授業見学(第2日)

今日は、7時間目に2年生の「英語Ⅱ」の授業を見せてもらいました。

本文のCDによる英文をかけながら、本文の重要語句を板書しました。

その後、スラッシュリーディングで、繰り返し音読しながら、一問一答で、内容を確認していきました。

大事なフレーズは、3~4回、繰り返し読みました。

日本語訳は、英文を前から前から訳していき、後でそれらを全部つなげて、訳文を完成させる方法で行いました。

最後に、教員の範読のあとに読む、listen&repeatで、本文の確認を行いました。

十分に大きな声で読める人は、まだまだ多くありませんでしたが、今後授業が進むにつれ、いい音読ができると思います。

7時間目の授業でしたが、生徒たちは最後まで集中して取り組めていました。

この授業のS-T分析図は、次のとおりです。(→こちらをクリック)

一問一答による内容確認や、音読の時間も多くとるなど、生徒の活動の時間が、授業の約半分ありました。

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

年別一覧