2020年9月アーカイブ

学校祭(午後の部)

学校祭の午後は、応援団によるパフォーマンスです。   青団です。とてもよく揃っています。完成度とまとまりはとても素晴らしいです。(このブログの写真ではその良さを伝えることができていません。申し訳ございません。) 黄団です。グラウンドいっぱいを使った動きがあり、見ごたえのある演技になっています。企画がとてもよいと思います。 赤団です。こちらもよい演技です。そして衣装がとても凝っています。驚きまし...

学校祭(午前中の部)

秋晴れのもと学校祭が行われました。この行事は体育祭と文化祭のかわりのものです。 生徒会長のあいさつです。生徒たちはマスクをつけて整列しています。 今年はクラス旗をつくりました。どの旗もよく出来ていますが、特に3年生の旗は印刷したものではないかと思えるほど美しく、クオリティが高いです。このままどこかに飾っておきたいくらい素晴らしいものです。 クラス対抗リレーです。プログラムの一番最初から盛りあ...

学校祭予行

秋の爽やかな風が心地よい季節です。今日の午後は学校祭の予行をしました。   今年は、いつものような体育祭も文化祭もできなくなってしまいました。生徒のための行事として、学校祭は、広々とした運動場で体育祭の内容を中心とした行事を行います。 コロナウイルス感染症対策をして実施する必要があるため、いつものようにはできません。それでも、生徒たちは応援パフォーマンスやクラス旗などの準備に頑張っていました。明日...

9月12日(土)高校生英語弁論大会

東大阪・大東・四條畷ライオンズクラブの主催による「高校生英語弁論大会」がありました。5名の生徒が本校の代表として参加してきました。 毎年、本校から参加しております。今年はコロナウイルス感染症対策のため、私は見に行くことができなくなってしまいましたので、引率の先生から写真をもらいました。   (写真を加工しています)  生徒たちはフェイスシールドをつけています。感情を込めて、身振りをまじえながらの...

緑風冠高校の周囲の歴史⑥

緑風冠高校は1972年に創立された大東高校の跡地を利用しています。およそ50年前に現在の場所に学校ができていますが、もともとは深野の湿地帯や田であった場所です。その名残が学校を空からみると分かります。 記念誌を写真にとってみたので、少し見づらくなりました。とても大きな校地であることがわかりますね。写真の左上の深野小と比べると、その大きさがわかります。 学校の敷地は、田の2区画を転用したとあります...

学校祭結団式

今年はコロナウイルス感染症のため、いつものように学校行事ができません。緑風冠高校では来週に学校祭を行いますが、今日は学校祭に向けて応援団長たちによる団員へのアピールと結団式を行いました。   密にならないように、今年は結団式も放送でします。放送室では応援団長たちがポーズをとってくれました。 「今年は一回だけの学校行事の学校祭になりました、皆で盛りあげましょう。」と熱く語ってくれました。とても頼もし...

教育実習生の共生推進教室への参加

緑風冠高校では、先週から教育実習生を受け入れています。卒業生たち5人が母校での2、3週間の実習です。今日(23日)は1,2年生が午前中に模擬試験をしているので、実習生には共生推進教室の自立活動に参加してもらいました。   今日は、生徒たちが雑草を抜き、畑を耕しています。実習生の学生たちも共生推進教室の生徒と一緒に作業をしています。生徒たち、指導の先生、サポータ、そして実習生といつもより農園にたくさ...

1、2年生模擬試験

今日の午前中、1,2年生は模擬試験(スタディサポート)をしました。   開始直前の様子です。1、2年生は進路はまだ先のように感じているのかも知れませんが、目標設定と準備は早くするべきです。頑張って!と応援する気持ちで廊下から生徒たちを見てきました。

緑風冠高校の周囲の歴史⑤

いつも校長ブログをお読みいただきましてありがとうございます。 緑風冠高校の周囲の歴史を紹介するブログの5回目になりました。今回は、学校南にある深野新田会所跡と両皇大神社です。 学校へは多くの生徒が自転車を利用していますが、全校生徒の2割くらいが学校の南から寝屋川沿いの道を利用して通学しています。学校の傍に寝屋川がありますが、市役所から少し学校よりの場所で、野崎観音参りで利用された谷田川と鍋田川に...

面接指導

3年生の就職希望者の生徒たちは、10月16日の(就職)解禁日に向けて面接練習をしていました。 とても真剣です。 緑風冠の生徒たちは、服装、姿勢やあいさつなどは完璧ですが、まだ自己アピールや表現などがちょっと不得手に感じます。みなが優しいことは長所でもありますが、就職面接は他校の生徒との選考の争いでもあります。内定をもらえるよう面接指導を通じて、自己アピールや受けこたえなどをしっかりと練習をしてい...

2年生の総合的な探求の時間(その2)

 2年生では、先週に引き続き「職業探究」でポスターセッションをしています。様子を見てきました。   グループを2つに分けて、いろいろな職業について、説明する側、聞き取る側となって教室を移動して活動をしています。とても良い雰囲気です。 先週に続いて2回目ですから、説明も慣れています。とても上手に説明している生徒もいました。営業職に向いているかもねぇ、などと言われて喜んでいました。こうして調べた職業、...

近畿地区展覧会の大阪府代表

高校芸文祭の近畿地区展覧会に大阪府代表として本校の生徒の作品が選出されたことは、既にお知らせしているところです。 校舎に垂れ幕を飾りました。   素晴らしい快挙です! 生徒の活躍を応援する緑風冠高校です! 彼女の作品をもう一度、ご紹介しておきます。 とても精緻な筆遣いで素晴らしく完成度も高いです。また独創的で楽しい絵です。他の美術部の作品も大阪府で優秀賞を獲得するなど、生徒たち全員が活躍していま...

野球部の活動

ようやく朝は涼しくなってきました。 朝の時間帯に硬式野球部が地域の清掃活動をしています。 毎朝、二人組になり学校の周囲、緑道などのゴミを拾っています。そして、地域の方々にも挨拶をしています。とても感心です。地域の方から「緑風冠高校の生徒たちは、とても良いですね。いつも、あいさつが元気ですね。」と言っていただけるようになりました。 心優しく、地域に愛される。そんな緑風冠の生徒たちを見ていると、とて...

2年生の総合的な探求の時間

2年生は総合的な探求の時間で職業探究に取組んでいます。 LHRの時間にポスターセッションをしていたので見学に行きました。 プレゼンをしています。ふむふむ、とても上手に説明しています。熱心にメモもとっています。   1年生の時にも同じように調べ学習をして発表をしていましたが、2年生にもなると随分と出来栄えや発表の様子なども成長しています。実際の仕事を意識して進路選択をすることが現実問題になっている...

英語スピーチコンテストの練習

緑風冠高校では、英語の専門コースがあり英語教育に特徴があります。取組みのひとつに「スピーチコンテスト」への参加があります。12日(土)にあるのですが、その練習をしていたので見学してきました。 前を向いて英語でスピーチしています。自分の考えを英語で表現するというものですが、なかなか難易度の高い取組みです。彼女は1年生ですが、緑風冠に入ったらこのスピーチコンテストにでることが目標だったようで、校内の...

部活の朝練

9月には秋の公式戦が、各運動種目で予定されています。グラウンドや体育館では朝練をしている生徒たちがたくさんいます。   硬式野球部はフリーバッティングをしています。そしてグラウンド東側ではサッカー部がパス回しの基礎練習をしています。広々としたグラウンドに生徒たちの元気な声が響いています。 体育館にも行ってみました。 手前ではバレーボール部が試合形式の練習をしています。舞台側ではバスケットボール部...

9月1日

今日から9月ですが、まだまだ残暑が続きそうです。それでも緑風冠高校への通学路の深野緑道を歩いていると、吹く風に夏の終わりが近づいていることを感じます。  春は桜のアーチ。夏は写真のとおり、緑のアーチの通学路です。私の前を歩く生徒たちを見ていると、よい雰囲気を感じます。通学路でのこうした友達との何気ない会話の日常の毎日が、高校生活の想い出のひとつになっているのだろうと思い、見ているとちょっと幸せな...

カレンダー

2024年2月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

年別一覧