2023年12月アーカイブ

知ってると知らないとでは・・

卒業を控えた3年生がライフプランセミナーを受講しました。 社会に出るにあたって、知っておかなければならないことはたくさんあります。 フィナンシャルプランナーの方をお招きし、主に金融リテラシーについてお話しを聞きました。 これからの日本は少子高齢化が進み、2100年頃の人口は大正末期の頃のものと同じ水準になるかも? 人生100年時代とも言われる中で、知っていると知らないでは大違いになることも多々あ...

メリークリスマス!

音楽選択者の毎年恒例となっているクリスマスコンサートを覗いてきました。 会議の時間と被ってしまい、殆ど見れなかったのですがちょっとだけ紹介します。 家庭科の調理実習でもクリスマスケーキを作ってました! いくつになってもクリスマスはいいものですね。 音楽を聴いて、ケーキを食べて、皆さん素敵なクリスマスを!!

防衛費ゼロ⁉

2年生公共発展の授業で、財務省・近畿財務局と東税務署から講師をお招きし、税と社会保障について学習しました。 日本の財政についてアドバイスを受けながら、班ごとに分かれ国家予算を編成するグループワークも行いました。 少子高齢化、地球温暖化、膨らむ国の借金・・・、それぞれの班が課題を定めその解決に向けてどのように予算を組めばいいのか考えました。 子どもを産みやすくするか、いやいや介護を手厚く、二酸化炭...

においの主成分とは?

理数看護発展コース3年生の理数化学の授業で、エステルの合成の実験を行いました。 日常生活において、様々なにおいの主成分として使用されています。 "あれ"の味、いやいやパインアメのにおいを合成した人も!

株主になろう!

1年生の公共の授業では、これまで株式会社の仕組みを学習することでマネーリテラシーに関する理解を深めてきました。 今日は実際に生徒が株主になってみる体験授業です。 生徒たちが生まれた2007年にタイムスリップ! そこで買った株が現在に戻ってきたら一体いくらになっているでしょう(・・? グループごとに16年前の新聞で当時の株価をチェック。 どの企業が一番上がっているんだろう? 安いところほど値上がり...

生命の不思議

3年生理数看護発展コースの選択科目「理数生物」で豚の眼球の解剖実験を行いました。 皆さん真剣なまなざしで教諭の手元を見つめます。 いざ、自ら挑戦・・ 最後は水晶体を取り出して、レンズの役割をしていることを実際に新聞紙の細かい文字に当てて確認しました。 実物に触れることで生命の不思議と奥深さを学びました。

沖縄を知ろう

18期生(現1年生)は来年度の修学旅行で沖縄を訪れます。 この日はその事前学習として沖縄県から講師をお招きし、沖縄戦や基地問題についてお話しを聞きました。     言葉にするのは本当に難しいですが、「戦争は絶対にあかん」ということは生徒の皆さんの胸に焼き付いたのではないでしょうか。 「百聞は一見に如かず」来年10月よろしくお願いいたします。

1人1台端末を活用した授業の取組み〈英語〉

英語コミュニケーションⅠの授業でも、1人1台端末を活用した授業に取り組んでいます。 この日は、班ごとに個人の意見をジャムボードに書き込み、それをシートに整理して発表する授業を行っていました。 テーマは「訪日外国人(インバウンド)を日本の様々なジェスチャーを英語で表しながら案内する」という1年生にしてはなかなか難しい?ことをしていました。 皆さん楽しそうですね!! それにしても今の高校生たちはIC...

美術はお家芸

緑風冠はある意味美術がお家芸となっています。 選択科目の組み合わせによっては3年間で10単位美術を選択できます。 選択科目の美術Ⅱを覗いてきました。 美術室は工芸室と合わせて2つありますが、どちらも空調完備で快適です。 工芸室には立派な電気窯も鎮座しています。 美術部の活動も盛んで数々のコンクールの入選常連となっています。 美術を学ぶために緑風冠に来たなんて人も!!

最近出番が・・

1人1台端末の活用が進み、めっきり影が薄くなりましたが、本校には立派なLAN教室が2つもあります。 今日は第1LAN教室で授業をしていましたので、覗いてきました。 IPアドレスって2進数なんですね。 データを送る仕組みも小分けにして送るから一定の時間がかかるんですね。 いやあ、やはり大きな画面で説明を聞くとよくわかります。 まだまだ本校のLAN教室は現役です!

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

年別一覧