館でバスケットボール、テニスコートでテニスと、 いろいろな競技に分かれて、クラス対抗で行いました。 今日は、とても気持ちのいい天気です。 天候に恵まれ、どの会場からも大きな歓声がわきあがっていました。   

1年生は5、6時間目、「職業インタビュー」のクラス発表会を行いました。 緑風冠では、職業についての理解を深めるため、1年生の「総合的な学習の時間」の取組みの一環として、 様々な職業の方にインタビューを行っています。 まず1学期から、アポを取るための電話のかけ方や、インタビュー終了後のお礼状の書き方などから学びました。 そして夏休み中に、グループに分かれて、職業インタビューを行い、 その職業の内容、...

「第64回高校展:大阪府高等学校美術・工芸展」で、優秀賞と奨励賞を受賞した作品のうち、デザイン部門の6点が、 大阪府教育センター(あびこ)の1階ロビーで、「デザイン部門特別展示」として、 10月29日(月)~11月29日(木)の9時~17時(土日祝は除く)に、展示されます。 奥田大貴くん(3年)、三島春菜さん(3年)、原瑞帆さん(2年)、 中川桃野さん(2年)、西嶋日菜子さん(2年)、伊藤友美さん...

3年生の選択科目「一般教養」では、現在、 近く社会に巣立つ「大人」として、自分の頭で考え、判断する力を養うために、 各界専門家の方をお招きして、教員とともに、「コラボ授業」を行っています。 弁護士、司法書士、ジャーナリストの方々に来ていただき、 就職や卒業後の教養、社会に出るにあたって、身につけておきたい内容を学習しています。 今日は、朝日新聞編集委員の氏岡 真弓 様に来ていただきました。 氏岡様...

今日の授業見学(1日目)

昨日で中間考査が終わり、今日からまた通常の授業が始まりました。 緑風冠は、2学期後半は授業力の向上に向けて、様々な取組みを行います。 メインは、11月12日(月)~16日(金)に第2回目の校内研究授業週間として、 ・教員全員による自分の授業の評価(自己評価) ・教員が他の教員の授業を見ての評価(相互評価) ・生徒による授業アンケート(生徒評価) を行うとともに、 最終日の16日(金)5時間目には...

「学校教育自己診断」にご協力ください

緑風冠高校では、本校の教育活動が生徒たちの実態や保護者の皆さまのニーズ等に対応しているかどうか、 併せて本校自らが教育計画の達成度を点検することにより、 学校教育活動の改善の方策を立てる際の資料として活用することを目的として、 「学校教育自己診断」を実施いたします。 昨年度までは、概ね3年に1回、実施していましたが、 今年度からは、毎年実施してご意見を伺い、改善に活かしてまいりたいと思います。 ...

ラグビー部が、取材を受けました

緑風冠高校ラグビー部は、枚方津田、北かわち皐が丘、野崎とともに合同Lとして、 第92回全国高等学校ラグビーフットボール大会大阪府予選 第2地区7ブロックを勝ち抜き、 第2地区トーナメントへの出場が決まりました。 今年度、合同チームで予選リーグを突破したのは、合同Lだけでした。 今日、午前中、本校での練習のときに、毎日新聞が取材に来て、 練習の様子を取材するとともに、部員へのインタービュー等を行いま...

社会見学に行きました(PTA)

今日PTA文化・教養委員会の活動の一環として、社会見学会を行いました。 8時30分に、手作りおやつを持って、緑風冠をバスで出発しました。             まず神戸のビール工場を見学し、製造工程の説明を受けた後、試飲を行いました。               &n...

「最近の少年非行の現状」講演会を行いました

校外巡視終了後、学校に戻って、保護者と教職員を対象に、「最近の少年非行の現状」講演会を行いました。 講師として、大阪府警察本部 生活安全部 少年課 守口少年サポートセンターから 伊藤 雅彦 様に、お越しいただいきました。 伊藤様には、「薬物乱用防止」講演会でも、生徒向け、保護者向けにお話をいただきました。 ビデオ「ココロノスキマ」を見た後、 ・捜査手法がネット社会という時代に追いついていない。・心...

校外巡視を行いました(PTA)

今日、午後2時から、保護者の方と本校教職員が、校外巡視を行いました。 本校生徒が置かれている環境を良く把握して、最近の生徒の行動についての情報を得ることを目的に、 野崎駅と住道駅の2班に分かれて、1時間程度、 それぞれの駅周辺のコンビニ、カラオケ、パチンコ、ゲームセンター、飲食店などを巡回しました。 幸い、指導の対象となるような行為は認められませんでした。 今後とも、保護者や地域と連携を図りながら...

今日、大東市立北条中学校から、美術部の生徒さんが作った、手作りカレンダーをいただきました。 お忙しい中、先生がわざわざ持ってきてくださいました。 美術部の生徒さんが描いた絵を、季節に合わせてちりばめたカレンダーです。 どの月も、とても愛らしいデザインが一杯で、見ただけで思わず微笑んでしまいます。 早速、多くの人に見てもらえる場所を選んで、掲示させていただきます。 ありがとうございました。

大東市立四条中学校で模擬授業を行いました

今日の午前、大東市立四条中学校の3年生進路HRの取組みとして、 緑風冠の他、交野、野崎、枚方津田、淀川工科、枚岡樟風の計6校が、模擬授業と学校説明を行いました。 昨年度は、私が数学の授業をさせていただきましたが、今年度は、英語科の小笹先生が授業を2講座行いました。 前半17名、後半18名の計35名でした。 まず、英語で「緑風冠高校って知ってますか?」「英語は好きですか?」と問いかけた後、 「Tom...

PTA協議会第4ブロック総会に出席しました

14時30分から、枚方高校で、大阪府高等学校PTA協議会第4ブロック総会があり、 本校からは、神田副会長、宇都宮副会長と私が出席しました。 幹事校の枚方高校PTA会長様のご挨拶に続き、 昨年度幹事校の城東工科高校から、昨年度の事業報告、 枚方高校から、今年度の事業経過と今後の予定等について、報告がありました。 休憩をはさんで、その後の講演会では、枚方高校の卒業生の方お二人が、 ・「皆さんにお伝え...

第2回授業力向上委員会を開催しました

今日放課後、第2回授業力向上委員会を開催しました。 緑風冠では、11月12日(月)~16日(金)を第2回研究授業週間と位置づけ、 自分の授業を振り返っての「自己評価」、お互いの授業を参観しあっての「相互評価」に加えて、 生徒による授業アンケートを行います。 生徒による授業アンケートは、今年度から、全教員が自分の担当しているすべての授業で実施し、 その結果を個人だけでなく、各教科、学校全体で分析し、...

人権講演会を行いました(3年生)

6限は3年生が体育館で、人権講演会を行いました。 ピアニストで、タイ カヤップ大学教授の瀬田 敦子様をお迎えして、 「国際社会を知る」のタイトルでご講演をしていただきました。 瀬田敦子さんは、世界中で演奏しているピアニストで、今回は本校体育館で、 ・ベートーヴェンのピアノソナタ「月光」、・モーツアルト「トルコ行進曲」、・ショパン「幻想協奏曲」「黒鍵」「革命」、「ラ・カンパネラ」 などを演奏していた...

生徒総会と後期生徒会選挙を行いました(全学年)

今日の5時間目は、体育館に全学年が集まり、生徒総会と後期生徒会の役員選挙を行いました。 今日の運営はすべて生徒たちが行いました。 まず、生徒総会では議長、副議長が進行して、前期生徒会執行部から、前期の活動報告がありました。  続いて、選挙管理委員会の委員長、副委員長が進行して、 後期生徒会役員に立候補している10人の皆さんの立会演説会がありました。  その後、各クラス選挙管理委...

DVDをいただきました(放送部)

放送部から、文化祭で上映した「先生方に聞いちゃいました」を再編集したDVDをいただきました。 その名も、Ver.X(エックス)。 遊び心満載の編集だそうです。 一体どんな編集になっているのか、少し怖いですが、楽しんで見せていただきます。 ジャケットのイラストもメッセージも、とても嬉しいです。 ありがとうございました。    

五ツ木の進学相談会に参加しました

10時から天満橋のOMMビルで五ツ木の進学相談会があり、緑風冠高校も参加しました。 府立29校、市立21校、国立1校、私立113校が参加しました。 当日は普通科総合選択制19校で、2つのブースを設置し、個別相談会を行いました。 今日もたくさんの中学生や保護者の方が来て、緑風冠の説明を聞いてくださいました。      

今日は、11時から城東スポーツセンターで城東区PTA協議会主催の進学説明会があり、 緑風冠高校も参加しました。 当日は、府立20校、市立19校、私立55校がブースを設置し、個別相談会を行いました。 本校のブースにも、たくさんの中学生や保護者の方が来て、緑風冠の説明を聞いてくださいました。  

祝 予選リーグ突破!(ラグビー部)

第92回全国高等学校ラグビーフットボール大会大阪府予選 第2地区7ブロックで、 緑風冠は、枚方津田、北かわち皐が丘、野崎とともに合同Lとして、 12時20分に生野高校グラウンドで、関西大倉高校と対戦しました。 9月30日(日)に行う予定でしたが、台風のために延期になりました。 立ち上がり、ペナルティキックで3点を先取されましたが、 相手陣深くのラインアウトモールを押し込んでトライを奪い、5-3と逆...

野球部が練習試合を行いました

テニスコートで女子硬式テニス部が、公式戦を戦っているとき、 グラウンドでは、野球部が、摂津高校と練習試合を行っていました。 私が14時にグラウンドを通りかかったときには、6回終了で、6-6の同点でしたが、 (1回に6点を取られていましたが、コツコツと点を取り、追いついてました。) テニスの試合終了後には、終了しており、そばにいた部員さんに、結果を聞くと 「終盤に、打線が爆発し、14-7で勝ちました...

女子硬式テニス部の応援に行きました

14時20分から、緑風冠で、秋季テニス大会の女子団体戦が行われ、 緑風冠は、3回戦で金光八尾高校と戦いました。 シングルス2試合、ダブルス1試合で行われ、緑風冠は3-0で勝ち、4回戦に進みました。 今日は、曇りで、余り暑くはありませんでしたが、終盤に横風が風が強く吹いてきましたが、 安定したサーブやストロークで、いい試合でした。 明日は、狭山高校で、公立大会(石山杯)が行われ、緑風冠は夕陽丘高校と...

3泊4日の研修旅行を終え、今日から2年生が登校しています。 今日のHRで、ファームステイでお世話になった農家の方に、お礼の手紙を書きました。 「お別れの会」で、農家の代表の方が、 「皆さんからの手紙が、とてもうれしいです。いつでも北海道に来た時は、寄ってください。」 とお話しされていたのが、印象的でした。ホントに家族のように、親身になってお世話いただきました。 その感謝の気持ちを、手紙にしたためま...

進路講演会を行いました(1年生)

1年生は、6時間目に体育館で進路講演会を行いました。 株式会社ライセンスアカデミーから、樋口 広布 様にお越しいただき、 「将来を考える前に知ってほしいこと~僕の選択を例に~」のテーマで、 ご自身が、高校生のときに進路をめざして取り組んだこと、大学時代の就職活動のこと、 就職後にぶつかった社会人と学生の違い、苦しみの中で見つけた「やりがい」について、ご講演していただきました。 「やりがい」を見つけ...

奨学金の説明会を行いました(3年生)

3年生は、6時間目視聴覚教室で、奨学金の貸与が決定した生徒を対象に、説明会を行いました。 自分の進路を実現するための費用を確保するために、奨学金は、とても有効な手段です。 ただ奨学金の多くが貸与であるため、「借金」であることには変わりなく、将来必ず返却しなければなりません。 今後の事務手続きに加えて、このような奨学金を受けるにあたっての注意事項についても、説明しました。 この奨学金を活かして、自分...

保健講演会を行いました(1年生)

5時間目に視聴覚教室では、1年生が保健講演会を行いました。 テーマは、「HIV/AIDSに関する基礎知識-性感染症の予防について-」。 エイズ・性感染症の最新知識を身につけるとともに、HIV感染者を支える医療について学習することを目的に、 国立病院機構大阪医療センター HIVコーディネーターの下司 有加 様を講師にお招きして、講演をしていただきました。 同センターは、予防教育パンフレット「あなたに...

「こころの再生」府民運動の、のぼりを立てました

「こころの再生」府民運動とは、大人も子どもも、一人ひとりが、 「生命を大切にする」「お互いを思いやる」「感謝する」「努力する」「公共のルールやマナーを守る」など、 時代がどのように変わっても忘れてはならない大切なことを改めて確認し、 日々の暮らしの中での行動につなげていくことによって、 大阪を、「住んでよかった」「育ってよかった」と思える街にしていこうというものです。 緑風冠高校でも、この運動に積...

4回戦の様子です(野球部)

9月29日(土)10時から履正社茨木グラウンドでの、履正社との4回戦の様子です。 応援に行ってくれた直川先生からいただきました。  

大阪(伊丹)空港に到着しました

20時に、大阪(伊丹)空港に到着しました。 定刻より少し遅れましたが、おかげさまで全員元気に、大阪に戻って来ることができました。 今から、預けた荷物を受け取ります。まずは、お疲れ様でした。 この研修旅行で、生徒たちは、多くのことを学んでくれたことと思います。 ファームステイの対面式やお別れの会での挨拶、全体レクでの司会進行やパフォーマンス、 随所に「しっかり」した、成長した姿を見せてくれました。 ...

搭乗開始しています

搭乗が始まりました。

全員、セキュリティチェックを終えました

全員、セキュリティチェックを終え、8番の搭乗口に集合しました。 定刻17時45分の離陸予定です。

新千歳空港に着きました

全クラス、新千歳空港に着きました。 現在、早く着いたクラスから荷物を預けています。 全クラス預け終えたら、最後の注意を行って、セキュリティチェックを受け、搭乗口に向かいます。 17時45分発 ANA778便に乗ります。 予定では、19時35分に、大阪(伊丹)空港に到着します。

「白い恋人パーク」です

1組四反田先生から、メールが届きました。 1組は、「白い恋人パーク」に行ってます。 ここも良い天気ですね。

大倉山展望台に行きました

私の乗った5組は、大倉山展望台に行きました。 大倉山ジャンプ台があり、リフトでジャンプ台の上にある展望台まで行くことができます。 天気が良く、上から見る札幌の町並みは、最高でした。 これが研修旅行での最後の活動場所となりました。 予定通り14時50分に出発し、新千歳空港に向かいました。

小樽を出発しました

バス駐車場に集合して、12時30分に小樽を出発しました。 この後、クラス別に、札幌を散策します。 1,6組は「白い恋人パーク」、2,5組は「大倉山展望台」、 3組は「札幌ドーム展望台」、4、7組は「羊ヶ丘展望台」に行った後、新千歳空港に向かいます。

小樽にて(その4)

商店が並ぶところに来ると、生徒さんを見かけます。 記念写真を撮りました。 他のグループも撮りましたが、「ブログは、ちょっと」と言われた場合には載せませんので、安心してください。。 でも写真がいる場合は、校長室に来てくださいね。

小樽にて(その3)

運河に続く川に、鮭が遡上していました。

小樽にて(その2)

小樽は、かつて「北のウォール街」と呼ばれ、金融機関旧小樽支店が残っています。 リフォームで再利用している建物も多くあります。 このあたりには、あまり生徒さんは見かけません。

小樽にて(その1)

5段ソフトです。

小樽に着きました

全クラス、予定通りにホテルを出発し、約40分後に小樽に着きました。 まず、運河で記念写真を撮りました。 最初のクラスが撮るときには、にわか雨が降っていましたが、 後半のクラスからは、雨もやみました。 12時20分まで、自由行動です。  

朝食です

7時から朝食が始まりました。メニューは、昨日と同じです。 みんなで揃って食べる最後の食事となりました。 昼は小樽での自由行動中に、それぞれ食べてもらいます。 (「先生、食事の記事が多いですね」と生徒さんに言われました。自分でも、そう思います。  食事をしているときの生徒たちの表情が、とてもうれしそうなので、つい載せてしまいます。) 食事後は、部屋の片付け・点検を行い、9時の出発で、小樽に向かいます...

4日目となりました

研修旅行最終目が始まりました。 現在小雨が降っていますが、心配された台風の影響もなく、 予定通りの行程となり、ホッとしております。天気予報では、今日の小樽、札幌は曇りです。 ロビーでこのブログを更新していると、 「おはようございます。今日は雨なのでストレッチをしてきました。」と運動部の生徒さんが話してくれました。 生徒の皆さんは、6時起床です。

最後の室長会議を行いました

全体レク終了後、その場で室長会議を行いました。 明日の朝食時間・場所の確認、部屋の片付け、点検表との照合など、 ホテルを離れるに当たって、守るべきことを確認しました。 2泊3日、室長さん、お世話様でした。最後まで、室員への指示の徹底、よろしくお願いします。

全体レクを行いました

20時から全体レクが始まりました。 パフォーマンス、クイズ、落語、ダンス、体操、 研修旅行最後の夜は、大いに盛り上がりました。

夕食です

ホテルでの2回目の夕食です。 昨日とは、また違ったバイキングメニューでした。 でも相変わらず、デザートが人気でした。 今日は、ラフティングで体力を使ったと思います。 しっかり食べてください。  

全員、ホテルに戻りました

A班(1,2,3,4組)は16時20分、B班(5,6,7組)は、17時5分に、 それぞれ無事ホテルに戻りました。 この後18時から夕食、20時から全体レクを行います。

余市宇宙記念館に行きました

B班は、午前中、神仙沼散策を行う予定でしたが、雨のため、余市宇宙記念館に変更となりました。 そこでA班も食事後、余市宇宙記念館を見学しました。 余市出身の宇宙飛行士 毛利衛さんを記念して開設されました。 到着後、クラス写真を撮りました。    

羊蹄山です

ニセコは、いろんな場所から羊蹄山が見えます。 左がラフティングを撮った橋の上、右が昼食会場のホテル周辺からみた姿です。 今日は頂上に雲がかかっていましたが、とても優美な姿でした。

昼食です

ニセコひらふのホテルで、親子丼を食べました。  

ラフティング(その7)

迎えのバスに乗って、出発地点に戻りました。 お世話になったコーチとの別れを惜しむ声が聞こえました。 「楽しかったです。ありがとうございました。」 全員無事に、ラフティングを終え、バスに乗り、昼食会場に向かいました。      

ラフティング(その6)

いよいよゴールです。 元気にこぎ終わりました。お疲れ様でした。

ラフティング(その5)

車で先回りして、橋の上から撮りました。この頃には、雨はやんでいました。 だいぶ慣れてきたようです。思い思いのポーズを決めてくれました。

ラフティング(その4)

いよいよ出発です。まずボートへの乗り方、パドルのこぎ方を教えてもらいました。 気をつけて行ってらっしゃい。  

ラフティング(その3)

班で力を合わせて、ボートを川まで運びます。  

マイ箸を作りました

ラフティングを行わない生徒さんは、マイ箸作りです。 イチイの木に細工をして、自分だけのオリジナル箸を作ります。

ラフティング(その2)

着替え終わった班から、出発です。 施設の看板のところで、記念撮影です。  

ラフティング(その1)

私は、2組のバスに乗せてもらいました。 8時10分にホテルを出て約1時間、ニセコ尻別川のラフティング施設に着きました。 まずは、ドライスーツに着替えます。 小雨が降っています。    

朝食です

6時30分から朝食です。 和食、洋食、両方選べます。フルーツに人気があります。 眠たいのか、夕食のときほど、テンションは高くありませんが、でも元気そうで、何よりです。 今日はニセコで、ラフティングと神仙沼散策を行います。 A班(1,2,3,4組)は、先にラフティングを、B班(5,6,7組)は、神仙沼散策を行います。 おそらく無線LANの電波が届かないと思いますので、 現地の様子は、ホテルに戻った1...

3日目が始まりました

研修旅行3日目が始まりました。 夜中に雨が降りましたが、現在は曇り。 朝からホテルの周りをランニングしている生徒がいます。 記念写真を撮りました。さすがに眠そうです。 生徒の皆さんは、6時起床です。部屋に戻ってから2度寝しないように。

野球部が到着しました

23日(日)10時から履正社茨木グラウンドでの、履正社との4回戦は、 グラウンドコンディション不良のため、研修旅行中の29日(土)に順延になりました。 試合をどうするか、とても悩みましたが、保護者や部員たちの判断で、 試合を行った後、研修旅行に合流することとなりました。 試合は、0-10(5回コールド)で、敗れましたが、よく頑張ったと思います。 飛行機、列車、車を乗り継いで、23時にホテルに到着...

2回目の室長会議を行いました

21時30分から、今日2回目の室長会議を行いました。 明日の朝食、体験プログラム、服装等について確認を行いました。 この後、22時30分には点呼、就寝の準備です。 明日は、6時に起床です。早く寝て、明日に備えましょう。

全体レクの最終リハーサルを行いました

20時30分から、明日の全体レクレーションの最終打ち合わせを行いました。 実際の会場で、音響のチェック、進行の確認などを行い、本番に備えました。  

記念写真です

警備員さんと記念写真を撮っていただきました。 お仕事中、すみませんでした。ありがとうございました。

夕食です

18時30分から、夕食が始まりました。 バイキングです。なかなか豪華です。 カニ山盛り、ケーキ山盛りの生徒さんもいました。野菜もしっかり食べましょう。  

室長会議を行いました

18時から室長会議を行いました。 ホテルは公共の場所であること、他のお客さんも利用していることをよく理解して、 守るべきマナーについて確認しました。 みんな、メモをとりながら真剣に聞いていました。    

ホテルに着きました

別れの集いの後、約1時間30分で、ホテルキロロリゾートマウンテンに着きました。 各クラス、別れの集いの場所から、それぞれホテルに向かいますので、到着時間が違いますが、 17時10分には、全クラス無事到着しました。 廊下ですれ違う生徒さんに「部屋はどうや」と聞くと「とてもきれいです」と答えてくれました。 夕食は18時30分から。それまでは自由時間です。    

別れの集いを行いました(その2)

続いて、お世話になった農家さんのお店の前で、 6組の次の班の別れの集いを行いました。 ここでも、別れを惜しむ姿が見られました。 短い間でしたが、とても強い絆が生まれたのだなと思いました。 帰りのバスの中でも、口々に楽しかった思い出を話す声が聞こえました。 私たち教員が考える以上に、ファームステイは、生徒たちが感動できることを感じました。 お世話になった農家の皆様、ホントにありがとうございました。 ...

別れの集いを行いました(その1)

ファームステイが終わり、お世話になった農家の皆さんと、別れの集いを行いました。 私の乗った6組は、まず「雨煙別小学校コカコーラ環境センター」で行いました。 農家の方にご挨拶いただき、生徒の代表がお礼の挨拶を行いました。 別れを惜しんで、握手をしたり、抱き合ったり、ホントにかわいがってもらったんだなと、 わたしもうれしくなりました。  

北海道の青空です

ファームステイの道々で見つけた北海道の風景です。 青空がきれいです。  

ファームステイの様子です(その5)

新篠津村の農家を訪ねました。 ビニールハウスで、ほうれん草の収穫を行ってました。 「昨夜は星がきれいでした」「とっても楽しいです」と話してくれました。 ここでもいろいろポーズを変えて撮りました。

ファームステイの様子です(その4)

北村地区の農家を訪ねました。 午前の作業が終わり休憩中でした。 トラクターに乗せてもらい、収穫作業を行ったそうです。 思い出のトラクターに乗って、3ポーズ撮りました。

ファームステイの様子です(その3)

栗沢市の農家を訪ねました。 「トマトのビニールハウスで作業してます」とお聞きして、探したのですが、 アスパラ、ピーマン、キュウリなどたくさんあって、また耕地が広すぎてなかなか見つかりませんでした。 車が止まっているハウスのそばに、緑風冠のジャージを見つけました。 ハウスでは、トルコキキョウの植え付け作業中でした。 生徒たちがばてているようだったので、「なかなか、重労働ですね。」と農家の人に聞くと、...

ファームステイの様子です(その2)

岩見沢の農家をお訪ねしました。 イチゴをビニールハウスで栽培されています。 行ったときは、とうもろこしの収穫を終えて休憩中でした。 これから、イチゴの植え付けをするそうです。

ファームステイの様子です(その1)

美唄市の農家をお訪ねしました。 栗やエンドウ、ゴーヤの収穫を体験していました。 昨夜は、ジンギスカンをいただいたそうです。 訪問しているときに、あつあつのジャガイモとチーズやベーコンのグラタンをいただきました。 心からお世話いただいている様子が、とてもよく伝わってきました。    

2日目となりました

研修旅行2日目となりました。天候は曇り。 緊急連絡は今のところありません。 今日午前中、車に分乗して、担任が各ファームステイ先を巡回します。私も行きます。

全班、無事ファームステイに入りました

今回の研修旅行では、7クラス全部で、約80軒もの農家にお世話になります。 全班、無事、ファームステイの活動を開始しました。 それぞれの農家で、今日の夕ご飯、明日の朝ご飯と昼ご飯をいただきます。 もちろん、農作業も体験させていただきます。 短い時間ですが、得難い体験をしてくれたらと思っています。 今頃は、夕食の用意をしていることでしょう。 研修旅行第1日目は、おかげさまで、これまでのところ、順調に実...

ファームステイの場所に着きました

続いて、「芦別道の駅」に着きました。 そこでもお世話になる農家の方との対面式を行いました。 生徒の代表が挨拶した後、各班ごとに記念写真を撮りました。  

ファームステイの場所に着きました

各クラスごとに、ファームステイの場所に着きました。 3~4人の班ごとに、それぞれ農家に泊めてもらって、 明日の午前中まで、農業体験をさせていただきます。 私の乗った5組は、まず旧カムイ小中学校に行きました。 農家の代表の方から挨拶をいただきました。 「今日はもう、日も暮れるので作業はできないけど、その代わりゆっくり話をしましょう」 とても人間の暖かみが感じられるご挨拶でした。 続いて生徒の代表が、...

ノーザンホースパークを出発しました

食事の後は、自由行動です。 短い時間でしたが、レンタルサイクルや馬車、乗馬など思い思いに過ごしました。 13時5分に、バスに乗って、ノーザンホースパークを出発しました。 13時集合でしたが、「5分前集合」の約束に遅れてきて、 「走れ!」と声をかけられている生徒さんもいましたが、 予定の13時10分より、早く出発できました。 約1~2時間ほどバスに乗って、ファームステイの場所に行きます。

昼食です

写真撮影後、レストランで昼食をとりました。 定番のカレーです。ジャガイモやプリンがあり、北海道らしさを感じました。

ノーザンホースパークに着きました

11時45分にノーザンホースパークに着きました。 まずクラス写真を撮りました。 少し曇っていましたが、馬が横に来てくれて、良い写真が撮れました。  

バスに乗りました

11時15分に、クラスごとにバスに乗りました。 北海道は涼しくて、気持ちが良いです。 少し曇ってきました。  

千歳空港に着きました

10時35分に、無事千歳空港に着きました。 機内で、CAの方に「無事なご旅行を」と声をかけていただきました。 「お騒せしたと思います。」というと「そんなことはございません。機内でのマナーは、とても良かったですよ。」 と言っていただきました。 預けた荷物を受け取り、クラスごとにバスに乗ります。 札幌の天気は、晴れ。 まずノーザンホースパークに向かいます。  

離陸しました

8時55分に離陸しました。離陸のときは、大きな歓声が上がりました。 10時35分に千歳空港に到着予定です。

今から搭乗します

手荷物の預け、セキュリティチェックも順調に終え、今から搭乗します。 8時45分発 ANA771便です。  

集合完了しました

点呼と集合が完了しました。伊丹空港ターミナルに移動します。    

伊丹空港に着きました

教員は、6時45分集合、生徒たちは7時15分集合です。 早い生徒たちは、もう集まり始めています。

新しい「緑風冠リーフレット」を作成中です

以前に作った緑風冠高校を紹介するリーフレットが、すべて配布してしまったので、現在新しく作成しています。 緑風冠の取組みやエリアの説明の他、 このブログ同様、学校行事や部活動などの活き活きとした生徒たちの様子を、お伝えできればと思っています。 制服のモデルも、生徒さんにお願いし、今日、その撮影を行いました。 11月17日(土)の第2回学校説明会で、お配りする予定です。

研修旅行結団式を行いました(2年生)

2年生は、いよいよ明日から3泊4日で北海道に行きます。 4時間目に体育館で、研修旅行の結団式を行いました。 添乗員さんの紹介をはじめ、しおりを配って、最後の諸注意や連絡を行いました。 終了後、旅行の準備をするために、2年生は午前中で帰宅しました。 今回の研修旅行には、私も行きます。とても楽しみにしています。 パソコンやカメラを持っていき、このブログで、できるだけリアルタイムに、 その様子をお知らせ...

卒業アルバム全体写真を撮りました(3年生)

3年生は、今日のHRで、卒業アルバムの全体写真を撮りました。 例年は中庭で撮りますが、今年は耐震工事で使えないため、玄関前の庭で撮りました。 4階の教室から、カメラマンの方が、ハンドマイクで指示をしながら、何度も撮ってくださいました。 とても楽しそうに、思い思いのポーズを変えて、何度も撮りました。 どんな写真になっているか、卒業アルバムがとても楽しみです。

今日13時から16時まで、天満橋OMMビルで、 社団法人全国学習塾協会主催の「2013年度入試 進学ミーティング」があり、緑風冠も参加しました。 公立50校、国立1校、私立81校が参加し、ブースによる個別相談を行いました。 緑風冠のブースには、多くの皆さんが相談に来てくださいました。ありがとうございました。 また、地元の学習塾の塾長様とも、お話しさせていただき、とても有意義でした。 「緑風冠には、...

予選リーグで、勝ちました(ラグビー部)

第92回全国高等学校ラグビーフットボール大会大阪府予選 第2地区7ブロックで、 緑風冠は、枚方津田、北かわち皐が丘、野崎とともに合同Lとして、 9月23日(日)12時20分に堺東高校グラウンドで、開明高校と対戦し、39-0で勝ちました。 合同チームというハンデを克服し、見事な勝利だったと思います。 私は、全国学習塾協会主催の進学ミーティングに行っていたため、応援できずに、申し訳なく思います。 次は...

4回戦が順延になりました(野球部)

予定されていた23日(日)10時から履正社茨木グラウンドでの、履正社との4回戦は、 グラウンドコンディション不良のため、順延になりました。 日時が決まり次第、お知らせいたします。

今日は、10時30分から鶴見区民ホールで鶴見区PTA協議会主催の高校説明会がありました。 当日は大ホールで、各校がブースを設置し、個別相談会を行いました。 「緑風オープンキャンパス」と同じ日でしたが、大谷教頭先生に行ってもらい、緑風冠高校も参加しました。 本校のブースにも、多くの中学生や保護者の方が来て、緑風冠の説明を聞いてくださいました。ありがとうございました。

多くのご来校、ありがとうございました

「緑風オープンキャンパス」に、朝早くから、約420名の中学生、30名の保護者の皆さまが来てくださいました。 昨年度より120名以上のご来校者となりました。 活き活きとした生徒たちの活動や確かな学力の育成など、緑風冠の良さを十分にお伝えできたと思います。 受付後の各会場への誘導、体験部活動の実施、緑風冠の説明など、 多くのことを生徒の皆さんに、お任せしました。 今回も、前日の廊下やトイレの清掃、会場...

3回戦、突破しました(野球部)

今日、13時20分から、PL学園グラウンドで、みどり清朋高校と、 平成24年度秋季近畿地区高校野球大会大阪府予選3回戦を戦い、 9-2(7回コールド)で勝ち、4回戦に進出しました。 私は「緑風オープンキャンパス」があり、応援に行けませんでしたが、2回戦同様、安定した戦いを見せてくれたと思います。 また、体験部活動で野球部を希望してくれた中学生の皆さんには、校内での部活動説明になってしまい、 体験し...

明日は、「緑風オープンキャンパス」です

明日は、「緑風オープンキャンパス」です。 学校説明会の他、8つの体験授業と14の体験部活動で行います。 いつものように、廊下やトイレの清掃、会場設営の準備も生徒の皆さんがやってくれました。 皆さんのお越しをお待ちしています。

研修旅行に向けて(2年生)

2年生は、9月28日(金)~10月1日(月)に3泊4日で、 北海道の空知地区、キロロ、ニセコ、小樽市などへ、研修旅行に行きます。 今日、5時間目に、事前学習で調べたことを各クラスで発表しました。 また6時間目には、研修旅行のしおりを作成しました。 いよいよ出発に向けて、最終の準備に入りました。 この研修旅行には、私も行かせてもらいます。 パソコンを持って行って、研修旅行の様子を、できるだけリアルタ...

3回戦の日程が決まりました(野球部)

野球部の3回戦の日程が決まりました。 9月22日(土)13時20分から、PL学園(最寄駅 近鉄長野線 喜志駅)で、みどり清朋高校と戦います。 これに勝ちますと、4回戦は、23日(日)10時から、 履正社茨木グラウンド(JR茨木駅・阪急茨木市駅よりバス(サニータウン行き)「東福井3丁目」下車)で、 履正社と近大泉州の勝者と戦います。  応援のほどよろしくお願いいたします。

パッケージ研修事前授業の様子が紹介されています

9月14日(金)に実施しましたパッケージ研修事前授業の様子が、 大阪府教育センターのWebページに紹介されています。 トップページ→(「ニュース&トピックス」の)府立高等学校「パッケージ研修支援」 → 平成24年度府立高等学校「パッケージ研修支援」レポート(ページの下にあります) →9月14日(金)緑風冠高等学校事前授業 をクリックしてください。 直接、こちらをクリックしていただいてもご...

女子硬式テニス部の応援に行きました

13時から、緑風冠で、秋季テニス大会の女子団体戦が行われ、 緑風冠は、2回戦で箕面高校と戦いました。 シングルス2試合、ダブルス1試合で行われ、緑風冠は2-1で勝ち、3回戦に進みました。 暑い上に、風が強く、サーブのトスが流れるなど、厳しいコンディションでしたが、 みんなよく走り、長いラリーにも耐えて、粘り強く戦いました。 勝って泣き、負けても泣く姿は、一生懸命に戦った証です。とてもいい試合でした...

門真なみはや高校との合同説明会を行いました

14時から本校の視聴覚教室で、門真なみはや高校と緑風冠の合同説明会を開催しました。 正門、玄関、会場への通路では、運動部の皆さんが笑顔で、案内してくれました。 司会進行は、両校の生徒さんにお願いしました。 オープニングは、両校の生徒活動の紹介として、門真なみはやは、フォークソング部の演奏、 緑風冠は、昨年の高校生英語弁論大会で入賞し、この夏にデンマークにホームステイに行った森山さんのスピーチと、 ...

がんばれ!就職希望の皆さん!!(3年生)

明日16日(日)から、高校生の就職試験が始まります。 厳しい社会情勢の中、緑風冠では学校紹介を希望する28名(男子15名、女子13名)の生徒全員に、 何とか受験する企業を紹介することができました。 長い間、コツコツと取り組んできた「就職ゼミ」で学んだこと、 夏休み中に行った応募前職場見学で経験したこと、 そして10日(月)[文化祭の代休日]に実施した直前の面接練習等を活かして、 試験では、日頃の...

野球部の応援に行きました

9時から花園球場で、平成24年度秋季近畿地区高校野球大会大阪府予選が行われ、 緑風冠は2回戦を、藤井寺工科高校と戦いました。 2回表に、集中打を浴びて、4点を先制されました。 しかし、3回裏にダブルスチールで1点を返し、5回裏に連打で2点を上げ、1点差と迫りました。 そして7回裏に、集中打で一挙4点を上げて逆転し、8回にもダメ押しの1点を上げました。 2回以外は、大きなピンチもなく、相手の攻撃を押...

パッケージ研修でご指導いただきました

緑風冠は、今年度大阪府教育センターの「パッケージ研修支援」を受講しながら、 「生徒の活動や考えを引き出す」には、どのような授業を行えばいいかを検討しています。 6月22日に全体研修会を行い、緑風冠の授業改善で取り組む方向が明らかにしました。 今日は、この目標を実現するための授業モデルを構築するために、 教育センターから3人の方に来ていただき、研究授業を行いました。 授業後、貴重な指導助言をいただき...

文化祭のDVDを2枚いただきました

今日、文化祭関係のDVDを2種類いただきました。 1つは、体育科の山本先生から、開会式で行ったOBの皆さんと岡くんのスーパーセッションの記録DVD。 もう1つは、放送部から、文化祭で上映した「先生に聞いちゃいました」のDVD。 ありがとうございました。どちらも楽しんで、見せていただきます。  

今日のホームルーム

文化祭が終わり、9月11日(火)から授業が始まっています。 3年生は進路本番を控え、2年生は研修旅行が近づき、1年生は夏休み明けの気の緩みを正すなど、 どの学年も大切な時期となっています。 今日のホームルームでは、どの学年も学年集会や進路HRを行って、気持ちの引き締めを図りました。 来週9月18日(火)~21日(金)は、「駐輪マナーUPキャンペーン」及び「遅刻指導強化週間」と位置づけ、 学校全体で...

男子硬式テニス部が試合を行いました

9月9日(日)に、男子硬式テニス部が、阿倍野高校と団体戦を戦いました。 文化祭の疲れが残っていたのか、結果は0-5で敗れましたが、よく戦ったと思います。 私は、応援に行けず、申し訳ありませんでした。 この写真は、部員の皆さんが撮ってくれたものです。なかなかうまく撮れていますよ。  

閉会式を行いました

各会場や体育館の撤収を完了し、16時10分から閉会式を行いました。 各部門の優秀クラスや、演劇部門の個人賞、優秀クラスの発表と表彰を行いました。 最後に生徒会長が、挨拶で締めくくってくれました。 3年生への感謝とねぎらい、「進路がんばろう」の励まし、1、2年生へは「後は任した」のエールを述べるなど、 見事にまとまった立派な挨拶でしたよ。 生徒会執行部の皆さん、お疲れさまでした。皆さんが制作し、開会...

見事に垂れ幕が、展示できました

15時15分に、最後の演劇が終了し、無事文化祭が終了しました。 今年の垂れ幕は、正門から玄関への入り口に、展示しました。 クラスによって垂れ幕の長さが違ったり、風や雨でロープが緩んだり、 様々な厳しい条件でしたが、風にも負けず、ピンと張った状態で 2日間、多くの皆さんに垂れ幕を見ていただくことができました。  

3年3組は「ハイスクールミュージカル」です

3年3組は、「ハイスクールミュージカル」を上演しました。 今年、唯一のミュージカルです。 とある高校を舞台に、バスケットボールの決勝と歌のオーディションを両立させた主人公と、 その仲間たちを演じました。 ピアノの生演奏もあり、歌や踊りを立派にこなし、今年の文化祭の最後を締めくくってくれました。

3年2組は「ピーターパン」です

3年2組は、「ピーターパン」を上演しました。 背景の場面転換や、船のセットなど、舞台を大きく有効に使っていました。 またピーターパンとフック船長の殺陣も迫力がありました。 

3年4組は「不思議の国のアリス」です

3年4組は、「不思議の国のアリス」を上演しました。 この物語には、アリスをはじめ、ウサギ、チェシャ猫、トランプ兵など、個性的なキャラクターが登場しますが、 衣装や振付を工夫して、見事に演じ分けていました。 最後は全員の合唱で、ステージを締めくくるなど、壮大なスケールを感じました。 

3年1組は「オズの魔法使い」です

3年1組は、「オズの魔法使い」を上演しました。 主役のドロシーをはじめ、みんなとても大きな声で、表情豊かに演じていました。 また、背景の絵もとても丁寧に、描けていました。 途中で虹が出るなど、細かい演出もあり、全体に完成度の高さを感じました。  

茶道部は室内で、お点前を披露しました

茶道部は、生徒相談室で、お茶会を開催しました。 耐震工事のため、いつもの作法教室や中庭での野点ができず、厳しい条件でしたが、 浴衣姿で立派に、おもてなしをしてくれました。 私は劇の合間の15分しか行く時がなく、何回か生徒相談室に行きましたが、 タイミングが合わずに、お点前を頂戴することができませんでした。 また今度、披露してください。  

3年7組は「シンデレラ」です

3年7組は、「シンデレラ」を上演しました。 舞踏会や殺陣など、とてもダイナミックな演技が光りました。 カボチャの馬車や衣装も、うまくできていたと思います。

3年6組は「白雪姫と野獣」です

続いて3年6組が、「白雪姫と野獣」を演じました。 「白雪姫」と「美女と野獣」の2つの話をうまく組み合わせていました。 王子が野獣に変わる場面や、7人の小人が太鼓をたたく場面など、とても迫力がありました。 王子のバイオリン演奏も良かったです。

美術部は「七宝焼き」教室を開催しました

美術部は、作品の展示とともに、「七宝焼き」の体験教室を開催しました。   

3年5組は「猫の恩返し」です

3年生は今年も全クラス、体育館での演劇に取り組みました。 早い時期から、外部から講師に来ていただいて、演劇の指導していただくなど、この日に向けて全員で練習を重ねてきました。 まず、最初に3年5組が「猫の恩返し」を演じました。ジブリの原作をとても忠実に演じることができていました。 【お詫び】 物品バザーや、食品バザーに回っていいたため、途中からしか見ることができませんでした。 そのため、写真が少なく...

2年6組は、食品バザーで「We are pairates "The Ocean"」を開店し、アイスクリームを販売しました。 海賊をモチーフとして、飾り付けもうまく工夫していました。 大きなクーラーボックスから取り出してくれたアイスクリームは、とてもおいしかったです。    

「喫茶的な (゜ω゜)」でマドレーヌを食べました

1年6組は、食品バザーを行いました。 今年は、耐震工事のため、調理教室が使えず、 食品バザーも、すでに加工されたものを提供する形での営業となりました。 バームクーヘンやドーナッツ、カルピスなどの飲み物を販売しました。 私は、マドレーヌをもらいました。2個で100円と、とてもお得な気がしました。    

「アロマが香るマーシー」に行きました

1年1組は、物品バザーに取り組み、手作りのローソクやうちわを販売しました。 笑顔で、商品の説明をしてくれたのが、印象的でした。    

吹奏楽部の演奏です

続いて、体育館では吹奏楽部の演奏が始まりました。 「猫の恩返し」「ラムのラブソング」などのアニメのテーマソングから、スイングなど、 盛りだくさんの7曲を演奏してくれました。 曲紹介も工夫を凝らし、ソロパートもあって、とても見ごたえのある演奏でした。 3年生はこれが最後の演奏となります。お疲れさまでした。立派な演奏でしたよ。  

2日目は軽音楽部からスタートです

2日目は、体育館での軽音楽部の演奏からスタートです。 4組のバンドが、ライブを行いました。 軽音楽部は、11時から視聴覚教室でもライブを行います。   

2日目の朝は早い

文化祭2日目となりました。 心配された雨や風は、今のところ強くなく、屋外にある正門アーチや垂れ幕は無事で、安心しました。 7時前ですが、生徒たちは、演奏や演劇等の最後の準備や練習を行っています。 北口さんも、垂れ幕の最終調整をしてくださってます。 今日も、玄関、廊下、階段の清掃をしてくれている生徒たちがいます。

文化祭1日目が終了しました

14時に、第1日目のプログラムがすべて終了しました。 ご来場いただいた保護者の皆さま、卒業生の皆さん、ありがとうございました。 生徒たちは担任から点呼を受け、解散しました。 ただ、明日の準備を行うクラスやクラブは、残って作業をしています。 特に3年生は、明日の演劇のリハーサルを、体育館で行っています。 軽音楽部でしょうか、ドラムの音も聞こえてきます。 北口さんは、この間ずっと、垂れ幕の設置作業をし...

美術・書道の作品を展示しています

体育館前の2階廊下には、美術と書道の作品を展示しています。 「第64回大阪府高等学校美術・工芸展」に出品した作品もあります。 その中には、優秀賞・奨励賞を受賞した作品もあります。 ぜひご覧ください。

今年の垂れ幕は、玄関の前にあります

耐震工事の関係で、校舎の壁面が使えないため、 今年の垂れ幕は、どこに設置しようか悩んでいましたが、 北口さんが、竹とロープをうまく使って、玄関の前に設置してくれました。 ただ、風が強く、ただ吊り下げるだけでは、ゆがんだりして、うまく見えないことがあります。 そこで、垂れ幕の下側もロープでつなぐ工夫をされていますが、 垂れ幕の長さが、クラスによって長短があり、それをそろえるため、大変な作業をしていた...

正門アーチです

今年は、1年7組が「正門アーチ」を作ってくれました。 既設の両開きの門を利用して、その上に大きな看板をつけてくれました。 とても奥行きが深く見え、皆さんをお迎えするのにふさわしいアーチになりました。 さらに両側には、1年7組の皆さんの「手形」が飾られています。 とてもユニークなデザインです。  

演劇部は抜群のチームワークです

演劇部は、視聴覚教室で「月と兎とその昔。」を上演しました。 兎と狐と狸がでてきます。 「今昔物語」や良寛和尚の月にまつわる長歌で、 老人を助ける兎と狐と猿が出てくる作品がありますが、それをモチーフにしているのでしょうか。 とても印象的な脚本でした。 5人のキャストも熱演でしたが、それを支えるスタッフのチームワークも抜群でした。 特に、満月に浮かぶ兎を思わせるような、照明が印象的でした。  ...

漫画・アニメ研究部の作品です

漫画・アニメ研究部は、2階の理科教室で、作品の展示と物品の販売を行っています。 手作りのキーホルダーを販売しています。もれなく、ポストカードも付いてきます。 冊子は無料で配布しています。ぜひ、お越しください。 「黒子のバスケ」が多かったですね。「キセキの世代」のコスプレイヤーも、二人いました。 (紫原くんと、赤司くんだったでしょうか。)

「スーパーバンド」です

体育館では、厳しいオーディションを勝ち抜いた有志バンドによる「スーパーバンド」が行われています。 残念ながら、私は1組しか見る時間がありませんでした。 会場は、熱気で一杯でした。 出し物が終わるたびに、窓や戸を開けて空気を入れ替えるなど、 換気には十分に気をつけていますが、熱中症が心配です。

作品の交流を行っています

3階の渡り廊下では、今年も文化交流の一環として、 交野支援学校四條畷校の皆さんの作品をお借りして展示しています。 今年は、高等部の皆さんが「選択縫製」の授業等で制作された、 リボン人形、ランチョンマット、演劇用衣装、エプロンや手芸作品などを、飾っています。 明日は、生徒の皆さんも、緑風冠の文化祭を見に来てくださいます。どうか、楽しんでください。 今後とも両校は、美術や音楽などの芸術を通して交流を図...

「君たちがいて僕がいる。」

PTAの皆さんが今年も、店を開いてくださいました。 PTA秋のフェスティバル、その名も「君たちがいて僕がいる。」その通りだと思います。 「生徒たちがいて、我々保護者や教職員がいる。」思えばなかなか奥深い言葉です。 それはさておき、今年も、良く冷えたペットボトルを100円で販売していただいてます。 (保冷容器は、大東市立深野小学校からお借りしました。ありがとうございました。) 手作りのアクセサリー制...

放送部のビデオに出演しています

放送部が、緑風冠の先生方にインタビューをして、それを編集して上映しています。 私もインタビューを受けました。 「なぜ教師になろうと思ったのですか」「ストレスの解消法を教えてください」など、10の質問に答えました。 中には、答えにくい質問もありましたが、それは見てのお楽しみということで。  

射的をやりました

続いて、1年4組の「うち・とり屋」に行って、射的をやりました。 小さい頃は、「銀玉鉄砲」でよく遊んだものですが、 なかなか当たらず、苦労しましたが、1つだけ当てることができました。 景品に、手作りの輪ゴム鉄砲をもらいました。

縁日に行きました

早速、買った券を持って、1年2組の物品バザー「なが屋」に行きました。 1円玉落とし、輪投げ、スーパーボールすくい、風船釣りの4つの遊びが楽しめます。 その取った点数の合計によって、賞品がもらえます。 私は残念ながら、参加賞の「ミサンガ」をもらいました。

金券を買いました

体育館前の2階廊下では、食品や物品バザーに取り組むクラスやクラブが、金券を販売しています。 私も買いました。来場の際は、ぜひ購入してください。できれば、小銭を持ってきてください。  

筝曲部の演奏は、いつも心が洗われます

「花鳥風月」の後、筝曲部の演奏が始まりました。 私は喧噪の後、落ち着いた和の演奏が始まるのが大好きです。 約20分、2曲を演奏してくれました。 2曲目の「フォスターメドレー」では、「ケンタッキーのわが家」「草競馬」「おおスザンナ」などの、 おなじみの曲が、琴のアレンジで、とても印象深く、心にしみわたりました。

スピーチコンテストの練習を行いました

開会式の後、次の出し物「花鳥風月」が始まるまでの時間を利用して、 明日の、四條畷ライオンズクラブ主催「第15回高校生英語弁論大会」に出場する皆さんが、 舞台で、練習を行いました。皆さんは、毎日朝早くから、練習を重ねてきました。 今日も大きな声で、表情豊かに、発表できていたと思います。 明日、大東市民会館での本番では、練習の成果を十分に発揮してください。  

「花鳥風月」が始まりました

有志による歌あり、踊りあり、緑風冠名物「花鳥風月」が始まりました。 厳しいオーディションを勝ち抜いたグループがその成果を存分に発揮してくれました。 会場も大いに盛り上がりました。 最後には、出場者全員が舞台に上がり、パフォーマンスを見せてくれました。 (この中に教員チームが一つあります。さてどれでしょう。見ればわかりますね。でも見事な踊りでしたよ。)  

生徒会がビデオを作ってくれました

生徒会が、今年の文化系クラブや各クラスの出し物を紹介するビデオを作ってくれました。 参加するすべてのクラス、クラブに取材をし、とても分かりやすく編集してくれました。 生徒会の皆さんが、離れた場所から、ピンポン球を投げてコップに入れるチャレンジの映像では、 千回以上投げてやっと入るシーンもあり、とても感動的でした。 今年のテーマは、~ワキ汗なんか気にするな~ ワキの汗なんか気にしている暇がないくらい...

音楽選択の皆さんの合唱です

2、3年生の音楽コース選択者が、学習の成果として、合唱を行いました。 2年生は恥ずかしいのか、声が小さかったのが残念です。 舞台に上がったら、度胸を決めて、まずは大きな声を出しましょう。 さすがは3年生、元気に踊りも添えてくれました。

スペシャル企画です

続いて、生徒会主催のオープニング企画が始まりました。 今年度は、緑風冠(大東)卒業生の皆さんと、3年生岡くんのスーパーセッション。 とてもすばらしい演奏でした。画像でしか紹介できないのが残念です。 今日出演してくれたのは、プロの演奏家をめざしている皆さんです。 「夢を持ち続けること」の大切さ、素晴らしいメッセージを贈ってくれました。  

開会式が始まりました

8時50分から開会式が始まりました。 生徒会執行部の皆さんの進行に従い、まず会長が挨拶してくれました。

お迎えの準備が整いました

いよいよ文化祭が始まります。朝早くから、皆さんをお迎えする最後の準備を進めています。 入口の正門には、1年7組が「アーチ」を作り、最後の飾り付けを行いました。 正門から玄関への通り道には、北口さんが、各クラスの垂れ幕を飾ってくださいました。 (今年は耐震工事のため、いつもの校舎の壁面が使えません。  竹やロープを使って、新たに展示場所を作ってくださいました。  昨日も夜遅くまで、作業をしてください...

文化祭の準備を進めています

現在、9月7日(金)、8日(土)の文化祭に向け、各クラスや部は、準備を進めております。 3日(月)には、文化祭委員の生徒たちが近隣の皆さまを訪問して、文化祭のご案内をさせていただきました。 7日(金)は、一般公開はしておりません。保護者、卒業生(南寝屋川、大東、緑風冠)のみ、入場可能です。 8日(土)は、一般公開日です。ただし入場には「招待券」が必要ですので、ご了解ください。 (当日は、保護者及び...

四條畷西中学校の皆さんが来てくれました

午前中、四條畷西中学校の2年生8人が、緑風冠高校に来てくれました。 進路HRの一環として、いろんな学校を分担して回り、 その学校の様子を取材し、模造紙にまとめるそうです。 学校の施設を見てもらった後、校長室でインタービューを受けました。 「盛んな部活動は何ですか」「緑風冠の名前の由来は」など、 興味や関心のあることや学校選択の際のポイントなどを、熱心に聞いてくれました。 「人体模型はありますか」「...

傘の貸し出しを始めました

今日の始業式で、生徒指導部から「傘の貸し出し」について、話がありました。 最近、午後から天気が急変して雨が降り、下校時に傘を忘れて困っている生徒さんを、よく見かけます。 下足室の傘立てに、貸し出し用の傘を置き、必要な時に自由に使って、 終わったら責任を持って、また返してもらうことにしました。 自転車マナーをはじめ、緑風冠生のマナーが向上したので、 きちんとルールを守って使うことができるだろうとの判...

今日から1、2年生も授業開始です

今日から、1、2年生も授業が始まり、全学年がそろいました(3年生は、8月23日(木)から授業が始まっています)。 最初に全校集会(始業式)を行い、校歌斉唱の後、私の方から話をしました。 (PDFファイル[124KB]で掲載します。) その後、夏休み中に部活動やコンクールで活躍し、表彰を受けた皆さんに、表彰状の授与を行いました。 ◎陸上部 2地区公立高校大会  ・宮原 凌くん(3年) 800m 優勝...

保護者会とOB戦を行いました(野球部)

14時から、生徒会議室で、野球部の保護者の皆さんが、保護者会を開催されました。 その後、グラウンドで、OBと現役の試合を行いました。 日頃、野手の選手がピッチャーを願い出るなど、とても楽しそうに試合をしていました。 試合後、スイカ割り大会などのお楽しみが待っています。 現役チームは、秋の大会で初戦は、藤井寺工科と対戦します。 また試合日時や会場が決まれば、お知らせします。 【追記:8月31日】 1...

同窓会総会を行いました

14時から視聴覚教室で、緑風冠高校の同窓会総会を行いました。 緑風冠高校は、昨年度4期生が卒業し、卒業生が1,000人を超えました。 今後の同窓会活動を、同窓会員自身で行うための組織体制とつくることをめざし、 今日の総会で、満場一致で、新たな同窓会則を決定し、新役員が選出されました。 参加してくれた皆さんは、とても元気で明るく、頼もしく思えました。 卒業生の皆さんが、「緑風冠高校の出身です」と胸を...

男子バスケットボール部の応援に行きました

大阪高校総合体育大会バスケットボール大会が開催され、 緑風冠は、12時50分から野崎高校で、枚方高校と1回戦を戦いました。 1Qは、立ち上がりから緑風冠のシュートがよく決まり、16-11とリードしました。 2Qは、枚方がリズムを取り戻し、26-30と逆に4点をリードされて、前半を折り返しました。 3Qは、緑風冠が速い動きで、ディフェンスから流れを作り、41-42と1点差に迫って、最終4Qを迎えまし...

8月20日(月)~9月2日(日)の2週間×24時間、JR京橋駅北口にある電子広告板で、緑風冠のPRを行っています。 他社の広告もありますが、約1分に1回は、緑風冠のPRを見ることができました。 角田先生に作ってもらった画像を鮮明な画面で見ることができて、とてもうれしく思いました。 このPRの費用は、2週間で1万円です。PTA費から出していただきました。ありがとうございました。 新聞や雑誌等に広告を...

大阪高校総合体育大会バスケットボール大会が開催され、 緑風冠は、8月25日(日)12時50分から香里丘高校で、枚方高校と1回戦を戦うと、お知らせしましたが、 試合会場が、香里丘高校から野崎高校に変更になりましたので、お知らせします。 なお女子は変更はなく、8月26日(日)12時50分から、枚方なぎさ高校で、大阪国際滝井高校と1回戦を戦います。 健闘を祈ります。

日本教育会大阪府支部の研究講演会に行きました

上本町のたかつガーデンで、日本教育会大阪府支部の研究講演会がありました。 講師は、和紙デザイナーの堀木エリコ様で、「新たな可能性に挑む」という演題で、お話していただきました。 堀木様は、「建築空間に生きる和紙造形の創造」をテーマに、伝統的な和紙の良さを活かしつつ、 畳3畳分の大きさの和紙を基本として、最大16m×6mの和紙や、 他の素材をすきこんだり、立体的な造形で紙をすいたりするなど、新しい発想...

近高校長協連絡協議会(2日目)に参加しました

昨日に引き続き、近畿地区高等学校長協会連絡協議会が開催されました。 今日は、まず滋賀県からの協議題「高等学校入学者選抜の現状と課題」について、協議を行いました。 大阪府では今年度末から、普通科総合選択制をはじめとするすべての普通科で、前期後期の2回、選抜が実施され、 来年度末の選抜では、学区が撤廃されるなど、毎年そのあり方が、議論されています。 他府県でも同じような状況で、兵庫県では、平成27年度...

近畿地区高等学校長協会連絡協議会に参加しました

神戸三ノ宮で、近畿地区高等学校長協会連絡協議会があり、参加しました。 この会は、近畿2府4県の公立高校の校長が集まり、 国の教育情勢や直面する教育の課題について、協議や情報交換を行うものです。 今日が第1日目で、開会行事の後、全国高等学校長協会事務局長様から、 国の中央教育審議会の審議の状況や大学入試センター試験などの情勢について、 詳細にご説明いただきました。 続いて、各グループに分かれて、予め...

午後から、大阪府教育センターで、大阪府高等学校教育課程説明会美術・工芸部会があり、 本校の取組みについて、角田先生が、実践報告を行いました(→発表資料はこちら)。 私もこっそり聞きたかったのですが、近畿地区高等学校長協会連絡協議会があり、断念しました。 本校の美術・工芸は、毎年「大阪府高等学校美術・工芸展」コンクールなどで、多くの作品を発表し、 その成果が認められております。 本日の報告が、参考に...

PTA役員会、実行委員会を行いました

今日、17時30分からPTA役員会、18時30分から実行委員会を行いました。 実行委員会では、会長と私の挨拶の後、 ◎役員会より、   第4ブロック(7/21)、大阪府立高校(6/20)、近畿地区高等学校(7/1)のそれぞれの会合について ◎文化祭実行委員会より、   文化祭に向けて、今後の取組みについて ◎各学年委員会より、   広報誌作成に向けて、今後の取組みについて ◎文化・教養委員会より、...

午後から、大阪府教育センターで、大阪府高等学校教育課程説明会総則部会があり、 緑風冠高校の授業力向上に向けての取組みについて、実践報告を行いました。 緑風冠では、「生徒の活動や考えをいかに引き出すか」をテーマに、 「生徒が主役」の授業づくりに向けて、さまざまな取組みを行っていますが、 Powerpointの資料を使って、大阪府の高等学校の先生方に、お話しすることができました。 「授業力向上委員会」...

バレーボール部の応援に行きました

扇町総合高校で、 大阪高校総体大阪地区予選があり、 緑風冠高校は、咲くやこの花高校と1回戦を戦いました。 第1セットは、中盤まで一進一退の展開で、1点差の接戦となりましたが、 終盤に引き離され、14-25で失いました。 第2セットは、序盤に引き離されましたが、最後まであきらめずに粘りを見せましたが、10-25で敗れました。 ピンチでも笑顔で、元気いっぱいのプレーが印象的でした。 1、2年生だけのこ...

天王寺の大阪市立美術館で開催されている「第64回大阪府高等学校美術・工芸展」を見に行きました。 緑風冠高校からは、絵画部門に5作品、デザイン部門に12作品、工芸部門に5作品の計22作品を出品しました。 どの作品も、自分の個性を表現した力作でした。 審査の結果、優秀賞に4作品、奨励賞に5作品も選ばれるすばらしい成果をあげてくれました。 おめでとうございます。8月27日(月)の全校集会での表彰が楽しみ...

陸上部の応援に行きました

枚方市立陸上競技場で、二地区公立高校対抗競技大会が行われました。 緑風冠は、トラックやフィールドの数多くの競技に出場しました。 私は、午後から会議があって、午前中しか応援できませんでしたが、 1年生もたくさん出場し、暑い中、全力を尽くす姿が印象的でした。

男子バスケットボール部が合宿に出発しました

今朝、男子バスケットボール部も合宿に出発しました。 2泊3日で、奈良県天理大学で行います。 大阪高校総合体育大会バスケットボール大会が開催され、 緑風冠は、8月25日(日)12時50分から香里丘高校で、枚方高校と1回戦を戦います。 合宿の成果を発揮してください。

剣道部が合宿に出発しました

剣道部が、兵庫県八鹿総合体育館での合宿に出発しました。 3泊4日で、実施します。 剣道着を着ての練習は、夏は厳しいと思いますが、 しっかりと鍛えて、秋の大会に備えてください。

四條畷市進路説明会に参加しました

四條畷市市民総合体育館で、四條畷市中学校進路指導連絡協議会による保護者向け「進路説明会」が開催され、 緑風冠高校も、約25分間学校紹介をさせていただきました。  会場には立派な大型スクリーンを設置していただいており、写真やデータを鮮明に見ていただくことができたかと思います。 (新しく作成したPowerpointをご覧いただきました。) 本日お世話になりました四條畷市四中学の校長先生方をはじめ、進路...

神戸文化ホール(最寄駅「高速神戸」)で、「日本高校ダンス部選手権西日本大会」が開催され、 緑風冠高校は、スモールクラスで出場しました。 6人が思い思いの私服で登場し、曲に合わせて踊る様子は、ファッションショーを見る思いでした(見たことありませんが)。 会場からも思わず大きな手拍子が起きていました。 ビッグクラスが最初にあり、休憩後、スモールクラスの最初の出演でやりにくかったと思いますが、 とてもい...

大東公立高校説明会に参加しました

大東市民会館で、大東市公立中学校校長会と進路指導連絡協議会が主催の公立高校説明会が開催され、 緑風冠高校も、Ⅰ部(10時30分~12時30分)に参加しました。 ブースでの個別相談を行いました。 2時間で約120名の中学生と保護者の皆さんに、緑風冠の説明をさせていただきました。 個別に説明させていただきましたので、長い時間お待ちいただいた方もあり、失礼いたしました。 その間、私がタブレットPCを使っ...

第64回大阪府高等学校美術・工芸展に出品します

8月7日(火)~12日(日)9時30分~16時30分に、天王寺の大阪市立美術館で、 「第64回大阪府高等学校美術・工芸展」が開催されます。 大阪府内の130校の高校生が、情熱を傾けて取り組んだ力作が出品されます。 緑風冠高校からも、美術部や表現・活動エリアの生徒の皆さんが出品します。 ぜひ、ご覧ください。

女子バスケットボール部が合宿に出発しました

今朝、女子バスケットボール部も合宿に出発しました。 3泊4日で、鳥取県岐阜県飛騨市神岡町で行います。 大阪高校総合体育大会バスケットボール大会が開催され、 緑風冠は、8月26日(日)12時50分から、枚方なぎさ高校で、大阪国際滝井高校と1回戦を戦います。 合宿の成果を発揮してください。

サッカー部が合宿に出発しました

今朝、サッカー部が合宿に出発しました。 3泊4日で、岐阜県飛騨市神岡町で行います。 第91回全国高校サッカー選手権大阪大会が、8月12日(日)に長居スタジアムで開会式から始まります。 緑風冠は、9月2日(日)14時から、枚方高校グラウンドで、汎愛高校と千里高校の勝者と2回戦を戦います。 健闘を祈ります。

新チームのスタートです(野球部)

野球部が13時30分から、本校グラウンドで、枚方なぎさ高校と練習試合を行いました。 今年の夏の大会は、残念ながら2回戦で敗れてしまいましたが、今日は新チームとしての始めての試合です。 4回裏に1点を先行され、6回裏にも守備の乱れから2点を取られ、0-3となりましたが、 8回表に長打が出て4点を取り、逆転し、そのまま逃げ切りました。 新チームでも、粘り強さは引き継がれています。 引退した3年生、保護...

明日7月31日(火)の午後、神戸文化ホール(最寄駅「高速神戸」)で、 「日本高校ダンス部選手権西日本大会」が開催され、緑風冠高校も参加します。 緑風冠には、現在ダンス部はありませんが、有志の皆さんが、4月から練習を重ねてきました。 緑風冠は、スモールクラス(全部で17組)に参加します。 今日、出場する6人の生徒さんが、校長室を訪ねてきてくれました。 大会の規定で、当日は、会場内の写真を撮ることはで...

体操部が合宿に出発しました

今朝、体操部も合宿に出発しました。 滋賀県栗東体育館で、2泊3日の予定です。 8月11日には、大阪府高等学校の2部大会に出場します。 合宿の成果を、見せてください。

ラグビー部が合宿に出発しました

今朝ラグビー部が、合宿に出発しました。 合同チームを作っている枚方津田・野崎・門真なみはや・北かわち皐が丘の部員の皆さんと、一緒です。 ラグビー合宿のメッカ、菅平へ行って、多くのものを学び、秋からの全国大会大阪府予選に備えてください。

10時から、マイドームおおさかで、「大阪府公立高校進学フェア2013」が開催され、 緑風冠高校も参加しました。 朝早くから、多くの中学生や保護者の方が来てくださり、緑風冠高校の説明を聞いてくださいました。 座っていただくイスが2つしかなかったので、教員用のイス2つにも座ってもらいましたが、 それでも足りず、立って説明させていただいた方もあり、失礼いたしました。 用意したリーフレットも足りなくなりそ...

女子硬式テニス部が合宿に出発しました

今朝8時に女子硬式テニス部が、貸し切りバスで合宿に出発しました。 北かわち皐が丘高校の部員の皆さんと、一緒です。 出発前に全員そろって、キャプテンが「お見送りありがとうございました。元気に行ってきます。」 と、明るく挨拶してくれました。 技術を高め、親睦を深め、実りある合宿にしてください。

「ふしぎ発見教室」(2日目)です

今日も13時30分から化学教室で「ふしぎ発見教室」を開催しました。 今日は、ペットボトルを使って、風車を作りました。 一つのペットボトルで、反対方向に回る2つの羽根をもつ風車を作りました。 羽根の向きを変えることで、回転方向が変わることに気が付いてくれたと思います。 ペットボトルの羽根は軽くて丈夫なので、とてもよく回りました。   

「ふしぎ発見教室」を開催しました

大東市立野崎青少年教育センター主催の「ふしぎ発見教室」が、 緑風冠高校を会場として、今日から3日間、開催されます。 本校の清水先生が家庭にある材料を使って、小学生と一緒に理科の実験を行います。 今日は、約30人の小学生と保護者の皆さんが来てくれて、 一人ひとりが、アルミ製の空き缶と中空の針金を使って、昔なつかしい「ポンポン船」を手作りで制作し走らせました。 ポンポン船のエンジンは単純な形をしていま...

一日看護師体験に行ってます(2、3年生)

「生命・環境エリア」の2年生3名が、 わかくさ竜間リハビリテーション病院に、一日看護師体験に行っています。 30日にも、2年生14名と3年生16名が、関西医科大学附属病院に行く予定です。 実際の医療活動の現場を見学するとともに、 普段立ち入ることのできない手術室などの病院施設を見せていただいたりする予定です。 また看護業務の模擬体験をさせてもらったり、新人の看護師さんからお話を聞くなど、 貴重な一...

就職希望者と三者面談を行います

今日と明日、本校図書館で、3年生の就職希望者と保護者の方、そして担任で、三者面談を行います。 7月1日から各企業から本校に寄せられた求人票を見ながら、どの企業を受験するかについて、相談を行います。 またこの後、応募前職場見学に行き、実際のどのような職場なのか、自分の目で確かめて、 校内での選考会議を経て、応募企業を決定し、9月16日からの選考試験を受けることになります。

保育所見学に行ってます

「人間・教育エリア」の3年生が、野崎保育所と北条保育所に分かれて、 保育活動の見学に行ってます。 園児と触れ合ったり、保育の仕事の苦労や素晴らしさを経験して、 また保育士さんから、たくさんお話を聞いて、 「立派な保育士になる」という気持ちを新たにしてください。 野崎保育所及び北条保育所の皆さま、 今日から、27日(金)までの4日間、お世話になりますが、よろしくお願いいたします。

体操部の応援に行きました

堺の金岡公園体育館に体操部の大阪府公立高校体操競技大会の応援に行きました。 午前中は女子、午後は男子が演技を行いました。 いつ見ても、体操は興奮します。 「どうして、あんな技ができるんだろう。」思わず、拍手をしていました。 OBの皆さんも応援に来てくれていて、体操部の強い絆を今日も感じました。 演技終了後、みんなとても丁寧に、応援のお礼に来てくれました。 「今日の出来はどうですか」と聞くと、「満足...

夏期講習について(全学年)

緑風冠では、全学年で、進学を希望する人を対象に、今日から夏期講習を行っています。 HR教室は、それぞれのクラスが、文化祭の準備等で使っていることが多いので、 多目的教室、社会科教室、視聴覚教室、第2LAN教室など冷房の効く教室で行っています。 「継続は力なり」 積み重ねた時間は、決して皆さんを裏切りません。 自分を信じて、力を伸ばしましょう。

「学校茶道のつどい」に行きました(茶道部)

第32回学校茶道のつどいが、生国魂神社境内の玉秀庵で、開催されました。 緑風冠高校茶道部をご指導いただいている島田先生にお招きいただき、 本校茶道部の皆さん15名と一緒に、お手前を頂戴しました。 去年は、私はうかつにも手ぶらで行ってしまい、島田先生から、茶扇子と懐紙をお借りしましたが、 今年は、懐紙と島田先生からいただいた茶扇子を持って行きました。 関西医科大学看護学校、宝塚市立第一中学校、四條畷...

PTA協議会第4ブロック連絡会に出席しました

14時30分から、枚方高校で、第1回大阪府高等学校PTA協議会第4ブロック連絡会があり、 本校からは、松浦会長をはじめ、PTA役員の方5名全員と私が出席しました。 (急な豪雨のため、JR学研都市線が止まり、星田駅で30分動きませんでした。  私は15分遅刻してしまいました。申し訳ございません。) 幹事校の枚方高校PTA会長様、校長先生のごあいさつの後、枚方高校の紹介がありました。 国際交流や生徒指...

校内会場で、模試を行いました(3年生)

今日、3年生は進学希望者を対象に、8時30分に集合して、校内で進学模試を実施しました。 同じ学校をめざす全国の受験生の中で、自分の今の力を知るとても重要な機会です。 最終は、17時10分まで受験する生徒もいましたが、 PTAの皆さんが監督などを行ってくださいました。ありがとうございました。

同窓会幹事会を行いました

今日14時から、同窓会の幹事会を行いました。 1期生の幹事の方が来てくれて、8月26日(日)14時に開催する第1回同窓会総会に向けて、 その内容や進行の段取りを協議した後、すべての卒業生宛に、案内を発送しました。 今後、緑風冠の教育を充実させるためには、卒業生の皆さんの力をお借りしなければなりません。 また卒業生の皆さんが、胸を張って「緑風冠高校の出身です」と言ってもらえるように、 なお一層、様々...

合同説明会を開催しました

今日、10時から城東工科、野崎、緑風冠3校の合同説明会を、本校視聴覚教室で開催し、 約100名の中学生と保護者にご参加いただきました。 来週の公立高校の選抜方法の概要について説明した後、 3校がそれぞれの特色について、プレゼンテーションを行いました。 城東工科は、PowerPointを使って、 野崎は、生徒の皆さんが作成したビデオを用いて、 緑風冠は、生徒会執行部の皆さんが、ビデオとPowerPo...

男子硬式テニス部が合宿に出発しました

今朝8時に男子硬式テニス部が、貸し切りバスで合宿に出発しました。 顧問の直川先生のご両親から、スイカの差し入れをいただきました。 ありがとうございました。 技術を高め、親睦を深め、実りある合宿にしてください。

推薦入試説明会を行いました(3年生)

視聴覚教室で、3年生の進学希望者を対象に、推薦入試説明会を行いました。 ・推薦入試受験上の注意 ・指定校推薦と公募制推薦の違い ・推薦書や調査書発行の事務手続き など、資料を使って、進路指導部より説明を行いました。 視聴覚教室は、ほぼ一杯で、どの生徒も真剣に話を聞いていました。 今日の話を参考に、志望校を決めて、この夏、実力をさらに磨いて、 本番に備えてください。  

出身校訪問を行います(1年生)

1年生は、この夏休み中に自分の出身中学に行って、近況報告や緑風冠のPRを行う取組みを実施します。 昨日、全員が、メッセージカードに自分の1学期の取組みなどを、書きました。 このメッセージカードや緑風冠のリーフレットやポスターを持って、出身中学にお伺いします。 その節は、よろしくお願いいたします。

1学期が終わりました

8時40分から、体育館で終業式を行いました。 校歌斉唱の後、私から次の話を行いました。 「1学期は、いかがでしたか。私はとても充実していました。  ブログも絶好調で、体育大会や部活動の他、委員会活動や授業の様子など、  昨日までで、145もの記事を掲載することができました。  またたくさん写真を撮って、ブログや玄関に掲載することができました。  さて明日からは、夏休み。  3年生、いよいよ本番です...

木村委員視察の様子が、紹介されています

新しく大阪府の教育委員になられました 木村 知明 委員が、6月29日(金)に、本校にお越しになりました。 (詳しくは、こちらをクリックしてください) その時の様子が、大阪府教育委員会のWebページでも紹介されています(→こちらをクリック)。 次のコメントを、いただきました。 「木村委員が緑風冠高校を訪問し、普通科総合選択制の様々な選択授業や  1年生の共通履修科目の授業、校内の施設を見学しました。...

大阪府公立高校進学フェア2013に参加します

7月29日(日) 午前10時~午後4時に、「マイドームおおさか」(地下鉄「谷町四丁目」または「堺筋本町」下車)で、 大阪府内の公立高校が一堂に集まり、中学生やその保護者の方々を対象に 公立高校の魅力と進路選択の際に必要な情報を知っていただけるイベント 「大阪府公立高校進学フェア2013」が開催されます。 緑風冠もブースを設置し、進学ガイダンスを行います。 その他、イベントステージでは入試制度の説明...

Summer Liveを行いました(軽音楽部)

今日は、13時10分から視聴覚教室で、軽音楽部が「Summer Live」を行いました。 私は、午前中出張のため、少し遅れて視聴覚教室に行きましたが、開場は満員でした。 全部で、15組が出演しました。 (1番に演奏してくれた「ましゅまろの~と」さん、聴くことができずにすみませんでした。文化祭では、必ず聴きますからね。) どの組も熱演で、高校生の熱気が会場にあふれていました。文化祭が楽しみです。 ま...

ご声援ありがとうございました(野球部)

14時30分から万国博記念野球場で、高等学校野球選手権大会大阪府予選の2回戦で、 緑風冠は、大阪青凌と戦いました。 点を取られても、次の回にすぐ追いつくなど、まさに白熱した好ゲームでした。 3-3の同点で迎えた7回表に1点、9回表に2点をとり、6-3のリードで最終回を迎えましたが、 9回裏に4点を取られ、残念ながら6-7で敗れました。 ランナーを出しながら、要所を押さえ、ミスの少ない緊張感のある試...

14時から音楽教室で、筝曲部と吹奏楽部が合同で、Summer Concertを行いました。 まず筝曲部が演奏を行い、 続いて、吹奏楽部が、サザエさん主題歌から始まり、 怪物くん、セサミストリート、オンブラ・マイ・フ(ヘンデルの「ラルゴ」)、ルージュの伝言、Let it be を演奏した後、サザエさんのエンディングで締めてくれました。 私は、野球部の応援のため、残念ながら、聴くことができず、申し訳な...

文化・教養講演会を行いました(PTA)

10時から、社会科教室でPTA文化・教養講演会を行いました。 カイロスビジネスデザインワークス代表 山岡 哲也様を講師にお招きし、  子供の「本音」を見抜く ~ノンバーバル・コミュニケーションの大切さ~ について、お話していただきました。 まず、固い頭を柔らかくするために、一筆書きや、クイズを行いながら、 その結果を認知心理学の手法で、とても分かりやすく説明してくださいました。 ・実用的推論スキー...

部活動安全講習会を開催しました(文化部)

13時30分から生徒会議室で、文化部を対象に部活動安全講習会を開催しました。 昨年度、生徒保健委員会が作成してくれたPowerPointのスライドを使って、説明を行いました。 「文化部の生徒へのメッセージ~夏休みに潜む危険~」をテーマに、次の内容で講習を行いました。 ①「熱中症」とは? ・熱失神(めまい)、熱疲労(脱力感、頭痛、吐き気)、熱けいれん  →日陰、涼しい部屋、身体を冷やす、塩分補給、...

美化委員会を行いました

今日、13時から美化員会を行いました。 生徒会の要望を受け、今年度からペットボトルの自動販売機を導入しましたが、 飲んだ後のペットボトルの捨て方が、あいまいな状態なので、そのルールを決め、 学校全体で統一した方法で捨てることにし、この方法について、確認を行いました。 概要は、 ・ラベルは、はがして、一般ごみへ。 ・キャップは、専用の回収箱へ。(集まったキャップは、2・3階のエコキャップボックスへ)...

夏季合宿を行います

緑風冠では、毎年、多くのクラブが、競技技術の向上、部の団結等を目的とし、夏季休業中に合宿を行っています。 今年は、9つのクラブが合宿を行います。 ◎男子硬式テニス部 7月21日(土)~7月24日(火)[3泊4日]和歌山県かわべテニス公園 ◎女子硬式テニス部 7月27日(金)~7月30日(月)[3泊4日]兵庫県香美町 ◎体操部 7月30日(月)~8月1日(水)[2泊3日]滋賀県栗東体育館 ◎ラグビー...

自習室を開設します

夏休みに、自主的に勉強をしたい人のために、新しい試みとして自習室を開設することとしました。 期間は、7月23日(月)~8月10日(金)、8月20日(月)~22日(水)[土日は除きます] 時間は、午前9時~午後4時 場所は、B棟2階の生徒会議室(後援会が、クーラーをつけてくださいました) 「夏を制する者は進路を制する」 皆さんの利用を期待しています。

文化祭の準備を進めています

緑風冠では、9月7日(金)、8日(土)に文化祭を行います。 今年のテーマは、「激熱 ☆~Don't worry about the under arm sweat!!~」 目標は、「自分の仕事を全うして責任感を持つ!!」 です。(生徒会執行部が決めてくれました。) 各クラスやクラブのタイトルも決まりました。 垂れ幕の下書きや3年生舞台部門の脚本提出も行いました。 有志部門参加者の募集も締め切り、オ...

Tom君が、引き続き緑風冠で教えてくれます

Tom君は、本校で5年間ALT(Assistant Language Teacher:外国語指導助手)として、 英語の指導にあたっており、教員とのティーム・ティーチングで、日本語を交えながら優しく英語の楽しさを伝えるなど、 生徒の実践的コミュニケーション能力の育成や国際理解の支援を行ってくれています。 ESS部の指導をはじめ、英語検定に向けての面接指導、英語弁論大会(スピーチコンテスト)における個...

部活動安全講習会を開催しました

酷暑の夏、安全かつ健康的に部活動を行うことができるよう、 キャプテン・部員・マネージャー・顧問の先生を対象に「部活動安全講習会」を実施しました。 今日は、13時30分から視聴覚教室で、運動部員対象に 「アスリートのための水分補給と熱中症の予防対策」という演題で、 大塚製薬の方に講演していただきました。 ・からだは食べた物でつくられている→エネルギーの素、からだの機能調整、からだをつくる ・熱中症予...

教員採用試験に向けて

本日午後、今年の教員採用試験に向けて、勉強会を行いました。 緑風冠では、本校に勤務している講師の方を対象に、定期的にこのような勉強会を行っています。 今日は、1次試験直前ということで、集団面接を想定した模擬面接を行いました。 私が面接官となり、主に質問をして、答えていってもらった後、 緑風冠で教員採用試験に合格し、現在勤務している先生方が、感想やコメントを述べるなど、 本番さながらの形式で、合格に...

大阪府庁「正庁の間」に行ってきました

今日、午後から大阪府立高等学校長協会理事会が、大阪府庁本館5階「正庁の間」でありました。 大阪府庁本館は、大正15年に竣工し、モダニズム建築として有名で、 テレビドラマ「華麗なる一族」や、映画「プリンセス・トヨトミ」などの撮影にも使われています。 中でも「正庁の間」は、かつて年末年始の行事や様々な式典に使われていた特別な部屋で、 天井のステンドグラスやシャンデリアをはじめとする室内装飾や寄木貼の床...

中高連絡会を開催しました(1年生)

午後、中学校の先生方にお集まりいただき、中高連絡会を行いました。 私は別の会議で、ご挨拶を申し上げることができず、申し訳ありませんでした。 雨が降ったりやんだりの蒸し暑い日でしたが、多くの中学校の先生にご参加いただきました。 1年の学年主任から、生徒の状況について、全般的な説明を行った後、 中学校の先生とクラス担任が、生徒一人ひとりの学校生活の様子について懇談を行い、 7期生が緑風冠で有意義な生活...

近畿地区高等学校PTA連合会大会に参加しました

第38回近畿地区高等学校PTA連合会大会が、神戸国際展示場で開催され、約2800人の方が参加されました。 本校からは、松浦会長をはじめ、PTA役員の方5名全員と大谷教頭先生が、参加されました。 「人と人との絆を深め、未来を担う高校生と元気を分かち合おう」をテーマに、 まず、イラストレーター、絵本作家である 永田 萌さんの記念講演「夢みる力を育てる」がありました。  ・困難に出合った時、想像する力や...

節電・計画停電への対応について

関西における電力需給は厳しい状況にあり、関西電力においては、7月2日以降の節電に協力をお願いされているところです。 また国において、「計画停電は実施しないことが原則であるが、大規模な電源の脱落など万が一に備え、 関西電力管内において計画停電の準備を進めておく」との方針が示されたことを受け、 関西電力は、計画停電の詳細な内容について、府教育委員会にも協力要請があり、府立学校にも指示がありました。 そ...

野球部の応援に行きました

野球部は、成城高校グラウンドで、練習試合を行いました。 まず11時45分から夕陽丘と戦いました。 2回裏に3連打で、2点を先制されましたが、3回表に4連打で逆転し、5-2となりました。 4回表は足を絡めた攻撃に打線がつながり、一挙に8点を奪いました。2アウトからの連打は見事でした。 5回表にもダブルスチールなど、そつのない攻撃で3点を取り、5回を終わって16-2となりました。 公式戦では、5回コー...

今日11時に、新しく大阪府の教育委員になられました 木村 知明 委員が、本校にお越しになりました。 木村委員は、本校地元の野崎で学習塾のローラン教育学院を経営されておられ、 また本校前身の南寝屋川高校の卒業生でいらっしゃいます。 緑風冠の教育活動や生徒たちの様子などについて、ご説明するとともに、 木村委員からも、選抜の状況、学校を取り巻く課題、府の支援の状況等について、お聞きいただきました。 その...

パッケージ研修全体研修会の確認を行いました

今日の職員会議で、6月22日(金)に行ったパッケージ研修全体研修会の確認を行いました。 6月19日(火)に暴風警報が発令されたため、当日に予定していた保護者懇談ができなくなったクラスもあり、 やむなく22日(金)に懇談を入れ、研修に参加できない教員がありました。 講師の蛭田様にお願いして、Powerpointのデータをいただき、 私から当日の研修内容について、説明しました。 全体研修会は「研修をし...

パッケージ研修全体研修会が紹介されています

6月22日(金)に実施しましたパッケージ研修全体研修会が、 大阪府教育センターのWebページに紹介されています。 トップページ→(「ニュース&トピックス」の)府立高等学校「パッケージ研修支援」 → 平成24年度府立高等学校「パッケージ研修支援」レポート(ページの下にあります) →6月22日(金)緑風冠高等学校全体研修 をクリックしてください。 直接、こちらをクリックしていただいてもご覧い...

PTA文化・教養委員会を開催しました

19時から、第2回PTA文化・教養委員会を開催しました。 文化・教養講座の内容や、PTA社会見学会のコース選定について、検討していただきました。 その結果、文化・教養講座は、  ◎7月14日(土)10:00~12:00 「子育て講演」  ◎7月28日(土)10:00~12:00 「手話講座」 となりました。保護者の皆さまには、近々ご案内を差し上げますので、奮ってご参加ください。 また、PTA社会見...

PTA文化祭実行委員会を開催しました

18時から、第1回PTA文化祭実行委員会を開催しました。 例年、PTAも文化祭に参加していただき、趣向をこらした催しで、生徒たちからも大好評です。 (昨年度の様子は、こちらをご覧ください。) 今年も、9月7日(金)、8日(土)に文化祭を開催しますが、その実施内容を検討していただき、 いろいろとアイデアを出していただきました。 次回7月10日の第2回実行委員会で、詳細に検討していただきます。 とても...

大東中学校進路説明会で緑風冠の紹介をしました

今日、大東市立大東中学校で保護者対象の進路説明会があり、 緑風冠高校を含め、府立高校3校(野崎高校、城東工科高校)が、 学校の紹介と進路実現に向けてのお話をしました。 本校も私が、普通科総合選択制の特色や授業内容、 6つのエリア、進路状況、部活動の状況等について、説明を行いました。 緑風冠高校は、進路HRや出前授業なども、喜んで行かせてもらいますので、どうぞお声かけください。 また10月中旬には...

進路分野別説明会を行いました(2年生)

2年生は、5、6時間目に、進路分野別説明会を行いました。 緑風冠高校の先輩がお世話になっている大学・短大・専門学校のうち、約20校から講師をお招きして、 実際にその学校で行われている授業を実施してもらい、 生徒たちは、自分の進路希望に合わせて受講しました。 講義あり、実習ありと内容も盛りだくさんで、どの講座もとても楽しそうでした。 自分の進路実現に向け、目標がより明確になったことでしょう。 &nb...

練習試合を行いました(男子硬式テニス部)

男子硬式テニス部が、緑風冠で、門真なみはや高校と練習試合を行いました。 私は応援できませんでしたが、大谷教頭先生が写真を撮ってくださいました。 試合中は真剣そのもですが、終了後のとても和やかな雰囲気が伝わってきます。 ありがとうございました。                     【追記:6月25...

野球部の応援に行きました

野球部は午後2時から、本校グラウンドで、四條畷高校と練習試合を行いました。 1回表に守備の乱れで、1点を先制されましたが、その裏に2点ホームランが飛び出し、4点を取り逆転しました。 2回表、3回表に1点ずつを返され、4-3の1点差となりました。 その後、ようやく両チームの投手も安定し接戦となりましたが、緑風冠は、6回裏に2点、8回裏に1点を追加し、 9回表の相手の反撃を2点に抑え、7-5で勝ちまし...

硬式テニス部の応援に行きました

9時から、門真なみはや高校で、第2学区東部地区テニストーナメント(曽我杯)女子ダブルス本戦がありました。 予選には、19校から94組が出場し、緑風冠からは、新谷・幸田ペアが見事に予選を突破し、出場を果たしました。 本戦は、予選を突破した9組とシードの5組がトーナメントで戦いました。 新谷・幸田ペアは、1回戦でシードの大阪産業大学付属高校ペアと対戦しました。 1ゲームをサービスキープしたあと、 2ゲ...

パッケージ研修全体研修会を行いました

15時40分から、パッケージ研修全体研修会を行いました。 「魅力ある授業づくりをめざして」― 授業改善に向けた授業アンケートの活用 ― のテーマで、 大阪府教育センターカリキュラム研究室室長 蛭田 勲 様にご講義をいただきました。 「緑風冠の授業スタンダードをつくるには?」「生徒が満足できる」授業をつくるには? を目標に、以下の内容でお話をいただきました。 1 はじめに(1)大阪の喫緊の課題   ...

授業見学(古典)

今日は、4時間目に1年生の古典の授業を見せてもらいました。 古典動詞の活用の最終日でした。 教科書と自主製作のプリントを使いながら、 上二段、ラ変、カ変などの動詞の活用を確認したあと、 まとめとして、活用の種類の見分け方を学習しました。 その後、2人1組になって、動詞の活用の確認をしあうとともに、 確認が終わり、自信のできたペアから、教員のところに行って、教員が示す活用が答えられるか、テストを受...

大阪府立高校PTA協議会総会に出席しました

今日、15時からホテルアウィーナ大阪で、大阪府立高校PTA協議会総会があり、 栗原前会長と、松浦会長とともに、参加しました。 昨年度の活動、決算、監査報告や今年度の活動、予算等の議事に加えて、 昨年度PTA活動に貢献された方の表彰があり、栗原前会長が感謝状を受けられました。

お花を植えました(PTA)

午後、PTA環境・保健委員の方々と本校教職員が共同で、プランターにお花を植えました。 正門から玄関まで、とてもきれいになり、保護者懇談等で来られた方をお迎えすることができます。 どうもありがとうございました。    

校外の清掃を行いました(野球部)

野球部は、今日の早朝、全員で校外の清掃を行いました。 西側の道路と、北側の遊歩道に落ちているゴミを、手分けして拾いました。 第94回高等学校野球選手権大会大阪府予選が、いよいよ7月7日から始まります。 ご声援のほど、よろしくお願いいたします。 その組み合わせ抽選会が、6月22日(金)にあります。 今週末も、23日(土)に、四條畷高校(本校グラウンド)、 24日(日)に、みどり清朋高校(みどり清朋グ...

ラグビー部の応援に行きました

今日、枚方市陸上競技場で、「2012枚方ラグビーカーニバル」が開催されました。 枚方市内の小、中、高校生が集まり、様々なイベントを行いました。 緑風冠高校ラグビー部も、枚方津田・野崎・門真なみはや・北かわち皐が丘の合同チームとして、 枚方市公立高校リーグ戦に参加し、合同A(枚方、牧野、長尾)、合同C(大阪市立、大手前)と、 20分を1本ずつ対戦しました。 緑風冠の部員は、左プロップ(1番)、スクラ...

中学生の大会を行いました(バスケットボール部)

今日は、緑風冠の体育館で、府内の中学校が集まり、バスケットボールの大会を行いました。 緑風冠の部員たちは、審判や進行係などの役割を担っていました。 どのチームも、元気な力強いプレーを見せてくれました。   

授業参観を行いました

今日の4時間目は、保護者対象の授業参観を行いました。 特別な授業ではなく、日頃の緑風冠の水曜日4時間目の授業を見ていただきました。 あいにくの天気でしたが、多くの保護者の皆さまにご来校いただき、ありがとうございました。

授業見学(現代文)

今日は、2時間目に1年生の現代文の授業を見せてもらいました。 芥川龍之介「羅生門」が教材でした。 教科書と自主製作のプリントを使いながら、 下人の老婆に対する心理と、行動を整理しながら、丁寧に読み取っていきました。 生徒への発問も工夫し、臨機応変にヒントも出しながら、粘り強く生徒の答えを引き出していきました。 教員の説明は、臨場感にあふれていて、下人と老婆が眼に前にいるかのようでした。 この授業の...

PTA役員会、実行委員会を行いました

今日、17時30分からPTA役員会、18時30分から実行委員会を行いました。 実行委員会では、会長と私の挨拶の後、 ◎役員会より、   第4ブロック(7/21)、大阪府立高校(6/20)、近畿地区高等学校(7/1)のそれぞれの会合について ◎文化祭実行委員会より、   文化祭に向けて、今後の取組みについて ◎各学年委員会より、   広報誌作成に向けて、今後の取組みについて ◎文化・教養委員会より、...

漢字能力検定を行いました

今日、13時30分から視聴覚教室で、漢字能力検定試験を行いました。 2級に12名、準2級に54名、3級に22名が、それぞれの級にチャレンジしました。 英検とともに、漢検は、基礎学力の充実につながるとともに、 大学等の受験において、評価されることがあります。 何より、自分の力を高め、目標に向けて取り組むことの大切さが身に付きます。 いい結果が出ることを期待しています。     &...

キャプテン会議を行いました

今日、13時00分から生徒会議室で、各部のキャプテンが集まって、キャプテン会議を行いました。 生徒会から、 ・夏期合宿 ・部活動特別延長 (従来、部活動は19:00完全下校で実施していましたが、特別延長を希望するクラブは、  1週間前までに許可願を提出し、生徒会がこれを認めれば、19:00以降でも練習できるようにしました。) ・部活動安全講習会 ・文化祭への参加 について、説明しました。そのクラブ...

保護者懇談が始まりました

今日から保護者懇談が始まりました。 保護者の皆さまにご来校いただき、お子さまの学習の状況や学校生活の様子に加えて、 1年生ではエリア選択、2年生では科目選択、3年生では目前に迫った進路について、ご相談させていただきます。 また、ご家庭での様子もお聞かせいただき、お預かりしております大切お子さまが充実した高校生活を送れるよう、 一緒に考えていきたいと思います。

校内研究授業週間が始まりました

6月15日(金)~22日(金)は、校内研究授業週間です。 この期間、相互授業参観として、教員はお互いの授業を参観して、 参加者は、評価シートに意見や感想を記入し、授業者に示し、 互いに授業力の向上をめざします。 最終日の22日(金)の放課後には、パッケージ研修の一環として、全体研修を行い、 大阪府教育センター カリキュラム研究室室長 蛭田 勲さまに、 「魅力ある授業づくりに向けて」という内容で、ご...

授業見学(体育)

今日、3時間目に3年生の体育を見学しました。 3年生の体育は、ソフトボール、バドミントン、サッカー、硬式テニスに分かれて、それぞれ学習します。 今日は、女子のサッカーを見せてもらいました。 6つのチームに分かれて、それぞれのチームごとで、キャプテンが中心になって、 準備運動からはじまり、パス、リフティング、シュートの練習などのメニューをてきぱきと行っていました。 その後、ハンドボールのコートを3面...

英検を校内会場で実施しました

今日、英検を校内で実施しました。 緑風冠では、2年生が2月に全員が英検を受験しますが、 今日は主に3年生が、さらなる資格修得をめざし、それぞれの級に合わせて受験しました。 (写真は、2級の受験者です)

保護者の皆さんと地域清掃を行いました

体育大会終了後、保護者の皆さんに、お集まりいただき、学校周辺の清掃を行いました。 雨の中、傘を差しながら、大きいビニール袋が3袋いっぱいになるほど、集めていただきました。 今日は、最後までご協力いただき、ありがとうございました。 「地域に愛される」学校をめざし、今後も生徒たちと一緒に、地域清掃を続けてます。

体育大会(その22)~閉会式

最後に閉会式を行いました。 プログラムを入れ替えるなど、雨に配慮しながら進めていきましたが、 全ての競技を行うことが出来ました。 応援合戦は緑団、総合成績は赤団が、それぞれ優勝し、歓喜の声を上げていました。 それだけ、真剣に取り組んでくれて、とてもうれしく思いました。 保護者や卒業生の皆様、最後までご覧いただき、ありがとうございました。

体育大会(その21)~綱引きⅡ

いよいよ最後の競技、綱引きを行いました。 午後の綱引きには、教職員も加わりました。 今回も、緑団が勝ち、「パワフル緑団」の実力を見せつけました。

体育大会(その19)~クラブ対抗リレー

クラブ対抗リレーは、まずパフォーマンスの部から始まりました。 女子バレー、女子バスケ、サッカー、男子テニス、柔道部がそれぞれの得意技(?)をつないで行きました。 中でも柔道部は、マットを担ぎながら、観客の前で、背負い投げや体落としなどの技を披露しました。 放送部から「柔道部、巻きでお願いします」との催促を受けながらも、いたるところで場内の歓声を浴びていました。  

体育大会(その20)~クラブ対抗リレー

続いて、真剣勝負のレースを行いました。 女子は、バスケ、バレー、陸上、バドミントン、テニスが出場し、バスケが優勝しました。 男子は、バスケ、陸上、サッカー、テニス、硬式野球が出場し、野球と陸上の競り合いとなりましたが、 最後は陸上が振り切り、面目を保ちました。  

体育大会(その18)~大なわとび

続いて大なわとびを行いました。 10分間で、連続して跳んだ回数で順位を決めます。 今日は風が強く、どのチームも苦戦していました。

体育大会(その17)~チーム対抗リレー

いよいよチーム対抗リレーが始まりました。 各団から、1、2、3年男女から各1人がメンバーとなり、バトンをつなぎます。 優勝チームには、高得点が与えられ、優勝に向けて、ぜひ勝ちたい競技です。 序盤から黄団が大きく引き離し独走となりましたが、アンカーで、赤団団長が激しく追い上げ、 白熱したレースとなりましたが、わずかに黄団が逃げ切り、見事に優勝しました。

体育大会(その16)~棒引き

続いて、女子の棒引きを行いました。 中央に置かれた9本の棒を、両サイドから走って取り合い、 自陣まで運んだ棒の数で、勝負を競います。 どの棒を集中的に狙うか、あるいは捨てるか、 力だけでなく、戦力も必要で、とても盛り上がりますが、 棒に引きずられる生徒もいて、見かけよりかなりハードです。  

体育大会(その15)~学級対抗リレー

続いて、男子がスタートしました。 3年のチームの中には、本校教職員の精鋭チームが参加していました。 結果はゴール目前で・・・・、こけちゃいました。

体育大会(その14)~学級対抗リレー

午後は、リレーで盛り上がります。まず学級対抗リレーです。 各クラスが6人1組で走り、順位に応じた得点が所属する団に入ります。 まず、女子がスタートしました。  

体育大会(その13)~玉入れ

続いて、玉入れを行いました。各団の女子が、チームカラーのボールを自分たちの籠に入れ、その数を競います。 小学校などでは、お手玉で行うことが多いですが、緑風冠ではビニールの柔らかいボールを使っています。 これが意外と難しい。一番多いチームで、16個が最高でした。

体育大会(その12)~運営も生徒たちが主役です

競技や応援だけでなく、体育大会の運営も生徒たちが行っています。 放送部は、進行に加えて、とても分かりやすい実況中継で、盛り上げてくれました。 体育大会実行委員の生徒たちは、得点の集計や掲示、 陸上部は、スタートやゴールを、担当してくれました。 その他の運動部も、道具の準備や、招集などの係を、きちんとこなしてくれました。      

体育大会(その11)~応援合戦

午後は、応援合戦から始まりました。 どのチームも、練習の成果をしっかり見せてくれました。 演技時間もすべて制限の5分以内(4分54秒~57秒)と、完成度の高さを感じました。 観客の皆さんからも、大きな拍手が起きていました。

体育大会(その10)~綱引きⅠ

各チームが対抗で綱引きを行いました。 まず2チームずつが戦い、最後に勝ったチーム同士が、1位を決める勝負を行いました。                                 これで、午前の部を終了しました。 午後からは雨が予想さ...

体育大会(その9)~スウェーデンリレー

各団対抗でスウェーデンリレーを行いました。 1、2、3年男女6人が、交互に走り、後の走者ほど、走る距離が長くなります。 今日最初のリレーで、会場が一気に盛り上がりました。

体育大会(その8)~むかで競争リレー

6つの鼻緒のついた下駄をはいて、各チーム7組(1、2、3年男女+教職員)が、 リレーを行いました。 「1、2、1、2、‥」の元気なかけ声が、ポイントです。  

体育大会(その7)~騎馬戦Ⅱ

続いて男子が騎馬戦で戦いました。 「割ったぞ!」とガッツポーズをしている隙に、後ろから近づいた敵に割られてしまった騎馬もあり、 油断大敵です。

体育大会(その6)~騎馬戦Ⅰ

女子の騎馬戦です。風船を割られるか、騎馬が崩れると失格です。 残った騎馬の数で、順位が決まります。 去年は逃げ回るだけの騎馬もありましたが、今年はどの騎馬も戦闘的でした。

体育大会(その5)~男子100m走

続いて男子の100m走です。  

体育大会(その4)~女子60m走

いよいよ競技が始まりました。最初は女子の60m走です。  

体育大会(その3)~準備体操

表現・活動エリアで、「実践スポーツ」の科目を受講している生徒が、前に出て、 準備体操を行いました。全校生徒が一斉に行う体操は、壮観でした。  

体育大会(その2)~開会式

開会式はまず、体育大会実行委員の開会宣言と挨拶で始まりました。 前年度優勝赤団が優勝カップの返還を行い、続いて実行委員が、選手宣誓を行いました。 生徒会執行部が校旗の掲揚を行った後、吹奏楽部の演奏に合わせて、校歌を斉唱しました。  

体育大会(その1)~入場行進

入場行進で、体育大会がスタートしました。 まず、生徒会執行部の皆さんが、校旗を持って入場しました。 今回は各団が、それぞれのテーマ曲に乗って入場し、 本部前でパフォーマンスを行いました。    

最後のリハーサルを行いました

16時40分から、グラウンドで、各応援団が20分ずつ、応援合戦の最後のリハーサルを行いました。 どの団も、グラウンドを幅広く使い、いろいろとフォーメーションを変えて、工夫を凝らしていました。 5分の制限時間をオーバーすることなく、有効に使っていました。 今日は、衣装はありませんでしたが、本番では3年生が中心となって作成した衣装を見せてくれることでしょう。 発行した「5期生応援団NEWS」も、今日で...

体育大会予行を行いました

午後から、明日の体育大会の予行練習を行いました。 例年は、教員が指示して行いますが、今年から、予行の司会や進行も、 体育大会実行委員会の生徒たちが行うように変更しました。 入場行進と準備運動の練習の後、各団ごとに声をあげて一般応援の練習を行いました。 続いて、大縄跳びとリレーのバトンタッチの練習を行いました。 大縄跳びの全体練習は、今日が最初(かつ最後)で、初めは満足に縄を回すこともできませんでし...

「大阪の教育財政を考える研究会」に参加しました

午後1時から、「大阪の教育財政を考える研究会 第3回意見交換会」があり、参加しました。 この研究会は、新日本有限責任監査法人が、府内の高校関係者を対象に、 大阪の「教育」をより良いものにするため、現場の先生方と意見交換をしながら議論を深め、 現場の生の声を行政にしっかり届けたいと思い、立ち上げられました。 今回の第3回目は、「頑張っている」学校が報われる仕組みを検討し、 本当に必要なところにいかに...

中学校の公開研究授業に参加しました

今日の午後、大東市立北条中学校が、「学び合う」授業づくり推進事業の一環として、 公開研究授業を開催され、緑風冠にもご案内をいただき、参加いたしました。 1年生の「英語」の授業で、近くにあるもの(人)、遠くにあるものを、 This is ~、That is ~ の違いを理解して、活用できるようすることを単元目標とされていました。 5人程度の6つのグループでの、協同学習で実施されました。 先生やALT...

「薬物乱用防止」講演会を行いました(1年生)

1年生は6時間目、視聴覚教室で「薬物乱用防止」講演会を行いました。 講師として、大阪府警察本部 生活安全部 少年課 守口少年サポートセンターから 伊藤 雅彦 様に、お越しいただいきました。 薬物乱用防止のDVDで薬物乱用の危険性(依存性、耐性、フラッシュバック等)について理解を深めた後、 様々な実例、とても分かりやすく説明してくださいました。 その際、なぜ薬物乱用はいけないのか、脳を冒されて心も身...

エリア別選択科目説明会を行いました(2年生)

年生は5時間目、エリア毎に分かれて、3年生での選択科目の説明会を行いました。 2年生は現在、6つのエリア   ◎人文・文化 ◎人間・教育 ◎表現・活動   ◎英語・国際 ◎生命・環境 ◎理数・自然 のいずれかを選択し、週に共通科目22時間に加えて、 選択科目として、エリア指定科目4時間、自由選択科目4時間を学習しています。 (その他にも、HR1時間、総合的な学習の時間1時間、合計週32時間の授業を...

文化祭HRを行いました(3年生)

3年生は視聴覚教室で、3時間目と4時間目に分かれて、文化祭HRを行いました。 9月の文化祭では、3年生は全クラス、演劇を行います。 それに向けての取組みを進めるために、 まず、過去の文化祭での演劇作品の鑑賞とポイントを解説しました。 続いて、今週から教育実習で来てくれている緑風冠1期生の先輩の体験談を聞きました。 最後に、本校教員が、自分のミュージカル経験を語り、腹式呼吸の大切さを実演を交えて説明...

応援団のグラウンド練習が始まりました

6月8日(金)の体育大会に向け、 今日から各応援団のグラウンドでの練習が始まりました。 今までは、中庭や渡り廊下など狭い場所で練習していましたが、 今日からは、本番を想定した練習ができます。 限られた時間と場所を有効に使って、本番に臨んでください。 各団の団長が地域を回り、体育大会の案内をさせてもらいました。 地域の皆さま、しばらくの間、お騒がせいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

PTA新旧役員懇親会を行いました

PTAの新旧役員の方にお集まりいただき、懇親会を行いました。 22名のご参加をいただき、親睦を深めるとともに、 緑風冠について、忌憚のない意見交換を行いました。 旧役員、実行委員の皆さまには、この1年間、充実した活動を行っていただき、感謝しております。 今年度も、6月8日(金)の体育大会や、9月7日(金)、8日(土)の文化祭に向けた取組りなど、 なお一層、充実したPTA活動にしていきたいと思います...

校外学習に行きました(1,2,3年)

今日は、全学年とも校外学習に行きました。 1年生は、バスを借りて、全クラスで「信貴山のどか村」 2年生は、現地集合で、全クラスで神戸・三ノ宮方面、 3年生は、それぞれのクラス毎に計画して、出発しました。 朝、JR学研都市線のダイアが乱れるトラブルがありましたが、 電話やメール等で、連絡を密にとりながら、少し遅れましたが、無事スタートできました。 1年生や3年生の多くのクラスは、バーベキューを計画し...

中間考査が終了しました

今日で、中間考査が終了しました。 終了後、6月8日(金)の体育大会に向け、 各チームの応援団が、全学年そろっての結団式を行いました。 放課後は、部活動を行う元気な声が聞こえるなど、いつもの風景が戻ってきました。 明日は、全学年、校外学習に行きますが、少し天気が心配です。

教職員対象の救命講習会を行いました

今日、13時30分から救命講習会を行いました。 大東市消防署東分署 救急隊員3名の方に来ていただき、 2体の人形を使って、心肺蘇生法について勉強しました。  「目の前で人が倒れていたら...」「学校の中で生徒が、先生が倒れたら...」 すぐに救急車を呼んでも到着するまでに7分かかります。 その間に人工呼吸や心臓マッサージを知っていたら、命を救うことができるかもしれません。 ①状況確認  ②意識確認...

金環日食の観測会を行いました

今朝、国内では25年ぶりに金環日食が観測されました。 緑風冠では地学科が、日食の原理や観測上の注意事項を書いたプリントを配布するとともに、 観測用太陽フィルターを準備して、観測会を開催しました。 天候が心配されましたが、雲が自然のフィルターとなり、リング状の太陽を見ることができました。 多くの生徒や教職員が参加し、世紀の天体ショーに歓声を上げていました。   

午後2時から、1年生の保護者を対象に、エリア選択説明会を行い、 多くの保護者の皆様にご参加いただきました。 教務部から、6つのエリアと進路との関係について説明した後、 質疑応答を行い、各クラスに分かれて、保護者と担任との懇談を行いました。 私たちは、皆さまからお預かりしております、大切なお子さまの進路を第一に考え、 なお一層保護者の皆さまと連携を図ってまいりたいと思います。

職員人権研修を行いました

午後2時から、職員人権研修を行い、常磐会学園大学 佐谷 力教授をお迎えして、 「保護者とのより良きかかわりのために」について、ご講義をしていただきました。 まず保護者とのかかわりの目標は、   ・ つながるため  ・ (たとえ厳しいことでも)心に届けるため であること、カウンセリング技法として、   ①「うなずき」聴いていることを伝える、共感を伝える(相手のテンポに合わせて)  ②「くりかえし」‥...

授業見学(第13日)

今日は、4時間目に2年生の「数学Ⅱ」の授業を見せてもらいました。 三角関数の関連で、角度の単位の一つである弧度法について学習しました。 今までの角度は、度数法といい1周を360°として測る方法でしたが、 弧度法は、円の半径を基準に角度を測り、半径と等しい弧に相当する中心角を1(ラジアン)として測る方法です。 角度以外でも、同じ量を違う単位で測る方法について知っているか、生徒に問いかけました。 長さ...

PTA総会を行いました

今日の13時から、PTA総会を行いました。 土曜日にも関わらず、多くの保護者の皆さんや教職員の出席の元、 昨年度の活動や決算報告、今年度の役員の皆さんや活動計画や予算承認等の議事が円滑に進行しました。 総会終了後、学年委員会と専門委員会が行われ、今年度の各委員会の活動計画について、活発な意見交換の後、 様々な活動計画が報告、承認されました。 お忙しい中、役員や委員をお引き受けいただいた皆様、心より...

今日、午後から府教育センターに行き、パッケージ研修の打ち合わせを行いました。 昨年6月、11月に行った授業評価のまとめや、10月の学校教育自己診断の結果や 今年度の授業力向上の取組みのスケジュール等を資料として持参し、 センターの研修担当者の方と、緑風冠の課題は何か、どのように研修を進めていくかについて、相談しました。 緑風冠では「生徒の活動や考えを引き出す」には、どのような授業を行えばいいかにつ...

授業見学(第12日)

今日は、2時間目に2年生の「数学Ⅱ」の授業を見せてもらいました。 前回学習した三角関数の加法定理を使った問題を解くことが、本時の目標です。 まず、加法定理を、生徒を順番に指名しながら、確認していきました。 続いて、例題として、   Aは第1象限の角でsinA=3/5、Bは第3象限の角でcosB=-4/5のとき、   sin(A+B)及びcos(A-B)の値を求めよ。 を、教員が解説しました。 この...

◎体操部    4月29日(日)に、堺市金岡公園体育館で行われた大阪高等学校春季大会の男子2部で、    重光 龍樹くん(2年)が、 ・個人総合:第4位 ・平行棒:優勝 ・鉄棒:優勝    の成績をおさめました。おめでとうございます。 ◎ラグビー部   4月29日(日)に、枚方高校で行われた大阪高等学校総合体育大会15人制予選リーグ   大阪学院との対戦は、26-31で惜しくも敗れました。   顧...

エリア選択説明会を行いました(1年生)

続けて6時間目に、1年生が体育館でエリア選択の説明会を行いました。 普通科総合選択制の高等学校として、本校が設置している6つのエリア   ◎人文・文化 ◎人間・教育 ◎表現・活動   ◎英語・国際 ◎生命・環境 ◎理数・自然 のそれぞれの内容について、説明を受けた後、 2年生からは、どれか一つのエリアを選ぶことになりますが、その選び方について、話を聞きました。 さらにそのエリアに応じて、多くの選択...

研修旅行説明会を行いました(2年生)

2年生は、5時間目に体育館で、研修旅行の説明会を行いました。 9月29日(金)~10月1日(月)の3泊4日の予定で、北海道に研修旅行に行きます。 今日は、その概要についての説明を聞いた後、教員が下見の際に撮影したビデオを編集したものを見ました。 今後、各クラスでホテルやファームステイの班分けや、学級代表者会議で全体レクの内容を検討するとともに、 「情報C」の時間を使って、研修旅行について自分たちで...

授業見学(第11日)

今日は、まず1時間目に2年生の「現代文」の授業を見せてもらいました。 評論「手の変幻」(清水 卓行 著)が教材でした。 「ミロのビーナスが魅惑的であるためには、両腕を失ってなければならなかった」 という筆者の主張を、読み取っていきました。 まず、音読から始めました。 筆者は、様々な言い換えで、繰り返し繰り返し、自論を展開していきます。 例えば、両腕の復元は「量の変化ではなく、質の変化」とは、どうい...

体育大会応援団の結団式を行いました

6月8日(金)の体育大会本番まで、ちょうど残り1カ月。 今日の昼休み、各応援団が、結団式を行いました。 それぞれ、団長、女団長が挨拶を行い、団の結束を図りました。 さらに「5期生応援団NEWS NO.3」を発行して、各団が抱負や意気込みを伝えました。   ◎青団 優勝しか見えてないんだぜ~!ワイルドだぜ~   ◎黄団 黄団で優勝掴みにいきましょう\(^o^)/   ◎緑団 本気で優勝ねらってます!...

校外の清掃を行いました(野球部)

野球部は、今日の練習終了後、全員で校外の清掃を行いました。 西側の道路と、北側の遊歩道に落ちているゴミを、手分けして拾いました。 清掃後、地域の方から「遊歩道がとてもきれいになりました。」と、お電話をいただきました。 ありがとうございました。とてもうれしいです。

授業見学(第10日)

今日は、4時間目に3年生の「英語Ⅱ」の授業を見せてもらいました。 まず、前回の例文に関する小テストを行いました。 隣同士、交換して採点を行い、合格者はそのまま提出、そうでない人は、裏にやり直してから再提出を指示しました。 今日の内容は、「助動詞」。 プリント教材を使って、can、will、should、mayなどの基本の助動詞を確認したあと、 had better、would rather、may...

応援に行けずにすみませんでした

GW後半も、多くの運動部が試合を行いました。 私は、別の用事があり、残念ながらどの試合も応援に行けませんでした。 陸上部は、5月4日(金)、5日(土)に、万博記念公園陸上競技場で、インターハイの地区予選会に出場しました。 男子は、100m、200m、400m、800m、1,500m、3,000m障害、5,000m、4×400mリレー、三段跳び、やり投げ 女子は、3000m、砲丸投げ にそれぞれ出場...

(雨ですが)スポーツテストを行いました。

生徒が自己の体力や運動能力の現状を、診断及び把握し、 今後の保健体育活動に役立てるため、スポーツテスト・身体測定を行いました。 あいにくの雨でしたので、グラウンド種目の立ち幅跳び、50m走は、 今日は行わず、今後の体育の授業中に測定することにしました。 体育館で、反復横とび、立ち幅跳び、長座体前屈、握力、身長、座高、体重 その他校舎内で、上体起こし、視力、聴力 を、それぞれ測定しました。 前日の準...

野球部の応援に行きました

今日、12時30分より、春季近畿地区高校野球大阪府予選の3回戦で、 緑風冠は、関西創価高校グラウンドで、豊中高校と対戦しました。 立ち上がり、守備の乱れで、いきなり1回に4点を取られ、2回、3回にもそれぞれ2点を取られ、 あっという間に0-8となりました。 しかし、緑風冠はあきらめません。4回に1点、5回に1点、6回に2点とコツコツと反撃し、4-8となりました。 守備もようやく、本来の調子を取り戻...

応援に行けずにすみませんでした

今日、4月29日(日)は、多くの運動部が試合を行いました。 私は、別の用事があり、残念ながらどの試合も応援に行けませんでした。 結果が分かったものをお知らせします。  ◎男子バスケットボール部 インターハイ1次予選2回戦 刀根山高校体育館    vs 旭 63-80 で敗れました。  ◎女子バスケットボール部 インターハイ1次予選2回戦 八尾翠翔高校体育館    vs 大阪聖母女学院 46-73 ...

新歓公演を行いました(演劇部)

今日の午後3時45分から、演劇部が、視聴覚教室で新入生歓迎公演を行いました。 演題は「迷える少女とヲタクな俺と」。 私が今までに見た演劇部の公演は、結構シリアルなテーマが多かったのですが、今回は、喜劇でした。 キャストは、4人。  ◎出口 好・・・・・主役の「魔法少女」(なぜか、ヲタク少年)。  ◎ラ ト・・・・・・・・魔法少女をスカウトするナルシストな魔法使い(かな)。  ◎入口 真浩・・・ツン...

授業見学(第9日)

今日は、まず2時間目に1年生の「情報C」の授業を見せてもらいました。 「情報C」の時間は、本校のキャリア教育と連動していて、1年生はまず「職業研究」を行っています。 今回が2回目で、まず前回、「13歳のハローワーク」のページを活用して、「電車運転士」について、調べました。 その時、できるだけ多くの項目を箇条書きで書きとめることを指示しました。 自分が書いた項目数を調べ、全員起立して、教員が「1個...

オーディションを行いました(体育大会応援団)

昨日と今日、体育大会応援団のオーディションを行いました。 今年度は、まず3年生が十分に準備をして、このオーディションに合格した団のみ、 1・2年生の団員を募って、全体練習を行うことができるようにしました。 すべての団ともオーディションに合格し、めでたくこの後、1・2年生を勧誘することができます。 「5期生応援団NEWS NO.2」を発行して、各団のテーマや一言を伝えました。    ◎青団 テーマ:...

授業力向上委員会を開催しました

今日、午後15時45分から、第1回授業力向上委員会を開催しました。 まず年間のスケジュールを確認しました。 校内研究授業、授業評価(自己、相互、生徒)、学校教育自己診断などの従来からの取組みと、 パッケージ研修などの新たな取組みを結合させ、その進捗状況や結果を学校協議会に報告し、ご提言をいただいて、 また来年度の取組みに活かすという枠組みにしています。(→こちらをクリック[pdfファイル:86KB...

生徒総会と前期生徒会役員選挙を行いました

今日の6時間目は、体育館に全学年が集まり、生徒総会と前期生徒会の役員選挙を行いました。 今日の運営はすべて生徒たちが行いました。 まず、生徒総会では議長、副議長が進行して、前年度後期生徒会執行部から、活動報告がありました。              続いて、選挙管理委員会の委員長、副委員長が進行して、 前期生徒会役員に立候補して...

授業見学(第8日)

今日は、1時間目に3年生の「理数数学探究」の授業を見せてもらいました。 テーマは、無限等比数列の極限。 収束、発散が、公比の値の範囲によって決定することを、具体的な等比数列を例として、考察しました。 続けて、問題演習を行い、生徒の発表を教員が解説することで、理解を深めました。 さらに応用問題で、極限値が自明ではないタイプ(不定形)で、式変形が必要な数列の極限を学習しました。 この授業のS-T分析図...

授業見学(第7日)

今日は、まず1時間目に1年生の「英語R」の授業を見せてもらいました。 最初に、プリントを使って、教材のテーマである「微笑み」について、一問一答で前回の確認を行いました。 続けて、本文理解で、二者択一の問いかけに対し、全員が挙手で、 「正しいと思う・・・グー」「間違いと思う・・・パー」で、自分の考えを表明しました。 家庭学習で行った単語の意味調べのプリントについて、一人ひとり指名して、確認しました。...

授業見学(第6日)

今日は、まず6時間目に1年生の「生物Ⅰ」の授業を見せてもらいました。 細胞の小器官について、学習しました。 細胞内にある様々な器官(ミトコンドリア、中心体、細胞壁、液胞、小胞体、リボソーム)と、 その働きについて、図を交えながら説明しました。 中学校や高校で、すでに学んだことを、生地への発問を通じて確認しながら進めていきました。 この授業のS-T分析図は、次のとおりです。(→こちらをクリック) ...

すばらしいブログを見つけました

大東市立南郷中学校に学校訪問に伺ったとき、この4月に赴任された岩谷校長先生から、 「実は、私も以前からブログをやってるんですよ。」とお聞きし、ブログ談義で盛り上がりました。 その際、「お互いにリンクを張りましょうね」とお約束したのですが、なかなかサイトを見つけることができませんでした。 今日、大東市立北条中学校の山内校長先生に教えていただき、ようやく見ることができました。 ブログのタイトルは、「岩...

授業見学(第5日)

今日は、まず1時間目に1年生の「数学Ⅰ」の授業を見せてもらいました。 多項式の乗法である展開の、発展問題を学習しました。 基本公式は学習済みなので、それを応用し、置き換えなどの工夫をして、展開を行いました。 まず前回の宿題を、生徒たちが黒板に発表し、教員が解説しました。 残念ながら、間違った解答もありましたが、よくある過ちで、 丁寧に解説することで、かえって理解が深まったように思います。 その後、...

早朝講習を行っています(3年生)

5期生は、1年生の冬から、0限(7:30~8:20)に、希望者講習を行っています。 進学者向けハイレベル講習(通称「ドラゴンコース」)で、1年次から参加している生徒は、 かなり基礎学力が上がってきています。 3年生になり、新規募集と継続確認を行い、4月16日(月)から、新たにスタートしました。  ◎月曜:数学ⅠA  ◎火曜:現代文・漢文  ◎水曜:現代文・古文  ◎木曜:数学ⅡB  ◎金曜:英語 ...

2回戦、突破しました(野球部)

4月22日(日)午前10時、春季近畿地区高校野球大阪府予選の2回戦で、 緑風冠は、渋谷高校グラウンドで、渋谷高校と対戦しました。 私は、残念ながら応援に行けなかったのですが、 延長11回 4-3で勝利をおさめ、3回戦に進出しました。 顧問の先生から試合経過をお聞きしました。 緑風冠は先攻で、2点を先制し、そのまま9回まで、2-0でした。 しかし9回裏に同点にされ、延長戦となりました。 11回表に2...

男子バスケットボール部の応援に行きました

午後12時50分から、インターハイ1次予選が行われ、 緑風冠高校は大阪市立西高校体育館で、1回戦で大教大平野と対戦しました。 第1Qは、リバウンドを取り、ボールをよく支配しましたが、なかなかシュートが決まらず、 相手にカットインを許すなど、17-16の接戦となりました。 第2Qは、ようやくシュートが決まり出し、またプレスやマンツーマンの粘り強いディフェンスで、相手にほとんどボールを渡さず、 23-...

ラグビー部の応援に行きました

今日、午前10時から、大阪高等学校総合体育大会ラグビー15人制の予選リーグがあり、 緑風冠高校は、枚方津田・野崎・門真なみはや・北かわち皐が丘との合同チームとして、 千里高校グラウンドで、生野・千里合同と対戦しました。 体格で勝る相手の突進に苦しみましたが、果敢なタックルで、防ぎました。 しかし、自陣での反則等から攻められ、トライを3本許して、前半は0-17で折り返しました。 後半は、何度か連続攻...

PTA委員会総会を開催しました

午後4時15分から、会議室で、PTA委員総会を開催しました。 平成23年度の役員、実行委員の皆さまにお集まりいただき、 ◎平成24年度PTA役員・実行委員候補について(指名委員会報告) ◎平成24年度PTA総会[5月12日(土)午後1時開催]について   ・議案書内容の確認   ・議事次第の確認   ・当日の時程の確認 ◎PTA新旧懇親会の日程について をご審議いただきました。 平成23年度役員並...

保護者対象進路説明会を行いました(3年生)

今日、午後2時から、視聴覚教室で、3年生の保護者の皆さんに、進路説明会を開催しました。 お忙しい中、約100名のご参加がありました。 進路指導部より、 ◎昨年度(4期生)の進路状況 ◎進学(大学、短大、看護、専門学校)について ◎就職について それぞれ、説明を行った後、 奨学金係から、様々な奨学金制度を紹介しました。 その後、質疑応答を行い、主に奨学金について、多くのお尋ねがありました。 最後に、...

新歓ライブを行いました(軽音楽部)

今日の午後3時45分から、軽音楽部が、視聴覚教室で新入生歓迎ライブを行いました。 出演バンドは、全部で12グループ、約2時間にも及ぶ熱演でした。 「1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます」の先輩の呼びかけに、1年生も「ありがとうございます。」と答えるなど、 出場者と観客の一体感を感じました。  

授業見学(第4日)

今日は、3時間目に2年生「現代文」の授業を見せてもらいました。 教材は「考える楽しみ」(著:西 研)で、前回の復習の後、第3段「考えることのおもしろさ」に入りました。 生徒の音読の後、著者が考えることのおもしろさについて、考えました。 まず「ハッキリさせること」。 このことを、生徒が自分のものとして理解できるように、意外な質問をしました。 「彼女はいますか」「それは誰」「彼女のどこが好き」 と立て...

体育大会応援団の練習を行っています

6月8日(金)の体育大会に向け、3年生の応援団員が、4月14日(土)から、応援練習を開始しています。 現在、昼休みや放課後に、決められた練習場所で、振付等を検討しています。 今年度は、まず3年生が十分に準備をして、4月26日(木)の「オーディション」に合格した団のみ、 1・2年生の団員を募って、全体練習を行うことができるようにしました。 例年、準備が不十分な中で、1・2年生を集めたはいいが、無駄な...

今年度、授業力向上に関する取組みを担う組織として、新たに「授業力向上委員会」を設立しました。 構成は、教頭、指導教諭、教務主任、各教科代表とし、 主な業務内容として、  ・校内研究授業週間における、研究授業、相互授業参観、授業評価(自己、相互、生徒)の実施  ・公開授業参観の実施 を行います。

新歓公演を行います(演劇部)

演劇部も、新入生歓迎公演を行います。  ◎日時:4月27日(金)午後3時45分・・・軽音楽部の1週間後です  ◎会場:視聴覚教室 新入生の皆さん、こちらもお待ちしています。(これも校内で見つけたポスターです。)

新歓ライブを行います(軽音楽部)

軽音楽部が、新入生歓迎ライブを行います。  ◎日時:4月20日(金)午後3時45分  ◎会場:視聴覚教室 新入生の皆さん、お待ちしています。(校内で見つけたポスターです。)  

授業見学(第3日)

今日は、3時間目に3年生「世界史実践」の授業を見せてもらいました。 「世界史実践」は、本校独自の科目で、世界史Aの到達目標を踏まえて、 現代社会の諸現象に関する歴史的背景についての知識を深め、より深い理解力を養うことを目標にしています。 今日は、「中華国家の成立」について、学習しました。 前回の春秋戦国時代に続き、秦の始皇帝から始まりました。 2年生で、中国最後の皇帝(ラストエンペラー)「溥儀」に...

大型液晶タッチパネルを寄贈していただきました

4月17日に、株式会社 タカギ 様から、緑風冠高校に大型液晶タッチパネルを寄贈していただきました。 ありがとうございました。タカギ様は、本校の向かいに会社を設置されておられます。 写真や動画のほか、Powerpointのスライドを提示できたり、 タッチペンで、画面操作や、文字を記入できるなど、とても優れた機能を持っています。 今日の職員会議終了後、講習会を実施して、周知を図るとともに、 今後、授業...

授業見学(第2日)

今日は、7時間目に2年生の「英語Ⅱ」の授業を見せてもらいました。 本文のCDによる英文をかけながら、本文の重要語句を板書しました。 その後、スラッシュリーディングで、繰り返し音読しながら、一問一答で、内容を確認していきました。 大事なフレーズは、3~4回、繰り返し読みました。 日本語訳は、英文を前から前から訳していき、後でそれらを全部つなげて、訳文を完成させる方法で行いました。 最後に、教員の範読...

交通安全一斉指導を行ってます

緑風冠では、今年度新たな取組みとして、 登下校時に、教員が校外に出て、自転車を正しく運転できているかについて指導を行います。 春期の一斉指導を、本日から開始しました。 しかし早速、朝、自動車で通行されている方から、自転車マナーについて、苦情があったため、 各クラスに緊急にビラを配布し、再度、厳重に注意喚起を行いました。 生徒を被害者にも加害者にもしないために、 今後とも、繰り返し繰り返し(さらに繰...

府教育センターは、「大阪の教育力」向上プランに基づき、 平成21年度から、全府立学校への訪問指導を実施し、 研究授業における指導助言などのサポートを行ってきました。 緑風冠も昨年11月、英語による研究授業でお世話になりました(詳細は、こちらをクリック)。 従来は年1回の訪問でしたが、今年度から、継続して支援を希望する学校に対し、 複数回の訪問による「パッケージ研修支援」を行うことになり、 緑風冠も...

授業力向上への取組み-授業見学(第1日)

今年度も「授業力の向上」をめざして、様々な取組みを行っていきます。 今年度も、先生方の授業を見せてもらっています。 昨年度は2学期からでしたが、今年度は今週から、 比較的教員経験年数の少ない先生(講師を含む)の授業見学を実施しています。 その際、S-T分析(詳細は、こちらをクリック)を行うとともに、 次の「授業評価票」(PDFファイル:63kB)に必要事項を記入して、一人ひとりの先生に渡す予定です...

女子バスケットボール部の応援に行きました

今日、11時10分から、インターハイ1次予選が行われ、 緑風冠高校は八尾翠翔高校体育館で、1回戦を清風南海と対戦しました。 第1Qは、ともにシュートがなかなか入らすに、6-6とロースコアになりました。 第2Qも同じような流れでしたが、相手にリバウンドを取られ、6-10とリードされて、前半は計12-16で折り返しました。 第3Qは最初、相手にカットイン等を決められ、一時は15-27と大きくリードされ...

新入生オリエンテーション(その4)

「研修Ⅴ」は、「学校探検」です。 先ほどの7つの班で、校内10カ所に設けられたチェックポイントを、 各ポイントに示してあるクイズに解答しながら、回るものです。 緑風冠高校は、校舎の配置が複雑で、 慣れるまでは展開授業のときなど、自分の教室が分からないことあります。 そのようなことがないように、教室の場所を覚えてもらうことが目的です。 決して早さを競うものでありませんが、要領よく回るためには、班員の...

新入生オリエンテーション(その3)

午後からは、まず「研修Ⅳ」として、「自転車安全運転講習」を行いました。 視聴覚教室で、本校生の自転車での登下校の様子をビデオで見た後、 そのビデオを元に、自転車の正しい乗り方、間違った乗り方についての説明を受けた後、 自転車の安全な乗り方についてのビデオを見て、理解を深めました。 緑風冠では、今年度新たな取組みとして、 期間を決めて登下校時に、教員が校外に出て、自転車を正しく運転できているかについ...

新入生オリエンテーション(その2)

「研修Ⅲ」は、「入退室あいさつ検定」です。 用事があって職員室等に入る時のマナーを身につけるものです。 まず、生徒会執行部の皆さんが、生徒役と教員役に分かれて、悪い見本と良い見本を、舞台の上で見せてくれました。 続いて、新入生を指名して、練習をしてもらいました。  ・「失礼します。1年△組の◎◎です。◆◆教室のカギを取りに来ました。」  ・「ありがとうございました。失礼しました。」 その後、各クラ...

新入生オリエンテーション(その1)

今日、新入生オリエンテーションを校内で行いました。 ・緑風冠生として、ふさわしい行動がとれるようにする。 ・中学校との違いを認識し、高校生としての自覚を高める。 ・集団生活におけるルールやマナー、モラルを身につけ、協調性を養う。 ・生徒相互の交流を深め、クラスづくりの一助とする。 ・勉強の仕方を学び、自主的な学習習慣を身につける。 ことを、目的に実施するものです。 まず、教室でHRを行い、今日の研...

中学校訪問をしています

新年度のご挨拶に、地元の中学校を訪問しています。 本校のポスターやリーフレットに加えて、新たに作成し、今日できたばかりの生徒の活動紹介のパンフレット (各学年校外研修、体育大会、文化祭、運動部1、運動部2、文化部)をお配りして、 緑風冠の特色を説明させていただきました。 このパンフレットは、どの校長先生からも 「開けた瞬間に、緑風冠の生徒の様子が、活き活きと伝わってきますね。」 と、お褒めの言葉を...

クラス写真を撮りました(2年生)

今日の午後、2年生は校庭の桜の下で、クラス写真を撮りました。 お天気に恵まれ、最高のコンディションでした。 聞くところによると、6期生担任団には「雨男」がいるそうで、昨年度の学年行事は、ことごとく雨だったそうですが、 今年度は、どうやらそのジンクスも破られそうですね。  

各クラブの試合予定です

4月に入って、各クラブは、春の大会が始まっています。現在、分かっているものをお知らせします。 ◎4月15日(日)    11時10分 女子バスケットボール部 vs清風南海(会場:八尾翠翔高校) ◎4月21日(土)     9時20分 陸上部 第1・第2地区記録会(会場:服部緑地公園陸上競技場) ◎4月22日(日)     9時20分 陸上部 第1・第2地区記録会(会場:服部緑地公園陸上競技場)  ...

今日から、本格的に授業開始です

今日午前中、各学年とも、実力考査(国、数、英)を行い、春休み等の勉強の成果を試しました。 午後からは、通常通りの授業となり、今日は水曜日ですので、7時間目まであります。 放課後には、バドミントン部の体験入部があります。(体育館使用の関係で、バドミントンだけ、今日となります。) 他のクラブの体験入部は、12日(木)、13日(金)に行います。 新入生には、ぜひ部活動に参加して、文武両道をめざしてもらい...

部活動紹介を行いました

午後からは、体育館で、新入生に部活動の紹介を行いました。 生徒会副会長の司会で、まず生徒会会長が「クラブに入ると高校生活が8倍楽しくなる」など、部活動のメリットを説明しました。 その後、緑風冠高校の25のクラブが、それぞれに趣向を凝らして、自分たちの活動を紹介しました。 演奏、作品紹介、活動日や内容の説明、実演など、盛りだくさんでした。 中でも女子バスケットボール部の、まさかの「ローテーション・ト...

1年生歓迎会を行いました

対面式の後、1年生の歓迎会を行いました。 まず、生徒会執行部が、自己紹介を行った後、生徒会の取組みについて説明するとともに、 活動の成果として、生徒からの要望が強かったペットボトル自動販売機の設置を報告しました。 その後、岡くんが、クロマチックハーモニカで、森山直太朗の「さくら」を演奏し、1年生を歓迎してくれました。 最後に、生徒会執行部の「一発芸」も飛び出すなど、とても楽しい歓迎会でした。

対面式を行いました

3時間目、新入生と在校生との対面式を行いました。 在校生がまず整列した後、拍手の中、新入生が入場しました。 お互いに、向き合うように座りなおした後、 1年生の代表が、挨拶を行いました。とてもはっきりした声で、しっかりとした挨拶で、感心しました。 それを受け、在校生を代表して生徒会長の竹葉くんが、歓迎の挨拶を行い、式を終了しました。 初めて全学年が集まり、いよいよ新学年が始まりました。  ...

離任式を行いました

今年度、緑風冠高校から他の学校に異動された方をお招きして、離任式を行いました。 まず、会議室で教員との離任式の後、体育館で、生徒との離任式を行いました。 壇上に上がってもらい、お一人おひとりから、ご挨拶をいただきました。 中には感極まって、言葉に詰まる方もおられました。 改めて、緑風冠に注いでいただいた愛情の深さを感じました。 生徒たちも、最後まで真剣にお話を聞き、大きな拍手を送っていました。 い...

入学式を行いました

今日、13時から本校体育館で、7期生の入学式を行いました。 とても暖かい春の日に、280名の新入生を迎えることができ、うれしく思います。 代表生徒の力強い宣誓の後、私が次のような言葉を贈りました。    高校生活は長い人生の中ではわずかに3年間。  しかし、皆さんの体も心も大人へと成長していく最も大切な時期であります。  本校での生活を始めるにあたって、ぜひ次の3つのCを実行してもらいた...

始業式を行いました

今日、始業式を行い、校歌斉唱の後、私が挨拶を行いました。    おはようございます。こうしてまた、皆さんの元気な顔を見ることができて、とてもうれしいです。  さて、私の言いたいことは、昨年と同じです。  それは、この緑風冠を今以上に「いい学校」にしたいということです。  「いい学校」とは、単に「◎◎大学に何人いってる」とかではなくて、  皆さん、一人ひとりが、自分の目標に向けて、生き生き...

サッカー部の応援に行きました

今日から、大阪高校春季サッカー大会が始まりました。 緑風冠は、阪南高校グラウンドで、阪南高校と1回戦を戦いました。 2、3年生は現在7名ですが、合格者登校等で、新入生に入部を呼びかけたところ、 8人の新入生が、入部してくれました。 その結果、今日の試合は11人で試合をすることができました。 ただ、ほとんど全体での練習はできていなかったので、苦戦が予想されましたが、 懸命のディフェンスで、前半は0-...

野球部の応援に行きました

今日から、春季近畿地区高校野球大阪府予選の1回戦が始まり、 緑風冠は、東大阪の花園球場で、阿倍野高校と対戦しました。 立ち上がり、阿倍野打線がつながり、1回表に4点、2回に2点を取られてしまいました。 一般の観客からは「こら、5回コールドやな」との声も聞かれましたが、緑風冠は決してあきらめていませんでした。 3回に継投策で、相手の攻撃を絶ってから、流れが変わりました。 3回裏に2点を取り、反撃が始...

新入生が登校しました

今日午前中、新入生が登校しました。 内科などの検診を行うとともに、真新しい制服や体操服などを受け取りました。 そして希望者には、選抜の結果を開示しました。 いよいよ4月9日(月)は、入学式です。高校生活の準備はできていますか。 ところで宿題はできましたか。入学早々、実力テストがありますよ。 私も入学式で何をお話しようか、今からとても楽しみにしています。 では、入学式でお会いしましょう。

生徒会執行部が打ち上げを行いました

今日、生徒会執行部が、今までの労をねぎらうとともに、さらに親睦を深めるために、打ち上げパーティを行いました。 校内の桜の下で、花見パーティの予定でしたが、あいにくの強風と寒さのため、校舎内で行いました。 メインは「たこ焼き」。朝から買い出しに行き、材料を準備しました。 カセットコンロの火力が思ったより弱く、焼くのに時間がかかりましたが、おいしそうに出来あがりました。 焼き上がった「たこ焼き」を、校...

今年度も「チーム緑風冠」

新しい年度が始まりました。 今年度も生徒と保護者の皆さん、そして教職員が「チーム緑風冠」(こちらをクリック:PDFファイル[134KB])として、 生徒が活き活きと活動する学校づくりをめざします。 特に「授業力の向上」に力を入れ、新しくつくる「授業力向上委員会」を軸に、 教科の枠を越えて、生徒の活動や考えを引き出す、生徒が主役の授業を実践していきます。 そして緑風冠の活動を、今までの「緑風通信」や...

1年間、ありがとうございました

4月から始めたこのブログも、おかげさまで、この1年間で312の記事を掲載することができました。 来年度も、緑風冠の生徒や保護者の皆さん、そして教職員の活動を紹介していきたいと思いますので、 引き続き、ご高覧のほど、よろしくお願いいたします。

新旧役員引継ぎ式を行いました(PTA)

今日14時から、今年度のPTA役員の皆さんと、 来年度、PTA役員をお引き受けいただく予定の方に、お集まりいただき、 新旧役員引継ぎ式を行いました。 今年度、とても充実したPTA活動を行うこととができ、 今年度の役員の皆さんには、深く感謝申し上げるとともに、 今後は後援会の立場から、引き続き本校の教育活動をご支援いただきますよう、お願い申しあげます。 また、来年度役員予定の皆さんには、お忙しい中、...

サッカー部を応援しました

今日、9時30分から、サッカー部が本校グラウンドで、大阪国際大和田高校と練習試合を行いました。 新チームの部員は現在7名ですが、今日の試合は、卒業した3年生の協力を得て11人で戦いました。 春の大会は7名で出場し、4月8日(日)に阪南高校と1回戦を戦います。 新1年生の入部を待ってます。        

合格者の皆さんが、登校しました

今日、9時から合格者の皆さんが登校しました。 正門や自転車置き場では、生徒会執行部や各部の部員が、 合格者を出迎えるとともに、部活動への勧誘を行いました。 筝曲部は琴の演奏を行いました。 23日の合格者説明会でも出迎えたのですが、この時はあいにくの雨でした。 今日は、春を思わせる暖かい朝で、琴の音の他、軽音楽部のギター、部員たちの大きな声が響いていました。 この後、新しいクラスの発表を行うとともに...

「SPRING CONCERT」を開催しました

今日、13時30分から、大東市立総合文化センター(サーティーホール)で、「SPRING CONCERT」を開催しました。 まず箏曲部が、「大きな古時計」「ジュピター」「未来予想図Ⅱ」「カノン」の4曲を演奏しました。 「カノン」は、今年の文化祭で、卒業した3年生と一緒に演奏した思い出の曲です。 現在部員は3名、新1年生の皆さんの入部を待っています。       &nb...

いよいよ明日開催です

以前に紹介した、緑風冠高校の吹奏楽部と筝曲部の合同演奏会「SPRING CONCERT」が、 いよいよ、明日3月28日(水)開催となります。 その際、開場・開演時間を、   午後2時開演(開場は、午後1時30分) とお知らせしましたが、30分ずつ早い、   午後1時30分開演(開場は、午後1時) の誤りでした。お詫びして訂正いたします。 場所は、大東市立総合文化センター(サーティーホール) 小ホー...

プールに日よけを設置しました

プールの授業で、見学者等を熱中症から守るための、日よけを設置しました。 今までは、普通のテントで対応していましたが、 突風などで飛ばされる恐れがありました。 その不安を解消するため、しっかりした固定式の日よけを設置しました。  

男女バスケットボール部の応援に行きました

今日、11の高校を会場として、近畿の高校が集まり、バスケットボールの練習試合がありました。 緑風冠高校も会場の一つで、本校の男女バスケットボール部が参加しました。 男子は4試合、女子は3試合を戦いました。多くの高校と対戦し、日頃の練習の成果を発揮してくれました。 バスケットボール部は、22日の練習終了後、次の日の合格者説明会の会場準備もしてくれました。いつもありがとうございます。   ...

合格発表を行いました

今日10時から、合格者の発表を行いました。 1階の窓に、合格者280名の受験番号を貼りだすと、 「わぁー」「やったー」、雨の中、見に来てくれた、合格した人の歓喜の声であふれました。 おめでとう。この歓びを忘れずに、緑風冠での高校生活を送ってください。 私たちも精一杯、皆さんを時には優しく、時には厳しく、サポートしていきます。

終業式を行いました

今日、3学期の終業式を行いました。 校歌斉唱の後、私が挨拶を行いました。 「まずは、進級おめでとう。13日に進級判定会議を行い、皆さんの進級が決まりました。 ドキドキしながら、連絡を待っていた人もいるでしょう。 最後まであきらめずに取り組んでくれた成果だと思います。 来年度は、そんな心配をしないように、最初からキチンと学習を進めてください。 でも、進級・卒業だけが目標というのはあまりにもさびしい。...

女子バドミントン部の応援に行きました

今日、四條畷高校で、第2学区公立高校バドミントン大会個人戦があり、 緑風冠からは、岩谷 玲さんが出場しました。 1回戦で大手前高校の選手と対戦し、第1セットは取られましたが、 第2セットを取り返し、最後の第3セットに持ち込みました。 最初リードされ、後半反撃しましたが、残念ながら敗れました。 随所に良いプレーが見られ、今後につながる内容だと思います。      

卒業公演を行いました(演劇部)

今日、12時から視聴覚教室で、演劇部が卒業公演を行いました。 卒業生の四人が、キャスト、スタッフ(音響、照明等)に分かれて、上演しました。 演目は「人の不幸は蜜の味」。 とてもシリアルな内容を、熱演してくれました。お疲れ様でした。 本校教職員の他、 演劇部0Bや保護者の皆さんも見に来てくださいました。ありがとうございました。 卒業公演に続いて、在校生も違う演目で上演しました。 4月の新入生歓迎公演...

学校保健委員会を開催しました

今日、午後2時から、学校保健委員会を開催しました。 いつもお世話になっている本校の学校三師(学校医、学校歯科医、学校薬剤師)の皆さまに、お越しいただき、 今年度の本校の学校保健に関する取組み ・生徒保健委員会の活動 (3年:熱中症、2年:高校生の歯に対する知識、1年:インフルエンザの予防 について自分たちで調べたことを発表したこと) ・防災訓練 (今年度から、地震への対応を取り入れた内容にしたこと...

大東市立南郷中学校の進路HRでお話しました

今日の午後、大東市立南郷中学校の2年生進路HRにお招きいただき、 緑風冠高校の教員が、野崎高校、城東工科高校の先生方とともに、次のようなお話をしました。  ・たくさんの高校があるから、これからいろんな学校の話を聞いたり、自分で見たりして決めること。  ・高校での勉強は、将来の自分のなりたい職業と結び付いているから、自分の夢をしっかり持つこと。  ・一番大切なのは、今の中学校での授業を大切にすること...

ピッチングマシンを買っていただきます(野球部)

このたび硬式野球部の保護者会から、ピッチングマシンを買っていただくことになりました。 ストレートはもちろん、右投げ・左投げ、いずれのタイプの投手が投げるカーブ、スライダー、シュート等の 変化球も可能だそうです。 このマシンを活用して、打撃力の向上はもとより、バッティングピッチャーの負担も減るなど、より効果的な練習ができます。 ありがとうございました。とてもうれしいです。 寄付採納等の必要な手続きを...

SPRING CONCERTを開催します

緑風冠高校の吹奏楽部と筝曲部が、合同演奏会「SPRING CONCERT」を開催します。  日時:3月28日(水) 午後2時開演(開場は、午後1時30分)  場所:大東市立総合文化センター(サーティーホール) 小ホール 筝曲部、吹奏楽部による演奏の他、 音楽エリア生徒による合奏、岡くんによるクロマチックハーモニカ独奏、教員によるピアノ連弾など、 盛りだくさんの内容となっています。 入場は無料で、ど...

お帰りなさい

5・6・7組は18:48、1・2・3・4組は19:32に、予定より少し早く、 関西空港に無事到着しました。 「お帰りなさい。」 多くの保護者の皆さんと一緒に、到着ゲートで出迎えました。 みんな、大きな荷物で、たくさんのお土産と一緒に、大切な思い出を持ち帰ってくれました。

研修旅行4日目(その16)

那覇空港です。 1・2・3・4組の生徒は搭乗口前の売店で、お土産を買っています。 まもなく、この飛行機に搭乗です。

研修旅行4日目(その15)

那覇空港です。 5・6・7組が出発ゲートに集合して、搭乗まで待機しています。

研修旅行4日目(その14)

1・2・3組も無事、那覇空港に着きました。

研修旅行4日目(その13)

4・6組も那覇空港に着きました。 このあと先着の5・7組と6組は、16:40に出発ゲートに集合して、 17:10発のJAL2582便にて関西空港に出発します。 4組は後発の1・2・3組と合流して、ANA1738便で出発します。 関西空港到着は、5・6・7組は18:55、1・2・3・4組は19:35の予定です。

研修旅行4日目(その12)

先発の5・7組は、ただ今無事、那覇空港に到着しました。

研修旅行4日目(その11)

荷物を全員、預けました。搭乗口には1・2・3・4・6組がいます。   まもなく4・6組が搭乗します。1・2・3組は15分後に搭乗します。

研修旅行4日目(その10)

宮古空港から関西空港までの搭乗券を渡しています。 一人2枚ずつ(宮古空港から那覇空港、那覇空港から関西空港まで)を渡しています。 宮古島は、空港も南国の花で一杯ですね。  

研修旅行4日目(その9)

先発の5・7組は宮古空港に着きました。今から荷物を預けるところです。 最後の1・2・3組もホテルを出発しました。これで全クラスが出発しました。

研修旅行4日目(その8)

昼食を終え、帰りの飛行機に乗るために、バスで宮古空港に向かっています。 宮古空港→那覇空港は、3つの飛行機(5・7組、4・6組、1・2・3組)に分かれて乗ります。

研修旅行4日目(その7)

シュノーケリングの様子です。宮北先生から送っていただきました。 それにしてもきれいな海の色ですね。右の写真は、その時、生徒が拾った貝とサンゴです。 体験を終った生徒たちは、ホテルに戻り、昼食を取っています。カレーライス、サラダ、杏仁豆腐です。

学校説明会を開催しました

今日、10時から3回目の学校説明会を開催しました。 3月16日(金)の公立高校後期選抜では、主に普通科総合選択制と普通科の高校を選択することになります。 そこで普通科総合選択制高校の緑風冠、最大のメリットである「エリア」を中心に説明しました。 今回のメインが、生徒会執行部+有志の皆さんがつくってくれた「緑風冠紹介ビデオ」です。 エリア選択に悩む1年生に、アイドルグループ「RFK48」のメンバーであ...

研修旅行4日目(その6)

「島さば」の完成品です。「都島区民、宮古島に来ました!」という意味でしょうか。

研修旅行4日目(その5)

藍染です。とてもきれいな模様に染ってますね。  

研修旅行4日目(その4)

「琉球の風」体験工房での貝細工の様子と作品です。

研修旅行4日目(その3)

織物体験で、3人がだんだん織り上げています。 「飲み込みが早いですよ」とほめられていました。

研修旅行4日目(その2)

体験プログラムが始まりました。 体験工芸村に来たグループは、お皿にチガヤ細工や藍染め体験、 陶芸や貝細工などに分かれ、思い出の作品作りに入りました。 「島さば」というビーチサンダルにデザインをする人、織物体験も始まりました。

研修旅行4日目(その1)

4日目の朝となりました。夜中は雨でしたが、今はあがっているそうです。 生徒たちは6:00に起床、7:00~8:00に朝食を済ませました。 部屋の片づけをして後、8:30にバスで、それぞれの体験プログラムの会場に出発しました。 午前中、  ・シュノーケリング、バナナボート、Uチューブ、陶芸、体験工芸村、貝細工 などの活動を行います。

研修旅行3日目(その8)

19:00からホテル前の「琉球の風」内の野外ステージで有志によるレクリエーションが行われました。   ダンスや岡くんのクロマチックハーモニカ、そして教員も出演しました。   20:00からは同じ場所でライブがあります。   生徒たちは両手にお土産をかかえています。    

研修旅行3日目(その7)

17:30から夕食が始まりました。バイキング形式です。 今日は、いろいろと活動し、さぞおなかがすいたことでしょう。ゆっくり食べてください。                                    ...

明日は、学校説明会です

明日、3月3日(土)10:00から、今年度、最後の学校説明会を行います。 3年生は卒業、2年生は研修旅行、1年生は学年末考査中ということで、 生徒たちによる学校紹介はできませんが、本校教職員が、誠心誠意、緑風冠の良さをお伝えします。 今日も心をこめて、会場の準備をしました。 生徒会執行部が作ってくれた学校紹介ビデオも、初披露となります。ぜひ来てください。 今日の午後、明日どうしても来られないという...

研修旅行3日目(その6)

1泊2日お世話になるホテルの全景です。左が東館、右が西館です。             ベランダからは海が見えます。晴れた夜には水平線近くに南十字星が見えるそうです。           ホテルで見つけた「島バナナ」です。

研修旅行3日目(その5)

クラス写真を撮った後、16:00にトゥリバービーチをバスで出発しました。 予定通り16:30に、ホテルブリーズベイマリーナに着き、生徒たちは荷物を持って、それぞれの部屋に移動しています。 この後、17:30~18:30に夕食。 18:30~21:00は自由時間で、入浴したり、お土産を買ったり、また有志によるレクリエーションもあります。 いよいよ宮古島での最後の夜となりました。楽しい時間を過ごして欲...

研修旅行3日目(その4)

たった今、タイム順上位5チームによる決勝が終わり、2組Aチームが接戦の末、7組Dチームに勝ちました。 しおりのメンバー表を見ると、2組Aチームは男子10人のチームですが、7組Dチームは女子10人のチームです。 よく頑張りました。お疲れさまでした。 この後、クラス写真を撮り、バスで3日目の宿泊先「ホテルブリーズベイマリーナ」に向かいます。

研修旅行3日目(その3)

トゥリバービーチで、ハーリー船競走が始まりました。 ハーリー船競走とは、沖縄県各地の漁港で行われる祭りで、 ハーリーと呼ばれる船を漕ぎ競い合うことで、航海の安全や豊漁を祈願するものです。 各クラス男女混合で4チームを作り、5艇のハーリー船で、全部で6レースを行います。 決勝へは、タイムの上位5チームが出場します。 昨日より雲は多いようですが、天気は上々。それにしてもきれいな海ですね。 海辺の砂は珊...

研修旅行3日目(その2)

退村式では、教員と生徒の代表が挨拶をした後、 お世話いただいた「さるかの会」代表の方の挨拶がありました。 ファームステイでは小牛2頭の誕生に立ち会った生徒さんもいたそうで、 とても思い出深い体験となったことでしょう。 退村式終了後、生徒たちは、ハーリー船競走を行うトゥリバービーチへ向かっています。   

研修旅行3日目(その1)

3日目が始まりました。7:30朝食。 午前中は、ファームステイの続きを行いました。 雨が心配されましたが、天気は良さそうです。 活動が終わり、各農場から生徒たちが集合してきました。 まもなく、退村式が始まります。

研修旅行2日目(その5)

サトウキビを刈ってる少年たちです。   宮古島は、島の50%が畑、うち6割がサトウキビ畑だそうです。  

研修旅行2日目(その4)

どんどん、送っていただいてます。ありがとうございます。 これは植田先生からでしょうか。どんどん、紹介しましょう。 午前中は、牛の世話、ビーチ散策、栗間島展望台の散策、とうがらし収穫、いんげんの世話、ゴーヤの世話をしているそうです。

研修旅行2日目(その3)

巡回中の先生から、ご自分の携帯で撮られた写真を、送っていただいてます。 久保田先生から、いただいた写真を紹介します。 苗の植え付け、牛の餌やり、卵の選別でしょうか。 もう一枚は、食事風景ですね。カレーでしょうか。おいしそうです。私もそろそろおなかがすいてきました。

研修旅行2日目(その2)

農業体験を行っている生徒たちです。牛に餌を与えた帰りだそうです。 農場が広くて、なかなか出会うことが難しいですが、巡回中の三輪先生が見つけてくださいました。

研修旅行2日目(その1)

2日目が始まりました。みんな元気に朝を迎えたそうです。 天気は快晴。日の出がきれいです。 7:30に朝食をとり、今日は、終日ファームステイで、農業体験等を予定しています。

研修旅行1日目(その6)

全員、無事、城辺農村改善センターに到着しました。天気は快晴、でも思ったほど暑くはないそうです。 そこで入村式を行いました。 教員と生徒の代表が挨拶をした後、お世話いただく「さるかの会」代表の方の挨拶があり、 宮古島の自然や歴史などを教えていただきました。 その後、ファームステイでお世話になる「おとうさん」「おかあさん」(と呼んでくださいということです)と対面し、 車や徒歩で宿舎に向かいました。今日...

研修旅行1日目(その5)

東平安名崎(ひがしへんなざき)です。宮古島の南東端にあり、同島を代表する観光地です。 岬の先端には灯台があり、そこからの眺望が良いため、 日の出の名所として日本の都市公園100選にも選定されていますが、今日は工事中でした。 紺碧の海を見ながら周辺を散策した後、城辺農村改善センターに向かいました。  

研修旅行1日目(その4)

宮古空港から、バスが出発しました。バスには冷房が入っているそうです。 これらの写真にも、南国の風情があふれていますね。 昨日は大雨だったそうですが、今日は青空です。とてもラッキーです。

研修旅行1日目(その3)

1、2、3組は、12:10に那覇空港を出発し、12:55に無事、宮古空港に着きました。 クラス写真を撮った後、バスで東平安名崎を見学してから、ファームステイでお世話になる「城辺農村改善センター」に向かいます。 (左の写真は那覇空港での搭乗、右の写真は宮古空港での荷物受取の様子です。)

研修旅行1日目(その2)

1、2、3、4組は、予定通り関西空港を9:10に出発し、11:15に無事、那覇空港に到着しました。 現地の天候は晴れだそうで、何よりです。5、6、7組は、12:15に到着予定です。 この後、1、2、3組は12:05発、4、6組は13:10発、5、7組は13:50発の飛行機で、 宮古島に向かいます。約50分のフライトです。 (写真は、関空での様子です。)    

研修旅行1日目(その1)

1名の遅刻はありましたが、全員関西空港に集合しました。現在、荷物を預けています。 この後、搭乗手続き等を行った後、2つの便に分かれて(1、2、3、4組は、9:10発。5、6、7組は10:00発。)、 那覇空港に向かいます。 (これらの写真は、同行している大谷教頭先生が、ご自分の携帯で撮られた写真を、私のパソコンに送ってくださったものです。)   

結団式を行いました(2年生)

今日、2年生は午前中、明日からの研修旅行に向けて、体育館で結団式を行いました。 私は出張中で、参加することはできませんでしたが、とても充実した式だったそうです。 明日から、いよいよ出発します。 私は残念ながら、参加できませんが、しおりにメッセージを送らせてもらいました。 (→こちらをクリック:PDFファイル[129KB]) また現地からの報告を受け、随時このブログで、活動の様子を紹介していきたいと...

2年生は、今日の1、2時間目に視聴覚教室で、研修旅行事前学習の全体発表会を行いました。 2月29日(水)~3月3日(土)の3泊4日で、宮古島に研修旅行に行きますが、 それに向けてこの1年間、情報の授業等で自分たちでいろいろと調べたことを、PowerPointを使って、 ・自然、歴史、社会、若者、観光、文化 の6つのジャンルに分かれて、2月9日にジャンル別発表会を行い、 そこで選ばれた優秀作品の12...

4期生の皆さん、ご卒業おめでとうございます

今日、午前中、4期生の卒業式を行いました。 JR学研都市線が遅れた影響で、開式を15分遅らせるというハプニングはありましたが、 晴天にも恵まれ、無事挙行することができました。 メインの卒業証書授与では、クラス担任が一人ひとりの名前を呼び、私から代表に卒業証書を渡しました。 壇上から見ていましたが、名前を呼ばれて起立する際、みんなとてもいい顔をしていました。 その後、在校生からお世話になった先輩への...

明日は卒業式です

明日、緑風冠は、10時から第4回卒業式を行います。 今日は午後から、3年生が登校し、体育館でまず記念品贈与式といろいろな表彰を行いました。 同窓会代表の本校1期生に来ていただき、ご挨拶と同窓会からの記念品目録を紹介してもらいました。 続いて、PTA栗原会長からご挨拶とPTAからの記念品目録を紹介していただきました。 その後、3年間皆勤だった皆さんの表彰を行い、賞状と記念品を贈りました。 これは、何...

第2回学校協議会を開催しました

本日、今年度の第2回学校協議会を開催しました。 今回は本校の教育活動を理解していただくために、委員の皆さまに、まず1年生の英語の授業を見ていただきました。 その後、会議室で協議会を行いました。 まず、学校教育に関するアンケート結果と授業力向上に向けての取組み、 学校説明会の実施状況やその他の今年度の取組み内容全般について、報告しました。 その後、「学校教育自己診断を受けて、課題と方策」のテーマでご...

LAN教室のコンピュータが新しくなりました

本館2階LAN教室のコンピュータ(生徒機41台、教員機1台、サーバ1台)及びプリンタなどの周辺機器がすべて新しくなりました。 コンピュータには、OS、ワープロ、表計算、画像処理などのソフトウェアも最新のものが入っています。 今日の放課後、業者の方に来ていただいて、教員向けの講習会を行いました。 画面処理などのスピードも上がり、快適に使うことができました。 今後、「情報」をはじめ、様々な授業で活用し...

学校見学に来ていただきました

今日、中学3年生と保護者の方が、緑風冠の学校見学に来てくださいました。ありがとうございました。 学校説明会に参加したかったけど、日程が合わなかったので、来れなかったそうです。 午前中に私学の試験を受けた後、来てくださいました。 本校の特色について説明させていただいたあと、いろいろな施設を案内させていただきました。 このように緑風冠では随時、学校見学を受け付けておりますので、ぜひお越しください。 も...

2年生は、今日の3、4時間目「研修旅行ジャンル別発表会」を行いました。 2月29日(水)~3月3日(土)の3泊4日で、宮古島に研修旅行に行きますが、 それに向けてこの1年間、情報の授業等で自分たちでいろいろと調べたことを、 PowerPointを使って、発表しました。 ・自然、歴史、社会、若者、観光、文化 の6つのジャンル、11教室に分かれて、全部で77の班が発表しました。 発表会のプログラムや司...

柔道場の畳が新しくなりました

本日、柔道場の畳120枚全部を、新しいものに交換しました。 古い畳は、長年の衝撃や経年変化のために、内部のクッションが劣化して、弾力性がなくなっていました。 そのため、体育の授業や柔道部の練習において、けがの心配に加えて、 受け手への配慮で、思い切って技をかけることができない恐れがありました。 新しい畳は適度にクッションがあり、生徒や教員の皆さんも、今後安心して体育の授業や部活動が行えると思います...

大東市広報板にポスターを掲示しています

大東市の許可を得て、「大東市広報板」に、緑風冠のポスターを掲示しています。 現在、教職員が分担して、市内34カ所にある広報板すべてに、貼りに回っているところです。 3月3日(土)に行う「学校説明会」の案内をさせてもらっています。      

進路講演会を行いました

今日、午後2時から進路講演会「奨学金・教育ローン説明会」を開催し、約60名の皆さんに参加していただきました。 PTAと進路指導部が共催し、「土曜市民講座」として実施しました。 講師として、フィナンシャルプランナー・受験生援護センター講師の 石橋 知也さんをお迎えしました。 石橋さんは、「年収300万円で子どもを大学に入れる方法」(エール出版社)、 「進学費・奨学金・教育ローンガイド」(九天社)など...

耐寒行事で飯盛山に登りました

緑風冠では、1、2年生が毎年この時期に、耐寒行事として飯盛山に登っています。 学校~野崎観音~(南尾根コース)~野外活動センター~権現の滝~楠公寺~飯盛山山頂~(竹林コース)~野崎観音~学校 の約3時間半のコースです。 寒冷期のハイキングで、体力の向上を図るとともに、 いつもグラウンドから見ている飯盛山に登って、自然と向き合い、親しむ姿勢を養うことや また班単位で行動することで、「仲間を思いやる」...

岡くんが今度はラジオで紹介されます

クロマチックハーモニカの演奏家、2年生の岡 直弥くんが、 12月14日の朝日新聞(→こちらをクリック)、23日の読売新聞(→こちらをクリック)、 1月10日の朝日放送テレビ「おはようコールABC」に続き、ラジオでも紹介されます。 2月5日(日)午前10時から、ABCラジオ(1008kHz)「磯部・柴田の日曜のびのび大放送」です。 ぜひお聞きください。

学校紹介ビデオを作成しています

生徒会執行部の皆さんが、「緑風冠学校紹介ビデオ」を作成してくれています。 テーマは「エリア」。 普通科総合選択制のメリットである「エリア」について、中学生の皆さんに分かってもらうことが狙いです。 ポスターを作成して、出演者を募集しました。 台本を作成し、「撮影快調」で、まもなくクランクアップします。 昨日と今日、私も出演しました。「エリア」選択に悩んでいる1年生に、アドバイスをする役でした。 NG...

続いて、ドーンセンターの「第32回大阪府高等学校芸術文化祭」日本音楽部門に行き、 日本音楽部会から推薦された学校として参加している、緑風冠箏曲部の演奏を聞きました。 「春の光」(久本玄智 作曲)を見事に演奏してくれました。             今日は、生徒さんのおかげで、書道・美術・音楽と芸術三昧の一日でした。 芸術を通じて自分を...

続いて、城見ホールに行き、 「第32回大阪府高等学校芸術文化祭」の美術工芸部門に行ってきました。 緑風冠からは10作品が入選として、展示されていました。 緑風冠生の作品は、油彩、デザイン、陶芸とバラエティに富んでおり、それぞれの個性がよく表現されていました。  

「大阪府高等学校書道展」に行ってきました

天王寺の大阪市立美術館地下展覧会室(1室~3室)で、 1月24日(火)~1月29日(日)に、「第62回大阪府高等学校書道展」が開催されています。 緑風冠からも、書道選択者から、1年生の作品10点を出品しています。 校歌をいろいろな書体で表現した作品や漢詩を力強く書いた作品など、日頃の学習の成果がよく現れていました。  

外部模試で実力を試しました(2年生)

今日、1年生が校内で外部模試を実施しました。 本館4階のアクアルームと多目的教室の2教室に分かれて、 看護系志望者は、国語、英語、数学、理科の4教科で、それ以外の大学志望者は、国語、英語、数学を受験しました。 全国の高校2年生と比べて、自分の実力はどれくらいか、志望校との距離はどれくらいかを知ることは、とても有意義です。 日頃の学習の成果を発揮してください。

今日の授業参観(30日目:最終日)

今日は、5時間目に2年生の「政治経済」、6時間目に1年生の「数学A」を見せてもらいました。 「政治経済」は、沖縄の米軍基地について、学習しました。 2年生は、2月29日から3泊4日で、沖縄県宮古島へ研修旅行に出かけます。 その事前学習として、主に社会科の授業で沖縄についての特別講座を実施しています。 今日はディベート形式で行いました。 基地の「存続」派と「撤去」派に分かれて、それぞれの主張や相手...

百人一首大会を行いました

今日の5、6時間目、1、2年生はクラス対抗で百人一首大会を行いました。 クラスで5人を標準として8班を作り、他のクラスとの班と2試合を行い、 取った札の合計枚数で、順位を競います。 校内には、琴の響きと札を詠む声、そして札を取ったときの歓声が響いていました。 生徒会執行部の皆さんが事前の準備や、当日の運営(開会の挨拶、枚数の回収・集計、結果発表、表彰)を、 しっかりしてくれたおかげで、とても盛り上...

大東市立深野小学校の皆さんが来てくれました

今日10時に、大東市立深野小学校3年生5人が、緑風冠高校に来てくれました。 校区内にある施設を訪問し、そこで働いている人に質問をして、その施設について調べるものです。 事前に、丁寧なお手紙(→こちらをクリック)をいただきありがとうございました。 事務室、職員室、進路指導部、体育教官室、食堂などを訪問し、本校の職員に色々と質問をしてくれました。 ちょうど体育の持久走を終わった2年生にも、インタビュー...

今日の授業参観(29日目)

今日は、1時間目に2年生の「体育」を見せてもらいました。 3学期の体育は、男女とも持久走です。 入念に準備体操とストレッチで体を温めた後、グラウンドを男子は大回り、女子は小回りで、ともに10周走ります。 男子は約4.5km、女子は約3kmを走りました。 この冬一番の冷え込みでしたが、みんな元気に完走しました。

府立高校保健研究発表大会に参加しました

今日14時から、大阪府医師会館で、第51回大阪府立高等学校保健研究発表大会があり、 府立学校12校が参加し、緑風冠高校も発表しました。 タイトルは「ハハハの歯」~高校生の歯に対する意識~。 高校生の虫歯は、年々減少傾向にあると言われていますが、その一方で若者の歯周病が増えてきていると言われています。 そこで、2年生保健委員会では、この1年、歯について調べてみようということになりました。 2年生全員...

今日の授業参観(28日目)

今日は、3時間目に2年生の「英語探究」を見せてもらいました。 ALTのTom君とともに、プリントを使って、まず「Logical Listening」を行いました。 英文のヒントを聞きながら、6人の生徒がそれぞれ誰かを考えるものです。 正しく聞き取らないと、正解は出せません。 次に、RとLの聞き取りの練習を行いました。 rowとlow、wrapとlapなど、Tom君の発音を聞きながら、10組の単語を...

今日の授業参観(27日目)

今日は、1時間目に2年生の「現代文」、3時間目に1年生の「英語Ⅰ」を見せてもらいました。 「現代文」は、丸山眞男さんの評論「『である』ことと『する』こと」を学びました。 丸山眞男さんは、政治学者・思想史家として、戦後日本社会に大きな影響を与えました。 「自由を祝福するのは容易だが、自由を擁護することは困難であり、自由を行使することはさらに困難である。」 など、言葉が難しく、なかなか理解が難しい内容...

「大阪府高等学校書道展」に出品しています

天王寺の大阪市立美術館地下展覧会室(1室~3室)で、 1月24日(火)~1月29日(日)に、「第62回大阪府高等学校書道展」が開催されています。 開館時間は、9時30分~16時30分で、 緑風冠からも、書道選択者の作品を出品しています。 日頃の学習の成果を、ぜひご覧ください。

今日の授業参観(26日目)

今日は、1時間目に1年生の「化学Ⅰ」を見せてもらいました。 いきなり、まな板を取り出し、グレープフルーツの皮をむいて果肉を取り出し、「誰か、食べたい人いてますか」と声をかけました。 生徒たちは「先生、いきなり何するんやろ」と興味深く注目していましたが、 恥ずかしいのか、このクラスでは食べる生徒は出ませんでしたが、もちろん酸っぱいです。 次に重曹を取り出し、それをかけて食べました。すると酸っぱくなく...

日本赤十字社から表彰を受けました

本校の清水先生が、日本赤十字社から、 多年にわたり赤十字事業の進展に尽くされ、多大な貢献をされたことに対し、 1月21日に表彰式があり、感謝状を授与されました。 緑風冠高校は、青少年赤十字活動に加盟し、献血などのボランティア活動をはじめ、 日常生活の中での実践活動を通じて、いのちと健康を大切に、地域社会や世界のために奉仕し、 世界の人々との友好親善の精神を育成することを目的として、様々な活動を学校...

外部模試で実力を試しました(1年生)

今日、視聴覚教室で、1年生が外部模試を実施しました。 外部模試は文字通り、外部会場で実施するのが通常ですが、緑風冠は昨日の英検も含めて、校内で実施しています。 校内で実施することで、受験料が割安となる、会場までの交通費が不要となるなど、 生徒へのメリットが大きいと考え、実施しています。 ただ会場準備の他、当日の監督などの運営を、自前で行わなければなりません。 緑風冠ではPTA主催として、1年学年団...

箏曲部も芸文祭に参加します

箏曲部も、「第32回大阪府高等学校芸術文化祭」日本音楽部門に 日本音楽部会から推薦された学校として、参加します(開催要項はこちらをクリック)。  日時:1月29日(日)12:00~17:00(開場11:30)  会場:ドーンセンター ホール(京阪・地下鉄「天満橋」駅 東へ300m) 緑風冠の出場予定時間は、15:02~15:10で、 「春の光」(久本玄智 作曲)を演奏します。 ぜひ、お越しください...

「英検全員受験」を実施しました(2年生)

緑風冠では、日頃の学習の成果を図り、併せて進路実現に有利になるよう、 2年生は全員、3級以上の英語検定試験を受験します。 今日午後から、校内で会場を設置し、「英検全員受験」を実施しました。 まだ3級を取得していない人はまず3級を、 すでに3級を取得している人は準2級、準2級を取得している人は2級を、それぞれ受験しました。 十分力を発揮し、いい結果が出ることを願っています。

今日の授業参観(25日目)

今日は、2時間目に2年生の「体育」を見せてもらいました。 本来は、グラウンドで持久走の予定でしたが、雨で使えないため、体育館で行いました。 男子はフットサル、女子はバドミントンを行いました。 十分に準備運動(体操、ストレッチ、サーキットトレーニング等)を行い、体をほぐした後、 それぞれ体育館の半面ずつを使い、 男子はチームに分かれて各6分間の試合を繰り返し、 女子は試合はできませんが、3面のコート...

球技大会を行いました(1年生)

1年生は、5、6時間目に球技大会を行いました。 残念ながら雨が降っていましたので、グラウンドでの活動はできませんでしたが、 予め用意した雨天時のメニューで、 体育館では、男女に分かれてバスケットボール、 視聴覚教室では「ハウルの動く城」、アクアルームでは「ゴースト」の映画鑑賞を行いました。  

今日の授業参観(24日目)

今日は、3時間目に3年生の「英語Ⅱ」を見せてもらいました。 これが、このクラスにとって最後の授業となりました。 (3年生は、1月25日(水)から学年末考査が始まります) 今まで学習してきたシルクロードによる交易についての単元を、プリントを使いながら、テスト前のまとめを行いました。 特に英文解釈において、まず主語と動詞が何かに着目して文脈を把握した後、 その他関係代名詞等で修飾されている部分を考えな...

緑風冠「定義集」を作成しました

3年生「国語表現Ⅰ」の取組みの一環として、緑風冠「定義集」を作成しました。 「あい【愛】」、「あいさつ【挨拶】」、‥‥、「れんあい【恋愛】」など、70の言葉について、 自分たちの解釈を考え、国語辞書の体裁で編集したものです。 例えば「あい【愛】」では、 ①自分次第 ②心が純粋で信じる者だけにできるハート ③形のない相手の束縛 ④人間の思いやり ⑤何を相手にされても嫌いになれない人に抱く感情 ⑥重い...

大阪府高等学校芸術文化祭に参加します

大阪府内の高等学校等の生徒による芸術文化の総合的な発表会を開催し、 生徒相互の交流と研鑽を深め、豊かな人間性の育成をめざすとともに、 高等学校等における芸術文化活動の振興に資することを趣旨として、 「第32回大阪府高等学校芸術文化祭」が開催されます(開催要項はこちらをクリック)。 緑風冠は、美術工芸部門に出品し、10作品が入選となりました。おめでとうございます。 これらの作品は、城見ホール(大阪城...

今日の授業参観(23日目)

緑風冠は、今年も「授業力の向上」に取り組んでいきます。 今日は、5時間目に2年生の「世界史」を見せてもらいました。 「第一次世界大戦後の世界」というテーマで、 まず、パリ講和会議で成立したヴェルサイユ体制について、 続いて、甚大な被害が出た反省から、各国間で国際協調と軍縮が進められた戦後の国際体制 について、まとめのプリントを活用しながら学習しました。 プリントは、必要事項を記入後、ノートに貼って...

ラグビー部の応援に行きました

四條畷高校で13時20分から、第63回近畿高等学校ラグビーフットボール大会大阪府予選があり、 緑風冠は、枚方津田・北かわち皐が丘・野崎・門真なみはやと合同Cとして、1回戦で鳳と対戦しました。 緑風冠からは、1年生の3人がFWの左プロップ(1番)、BKの左ウィング(11番)左センター(12番)で出場しました。 FWのラインアウトモールやBKの縦の突進や展開など、多彩な攻撃で、 前半15-0(トライ3...

卓球部の応援に行きました

今日、9時から四條畷市立スポーツ施設市民総合体育館で、全国選抜シングルス予選がありました。 男女のそれぞれ1位が全国大会に出場できます。 緑風冠からは、塚田くん、山本くん、渡邊さんの3人が出場しました。 3人は勝ち進み、塚田くん、山本くんは3回戦、渡邊さんは準決勝まで進出しました。 どの試合も、とてもいい試合でした。 小さな卓球台をはさんで、球の回転、前後の揺さぶり、緩急の変化など、 すさまじい駆...

「学校教育自己診断」の結果をお知らせしました

緑風冠高校では、本校の教育活動が生徒たちの実態や保護者の皆さまのニーズ等に対応しているかどうか、 併せて本校自らが教育計画の達成度を点検することにより、 学校教育活動の改善の方策を立てる際の資料として活用することを目的として、 「学校教育自己診断」を実施いたしました。 本日、保護者の皆さまには、お子さまを通じて、その結果をお返ししました。ご協力ありがとうございました。 今回は各項目の評価結果に加え...

初釜を行いました(茶道部)

茶道部は、今日の放課後、作法室で恒例の初釜を行いました。 私もご招待いただいたのですが、出張があり、参加できませんでした。とても残念でした。 今年初めてのおけいこということもあり、なかなか所作が思うようにいかないこともあったようですが、 本校教職員を客人として、おいしいお茶とお菓子をふるまってくれました。 今年もおもてなしの心を大切に、練習に励んでください。

人権講演会を行いました(2年生)

2年生は5、6時間目、写真家の長島 義明さんをお招きして、視聴覚教室で人権講演会を行いました。 長島 義明さんは、門真市在住。作品は、アフガニスタンやキューバなど海外で撮影されたものが多く、 対象は、人物や自然、日常風景や民族文化など多岐にわたります。 「平和だったころのアフガニスタン」「阪神大震災」「38度線を越えて-北朝鮮-」「アフガンからの風」など多くの写真展を開催し、 アメリカ芸術雑誌協会...

始業式を行いました

今日から3学期が始まります。まず始業式を行いました。 校歌斉唱の後、私が挨拶を行いました。 「明けましておめでとうございます。  こうして皆さんの元気な顔が見られて、とてもうれしいです。  さて、2012年が始まったわけですが、皆さんはこの1年の目標を立てましたか。  1月6日に、部活動交流会があり、豚汁を食べながら、各運動部が今年の目標を述べてくれました。  「近畿大会進出」「夏の大会ベスト8...

岡くんがテレビで紹介されました

2年生の岡 直弥くんの活動が、 12月14日の朝日新聞(→こちらをクリック)、23日の読売新聞(→こちらをクリック)に続き、 今日の5時からの朝日放送「おはようコールABC」でも紹介されました。 5時16分から約6分間、ABCホール(でしょうか)でのインタビューや演奏の他、 グランプリ受賞のときの映像や、自宅にあるトロフィーや表彰状、演奏会やレッスンの様子が放映されました。 テレビの画面でも、いつ...

陸上部の応援に行きました

10時30分スタートで、大泉緑地公園周回コースにおいて、大阪高等学校駅伝競走大会があり、緑風冠高校も出場しました。 1周3kmを、1区が3周、2区が2周、3区が1周、4区が2周、5区が1周と、5人でたすきをつなぎ、全部で27kmを走ります。 周回コースには、選手や応援の人たちであふれていました。 沿道で見ると選手のスピードに驚かされます。シャッターを切る間もなく、あっと言う間に走り抜けていきました...

部活動交流会を行いました

ストレッチ講習会終了後、部活動交流会を行いました。 温かい「豚汁」やお菓子を食べながら、他の部員たちとの親睦を深めあうとともに、 各部から、今年の目標を発表しました。 「近畿大会進出」「夏の大会ベスト8」「上位リーグ昇格」「全員表彰状をもらう」「自己ベスト更新」など、 掲げた目標は違いますが、それに向けて取り組んでいってください。 買い出しや調理、配膳等を行ってくれた生徒会や教職員の皆さん、費用を...

ストレッチ講習会を開催しました

今日10時30分から会議室で、運動部員を対象にストレッチ講習会を行いました。 部活動を安全にケガなく行えるよう、近畿医療専門学校から講師をお招きして、 「アスリートのためのコアトレーニング&ストレッチング」と「自分でできるツボ押しマッサージ」を教えていただきました。 講習会終了後、同校の小林 英健 理事長から「自分の幸せの見つけ方」について、講話をしていただきました。 夢や目標を持つことや感謝の気...

新年明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。 緑風冠の生徒、保護者や教職員の活動をお伝えしようと、昨年の4月から始めたこのブログも おかげさまで210の記事を掲載することができました。 今年も「がんばっている緑風冠」の様子を紹介していきたいと思います。 さて、始業式は1月10日(火)ですが、今日から多くの生徒が登校し、部活動の練習が始まっていて、 グラウンド、体育館、テニスコート、柔剣道場には、朝早くから...

カレンダー

2024年2月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

年別一覧