2020年7月アーカイブ

自立活動での収穫

7月31日です。例年なら夏休みですが、まだ1学期の授業期間です。ようやく梅雨明けになったので、共生推進教室の生徒たちは農園で収穫をしました。 久しぶりに農園へ行ってみると、たくさんの野菜ができています。植物はとても大きくなっており収穫するのが少し大変です。 キュウリ、ピーマン、茄子がたくさん取れました。すごく立派に成長しています。採れたてなので、キュウリには小さなトゲがたくさんついていました。...

感染症対策

先週は、大阪モデルが「イエロー」になったとお伝えしました。あれから、大阪だけでなく全国でも感染者や濃厚接触者が増えています。とても心配です。 今日は、「マスク、手洗いなどの感染症対策をこれからもちゃんとしましょう」、「緊急時の連絡体制」について、校内放送により生徒たちに私から指示をしました。 重要なことをこのブログでもお伝えしますが、大阪モデルが「レッド」になった場合には『考査や授業は実施しますが...

自立活動の作品

3年生の共生推進教室の生徒たちが自立活動で作ったファイルをプレゼントしてくれました。 贈呈式みたいになっています。 「私たちが作ったので、使ってください」と手渡しでのプレゼントです。 少し小さめのクリアファイルですが、いろいろなパンの楽しい絵柄です。 とても嬉しいです。校長の仕事用に使うことにします。ありがとうございました。

総合的な探求の時間(2年)

16日(木)の5、6限目2年生は総合的な探求学習の時間に、先週からスタートした『業界研究』について、各班に分かれて活動しました。 『業界研究』とは、各グループで異なる業界について、それぞれの業界の企業情報や採用情報、雇用条件や業務内容などを詳しく調べ、自分で調べる力や新しいことに気づく力などを培い、進路実現につなげていくことを目的に行っています。   LAN教室で生徒たちが調べている様子を撮影しま...

3年生の人権研修

3年生は6時間目に人権研修を行いました。テーマは「性的マイノリティ、LGBTについて」です。 視聴覚教室での予定でしたが、コロナウイルス対策のため、体育館でソーシャルディスタンスを確保しての講演会です。 「性の多様性と一人ひとりの違いについて理解し、自分を大切にする生き方」について、ご講演をいただきました。生徒たちからも良い質問がたくさん出て、自分らしく生きることについて学んでくれたと思っていま...

G-Suiteの活用③

緑風冠高校ではオンライン授業のために、G-Suiteを導入しています。多くの先生がいろいろな使い方をしています。 数学の先生からは「プリントの提出をG-Suite Classroom でさせました」との情報を得ました。 Google Form を使ったのかと思っていましたが・・・なんと!生徒の課題プリントの写真で並んでいます。なるほどです。生徒たちはスマホのカメラの使い方には慣れていますので、プ...

コロナウイルス感染症第二波への備え

大阪府ではコロナウイルスの感染者数の増加を受け、大阪モデルのでステージが「イエロー」になりました。 さて、「イエロー」って何でしょうか? ということでお知らせいたします。大阪府による表をご覧ください。 イエローになれば、学校での教育活動は平常授業を行いますが、これまで以上に感染症対策に留意することになります。基本的な対策は手洗いとマスクになります。 正しい洗い方については、何度もお知らせしてい...

G-Suiteの活用②

6月12日からオンライン授業のプラットホームとしてG-Suiteを活用しています。現在、一部の機能を利用して授業や定期的な試行などを行っています。 近々、Google Classroom 『全校トップ』を利用して、「(2年前のような)震度5以上の地震災害が生起した場合に生徒の皆さんの安否確認をする」ことを目的に実験を行います。緑風冠高校では全員の生徒がG-Suiteでつながっており、学校からの連...

部活動の推進

前期生徒会がスタートしました。部活動の体験入部も終わり、学校生活が動き出しています。 新入生の勧誘のポスターが貼りだされています。とても賑やかな雰囲気です。 もうすぐ3年生の引退試合とかがあるので、少し寂しくもありますが、連絡のホワイトボードには練習試合などの連絡も掲示してありました。 みんなが頑張っている緑風冠高校です。

共生推進教室の活動

緑風冠高校には共生推進教室があります。すべての生徒が「ともに学び、ともに育つ」という環境のなかで、学校生活を送っています。とても、よい雰囲気と思っています。 3年生の自立活動の取組みで、七夕飾りをつくっていました。 学校でとれた笹(というか小さめの竹ですが)に短冊をつけていきます。最初は少なめでしたが、多くの生徒が願い事を書いてどんどんつけていってます。 「希望校に合格しますように」、「成績が...

内科検診

今日は内科検診がありました。授業中に生徒を抜き出して行います。私は男子生徒が検診場所で待機している理科教室の前の様子を見てきました。 静かに待っています。この角度から撮影すると、密になっているように見えますが 足元を見ると廊下にはちゃんとテープが貼ってあり、ソーシャルディスタンスがとれるようになっています。(緑色の養生テープが貼ってあります) 何をするにしても、いつもと違い、用心をしなければな...

7、8日は検尿です

いつもなら4月の中旬にしている検尿が今年は明日(7日)と明後日になりました。   生徒下足室前では、保健部の先生が検尿の回収場所設営をしていました。 確認考査が終り、7月からは生徒会行事、求人票の整理、検尿そして健康診断・・遅刻指導もしています。学校では先生がほんとうに大忙しであります。 生徒の皆さん、明日は検尿の提出を忘れないように。

求人票の解禁

7月1日から求人票の学校への送付が解禁になりました。企業の人事担当の方も続々と学校への挨拶と求人票を持参して来られています。 進路指導閲覧室では、学校に届いた求人票の整理をしていました。   たくさんの求人票が来ています。進路指導部の先生が総出でしないといけないところですが、今年は、コロナの影響で行事が立て込んでおり、先週から担任の先生は保護者懇談で協力できません。この作業は副担任の先生だけになっ...

1年生の授業の様子

学校が再開されて、およそ1か月がたちました。生徒たちも普段の学校生活に慣れてきたころでしょう。と言っても、まだマスク、ソーシャルディスタンスなどに気をつけないといけません。 7月4日は土曜日授業をしましたが、1年生の授業中の様子を見てきました。   タブレットとプロジェクタを利用して授業をしています。円滑な授業進行と、考えさせ理解させる授業づくりのためにはICT機器の活用はとても有効です。授業中の...

生徒総会と立会演説会

4時間目は、生徒総会と立会演説の時間です。 いつもなら体育館でする行事ですが、今年は放送により教室で行っています。 生徒総会では、予算案などの説明がありました。生徒会執行部の生徒たちはとても話が上手です。 進行と読み原稿です。綿密な準備がされています。偉いですねぇ。 生徒総会の次は、立会演説会です。放送室前には立候補した生徒たちが順番を待っています。緊張していますね。 教室では静かに放送を...

2年生の総合的な探求の時間

 2年生は総合的な探求の時間に、ファイナンシャルプランナーを講師にお招きして「将来のお金の話」という講演を聞きました。   講師の先生からは、生涯賃金、保険、学費、結婚、出産などにまつわる必要なお金、そしてこれからの進路選択について学びました。 来週からの総合的な探求の時間では、2年生は数回にわたって「業界研究」をしていきます。グループに分かれ、様々な業種の仕事や給料、福利厚生などを調べ、今後の進...

G-Suiteの活用

緑風冠高校ではオンライン授業のプラットホームとしてG-Suit for Education を利用しています。導入が始まったばかりですが、これからいろいろと便利な使い方を考えていきます。 今日の3時間目では3年生が遠足(10/30)の行先を決めることになっています。生徒の様子を見るために校内を歩いてみました。 3年4組では担任の先生から「Google Classrooomを使って生徒への連絡をして...

カレンダー

2024年2月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

年別一覧