2012年5月アーカイブ

「薬物乱用防止」講演会を行いました(1年生)

1年生は6時間目、視聴覚教室で「薬物乱用防止」講演会を行いました。 講師として、大阪府警察本部 生活安全部 少年課 守口少年サポートセンターから 伊藤 雅彦 様に、お越しいただいきました。 薬物乱用防止のDVDで薬物乱用の危険性(依存性、耐性、フラッシュバック等)について理解を深めた後、 様々な実例、とても分かりやすく説明してくださいました。 その際、なぜ薬物乱用はいけないのか、脳を冒されて心も身...

エリア別選択科目説明会を行いました(2年生)

年生は5時間目、エリア毎に分かれて、3年生での選択科目の説明会を行いました。 2年生は現在、6つのエリア   ◎人文・文化 ◎人間・教育 ◎表現・活動   ◎英語・国際 ◎生命・環境 ◎理数・自然 のいずれかを選択し、週に共通科目22時間に加えて、 選択科目として、エリア指定科目4時間、自由選択科目4時間を学習しています。 (その他にも、HR1時間、総合的な学習の時間1時間、合計週32時間の授業を...

文化祭HRを行いました(3年生)

3年生は視聴覚教室で、3時間目と4時間目に分かれて、文化祭HRを行いました。 9月の文化祭では、3年生は全クラス、演劇を行います。 それに向けての取組みを進めるために、 まず、過去の文化祭での演劇作品の鑑賞とポイントを解説しました。 続いて、今週から教育実習で来てくれている緑風冠1期生の先輩の体験談を聞きました。 最後に、本校教員が、自分のミュージカル経験を語り、腹式呼吸の大切さを実演を交えて説明...

応援団のグラウンド練習が始まりました

6月8日(金)の体育大会に向け、 今日から各応援団のグラウンドでの練習が始まりました。 今までは、中庭や渡り廊下など狭い場所で練習していましたが、 今日からは、本番を想定した練習ができます。 限られた時間と場所を有効に使って、本番に臨んでください。 各団の団長が地域を回り、体育大会の案内をさせてもらいました。 地域の皆さま、しばらくの間、お騒がせいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

PTA新旧役員懇親会を行いました

PTAの新旧役員の方にお集まりいただき、懇親会を行いました。 22名のご参加をいただき、親睦を深めるとともに、 緑風冠について、忌憚のない意見交換を行いました。 旧役員、実行委員の皆さまには、この1年間、充実した活動を行っていただき、感謝しております。 今年度も、6月8日(金)の体育大会や、9月7日(金)、8日(土)の文化祭に向けた取組りなど、 なお一層、充実したPTA活動にしていきたいと思います...

校外学習に行きました(1,2,3年)

今日は、全学年とも校外学習に行きました。 1年生は、バスを借りて、全クラスで「信貴山のどか村」 2年生は、現地集合で、全クラスで神戸・三ノ宮方面、 3年生は、それぞれのクラス毎に計画して、出発しました。 朝、JR学研都市線のダイアが乱れるトラブルがありましたが、 電話やメール等で、連絡を密にとりながら、少し遅れましたが、無事スタートできました。 1年生や3年生の多くのクラスは、バーベキューを計画し...

中間考査が終了しました

今日で、中間考査が終了しました。 終了後、6月8日(金)の体育大会に向け、 各チームの応援団が、全学年そろっての結団式を行いました。 放課後は、部活動を行う元気な声が聞こえるなど、いつもの風景が戻ってきました。 明日は、全学年、校外学習に行きますが、少し天気が心配です。

教職員対象の救命講習会を行いました

今日、13時30分から救命講習会を行いました。 大東市消防署東分署 救急隊員3名の方に来ていただき、 2体の人形を使って、心肺蘇生法について勉強しました。  「目の前で人が倒れていたら...」「学校の中で生徒が、先生が倒れたら...」 すぐに救急車を呼んでも到着するまでに7分かかります。 その間に人工呼吸や心臓マッサージを知っていたら、命を救うことができるかもしれません。 ①状況確認  ②意識確認...

金環日食の観測会を行いました

今朝、国内では25年ぶりに金環日食が観測されました。 緑風冠では地学科が、日食の原理や観測上の注意事項を書いたプリントを配布するとともに、 観測用太陽フィルターを準備して、観測会を開催しました。 天候が心配されましたが、雲が自然のフィルターとなり、リング状の太陽を見ることができました。 多くの生徒や教職員が参加し、世紀の天体ショーに歓声を上げていました。   

午後2時から、1年生の保護者を対象に、エリア選択説明会を行い、 多くの保護者の皆様にご参加いただきました。 教務部から、6つのエリアと進路との関係について説明した後、 質疑応答を行い、各クラスに分かれて、保護者と担任との懇談を行いました。 私たちは、皆さまからお預かりしております、大切なお子さまの進路を第一に考え、 なお一層保護者の皆さまと連携を図ってまいりたいと思います。

職員人権研修を行いました

午後2時から、職員人権研修を行い、常磐会学園大学 佐谷 力教授をお迎えして、 「保護者とのより良きかかわりのために」について、ご講義をしていただきました。 まず保護者とのかかわりの目標は、   ・ つながるため  ・ (たとえ厳しいことでも)心に届けるため であること、カウンセリング技法として、   ①「うなずき」聴いていることを伝える、共感を伝える(相手のテンポに合わせて)  ②「くりかえし」‥...

授業見学(第13日)

今日は、4時間目に2年生の「数学Ⅱ」の授業を見せてもらいました。 三角関数の関連で、角度の単位の一つである弧度法について学習しました。 今までの角度は、度数法といい1周を360°として測る方法でしたが、 弧度法は、円の半径を基準に角度を測り、半径と等しい弧に相当する中心角を1(ラジアン)として測る方法です。 角度以外でも、同じ量を違う単位で測る方法について知っているか、生徒に問いかけました。 長さ...

PTA総会を行いました

今日の13時から、PTA総会を行いました。 土曜日にも関わらず、多くの保護者の皆さんや教職員の出席の元、 昨年度の活動や決算報告、今年度の役員の皆さんや活動計画や予算承認等の議事が円滑に進行しました。 総会終了後、学年委員会と専門委員会が行われ、今年度の各委員会の活動計画について、活発な意見交換の後、 様々な活動計画が報告、承認されました。 お忙しい中、役員や委員をお引き受けいただいた皆様、心より...

今日、午後から府教育センターに行き、パッケージ研修の打ち合わせを行いました。 昨年6月、11月に行った授業評価のまとめや、10月の学校教育自己診断の結果や 今年度の授業力向上の取組みのスケジュール等を資料として持参し、 センターの研修担当者の方と、緑風冠の課題は何か、どのように研修を進めていくかについて、相談しました。 緑風冠では「生徒の活動や考えを引き出す」には、どのような授業を行えばいいかにつ...

授業見学(第12日)

今日は、2時間目に2年生の「数学Ⅱ」の授業を見せてもらいました。 前回学習した三角関数の加法定理を使った問題を解くことが、本時の目標です。 まず、加法定理を、生徒を順番に指名しながら、確認していきました。 続いて、例題として、   Aは第1象限の角でsinA=3/5、Bは第3象限の角でcosB=-4/5のとき、   sin(A+B)及びcos(A-B)の値を求めよ。 を、教員が解説しました。 この...

◎体操部    4月29日(日)に、堺市金岡公園体育館で行われた大阪高等学校春季大会の男子2部で、    重光 龍樹くん(2年)が、 ・個人総合:第4位 ・平行棒:優勝 ・鉄棒:優勝    の成績をおさめました。おめでとうございます。 ◎ラグビー部   4月29日(日)に、枚方高校で行われた大阪高等学校総合体育大会15人制予選リーグ   大阪学院との対戦は、26-31で惜しくも敗れました。   顧...

エリア選択説明会を行いました(1年生)

続けて6時間目に、1年生が体育館でエリア選択の説明会を行いました。 普通科総合選択制の高等学校として、本校が設置している6つのエリア   ◎人文・文化 ◎人間・教育 ◎表現・活動   ◎英語・国際 ◎生命・環境 ◎理数・自然 のそれぞれの内容について、説明を受けた後、 2年生からは、どれか一つのエリアを選ぶことになりますが、その選び方について、話を聞きました。 さらにそのエリアに応じて、多くの選択...

研修旅行説明会を行いました(2年生)

2年生は、5時間目に体育館で、研修旅行の説明会を行いました。 9月29日(金)~10月1日(月)の3泊4日の予定で、北海道に研修旅行に行きます。 今日は、その概要についての説明を聞いた後、教員が下見の際に撮影したビデオを編集したものを見ました。 今後、各クラスでホテルやファームステイの班分けや、学級代表者会議で全体レクの内容を検討するとともに、 「情報C」の時間を使って、研修旅行について自分たちで...

授業見学(第11日)

今日は、まず1時間目に2年生の「現代文」の授業を見せてもらいました。 評論「手の変幻」(清水 卓行 著)が教材でした。 「ミロのビーナスが魅惑的であるためには、両腕を失ってなければならなかった」 という筆者の主張を、読み取っていきました。 まず、音読から始めました。 筆者は、様々な言い換えで、繰り返し繰り返し、自論を展開していきます。 例えば、両腕の復元は「量の変化ではなく、質の変化」とは、どうい...

体育大会応援団の結団式を行いました

6月8日(金)の体育大会本番まで、ちょうど残り1カ月。 今日の昼休み、各応援団が、結団式を行いました。 それぞれ、団長、女団長が挨拶を行い、団の結束を図りました。 さらに「5期生応援団NEWS NO.3」を発行して、各団が抱負や意気込みを伝えました。   ◎青団 優勝しか見えてないんだぜ~!ワイルドだぜ~   ◎黄団 黄団で優勝掴みにいきましょう\(^o^)/   ◎緑団 本気で優勝ねらってます!...

校外の清掃を行いました(野球部)

野球部は、今日の練習終了後、全員で校外の清掃を行いました。 西側の道路と、北側の遊歩道に落ちているゴミを、手分けして拾いました。 清掃後、地域の方から「遊歩道がとてもきれいになりました。」と、お電話をいただきました。 ありがとうございました。とてもうれしいです。

授業見学(第10日)

今日は、4時間目に3年生の「英語Ⅱ」の授業を見せてもらいました。 まず、前回の例文に関する小テストを行いました。 隣同士、交換して採点を行い、合格者はそのまま提出、そうでない人は、裏にやり直してから再提出を指示しました。 今日の内容は、「助動詞」。 プリント教材を使って、can、will、should、mayなどの基本の助動詞を確認したあと、 had better、would rather、may...

応援に行けずにすみませんでした

GW後半も、多くの運動部が試合を行いました。 私は、別の用事があり、残念ながらどの試合も応援に行けませんでした。 陸上部は、5月4日(金)、5日(土)に、万博記念公園陸上競技場で、インターハイの地区予選会に出場しました。 男子は、100m、200m、400m、800m、1,500m、3,000m障害、5,000m、4×400mリレー、三段跳び、やり投げ 女子は、3000m、砲丸投げ にそれぞれ出場...

(雨ですが)スポーツテストを行いました。

生徒が自己の体力や運動能力の現状を、診断及び把握し、 今後の保健体育活動に役立てるため、スポーツテスト・身体測定を行いました。 あいにくの雨でしたので、グラウンド種目の立ち幅跳び、50m走は、 今日は行わず、今後の体育の授業中に測定することにしました。 体育館で、反復横とび、立ち幅跳び、長座体前屈、握力、身長、座高、体重 その他校舎内で、上体起こし、視力、聴力 を、それぞれ測定しました。 前日の準...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

年別一覧