2017年アーカイブ

部活動

仕事納めと言われる12月28日ですが、部活動に励む生徒は登校してきています。 体操部、剣道部、写真にはありませんが男子バスケット部、軽音楽部が登校していました。女子バスケット部は明日本校が試合会場になると聞いています。年の瀬のあわただしい時期ですが部活動がんばっています。 みなさま、良いお年をお迎えください。   

部活動交流会

12月27日 生徒会執行部が主催して、部活動交流会を実施しました。年末ということもあり、日ごろ使っている活動場所等の大掃除をして、そのあと部活動の垣根を越えて交流するというものです。 大掃除をしている間に生徒会執行部を中心に交流会の準備をして、交流会では、うどんがふるまわれました。交流会では各クラブから現状の報告と来年に向けての抱負を出し合いました。寒い中でしたが心のあたたまる交流会となりました。...

講習

冬休みも講習を開催し、生徒の学力向上を図っています。各学年担当の先生が教科別に講習を実施しています。寒い中登校し、進路実現に向けて朝からがんばっています。また、体育館の1階では、剣道部、柔道部、合気道同好会が畳をあげて大掃除をしていました。   

教員研修

12月25日 教職員研修を開催しました。大阪府専修学校各種学校連合会指導員 梶山先生を講師に豊かな関係性のあるクラスを作るために「向き合う力と見出す力」を演題に講演をしていただきました。 「人権が尊重された環境で教育を進めていくため、違いを豊かさととらえ助け合いのある集団作り・仲間づくりへの取り組みが必要であること。」とお話しされ、生徒から相談を受ける場面や気になる生徒を呼んで話を聞く場面を想定し...

部活動

 冬休みに入りましたが、クラブはがんばっています。写真は、一部のクラブです。 野球                           サッカー   バドミントン                       テニス  

吹奏楽部クリスマスコンサート

本日、吹奏楽部がクリスマスコンサートを中庭で開催しました。寒い中、元気いっぱい、「Let's Swing!!」などをサンタの赤い帽子をかぶってクリスマスらしさを出して演奏してくれました。       

ヒカリ教室 近畿高等学校総合文化祭 奨励賞

11月に大阪府で開催された近畿高等学校総合文化祭においてヒカリ教室の生徒が作成した作品を出展し、奨励賞をいただきました。終業式でみんなの前で賞状をわたしました。この経験を活かして、さらに自信をつけてほしいと思っています。   出展時の様子  

終業式

2学期終業式を行いました。校長の話の後、優秀な成績を収めたクラブの表彰を行いました。 また、生徒指導部からは冬季休業中の注意を行いました。インフルエンザ等に注意し、事件・事故にあうことなく元気で3学期を迎えましょう。 生徒指導部配布プリント⇒2017冬休みを迎えるにあたって.pdf 終業式の様子                        演劇部   美術部                   ...

学校説明会

12月16日学校説明会を開催しました。吹奏楽部の歓迎演奏から始まりました。 たくさんの中学生・保護者の方に来ていただき「普通科専門コース」などの本校の学習内容や学校行事、制服などの説明を行いました。 共生推進教室説明会                  吹奏楽部歓迎演奏   学習等についての説明                 制服紹介   英語スピーチコンテスト入賞者のスピーチと海外派遣での経験...

2学期末考査

今日から期末考査が始まりました。今日は、大変冷え込んでいますが、生徒たちがんばっています。 2学期の学習内容の定着をはかります。  1年 地学基礎   2年 英語G   3年 現代文B  

むらの高等支援学校 天の川フェスタ

共生推進教室(ヒカリ教室)の本校のむらの高等支援学校の学校祭「天の川フェスタ」がありました。 午前中の舞台発表は、校内のみの公開で、午後の「展示」、「販売」等に行ってきました。写真は、その時の様子です。たくさんの方が訪れて、にぎわっていました。(共生推進教室の参加はありません。)      

美術部・美術エリアの生徒が「大阪芸術大学」主催 "世紀のダ・ヴィンチを探せ!"高校生アートコンペティション2017 に出品し、入選しました。おめでとうございます。   3年 南谷奈津実 絵画 「画鋲」  3年 森真菜美  絵画 「納豆」の2名です。 全国2326点、ジャンルも絵画・工芸から映像、放送、舞台まで幅広い応募の中、入選113点に選ばれました。(絵画入選作品は20点) 作品は今年の...

教員ICT研修

放課後にICT研修を実施しました。日頃からICTの活用をしている教員が実践例を発表。また、新たな使用方法についても研修を実施して資質向上を図りました。ICTを活用し、生徒が興味関心を持ち主体的に学習に取り組めるようにするとともにわかりやすい授業をめざしています。  

2年生球技大会

本日の、5,6限に球技大会を行いました。男子はサッカー、女子はドッジボールとバスケットボールです。元気いっぱいグラウンド、体育館で動いています。 総合成績  1位2組、2位3組、3位6組 サッカー  1位2組B、2位3組B、3位2組A   ドッジボール  1位3組、2位2組、3位4組   バスケットボール 1位2組、2位6組A、3位3組  

3年ヒカリ教室自立活動

今日の1時間目にヒカリ教室の3年生が私にインタビューに来ました。あらたまった形で、少し緊張もしていましたが、しっかりと質問をしてメモを取っていました。  

授業見学(1130)

理数物理「静電気と電流」の実験です。 実験を通して法則を視覚的に理解します。5つの実験をしました。写真は一部です。 静電誘導について学び、静電気で蛍光灯を点灯、静電気で紙や髪の毛が立つことの原理を理解しました。 生徒は、主体的に学び、生徒同士が実験について話し合いながら理解し、深い学びにつなげていました。   

授業見学(1124)

今日は、2年「創造表現基礎」では、合唱のテストでした。3重唱で緊張しながらも一生懸命歌っていました。他の生徒は発表生徒について声量、旋律、リズム等についての感想を記入していました。「社会と情報」では、インタビューしたことを新聞等の記事にすることを課題としてやっていました。文書作成、見出しの作成、写真の挿入などを行いだんだん記事らしく変化していきました。また、本校の美術「指導教諭」の授業を他校の先生...

第2回学校協議会

11月21日(火)第2回学校協議会を開催しました。 この協議会は、条例の規定により、保護者等との連携協力、学校の運営への参加の促進及び保護者等の意向反映のため設置しています。 委員は、大学教授2名、市内中学校長、民間企業取締役、同窓会長、PTA会長で構成しています。今回は、授業・施設の見学、学校経営計画進捗状況の説明など学校の様子の説明の後、「『魅力ある学校づくりのために』~普通科専門コースへの改...

学校説明会

11月19日、朝の冷え込みがきつい中、午前に学校説明会を行いました。 今回も視聴覚教室がいっぱいになるほど、たくさんの中学生や保護者の皆様にお越しいただきました。共生推進教室も含め学校のカリキュラム、生徒の様子、学校行事などを説明して最後に校内の案内を行いました。緑風冠の良さを感じていただき、出願していただければ幸いです。 入試に関する情報は、本校ホームページ(http://www.osaka-c...

近畿高等学校総合文化祭

近畿高等学校総合文化祭で本校作品が、近畿地区の他校の作品とともに大阪市立美術館で展示されていました。    

授業見学(11.17)

今日の朝は、大変冷え込みましたが生徒たちは、問題に黙々と取り組んだり、先生の質問に積極的に答え、また、わからないところは先生に質問するなど朝から元気です。 1時間目 3年英語   3年現代文  

2年生 総合的な学習の時間

11月16日(木)の5,6限は、車いすバスケットボール体験、見学、選手の方々との交流をしました。障がい者スポーツの競技性の高さや面白さを感じ取ることはもとより、障壁となっていることを取り除くこと(ルールを変える、車いすをスポーツ用にして安全にする)など工夫して障がい者と健常者みんなが楽しむことができることなどを学びました。「ともに学び、ともに育つ」の教育に力を入れています。   

ヒカリ教室 近畿高等学校総合文化祭開会式

11月12日(日)近畿大学で近畿高等学校総合文化祭開会式がありました。 ホールにて支援学校生徒作品展示があり、紙すき、予定ボード、看板など出品し、緑風冠高校の共生推進教室(ヒカリ教室)生徒の作品展示もありました。 看板など学校で使用するものも自分たちで作っています。  

PTA 環境保健委員会

11月4日(土) PTA環境保健委員会の皆さんが卒業式に向けて花植を行っていただきました。卒業式の時にきれいな花で卒業生の門出を祝っていただいています。いつもありがとうございます。当日は、園芸部員もお手伝いをしてくれました。ありがとう!!    

授業見学(11.02)

授業見学の一部です。 1年生英語 文法(動名詞)の授業です。 先生の説明を受けた後、課題に取り組んでいます。   3年生数学 数学Ⅰの復習 「命題と条件」 黙々と課題に取り組み先生に質問したり、生徒同士で学びあいをしています。   

授業見学(11.01)

中間考査が終了してから授業見学をしています。普段から教室の様子は見に行っていましたが、1時間生徒と一緒に授業を受けています。 今日の5時間目は、1年の数学「連立不等式」をしていました。授業も楽しく受けています。演習問題を解いて黒板に解答を書いています。解いているときにわからないところがあれば先生や友達に聞いて理解を深めていました。   6時間目は、2年生の化学でした。選択授業で「並列接続の電気分解...

近畿高等学校総合文化祭 写真部門

 祝 受賞 おめでとうございます 佳作賞 受賞です。 第37回近畿高等学校総合文化祭  写真部門 「私の好きなOSAKA」フォトコンテスト  3年 矢野 さん(美術エリア)題名「Delicious」 応募総数175点から選ばれ上位50点に入りました。 平成29年11月11日~12日 9:00~17:00(12日は15:00まで) 関西大学 梅田キャンパス(大阪市北区鶴野町1-5)4階展示室にて展示...

防災避難訓練

今日は、地震後に火災が発生したことを想定して防災避難訓練を実施しました。 生徒は、想定避難時間より短くグラウンドに集合できました。 大東四條畷消防本部から6名の消防士の方にお越しいただき、避難訓練を見ていただき講評をいただきました。その後消火器使用の説明を受け生徒、教員が消火訓練を行いました。 消防士講評の骨子 ・火災が起これば、通報、消火、避難が大切。地震は特にあわてないこと。 ・まず、火災を発...

園芸部

園芸部がオープンキャンパスの時に作成した花のアレンジを玄関に飾ってくれています。   

生徒会執行部

今日の昼休みは、校長室で生徒会執行部の生徒と昼食をとりました。 高校までの昼食の話から入り、クラブのこと、生徒会活動のことなど話は尽きずあっという間に時間がたってしまい、次回の予定も立て終わりました。これから生徒会執行部としてやっていきたいことの実現に向けてがんばってくれると思います。

オープンキャンパス 5

クラブ体験の続きです。  バレーボール                       硬式テニス   卓球                            剣道   水泳 説明会                      合気道  

オープンキャンパス 4

体験授業続きとクラブ体験です。 雨で予定を変更したり体験中止となったクラブもあります。 情報 コンピューターの世界             硬式野球部 説明会・ルールクイズ   ラグビー                          バスケットボール   バドミントン                        体操  

オープンキャンパス3

授業体験の続き 理科 放射線を見よう~α線を霧箱で見る~   理科 蛍の光~酵素反応による蛍の光の実験~  社会 同性結婚ってアリ?ナシ?          社会 19 世紀名画の旅   体育  ニュー・スポーツ体験 25            美術  デッサン基礎の基礎~鉛筆デッサン~         

オープンキャンパス2

授業体験の様子 国語 文字ぴったん                  英語 Let's enjoy talking in English   英語 World traveler                  数学 Math Math 楽しみMath!   数学 折り紙で紋章を作ってみよう          理科 星座と恒星~秋から冬の星座と星の性質~  

オープンキャンパス 1

10月21日(土) オープンキャンパスを開催しました。内容は、学校説明会、授業体験、クラブ体験です。 受付等では、本校生徒が中学生に寄り添い、それぞれの体験会場まで誘導等をしました。 たくさん来ていただきありがとうございました。   学校説明会、ヒカリ教室説明会   英語スピーチコンテストで海外派遣された生徒の説明、吹奏楽部歓迎演奏  

本日は、オープンスクールがあります。

本日はオープンスクールがあり、授業は2時間です。 一部の生徒は、オープンスクールのお手伝いをしてくれます。受付、誘導、授業・クラブ体験の補助などを先輩として中学生に寄り添って頑張ってくれます。 写真は本日の1時間目授業  3年国語                         2年国語   1年 家庭科

1年生 性感染症研修会

10月19日 1年生生徒対象に性感染症研修会を開催しました。 この研修は、性感染症について正しい知識を学び、理解を深め、自分の行動や考え方を見つめなおして感染症予防につなげることを目的に毎年開催しております。 今回は、府立大学大学院看護学科の先生や、看護師、保健師の皆さんにお越しいただきクラスごとに話を聞きました。生徒は、先生の話をしっかりと聞き、写される映像もしっかりと見て理解を深めていました。...

PTA社会見学

10月14日 PTA会員同士の親睦を深める機会としてPTA社会見学を行いました。 午前は、伏見の酒造会社の記念館見学と周辺散策、寿司学校での寿司体験、午後は、宇治平等院と周辺の散策でした。たくさんお越しいただき、日頃お顔を合わせない保護者同士や学年を超えての交流も図れ、有意義な会となりました。     

中間考査3日目

水曜日から始まった中間考査は、中日の3日目です。少し疲れの見える生徒もいますが、がんばってテストを受けています。中間考査は、17日火曜日までです。 写真は1時間目のテストの様子です。 ヒカリ教室   1年生   2年生   3年生  

教員研修

10月12日 授業力向上の教職員研修を行いました。 教育センター指導主事を講師に、「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けての講義のあとグループでのディスカッションも取り入れそれぞれの先生が取り組んでいる「主体的、対話的で、深い学び」について共有しました。「教師力」の向上を図り、新たな指導方法の推進を図り、さらに「わかる授業」をめざして授業改善に取り組んでいます。    

1年 英検

10月6日(金) 1年生全員が英検にチャレンジしました。 3級、準2級に分かれ、みんな真剣に筆記試験、リスニング試験に取り組んでいました。 学力・夢を実現する力の育成に取り組んでいます。   

共生推進教室交流会

今日は、芦間高校の共生推進教室と交流会を行いました。本校の生徒が芦間高校までお邪魔してスポーツやレクリエーションで交流しました。 ミニサッカー、バスケット、バドミントンに分かれて行い、最後は芦間高校対緑風冠高校で野球対決をしました。 レクリエーション終了後は淀川の河川公園に移動しお昼ご飯を食べました。大変楽しい1日となりました。    

1年薬物乱用防止教室

本日は、大阪府薬物乱用防止教育講師の「大内 啓子」薬剤師にお越しいただき、1年生薬物乱用防止教室を開催しました。薬物乱用の怖さ、「依存症」、「耐性」、「フラッシュバック」についてのお話や「誘いを断る」「誘惑を見破る」などの大切さを映像も含めてお話していただきました。生徒は真剣に話を聞いていました。これからも安全で安心な学校づくりをめざしていきます。   

中間テスト1週間前です

中間テストは、10月11日水曜から17日火曜までです。放課後もクラブ活動は制限され生徒は早く帰っていきます。 写真は、本日の1時間目、1年英語、2年英語、3年英語、1年ヒカリ教室自立活動です。 3年生は、先生のインタビュー動画をとり、動画にインタビューの内容を英訳したものをテロップとして流したり、答えのものを画像で写したりていました。 1年生ヒカリ教室は「あるもの」について、YES,NOで答える様...

研修旅行 帰阪

先ほど飛行機が少し遅れましたが、無事大阪空港に到着して解散しましたと連絡がありました。研修旅行に参加した生徒は、明日の金曜日代休です。

1年生 プレ英検

1年生は、来週に控えた英検のプレテスト。リスニングなど実際の試験のとおり行いました。 来週の本番では力を発揮し1人でも多く合格してほしいです。   

授業

今日の1時間目の様子です。朝から集中して授業を受けています。 3年生ヒカリ教室自立活動。辞書を使って語句の意味を調べています。   1年生 数学、地学  

研修旅行3日目 3

研修旅行最後の夜、おたのしみのレクリエーションの様子です。 ダンスパフォーマンス、全員参加ゲームなどで盛り上がっていたようです。 最終日は、小樽で散策をして18時発の飛行機で帰阪(19:55着)予定です。  

グラウンドの状況

雨が降った直後のグラウンドの状況です。 緑風冠高校のグラウンドは、周辺の浸水被害軽減を図るため、グラウンドを利用した雨水貯留施設になっています。(大雨のときに一時的に雨水をためて、その後徐々に河川に流し、浸水被害を防ぐものです) 本日の5,6時間目、3年生は球技大会です。現在、ずいぶん水は引いていますが、グラウンド状況により種目を変更して開催するかもしれません。  

研修旅行3日目 2

昼食場所の「ひがしかぐら森林公園」 自然いっぱいの中で昼食です。     「青い池」散策  天候にも影響するのかうまく映っていませんが池の青さで有名です。インターネットで検索すると真っ青な池の写真があります。  

研修旅行3日目 1

研修旅行3日目の写真が届きました。残すところあと1日となりました。天候にも恵まれた旭岳の様子です。  

研修旅行2日目

研修旅行2日目と3日目の朝の写真が届きましたのでお知らせします。 「最低気温は、10度前後と冷え込んでいますが、みんな元気です」との報告を受けています。 2日目旭山動物園                    ファーム富田   宿舎での夕食                      3日目朝 大雪山旭岳に出発   

研修旅行1日目

ブログ(研修旅行記)が更新されていますのでご覧ください。(1日目の様子) 天候にも恵まれ良いスタートとなっています。 研修旅行記 ⇒  https://www.osaka-c.ed.jp/blog/ryokufukan/11tabi/

PTA社会見学案内

10月14日(土)にPTA会員相互の親睦を深める機会として社会見学バスツアーを企画されています。京都(伏見、宇治)方面で費用は、4024円の予定です。 詳しい案内は、配布文書( http://www.osaka-c.ed.jp/ryokufukan/doc/pta_shakaikengaku2017.pdf )のところに掲載しています。なお、40名で先着順となっています。

研修旅行結団式

9月24日 2年生研修旅行結団式を開催しました。 学年主任から諸注意、1日目の行程や大阪空港集合場所の再確認等を行いました。 北海道で訪れる場所によっては10度代の気温のところもあるということです。防寒対策をし、様々な体験を通じて一回り成長して学校へ帰ってきてくれることを期待しています。(日程後半の天候が心配です)   

学校説明会 鶴見区

9月23日鶴見区PTA協議会主催の学校説明会に参加しました。 公立、私学含めたくさんの学校がブースを設置し、中学生や保護者が興味のある学校のブースを訪れる形式の説明会です。 たくさんの方に来ていただきありがとうございました。来年度から普通科専門コース設置校になります。説明をお聞きになり志望校の一つに入れていただけると幸いです。   

2年生研修旅行

9月25日(月)から2年生は、北海道へ研修旅行へ出発します。その時の様子などは、現地から「研修旅行記」という形で配信します。校長は、研修旅行に付き添いませんのでこの校長ブログでは、リンクを張る形でお知らせします。 なお、出発前日の24日には結団式を実施します。 「11期生研修旅行記」  https://www.osaka-c.ed.jp/blog/ryokufukan/11tabi/

1、2年総合的な学習の時間

5時間目の総合的な学習の時間。1年生は、進路について「将来を見据えたキャリアデザイン」、2年生は研修旅行についてを実施しました。1年生は、求められている人材について、主体的に行動する人になるには、まず興味関心等を持つことからなど、2年生は、行程の説明や研修旅行に向けての心構えやなどについて行いました。2つの学年とも真剣に聞いていました。 1年   2年  

1年生授業(9.14)

今日の1時間目の様子です。文化祭も終わり、学習に切り替えてがんばっています。 ヒカリ教室(1,3年)自立活動     文化祭のことや国語の文法について学習をしていました。   1年生  地学                        国語  

ヒカリ教室 1年自立活動

1年生自立活動では、今後、畑に野菜等を植えるために土づくりをしました。土を耕したり、水を撒いたりして苗を植える準備をしました。これから苗を植え、水まき等をして育て、収穫が楽しみです。    

文化祭結果

遅くなりましたが、文化祭の表彰結果です。 どのクラスもよく頑張っていました。結果的に順位をつけると以下の通りになりました。来年もクラスを団結し今しかできないことに頑張ってほしいと思います。 ・垂れ幕部門  1年 優勝 4組  準優勝 3組     2年 優勝 6組  準優勝 4組  3年 優勝 7組  準優勝 3組 ・バザー部門 (参加が2クラスで優勝のみ)  優勝 1年7組 「tamaya」 ・...

英語弁論大会

9月9日 文化祭の日ですが、毎年参加している四條畷ライオンズクラブの英語弁論大会に本校から2人参加しました。 「100年後の日本について (Japan in the Future)」、「私の夢 (My Dream)」の題でスピーチしました。人のまで話をするのは緊張しますが堂々とスピーチし、練習の成果を発揮してくれました。    

文化祭(9.09)5

体育館での劇です。     

文化祭(9.09)4

クラブの展示などです。 茶道部   写真部   アニメ マンガ研究部   書道部  

文化祭(9.09)3

昨年は、校舎の間にカモメが飛びましたが、今年は紙飛行機です。   視聴覚教室                        中庭ステージ   好評 園芸部の野菜販売  

文化祭(9.09)2

一部ですが、文化祭の様子です。         

文化祭(9.09)

文化祭2日目が始まりました。今日は一般公開日で、朝から中学生も含めたくさんの方々に来校いただいています。 PTA 縁日、ジュース   体育館 吹奏楽 教員も前で歌いました。   コーヒーカップ  

文化祭3

レザークラフト体験や展示、食品 みんな楽しんでいます。    

文化祭2

文化祭の様子を一部になりますが写真で紹介します。 垂れ幕                          3年    2年                              1年   中庭 体育館    

文化祭

文化祭が始まりました。オープニングでは、生徒会による開祭宣言の後、吹奏楽部の演奏にあわせてクラス等の出し物紹介VTR、有志のパフォーマンスと続きました。      

文化祭

9月8日(金)、9日(土)と文化祭を開催いたします。 8日は、在校生、卒業生のみ入場となります。 一般公開日の9日(土)は、招待券がある方のみ入場可能となっています。保護者、ご家族の皆様も招待券を持参くださいますよう、御協力お願いします。(受付8:50~14:30) 御来校の際は、駐車場がありませんので公共交通機関等をご利用していただき、学校周辺道路やコンビニエンスストア等にお車を駐車しないようあ...

文化祭準備(9.07)

明日から2日間 文化祭です。今日は、それに向けて最後の準備です。 体育館での劇のリハーサル、クラスの出し物の飾りつけや中庭のステージの設営など準備にがんばっています。    

文化祭準備(9.06)

午後は、文化祭準備です。いよいよ文化祭初日が2日後に迫ってきましたので、大道具の準備や劇の練習など各クラスピッチが上がっています。3年生は、みんなのために体育館の設営にも頑張ってくれています。    

授業(9.06)

本日は月曜1,2,5,6の時間割で午後文化祭の準備となります。明日は、終日文化祭準備です。 午後の文化祭の準備もがんばっていますが、朝からの学習もがんばっています。 ヒカリ教室の1年自立活動の時間は、来週のむらの高等支援学校の校外学習についての確認などを行っていました。3年生は、野菜の栽培について学習をしていました。   1年ヒカリ自立活動                   3年ヒカリ自立活動 ...

大阪880万人訓練

9月5日11時に地震が発生、その3分後に大津波警報が発令されたことを想定して送信される訓練用の緊急速報メールで、災害に対する行動を再確認する大阪880万人訓練がありました。 本校でも、メールを受けて各自が身を守ることを考え行動しました(写真)。そのあと災害が起こったときの心構え、行動について放送や強化担当者から再確認をしました。訓練を通じて、危険に対する感性を高め、自らの避難行動を促すとともに、「...

授業、文化祭の準備

本日から午前の授業の後、午後は文化祭の準備となります。あと1週間後に迫った文化祭の準備にも励んでいます。 写真は、1時間目の様子と文化祭の準備です。  3年  数学                          2年 英語    1年 数学                         ヒカリ 数学  

第37回近畿高等学校総合文化祭大阪大会 美術・工芸部門、大阪府代表に3年生 堺さん、南谷さん、森さんが選ばれました。 おめでとうございます。 作品は11月14日~19日 大阪市立美術館 にて展示されます。 絵画部門 森さん(H29.8 高校展)                  南谷さん(H29.1 芸文祭)   デザイン部門 堺さん(H29.1芸文祭)

2学期始業式

本日から3学年揃って学校が始まりました。私の方からは、準備をすることの大切さについて話をしました。3年生は、進路実現に向けて就職や進学の試験が迫っています。また、1,2年生も進路実現に向けての学習や文化祭、研修旅行、部活動等の試合があり、それに向けての準備を怠らず2学期を過ごしましょう。   私の話の後は、夏休み中に活躍した部活動の表彰をしました。写真は、順番に吹奏楽部、体操部(女子、男子)、陸上...

2年生 研修旅行保護者説明会

本日午後4時30分からあと1か月後に迫りました研修旅行の保護者説明会を開催しました。 学年主任からキャンセルについて、感染症のり患時の対応、アレルギー対策等について、その後、画像も交えながら行程についても説明しました。安全で生徒にとって思い出に残る楽しい研修旅行をめざします。お暑い中、お越しいただきましてありがとうございました。  

職員研修

8月25日に、スクールカウンセラーの植田先生に「自閉症スペクトラム症の基礎と臨床的問題」と題して講義していただきました。発達障がいの分類、特徴などをご自身の経験を基にわかりやすくお話ししていただきました。今後も生徒にとって安心・安全で、より居心地の良い学校となるよう頑張ってまいります。  

高校展 受賞者決定1

8月9日~13日まで大阪市立美術館で開催された高校展での受賞者が決定しましたのでお知らせします。 おめでとうございます。 絵画部門 奨励賞 3年 南谷さん                      3年 久保さん   3年 森さん

高校展 受賞者決定2

デザイン部門 奨励賞  おめでとうございます。 3年谷口(湖)さん                     3年谷口(莉菜)さん    3年田中さん                       2年Hさん   (公開を終了しました) 2年木邨さん

高校展(大阪府高等学校美術・工芸展)3

高校展 出展作品つづき (敬称略) 2年H(公開終了)       2年吉井「時のつながり」 (公開を終了しました)  3年竹山「やねうら部屋」                3年谷口「海と魚と人とゴミと、」   3年田中「オリジナル」                  2年桑田「新しい発明を。」   2年西田「頭の中。大体こんな感じ。」         3年谷口「Very!!! Many!!! ...

共生推進教室説明会(教員対象)

8月24日 共生推進教室の中学校教員対象に説明会を実施しました。 共生推進教室の制度、緑風冠での学校生活、ヒカリ教室(緑風冠高校共生推進教室)での取り組み、むらの高等支援学校での学習、職場実習等について説明、校舎の見学、質疑応答の内容で約1時間行いました。 共生推進教室の制度、緑風冠の取り組みなどを理解していただき、進路選択の一つに考えていただければと思います。 次回の説明会は、オープンキャンパス...

水泳部

水泳部の夏の大会等のがんばっている報告がありました。 中央大会 6月23~25日にかけて行われた大阪高校総合体育大会水泳競技大会(中央大会)に出場しました。出場種目と記録は以下のとおりです。 男子400mリレー(4'28"85) 男子400mメドレーリレー(5'11"82) 男子100m平泳ぎ(1'17"33) この大会で、3年生は引退し、新チームの発足となりました。 高校対校選手権 8月2~4日...

高校展(大阪府高等学校美術・工芸展)2

出展作品つづき(敬称略)  1年畠山「仏遊び」                   3年小野川「gemme」   3年千々松「夜を創るもの」               3年堺「過保護と思春期と混沌と心」   3年岩﨑「ガチャガチャ」                2年木邨「子象が見た世界」   3年杉田 「夢うつつ」                  1年大坂 「私の夢の中の世界」  

高校展(大阪府高等学校美術・工芸展)

8月8日~13日まで大阪市立美術館で開催されました。本校からもたくさん出展しています。出展に向け日頃から時間をかけて作成していました。出展作品です。(敬称略)                                3年 森「納豆」   3年青木「蟷螂の復讐」                 3年久保「ゴミ溜まり」   3年南谷「画鋲」                     1年眞木「初作...

体操部 二部三部大会

8月8日に大阪高体連体操競技二部三部大会がありました。台風の影響で2日間の日程を1日に短縮して開催されました。 本校からも男子三部、女子二部で出場し、男子は、個人種目別で ゆか3位、あん馬2位、平行棒3位、女子は、団体3位に入賞しました。女子の団体は府立学校の中で1位です。体操部は試合の後、今週に合宿に出発します。 結果は、大阪体操協会ホームページに載っています。 ⇒http://www.osak...

保育実習2

「保育実習1」に続いて野崎保育園の実習の様子です。     

大東市公立高校説明会

8月2日午後 大東市民会館で開催の大東市公立高校説明会に参加しました。地元ということでたくさんの生徒、保護者の方が説明ブースに訪れていただきました。緑風冠の学校の特色や取り組みを詳しく説明いたしました。また、昨日も四條畷市の説明会に参加し同じくたくさんの方々に来ていただきました。ありがとうございました。 なおオープンキャンパス【学校説明会、授業体験、クラブ体験】は、10月21日(土)に開催します。...

剣道部 合宿出発

8月2日から5日まで3泊4日で剣道部は兵庫県で合宿です。 他校(本校を含め12校)と一緒に合宿をします。他校の選手と練習することで技術はもちろんのこと部員相互の団結や同じ剣道をする他校の選手との交流をとおして一回り大きく成長して帰ってくることを願っています。がんばれ剣道部!!

保育実習1

7月24日から28日まで「人間・教育」エリアで保育士を志望している生徒が、地元の野崎保育園、北条保育園に保育実習に行ってきました。 将来の自分を重ねながら大変良い経験となりました。保育士をめざす大きな一歩となると思います。保育園の皆様、実習を受け入れていただきありがとうございました。 北条保育園    

地域との連携 ふしぎ発見教室

7月27,28日と大東市立野崎青少年教育センターの「ふしぎ発見教室」を本校で開催しました。 小学生に本校の理科の教員が講師となり、実験等を通じて理科に親しんでもらうというものです。 初日は、「静電気」を利用して細かく裂いたビニールひもを空中に浮かすなどの実験、2日目は、「顕微鏡」を使って、印刷物や玉ねぎの細胞はどのような構造になっているのかを確かめました。ひもが空中に浮いたり、顕微鏡をのぞくたびに...

体操部 

7月26日 公立高校体操技術研修会(公立高校大会)がありました。本校からは男子1チーム、女子2チームが出場しました。 結果(敬称略) 男子(出原、三浦、東中屋、吉留)団体6位  女子A(大迫、水森、東井、三浦、石田)団体3位 女子B(畑尾、尾辻、田中)団体11位   女子個人(三浦)10位   女子種目別段違い平行棒(大迫)6位 体育館の暑い中で練習をいつもがんばっている成果が発揮され、女子団体A...

ヒカリ教室そうめんパーティー

7月25日(火) ヒカリ教室ではそうめんパーティーを開催しました。自分たちで食材を購入し、調理して、教員も含めみんなでおいしくいただきました。その後の片づけまで自分たちで行いました。ご馳走様でした。 朝から今日の予定の確認               買い出し後の準備     喫茶の授業と同じように 会計では領収書を発行してくれています。テーブルに食材を並べます。     

吹奏楽部

7月24日(月)吹奏楽部がコンクールを前に校内で先生方に発表曲を演奏してくれました。 コンクールにかける思いを聞かせてくれてから堂々と演奏してくれました。 コンクールでは、練習の成果を十分に発揮してきてください。 がんばれ吹奏楽部!!  

大阪府公立高校進学フェア

7月23日「大阪府公立学校進学フェア」(公立学校の魅力と進学時に必要となる情報を伝える)が南港のインテックス大阪2号館で開催され、本校もブースを設置し参加しました。 緑風冠高校をはじめ大阪府の公立学校が一堂に集まり多くの方が参加しました。スライドでの全体説明、タブレット端末等を用いての個別説明や相談の受付を行いました。来年度からの普通科専門コースについても説明し、来年度からのカリキュラムや本校が大...

講習がんばっています

夏休みに入りましたが、学年別に国語、数学、英語と希望者に講習を実施しています。 外は暑いですが勉強に打ち込んでいます。3年生は、受験に向け1,2年生は1学期の確認と更なる学力向上に向けてがんばっています。 1年数学   2年国語 3年国語  

3年 進路研修

3年生は、進学希望者、就職希望者にわかれ研修。 進学希望者には、夏休みの過ごし方、学習の仕方等、就職希望者には、求人票をみて応募前職場見学について担当者から説明を受けていました。自らの進路実現のためによりいっそうがんばるときがきました。 3年生、がんばれ!!   

園芸部

園芸部が収穫をしていました。今日は、ジャガイモ、トマトです。 いつも朝から毎日水やり等をして育ててきたので豊作です。   

学校協議会

本日、第1回学校協議会を開催しました。 この協議会は、条例の規定により、保護者等との連携協力、学校の運営への参加の促進及び保護者等の意向反映のため設置しています。 委員は、大学教授2名、市内中学校長、民間企業取締役、同窓会長、PTA会長で構成しています。 本日は、昨年度の学校経営計画学校評価、本年度の学校経営計画、生徒の状況についてなどを報告した後、普通科専門コースの発展に向けて、緑風冠高校に望む...

終業式

本日終業式を開催しました。校長からの話(成績、あいさつ、夏休みに向けて)と体操競技部の表彰、生徒指導部からの話(夏休みの過ごし方)を行いました。3年生は、進路実現に向け、1・2年生は学習やクラブ活動などに一日一日を大切に過ごして、事故、病気等なく元気な顔で2学期を迎えてほしいと思っています。  

部活動

秋の公式戦や夏の発表会等に向けて部活動がんばっています。 大変暑い日が続いています。水分補給をして熱中症予防を呼びかけています。 吹奏楽部                         美術部   女子バスケット部                    筝曲部   硬式野球部                       器械体操部   卓球部                          硬...

授業(7.19)

今日で1学期の授業は最終となりました。(明日は終業式となります。) 今日は、初任の先生が生徒主体の授業をめざしていました。社会の時間で、内容は、まず資本主義、社会主義の構造を理解させます。次に資本主義、社会主義のどちらの国を自分は作りたいかまとめ、その後グループになり他の生徒と意見交流をして、グループで出た意見をまとめて発表する授業でした。最初はなかなかグループで意見交流できませんが教員もアドバイ...

硬式野球部

7月16日(日)に全国高等学校野球選手権大会大阪府予選2回戦(対大冠高校)が豊中ローズ球場でありました。 初回に1点を取られるもすぐに追いつきいい流れでゲームはスタートしました。3回に追加点を取られれるも最後まであきらめず戦いましたが5回コールドで負けてしまいました。選手は、高校3年間でしかできない経験ができ、今後の生活に必ず生きていくと思います。また、球場にはたくさんの保護者や生徒、教員が応援に...

ヒカリ教室 朝の会

7月12日(水) ヒカリ教室朝の会です。各学年の担任から連絡の後、各クラスに行ってホームルームです。 テストが終了し、返却が始まっています。3年生のヒカリの生徒が返ってきたテストを見せてくれました。国語のテストで「〇」をたくさんとったと嬉しそうに報告してくれました。 また、休み時間には、ヒカリ教室の2年生の生徒から「そーめんパーティーしますので来てください!」と7月25日開催のヒカリ教室主催「そー...

答案返却

期末テストが終了し、各クラスではテストの答案返却です。 個人ごとのコメントをつけての返却しているところもありました。正答と自分の解答から、間違ったところを再確認し、知識の定着を図ります。 3年   2年   1年  

部活動安全講習会

7月7日試験最終日に部活動安全講習会を開催しました。各クラブのキャプテン等の主要メンバーが、これから、夏季休業中の部活動で注意しなければならない「熱中症」、「落雷」や応急手当、心肺蘇生法について学習しました。安全で安心な学校づくりをめざしています。   

期末テスト3日目

期末テストも中日になりました。1時間目の様子です。疲れも見せず取り組んでいます。金曜日まで考査です。 写真は、1年、2年、3年、ヒカリ教室(2枚)です。    

卒業生がんばっています

卒業生が就職した企業の方が求人票を持ってきていただきました。「緑風冠から来た新入社員がんばっていますよ」と声をかけていただき、社内報にも載せていますと見せていただきました。卒業生の頑張る姿が見れてうれしい限りです。これから3年生は、就職、進学含め大切な時期に入ってきました。土曜日には就職希望の保護者対象の説明会も実施します。今後も生徒の希望の進路実現ができるよう頑張ります。  

期末考査

7月3日(月)から期末考査が始まっています。考査は、7日(金)までです。 台風が近づいています。学校での勉強等は15時までとし、早く帰宅するよう指導しています。 写真は、4日(火)1限の様子です。みんな真剣に受けています。 3年生   2年生   1年生  

地域との連携 四条北小学校

6月23日(金)大阪府教育庁の「小学校における体力テストの支援」を本校保健体育の先生3人が大東市立四条北小学校に出向きおこないました。「体力テストの支援」とは、小学校では、保健体育を専門とされる先生方が少ないことから、体力テストに保健体育の高校の先生を派遣して測定方法等の助言を通じて、小学生の体力向上の一助とするものです。当日は、天候にも恵まれ、体力テストについての説明や実際にやるときのコツ(ポイ...

2年進路説明会

2年生は、今後の進路選択の参考となるよう、さまざまな分野の進学先(大学、専門学校等)の方から学校や専門職について説明を受けました。5時間目と6時間目に実施し2つの分野を経験しました。今後もキャリヤ教育を充実させ、生徒の進路選択・実現に取り組んでいきます。 写真は、表題の順番に並べています。みんな真剣に聞いたり体験もしていました。                           

水泳部 大阪高校選手権地区大会

2017年6月18日(日) 門真スポーツセンターで、大阪高校選手権水泳競技大会第5地区大会が開催されました。 1年生にとっては初の公式大会であり、2年生は冬の練習の成果を発揮する場、 そして3年生にとっては中央大会出場への切符をかけた最後の公式大会となりました。 出場したのは、男子 50m 100m 200m 自由形、女子 50m 自由形 男子 100m 平泳ぎ、男子 100m バタフライ、男子...

公開授業

6月17日(土)保護者向け公開授業を開催しましたところ、お休みのも関わらずお越しいただきましてありがとうございました。授業の様子の一部です。   

共生推進教室説明会

本日は、共生推進教室の説明会と授業見学を本校の保護者対象の公開授業と同時に開催しました。 生徒、保護者、教員が対象で、100名を超える参加がありました。ありがとうございました。今後の進路の選択の一つとして考えていただけると幸いです。     

3年英語

6月17日(土)1限 3年生の英語の時間です。外国語英語指導員:NET(ブルーのシャツ)も入り、机に座らずそれぞれがプリントをもとに対話を中心に授業が進んで行っています。「主体的・対話的で深い学び」の教育を実践しています。  

ヒカリ教室 3年自立活動

6月17日(土)4限は、保護者向け公開授業です。1時間目の3年ヒカリ教室は、自立活動。育てている作物への水まきやズッキーニの収穫を行いました。大きく育ったものもあり収穫にも力が入ります。   

2年生 研修旅行説明会

6月15日(木)2年生に研修旅行の説明会を実施しました。行先は北海道です。旅行に対する心構え、食物等のアレルギーなどの説明をしました。これから先のホームルームでは、研修旅行に向けての取り組みなどが具体的に始まっていきます。 保護者あてに参加承諾書とともにアレルギー等に関する調査を配布しました。23日(金)締切となっています。  

漢字検定

6月16日(金)午後 希望者の漢字検定を実施しました。たくさん受検しています。 本校では、英検も含め希望者に検定の受検を推奨し、生徒の学力の向上への意欲をさらに高めています。   

硬式野球部

本日の朝日新聞朝刊に、夏の大会に向けての学校紹介と部員のトレーニング風景の写真が紹介されました。記事は⇒朝日.pdf 大会に向け、日々練習に励んでいるとともに、地域の清掃活動もしています。  

教育実習生 研究授業

母校に帰ってきて教育実習をしています。ICTの使用やペアワークをしたりがんばっています。 研究授業では担当教科はもちろんですが他教科の先生方にも見ていただき指導助言をもらいます。教員免許を取得し、すばらしい先生になってくれることを期待しています。  

ヒカリ教室 自立活動

2時間目の自立活動。 1年生は、看板制作の続きです。文字を看板に写していきます。火曜日の職場体験の日誌も見せてくれました。     3年生は、音読。できるだけ早く正確に読むことを行いました。  

近畿大学説明会

6月9日に近畿大学から職員のかたに来ていただき大学の説明をしていただきました。 多くの生徒が参加し、熱心に説明を聞いていました。3年生も体育祭が終わりそれぞれの進路実現に向けがんばっています。   

園芸部(6.9)

園芸部では、様々な野菜等を育て、一部は文化祭でも安価で販売しています。 今日は、玉ねぎの収穫でした。他に、キュウリ、イチゴ、ミニトマトなども栽培しています。     

吹奏楽部、筝曲部 健康祭

5月下旬に野崎徳洲会病院の健康祭があり吹奏楽部、筝曲部が出演しました。健康祭とは、病院の地域コミュニティーとして健康の講演や無料の簡易検査や模擬店などがある文化祭みたいなものです。たくさんの方々にお聞きしていただき声援もいただきました。地域とも交流し信頼される安全で安心な学校づくりをめざしていきます。  

ホームルーム(6.8)

歯科検診は、3年生と職場実習のため共生推進教室の2年生もおこないました。    2年生 進路ホームルーム これまでの模試の成績も含めた個人データーの読み取り方を説明していただきました。自分自身で進路を決定し、模試を振り返り苦手分野を克服するよう強調されていました。   

授業(6.8)

今日のホームルームは、3年生は歯科検診、2年生は、業者から模試の結果の返却とデーターの見方等の説明を受けます。 写真は2限 3年自立活動 (速く読むことを中心に)   1年自立活動(看板作製、看板に入れる字やデザインをパソコンから決めています。)     1年数学   2年物理基礎   3年古典  

教育庁学校訪問2

写真は、2年共生推進教室「ひかり英語」です。クラスから分かれ個々の状況に応じて授業をしています。 共生推進教室の生徒は、自分のクラスでも授業を受けています。 3年英語                         3年世界史   3年実用国語                        1年音楽   1年家庭科                        1年美術  

教育庁学校訪問

大阪府教育庁の方々に学校に来ていただき学校の様子などの説明や共生推進教室を中心に授業見学をしていただきました。様々な観点から助言をいただき今後の学校運営に生かしてまいります。 写真は、2年生共生推進教室「自立活動」です。 就労に向け、仕分け作業の練習です。ひとつの袋に入れる色や本数の指示を受けた内容をメモして、袋を完成させていきます。時間を区切って丁寧に完成させることを支持しています。生徒それぞれ...

授業(6.6)

来週の13日(火)、14日(水)、16日(金)、17日(土)は、午前授業で午後から保護者懇談となっています。3年生にとっては今後の進路についても確認等が行われると思います。また、17日(土)は、4限目は、保護者向け公開授業となっています。ご参加いただきますようお願いします。 写真は、 3年生英語                       2年生保健   1年生数学                ...

授業風景(6.5)

体育祭に保護者の皆様が多数ご来校いただきまして、ありがとうございました。 体育祭明けの今日は、1時間目に大掃除をした後、通常より5分短い45分の6限の短縮授業を行いました。 写真は6時間目の様子です。共生推進教室の抽出授業、新聞記事を活用した授業、グループにわかれ学びあいの授業、プロジェクターを使い板書を黒板に映し出している授業など先生方工夫をして授業を展開しています。生徒にとって「わかりやすい授...

閉会式

成績発表、各団お互いの健闘をたたえあい終了しました。     

チーム対抗リレー

最終種目 優勝に向け全力疾走です。      

綱引き

各団対抗綱引き      

応援

競技も後半、応援に力が入ります。 赤団                           青団   黄団 緑団  

3年学年種目 でかパン競争

2人で大きいパンツの中に入りリレーします。   

2年学年種目 台風の目

外側の人が飛ばされないようスピードをコントロールし、最後は棒を前から待機者の脚の下をくぐらせた後、頭上を通して前へ持っていきバトンパスです。      

1年学年種目 はさむんちょ

お互い息を合わせてボールを運び、リレーします。     

学級対抗リレー 男子

速い! 教員チームも負けじとがんばりました。 1年    2年    3年   

学級対抗リレー 女子

クラスの代表としてがんばっています。教員チームも参加しました。 1年   2年   3年  

玉入れ

午後最初の対抗種目の玉入れ。 なかなか苦戦しています。 黄団   緑団   青団   赤団  

PTA 玉入れ

今年度からPTA種目を新設しました。生徒の色別に分かれ、たくさんのご参加ありがとうございました。            

応援合戦 赤団

   

応援合戦 緑団

   

応援合戦 青団

   

応援合戦 黄団

各団思い思いのパフォーマンスを披露    

スウェーデンリレー

走者ごとに距離が異なり、アンカーに進むにつれだんだん距離が長くなっていきます。          

二人三脚

二人で息を合わせて      

クラブ対抗リレー3

クラブの威信をかけ、真剣勝負です。 女子                   男子  

クラブ対抗リレー2

サッカー部                サッカー、ラグビー部   ラグビー部 演劇部   吹奏楽部                 器械体操部  

クラブ対抗リレー

パフォーマンスの部もあり楽しくリレー 美術部                        硬式野球部   軽音部   男子バスケット部   卓球部                  茶道部   女子バスケット部  

応援風景

勝利に向け応援にも力が入ります。        

棒引き 女子

力を合わせ、作戦をたて挑んでいます。      

騎馬戦 男子

騎馬の動きが速いです。      

騎馬戦 女子

必死に戦っています。       

クラス半分リレー

最初の種目、クラス半分リレーです。 1年   2年   3年   

体育祭 開会式

グラウンドコンディション不良の影響で、遅れて始まりました。 朝からクラブ員、教員が水抜きや土入れ等を行い開催することができました。 たくさんの保護者の皆様が朝からお越しいただいています。ありがとうございます。   開会宣言                 吹奏楽部校歌演奏   選手宣誓   準備体操   保護者席  

体育祭 開催します

体育祭、開催いたします。 昨夜の雨でグラウンドに水たまり等があり、朝早くから教員、生徒で整備をしています。  

明日、体育祭予行です

6月1日(木)は、午前中授業のあと午後から体育祭の予行を行います。 2日(金)に体育祭を実施します。保護者の皆様のお越しをお待ちしています。 体育祭案内⇒http://www.osaka-c.ed.jp/ryokufukan/doc/koukaibunsho/20170512_01.pdf 写真は、本日の授業 2年ヒカリ教室 自立活動   1年 4組古典 5組化学基礎   2年 4,5組英語探究...

体育祭 応援練習

体育祭も今週金曜日に迫り、各団応援練習に熱が入ってきています。 放課後は、以前お知らせいたしました通り、中間試験終了後から7時30分まで練習可能としております。連数終了後は速やかに下校するよう指導しております。なにとぞご理解のほどよろしくお願いします。   

1年生エリア説明会【保護者】

本日午後、保護者の皆様を対象に2年生の選択について担当から説明をいたしました。お忙しいにも関わらずたくさんの保護者の皆様にお越しいただきました。 担当からは、それぞれの選択(エリア)についての説明はもちろんのこと、今後の進路に向けた資金調達の時期、卒業生の進路状況やエリアの決定については、子どもと話し合って決めてほしい旨、お伝えしました。 さらに「好きなこと」、「嫌いなこと」、「得意なこと」、「不...

中間考査(5.22)

中間考査2日目です。写真は、2時間目で1年生現代文、2年生選択(日本史、地理)、3年生選択(数学発展、地理、実用数学)です。ヒカリ教室もがんばって問題を解いています。 1年生   2年生   3年生   ヒカリ教室

救命講習

本日、午後から大東消防署のかたにお越しいただき、救命講習会を実施しました。 いざというときに備えて心肺蘇生法、AEDの使用方法を学びました。 AEDは職員室前にありましたが昨年度もう1台体育館1階ピロティーにも設置しグラウンドやプールなどの運動施設にもにいち早く持っていけるよう配置しました。 ハード面(設備の充実)、ソフト面(教員の心肺蘇生法の習得)とも安心で安全な学校づくりをめざしています。  ...

エリア説明会(1年生)

本日、試験終了後に2年生からの授業を決定するエリアについての説明会を実施しました。 2年生からは、自分の興味・関心、進路に応じて分野(エリア)を決定し、勉強していく科目を選んでいくことになります。 これからの自分の進路実現のために大切な説明会で真剣に聞いていました。 保護者向け説明会は、5月22日(月) 14:00~ 視聴覚教室です。 本校のエリアについての紹介のホームページは、以下のとおりです。...

中間テスト(5.19)

本日から中間テストが始まりました。25日(木)までです。 1年生は、初めての定期考査で少し緊張。がんばりましょう。テスト勉強してきた力を発揮してください。 1年生    ヒカリ教室   2年生   3年生  

登校(5.12)

いつも校門や自転車置き場で私や先生方が出て生徒に「おやようございます」とあいさつを行っています。日頃からあいさつをしようと集会でも言っており、校内や校外でも生徒の方からあいさつをしてくれます。今日は、クラブの生徒が校門に出てきて登校してきた生徒に挨拶をしてくれていました。 あいさつで笑顔あふれる学校をめざします。 あいさつをするクラブの生徒   8時30分(予鈴)の自転車置き場、校門前の通学路  

校外学習

5月10日(水)、校外学習の時の写真です。共同作業やグループでの行動などクラスでの仲間づくりを図り楽しい1日となりました。 1年 信貴山のどか村     2年 京都東山    

1年校外学習

本日は、全学年校外学習です。1年生は、学校に集合してバスで信貴山のどか村へ出発しました。 昨日の雨もやみ、天候にも恵まれ陽がさしてきました。バーベキュー等行い、互いに助け合い、クラスの仲間作りがさらに進むことを願っています。    

1年ホームルーム

1年生の朝のホームルームです。出欠確認、今日の予定、会議の連絡等を担任からしています。    

登校風景(5.09)

明日は、校外学習です。団体やグループでの行動となります。普段どおり時間を守り、遅刻をしないようにしましょう。写真は、8時20分過ぎの登校風景です。時間に余裕を持って登校しています。   

1年ヒカリ教室(5.09)

1年生のヒカリ教室、朝のホームルームです。 今日は、火曜日なのでむらの高等支援学校へ今から移動します。 明日は、遠足なので、少し早めにむらのを出て買い出しをします。  

園芸部

放課後園芸部の生徒が作業をしていました。 技師さんの指導を受けながら、文化祭に向けて花の種をまいています。 9月の文化祭の時にはどうなるか楽しみです。  

女子テニス部

5月3日 春季団体戦があり、3年7人引退試合となりました。 残念ながらVS春日丘高校と0ー3でした。よく頑張りました。(テニス部顧問) 有村 美音 S1   4-6 高田 明日香 S2   2-6 池田 彩那&松原 未来 D1   2-6

野崎参り 巡視

5月3日(水)憲法記念日の日、北条中学校区「ふれ愛教育協議会」の野崎参り巡視活動に参加しました。区長さんを始め青少年指導員さん等地域の方々、北条小中学校の先生、PTAの皆さん、野崎高校、緑風冠高校の教員など、約70名が北条コミュニティセンター「いいもりぷらざ」に集まり、3つのグループに分かれて巡視活動を行いました。地域の方々に支えられ、地域とのつながりを感じる1日となりました。  

スポーツテスト

本日は、スポーツテスト、身体測定です。体力の現状を把握して、体力・健康改善の方策を導きます。 前日には、運動部員が用意をして、当日測定業務をしてくれてます。 前日の用意      運動部生徒が測定について説明    反復横跳び、上体おこし、体前屈、ハンドボール投げです。 50m走等それ以外の種目は、体育の授業で測定しています。    

ヒカリ教室(5.2)

今日は、火曜日ですがヒカリ教室は、むらの高等支援学校ではなく、緑風冠でスポーツテストです。 朝の会は、日直の司会で始まります。その後スポーツテストについて教員から説明と注意事項等の連絡をしました。クラスのみんなと一緒に測定します。   

体操部 春季大会

4月29日 堺市の金岡公園体育館で体操春季大会がありました。 男子は、ゆか、あん馬、つり輪、跳馬、平行棒、鉄棒の6種目、女子は跳馬、段違い平行棒、平均台、ゆかの種目があり、個人戦、団体戦、種目別で争われます。緑風冠は、男子2部団体戦で、3年生2人、2年生2人で臨み6位、女子は2部団体戦で、3年生3人、2年生2人で臨み8位でした。また、女子は個人戦でも出場しています。公立高校では体操競技部がある学校...

部活動(4.28)

1年生も入部してきてさらに活気が出てきました。連休中も公式戦、練習試合が入っているところもあります。 写真は、サッカー部、野球部、陸上競技部、体操競技部、バドミントン部、男子バスケット部です。      

応援団

6月2日(金)の体育祭の応援に向け、応援団が動き始めました。昼休み、放課後に各団で練習をしています。 これから、動きを覚え一糸乱れぬ動きへと変わっていきます。   

スクールカウンセラー 来校

本日はスクールカウンセラー(SC)臨床心理士の来校日です。 本校では、教育相談活動を教員も行っていますが、外部の専門の先生にもお越しいただきしております。さらに福祉面のサポートもアドバイスいただくスクールソーシャルワーカー(SSW)にも学校に来ていただいています。生徒はもちろんのこと保護者の方の相談にも応じていただいています。ご希望がありましたら、担任の先生にご相談をお願いします。生徒は、担任だけ...

ヒカリ教室(4.28)

ヒカリ教室 朝の会 日直の司会で始まります。各学年の担任の先生から今日の予定等の連絡があり、その後生徒のほうから連絡等があれば担任に伝えます。 授業の準備をして各ホームルーム教室に移動してクラスの朝のショートホームルームを受けます。   

園芸部

園芸部の生徒が、朝から野菜に水をあげていました。 これから、暑くなってきます。私たちも水分がほしくなるように植物も水を必要としています。部員たちは、交代して毎日世話をしています。(ジャガイモ、なす、いちご等植えています)   

2年 子どもの心理

人間・教育エリア 子どもの心理 「子どもの心理」では、乳幼児期からの身体的、心理的、社会的な面での子どもの発達過程と発達課題を学習し、子どもの心理や成長に理解と関心を持ち、積極的に関わっていく態度を育てることを学びます。 今日の授業は、図書館で行いました。子どもに読み聞かせをする本の選定をしています。  

ヒカリ教室(4.27)

ヒカリ教室の授業の様子です。 1年生自立活動 コミュニケーションをとるために大切なことについて学びました。   3年生自立活動 これからの就職に向け、文書の書き方(原稿用紙)について学びました。   1年生 数学、英語  

硬式野球部 春季大会

4月23日 春季大会が大商大堺高校と大商大堺高校グラウンドにて試合が行われました。 前半はリードしてたものの残念ながら2-5と逆転されましたが、強豪私学とナイスゲームな結果でした。たくさんの声援の中、チーム一丸となって頑張ってる部員の姿はとても感動しました。次の夏の大会で3年生は引退となります。悔いのないよう、日々努力し、周りの感謝を忘れずに毎日頑張りたいと思います。(硬式野球部)  

女子バレーボール部 

4月23日 春季大会(部別)が狭山高校でありました。 北摂つばさ高校、咲くやこの花高校と対戦し1勝1敗でした。 精一杯プレーしましたが惜しくも2勝とはなりませんでした。      

ヒカリ教室(4.25)3

授業の様子です。 3年生 清掃の様子です。 丁寧に掃いてくれています。   1年生 カフェの様子。 接客についての勉強です。身だしなみも含め学習しています。  

ヒカリ教室(4.25)2

授業の様子です。授業は、学年別で緑風冠、芦間の生徒合わせて6名で受けます。 2年生 カフェの授業 1年生にやったことの振り返り   接客練習                         休み時間の様子  

ヒカリ教室(4.25)1

今日は、むらの高等支援学校への登校日です。 1年生は、学校に集合                  野崎駅まで徒歩   野崎駅できっぷの購入。                  電車で移動です。   乗り換え駅でも京阪の切符の購入です。       村野駅から高等支援学校までの様子   学校到着                         教室は、緑風冠、芦間の共生推進教室の生徒6名です。  ...

ヒカリ教室(4.24)

今日のヒカリ教室 2時間目3年生は、自立活動。自己紹介をするために「自分データーづくり」 まず、自分でまとめて、後からみんなの前で自己紹介です。人前でしゃべる練習をしました。初めはうまくいきませんが、上手に自己紹介をしていました。 教室の個人の戸棚は、教科ごとにファイルを分けて作成したものが置いてあり、教科別にわかりやすくしてありました。   3時間目の1,2年抽出数学 難しい問題にもチャレンジし...

進路説明会(保護者)

4月22日(土)14:00~ 保護者向け進路説明会を行いました。 進路指導部から「進路概要」、「就職」、「進学」についての説明 総務部から「奨学金」の説明を行いました。 お休みにも関わらずたくさんの保護者の方にお越しいただきありがとうございました。 家庭と連携し生徒の進路実現のためがんばってまいりますので、今後とも学校教育活動への御理解、御協力をお願いいたします。    

4月22日午後 部活動

グラウンド、体育館等で春の大会に向けて多くの生徒が部活動にがんばっています。 写真は一部ですが野球部、バドミントン部、卓球部、女子バスケットボール部です。   

ヒカリ教室 むらの高等支援学校2

4月18日(火)ヒカリ教室の生徒がむらの高等支援学校に行ってきました。 みんな初日からがんばっていました。 実習についての説明とファイルの作成   清掃の実習   カフェの実習  

園芸部 野菜を植えました

学校の正面玄関近くの畑やプランターで園芸部は野菜等を作っています。文化祭で安く販売もしています。 今日はキュウリ、トマト、シシトウ、ジャガイモ植えました。エンドウ豆、ナス、イチゴ、タマネギも植えてます。🍅🍆 調理法として、豆ごはん&カレーライス&焼き茄子&ジャガバタetcが考えられます。( ´ ▽ ` )ノ 今から収穫が楽しみです。( ´ ▽ ` )ノ🍓  (園芸部)   ...

ヒカリ教室 むらの高等支援学校

4月18日(火)今年度はじめてのむらの高等支援学校での学習です。 カフェ、クリーニングについて学びました。   カフェ 座学で学習                    カフェ 接客用語の練習   クリーニング 座学で学習                クリーニング オートスチームアイロンの体験

ヒカリ教室朝の会

ヒカリ教室では、少し早く登校をしてヒカリ教室で「朝の会」を行っています。 その日の予定の確認、連絡事項を行っています。 このあと、自分のクラスに行って「朝のショートホームルーム」、「授業」となります。 明日は、火曜日で「むらの高等支援学校」での活動になります。    

クラブ体験入部 5

               演劇                            書道                美術                      マンガ・アニメ研究

クラブ体験入部 4

              卓球                           吹奏楽                 茶道                           軽音楽

クラブ体験入部 3

              ラグビー                         陸上競技               硬式テニス                       サッカー

クラブ体験入部 2

               剣道                            柔道               合気道                          硬式野球

クラブ体験入部 1

14日(金)と17日(月)にクラブ体験入部を実施します。クラブに入ることにより多くの人と知り合い、お互いを高めあい充実した3年間を過ごしてほしいです。文化系クラブ、運動系クラブたくさんあり頑張っていました(すべてのクラブを撮影できていません)              機械体操                         バスケットボール            バレーボール          ...

演劇部 新入生歓迎公演

新入生クラブ体験に合わせて演劇部が新入生歓迎の公演を行います。 4月14日(金) 開場 16:45 開演 17:10 4月15日(土) 開場 14:30 開演 15:00 4月17日(月) 開場 16:45 開演 17:10  場所はいずれも理科講義室Ⅱです。 演劇部がんばっています!  

授業風景

4月14日の授業風景です。静かに集中して授業を受けています。 ICTの使用やグループを作って主体的、対話的で深い学びを取り入れるなどわかりやすい授業をめざしています。体育は、初めての授業で体操服に着替えずにオリエンテーションです。2年生では、選択の授業が始まりました。 1年生   2年生(ヒカリ教室含む)    3年生  

駐輪場

4月14日(金) 温かくなってきましたが本校の桜は、まだ花が散らずに持っています。 本校は、自転車通学が多く交通安全指導等も積極的に行っていることを先日紹介しました。駐輪マナーでは、ご覧のとおりきれいにみんな自転車を止めてくれています。教員が始業式に指導したこともありますが、生徒個人が「みんなが停めることができる」よう他の人のことも意識して駐輪してくれています。   

新入生交通安全教室

4月12日の午後に近隣の自動車教習所と連携をして交通安全教室を開催しました。本校は自転車通学が多く事故にあう可能性がないとはいえません。交通法規について、自転車の安全な乗り方や自転車保険の大切さなどを教えていただきました。 そのあと自転車シミュレーター(映像と自転車の動きが連動して交通安全を学ぶ装置)で自分の運転が安全であるかどうかの確認も行いました。安全で安心した学校づくりをこれからもめざしてま...

クラブ紹介5

 男子バスケット    ラグビー  合気道  

クラブ紹介4

       女子バスケット

クラブ紹介3

       男子硬式テニス部  サッカー部

クラブ紹介2

 写真部          筝曲部

クラブ紹介1

新入生歓迎会のあと各クラブの紹介を体育館で実技も伴い実施しました。 各クラブ「是非入部してほしい」という思いが伝わる紹介となりました。        

実力テスト

今日は、全学年、国語、数学、英語の実力テストです。写真は、1年生1~7組とヒカリ教室です。 ヒカリ教室は、別問題で実力テストを実施しています。      

交通安全指導

春の交通安全指導 学校周辺の通学路に登校・下校時に教員が立ち交通安全指導を行いました。 交差点での安全確認や車道走行時にの左側通行やイヤホンの装着の注意等を行いました。 これからも安心で安全な学校づくりをめざしていきます。   交通安全運動 大阪重点(通学路における交通事故防止)                               学校西側 寝屋川沿いのコンビニ前交差点   学校周辺の府道...

新入生歓迎会

4月11日午後 生徒会主催で新入生歓迎会を開催しました。 有志によるパフォーマンスやクラブによる演奏によるあたたかい歓迎と学校生活の紹介をスライドで行いました。そのあとクラブ紹介が実施されました。    

離任式 対面式

4月11日 午前に転出された先生方の離任式と新入生と2,3年生の対面式を行いました。 転出された先生からは、様々なことに敏感になり「感じる」ということを大切に、緑風冠高校では3年しかない高校生活を大切に、何事においても中途半端ではなく、とことん突き詰めてから判断してほしい。などお話しいただきました。 そのあと、在校生代表(生徒会)からの歓迎の言葉、新入生代表からのあいさつ等対面式を行いました。 午...

入学式

第12回入学式の様子です。 新入生は、緊張した面持ちで入場していました。式は、入学許可宣言、新入生宣誓、学校長式辞等があり、入式後には担任紹介と校歌紹介。校歌は、吹奏楽部が演奏し、軽音楽部が歌って新入生に紹介をしました。        

始業式

4月10日 始業式  校長からの話(①出会いを大切に、違いを認め合い、ともに高めあう。②夢を大切に、自信を蓄える。③ベストを尽くす。④新入生にしてあげてほしいこと)のあと、春休みのクラブの表彰(男子テニス部)、新着任教員の紹介をしました。生徒指導部からは、新学期に当たり、時間を守る、あいさつ等の話がありました。 学校の桜も満開になり、午後からの新入生を出迎えます。    

むらの高等支援学校入学式

本校の共生推進教室の3名が在籍校の「むらの高等支援学校」の入学式に出席しました。 むらの高等支援学校に通学する生徒のあとに共生推進教室の芦間高等学校、緑風冠高等学校の生徒一人ずつ名前を呼ばれ、しっかりと返事をして高校生活をスタートしました。月曜日は、緑風冠の入学式に参加し、緑風冠での学校生活がスタートします。 共生推進教室の生徒は、基本的に火曜日にむらの高等支援学校で就労について学び、そのほかの曜...

硬式野球部 春季大会組み合わせ

 合宿が終わって学校に戻るとグラウンドの改修工事も終了し黒土が入りました。  応援してくださっている学校、保護者、地域の皆さん、その他全ての皆さんに感謝です。  野球だけでなく、学校生活を中心に精一杯頑張ります。 春季大会組み合わせ ⇒ haruyagura.pdf  対大商大堺高校さん 日時:4月23日(日)10:00~ (予定) 会場:大商大堺高校 応援よろしくお願いします。(硬式野球部)  

春休み部活動

春の大会や新入生歓迎会に向け各クラブ頑張っています。   

硬式野球部 合宿

3月24日~27日 3泊4日 香川県のつるや旅館さんのもとへ合宿に行きました。 とてもハードなスケジュールの中、部員たちは頑張っていました。 たくさんの経験をさせていただき成長したように思います。 これからも部員全員で頑張りますのでご声援よろしくお願います。(硬式野球部)  

3学期 終業式

16日終業式で学年最後の登校でした。 校長からは、学習や部活動等3年生で伸ばそうと思えば、1,2年の取り組みが大切。新学年に向けての準備を短時間でも春休みに行おう。と話しました。そのあと、美術部、剣道部、女子硬式テニス部の表彰を行いました。 生徒指導部長からは、春休みの生活について、規則正しく生活することと携帯電話使用の注意点について、また4月からは、新入生も入ってくる、先輩としての自覚も持ちまし...

学校休業日

学年末考査答案返却が終了し、また入学者選抜もあり、しばらくの間、学校休業日となります。今日の朝は、いつもの登校風景がなく静かでした。 しかし、クラブの生徒は、元気に活動をしています。 次回の登校は、終業式3月16日(木)となります。   

バドミントン部 公立高校大会

3月4日、5日 大阪公立高校大会に出場しました。 今回は個人戦です。各選手よく頑張りました。4月にある団体戦で予選を突破し、決勝トーナメントをめざします。写真はありませんが結果は以下の通りです。(対戦相手は学校名で表記しています) 3月4日 女子ダブルス  水谷・竹内0-2香里丘  石田・渡邊2-0枚方津田  石田・渡邊0-2大阪市立            辻村・中垣0-2汎愛 男子ダブルス  橋...

学年末考査2

2月28日の学年末考査の様子です。本日は、3時間で1年(数学Ⅰ、家庭基礎、科学基礎)、2年(現代文、世界史、選択)です。 ヒカリ教室   1年、2年  

学校保健委員会

2月27日 学校保健委員会を開催しました。この委員会は、学校における健康に関する課題を協議し健康づくりを推進するためのものです。会議では今年度の学校保健活動(健康診断、学校安全、環境整備、生徒委員会活動、保健室の状況等)について説明し、委員の方々からご助言をいただきました。今後も地域(学校医、学校歯科医、学校薬剤師)、家庭(PTA)、学校が連携して効果的に学校保健活動を展開していきたいと思います。

学年末考査

本日から、3日(金)まで学年最後の考査、「学年末考査」です。全員集中して受けています。本日は、1年生「現代文」と「英語G」、2年生「英語R」と「数学Ⅱ」もしくは「理数数学Ⅱ」でした。まだまだインフルエンザも流行っていますので体調管理は、しっかりとしてください。 ヒカリ教室   1年   2年  

缶詰勉強会

25日 缶詰勉強会を実施しました。(参加は自由です) 広めの教室を自習室に。月曜日から始まる学年末考査に向け、もくもくと勉強をしています。  

学校説明会

学校説明会を開催しました。出願時期を間近に控え、中学生、保護者合わせて約100名の方々にお越しいただき、学校の特色の説明、校舎案内、個別相談を実施しました。 学校説明会で、緑風冠の良さを感じていただき、「緑風冠でがんばってみよう!」と思っていただけると幸いです。

卒業証書授与式 3

卒業の歌「遙か」    卒業生退場          

卒業証書授与式 2

保護者の皆様、本日はおめでとうございます。これまで、学校教育の推進に御理解と御支援をいただきありがとうございました。お子さまが、それぞれの道をたくましく進んでいかれることを教職員一同心から願っております。 大阪府教育委員会表彰   来賓から花束贈呈   送辞                              答辞    

卒業証書授与式 1

本日、多方面からの来賓、たくさんの保護者の臨席をいただき、盛大、厳粛に卒業証書授与式を挙行いたしました。校門では登校してくる卒業生に挨拶をして迎えています。   卒業生入場    卒業証書授与        

明日は、卒業証書授与式です

卒業式の準備が、できました。明日を待つばかりです。 10時開式となります。余裕を持ってお越しください。   

第3回学校協議会

2月22日、第3回学校協議会を開催しました。 この協議会は、条例の規定により、保護者等との連携協力、学校の運営への参加の促進及び保護者等の意向反映のため設置しています。 委員は、大学教授2名、市内中学校長、民間企業取締役、同窓会長、PTA会長で構成しています。 本日は、今年度の学校経営計画学校評価、授業力の向上に向けた取り組み、学校教育自己診断結果等について学校から説明の後、「学校力の向上のために...

1年国語調べ学習

1年生の国語で宮沢賢治について調べ学習をした内容を各グループが模造紙にまとめ廊下に掲示しています。     

共生推進教室 ヒカリカフェ2

午後の部開店しました。 外部慣れてきて余裕も出てきました。会計では領収書を発行します。難しい漢字も丁寧に記入しています。    

共生推進教室 ヒカリカフェ1

ヒカリカフェ、オープンしました。 「いらっしゃいませ」、「〇人様ですか?」、「こちらの席にどうぞ」、「何にいたしますか?」などスムーズに案内しています。 接客、厨房、会計と分担してやっています。      

共生推進教室 ヒカリカフェ オープン準備

本日、共生推進教室の生徒は、カフェの実習です。案内、注文、配膳、片づけ、会計等を行います。 まずは、カフェの準備、メニューや飾り付けなども行いました。間もなくオープンです。     

女子硬式テニス部 大阪高校トーナメント

2月19日 女子硬式テニス部が大阪高校テニストーナメント チーム戦 スピンオフ大会に出場しました。 緑風冠高校Aチーム (有村春音、田中李実、松原未来)は、準優勝でした。 選手のコメントです。⇒「悔いないです。やりきりました。」 寒い日が続きますが、緑風冠高校クラブ活動は、熱くがんばっています。    

1年 人権学習 デートDV

2月16日 1年生人権学習 「デートDV」を大阪府男女共同参画推進財団、大学の先生・学生、ピアサポートコーディネーター方をお招きして実施しました。 「デートDVを身近な問題として考える」をテーマに大学生も各クラスに入って行いました。 今後も人権学習を通じて人権を尊重する意識を育ててまいります。   

共生推進教室「ヒカリツアー」

先日、共生推進教室の生徒は、校外学習「ヒカリツアー」で大阪市内まで出かけました。交通機関、公共施設の利用など自分たちでやってきました。予期せぬ変更などもありましたが自分たちでうまく対応して、楽しんでツアーを終了しました。様々なことにチャレンジして成長してくれています。    

中学校進路学習

本日、中学校2年生の生徒対象の進路学習「高校で必要な力ってなに?」に本校の教員が講師として参加しました。3つの学校の教員が同じ題目で話をします。 本校は、「社会の一員として必要な力」を大切にする。その説明を①「人間」という漢字から学ぶ、②「卒業生」から学ぶという構成で話をしました。本校の生徒でその中学校の先輩にインタビューをした話もあり、皆さん真剣に聞いてくれていました。最後に本校の紹介を少し入れ...

2月13日放課後音楽関連選択者の発表会がありました。 授業中に練習した曲を合唱や演奏で披露しました。緊張したり、みんなの前で始めは照れたりしてましたが最後には楽しんで立派に発表していました。 (写真の番号はプログラム番号です)                   1                               2                3                  ...

陸上部 2地区駅伝大会

2月12日 鶴見緑地公園で大阪府高校2地区駅伝大会がありました。男子は22校36チームの参加でした。1周2.25km.①区3周、②⑤区1周、③④区2周、20.25kmです。写真は閉会式と⑤区を走るキャプテン、前後と離れ一人旅です。選手、補助員、応援と陸上部が団結。一つなれたっていう一日でした。  

1年 総合的な学習の時間

本日の1年生「総合的な学習の時間」は、ファイナンシャルプランナーの方を講師に「社会人になっても役立つお金の知識」と題してお話をしていただきました。今まで一人にどれぐらい生活費や教育費等にかかっているのか(全国平均)、将来、進学等にどれぐらいお金がかかっていくのかなど、将来に向けたお話をいただきました。生徒たちは、積み重なれば、相当な金額になるとあらためて感じ、今後の生活をしていくうえでのお金の考え...

就職内定者激励会

本日午後、3年生の就職内定者に対して激励会を開催しました。 校長の挨拶のあと、内定者がひとりずつ今後の抱負などををスピーチしました。 内定の会社名を述べた後、就職ゼミ(就職希望者勉強会)で面接指導等で鍛えられた時の話や今後社会へ出ていく不安について話などもありましたが、最後は「早く仕事を覚えて、社会人としてがんばっていく」、「アルバイトとは全然違う立場、責任感を持ってがんばる」など前向きな気持ちを...

筝曲部、吹奏楽部定期演奏会 2

第2部は、本校5期卒業生 岡 直弥さんのハーモニカ演奏。 「愛の挨拶」、「Help」、「365日の紙飛行機」、「木蓮の涙」、「上を向いて歩こう」、「クマーナ」を演奏していただき素晴らしい音色にみなさん聞き惚れていました。   

筝曲部、吹奏楽部定期演奏会 3

第3部は、吹奏楽部の演奏でした。 「Force of Destiny」、「吹奏楽のための犬夜叉」、「Romanesque」、「愛を叫べ」、「津軽海峡冬景色」、「Anime Songs Station」、「情熱大陸」、「恋」を演奏しました。            

筝曲部、吹奏楽部定期演奏会 1

2月4日(土)大東市立総合文化センターで筝曲部、吹奏楽部定期演奏会を開催しました。 司会は、放送部が担当し、第1部は筝曲部で「飛躍」、「春の光」、「かぐや姫の手事」を奏でてくれました。学校関係者、OB、地域の方々などたくさんの方にお越しいただきありがとうございました。    

筝曲部、吹奏楽部 定期演奏会 案内

以前お知らせをいたしましたが、筝曲部、吹奏楽部の定期演奏会は、明日です。 お待ちしております。(入場無料) 日時 2月4日(土)開場13:00、開演13:30 場所 大東市立総合文化センター(サーティーホール)多目的小ホール

耐寒行事 終了

耐寒行事 全員無事に学校へ帰ってきました。 返ってきた生徒には、PTAよりお茶とお菓子の差し入れがありました。ありがとうございました。        

耐寒行事 青少年野外活動センター

チェックポイントの「青少年野外活動センター」での様子です。元気に通過していきました。        

耐寒行事 野崎観音

野崎観音からハイキング道に入っていきました。            

耐寒行事 出発

耐寒行事「飯盛山ハイキング」に出発しました。 朝は曇っていましたが、出発するころには太陽も出てきていい天気になりました。 学校から見た「飯盛山」方面と地図   元気に出発していきました。     

ヒカリ英語

ヒカリ英語、担当の先生と学校生活についての英語の単語などをプリントを使って学習しました。 学習のあと、確認をすることになっていたので、普段よりいっそうがんばって覚えていました。  

卒業証書授与式案内

昨日、3年生の学年末考査が終了し、「卒業証書授与式のご案内」と「卒業式に向けてのお願い」の保護者あてプリントを配布しました。 卒業証書授与式 日時 2月24日(金)10時開式(入場9時50分まで) 場所:体育館 持ち物:上履き(スリッパ等)、くつ袋 その他:式場内は冷えることが予想されますので防寒にご留意ください。お車での来校はご遠慮ください。(周辺コンビニエンスストア等への駐車、周辺道路への駐車...

四條畷市マラソン

1月22日(日)に行われた四條畷市マラソン大会にヒカリ教室の生徒が参加しました。あられやみぞれが降りしきる悪条件の中、10kmを完走し、800名以上の参加者の中で78位と素晴らしい結果を出しました。実はその一週間前にはEXPOマラソン大会に参加しており、そこでは100名以上の参加者の中で22位という快挙を成し遂げていました。共生推進教室がんばっています。  

2年生 模擬試験

1月28日(土) 2年生は、希望者の模擬試験を実施しました。多くの生徒が受験してくれ、進路実現に向けがんばっていました。これからも生徒の進路実現に向けがんばってまいります。  

進路講演会

1月28日 午後 PTAと共催で進路講演会を実施しました。 ファイナンシャルプランナーの方をお招きし「保護者のための進学資金計画:奨学金と教育ローン」という内容で今後参考となるお話をしていただきました。たくさんの保護者の方にお越しいただきありがとうございました。   

芸文祭 写真

H28年度大阪府高等学校芸術文化祭 写真部門  H29年1月28、29日 エル・おおさか9Fギャラリー 昨年から緑風冠高等学校として出品している芸文祭写真部門 今年は3名が出品しました・・・ その結果・・・ 3年生大塚(朱)さんの作品「カラフル」が見事、奨励賞を受賞しました! 参加30校 278名中受賞者は27名でした。おめでとうございます。   ...

芸文祭 書道2

文化部がんばっています。          以下書道部の作品です。            2年 田中さん                     2年 藤井さん               1年 牧野さん                    書道部共同作品             1年 小山さん                     1年 村松さん   3年 久永さん  1年 奥野さん...

高等学校芸術文化祭 美術・工芸3(入選)

第37回大阪府高等学校芸術文化祭 美術・工芸部門 コンクール展 平成29年1月24日~29日 大阪市立美術館 時間は9:30~17:00 (29日は16:00) 入場は、16:30まで。 緑風冠高等学校からは美術部・美術エリアの17名(内6名が受賞)入選しました。 おめでとうございます。 入選       工芸部門 2年 大塚さん             工芸部門    2年 森田くん    

高等学校芸術文化祭 美術・工芸2(入選)

第37回大阪府高等学校芸術文化祭 美術・工芸部門 コンクール展 平成29年1月24日~29日 大阪市立美術館 時間は9:30~17:00 (29日は16:00) 入場は、16:30まで。 緑風冠高等学校からは美術部・美術エリアの17名(内6名が受賞)入選しました。 おめでとうございます。  入選    絵画部門  2年 森さん                   2年 久保さん         ...

第37回大阪府高等学校芸術文化祭 美術・工芸部門 コンクール展 平成29年1月24日~29日 大阪市立美術館 時間は9:30~17:00 (29日は16:00) 入場は、16:30まで。 緑風冠高等学校からは美術部・美術エリアの17名(内6名が受賞)入選しました。 おめでとうございます。 優秀賞    絵画部門 2年 南谷さん      優秀賞   デザイン部門 2年 堺さん   奨励賞   ...

大阪府高等学校書道展

緑風冠の生徒も出展しています。写真は、撮っていただいたものです。 1月29日(日)まで9:30~17:00入場は、16:30まで。最終日は終了が早いかもしてません。 大阪市立美術館でやっています。入場無料です。  

3年学年末考査

3年生は、学年末考査中です。卒業に向けがんばっています。 学校に登校する日もあとわずかになりました。 学年末考査は、31日(火)までです。  

ヒカリ教室1年自立活動

3限目は、屋外で園芸の作業 植えた水菜の手入れや水やり、これからに向け肥料づくりの準備です。  

英検

1月21日に校内で英検を実施しました。今回は、29名が一次試験の筆記を受けました。 結果は2月13日(月)ごろに届く予定で、2月19日(日)にある二次試験にむけて面接練習をしていきます。  

百人一首大会3

優勝 2年2組  優勝の放送後喜びの表情 表彰 記念撮影   

百人一首大会2

教室での様子です。共生推進教室の生徒も一緒にしています。5限、6限それぞれ1試合行いクラス対抗で行いました。      

生徒会主催百人一首大会1

1,2年生5,6限目は、生徒会の生徒が中心となり「百人一首大会」でした。 がんばってくれた生徒会の生徒たちの写真です。 道具の用意や集計の手伝い、放送、表彰など行いました。 生徒たちが頑張ってくれる緑風冠高校です。     

筝曲部、吹奏楽部コンサート案内

2月4日(土)13:00開場、13:30開演 大東市総合文化センター(サーティーホール)の多目的小ホールで行います。 みなさんお待ちしています。入場は無料です。

ヒカリ1年英語

ヒカリ英語は、英語で「道をたずねる練習」と英語の歌です。 パソコンの画像も見ながらうまくできていました。  

体育持久走

1,2年生の体育の授業は持久走をしています。グラウンドが工事で反面の使用です。 校舎には、ランキングも発表しています。1年男・女、2年男・女の順です。       

ヒカリ教室自立活動

ヒカリ教室の今日の2年自立活動は、わかれて行いました。 ひとつは、動物の彫刻、もう一つは紙粘土で作ったものを屋外で撮影しパネルに入れるための写真の選定でした。彫刻刀については、危険ですのでみんな慎重に扱っていました。また、写真の選定については、写真がたくさんありどれにしようか迷っていました。    

本日のホームルーム

1、2年生は来週の「百人一首大会」に向けての練習と1年生は警察の方に来ていただき「薬物乱用防止教室」、2年生は進路についてのホームルームを行いました。、3年生は卒業式に向けて体育館で学年集会でした。3年生のみ来週25日から学年末考査です。学校に登校する日もあとわずかになってきました。 百人一首練習    薬物乱用防止教室   3年学年集会

ヒカリ教室

1時間目のヒカリ教室の様子です。先生とコミュニケーションをとりながらしっかりと学んでいました。写真は数学と英語です。  

サッカー部冬休みの大会結果

サッカー部藤田静夫カップ試合結果  6戦3勝3敗 1日目 VS奈良県立桜井高校  1-0     VS追手門学院     3-4 2日目 VS翔英高校      1-2     VS津高校       3-0 3日目 VS芥川高校      1-0     VS尼崎西高校     2-5 顧問のコメント 3年生が引退し、新チームになってからチームとしてかなり不安定な状態でした。サッカーに対して...

2年生 進路分野別説明会

1月12日に2年生は、進路分野別説明会を実施しました。 1学期「出前授業」、夏休みの「オープンキャンパス」参加や進路HRを通して進路について考えてきたがさらに各分野に分かれて説明等を受け進路を決定する一助としています。「大学・短大・専門学校」、「公務員」、「看護」、「就職」の4分野に分かれます。大学等の進学には、36校に集まっていただき学校説明会を実施していただきました。      

3年 音楽選択者発表会

1月16日 音楽Ⅲ、エリア音楽の選択者の発表会がありました。 楽しんで演奏し、観客も楽しく聞かせてもらいました。   

ヒカリ教室

1月12日(木) 2年生は、今まで使用していたプランターの後処理と2月に植えるジャガイモの準備をしました。寒い中でしたが丁寧に作業をしてくれています。  

サッカー部  始動

1月5日にサッカー部でトレーニングの一環として野崎観音へ行き、本年度サッカー部の健闘を祈願し、その後飯盛山へ登りました。今年もがんばりますので応援よろしくお願いします。

3学期始業式

本日、始業式を開催しました。 校長の始業式の話と吹奏楽部の表彰、そのあと人権教育担当から「安全で安心な学校づくり」に向けた講話を行いました。 始業式のあとは、今日から2時間の授業を行っています。(授業写真は、体育持久走、ひかり教室)    

部活動交流会(もちつき)

1月6日に生徒会主催で部活動交流会を開催しました。 部活動の練習も午前、午後に分かれますので、こちらのほうも2回に分けてもちつきを行い生徒のみんながついてくれました。おかげで美味しいお餅がつきあがりました。   

カレンダー

2024年2月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

年別一覧