2020年11月アーカイブ

ヒカリRFKtimes

ヒカリ教室の生徒たちが、いろいろな先生にインタビューをしてから、RFK timesという名前の新聞を作ってくれました。ブログでの既報のとおり、私は10月22日にインタビューを受けています。 こちらが新聞です(画像を一部加工しています)。楽しそうな絵もたくさんあって、読み応えのある記事がいっぱいです。私の似顔絵(こんなに可愛くありませんが)も描いてくれています。生徒たちは「時間がかかりました、」と...

落ち葉の清掃

11月下旬になり、生徒たちの通学路は落ち葉の季節になりました。この時期は毎年、野球部の部員たちが交替で落ち葉の清掃をしています。 今日は、1年生の生徒が頑張っていました。清掃だけでなく、通行している地域の方に元気な声で「おはようございます」とあいさつもしています。生徒も地域の方も笑顔で、とてもよい雰囲気の朝の様子です。朝日を感じ清々しい空気のなか、通学路を歩きながら少し幸せな気分になり、今日も頑...

2年生の修学旅行は中止

 12月6日(日)からの北海道への修学旅行は、コロナウイルス感染症の拡大等の影響により、生徒の安全を考え中止することになりました。 昨日は、体育館でこの決定を伝えたところ、下を向いて静かにしている生徒たちの姿を見て、この修学旅行を楽しみにしていたことがよくわかりました。2年生の生徒たちの気持ちを考えると、ほんとうにほんとうに残念です。 今回は、中止についての連絡をしただけです。学校では、キャンセル...

緑風冠高校の周囲の歴史⑦

いつも校長ブログをお読みくださり、ありがとうございます。「緑風冠高校の周囲の歴史」などを紹介するシリーズも7回目になりました。 今回は、大東市の有名人をご紹介いたします。 こちらの方です。市役所の入口に立派な像があります。 天下人「三好長慶」とあります。 室町幕府以降の戦国時代で、はじめて天下統一した人物といえば織田信長であると思われていますが、実はこの三好長慶こそが天下統一した最初の武将でなの...

土曜授業

21日(土)は、4、5月の休業分の授業日数と指導内容を取り戻さないといけませんので、今週も土曜日ですが授業を行っています。 今日の時間割は、金曜日4時間目、水曜日567時間目となっています。ということは、同じ日に同じ教科の授業がある場合もあります。そのケースが2年4組の生物基礎でありました。それも2時間連続授業というケースです。私は担当の先生が困っているかと案じていましたが・・・授業を見てみると ...

学校運営協議会

20日(金)は学校運営協議会を行いました。 本年2回目の協議会であり、今日は学校経営の進捗状況について意見と協議、そして授業見学をしていただきました。「落ち着いた雰囲気での授業を受けている」と評価いただきました。今後のICT機器の活用による授業づくりについてご意見をいただくなど、実りのある協議会になりました。後日、議事録をHP上に公表いたします。今日は、6名の委員の皆様ありがとうございました。

3年生スポーツ大会

 木曜日の56時間目を利用して、3年生はスポーツ大会をしました。例年は球技大会をしていますが、今年は体育祭ができなかったので全員が取組める種目をこのスポーツ大会で行いました。 第一種目は玉入れです。歓声があがっています。とても楽しそうです。いつもはPTA種目ですが、生徒たちは小学生以来の玉入れに喜んでいました。短時間で50個以上も入れています!   次は、綱引きです。気合が入って盛り上がっていま...

探究の教育活動

 2年後には、新しい教育課程により教育活動が行われます。これまでは学校では知識を得ることができる場所であるとして教育活動を行ってきましたが、これからは「必要な学習内容を学び、どのような資質、能力を身につけるか」というように「学校で、どのような学びをしてきたか」が問われるようになり、これまでの教育活動が変容していくことが求められています。 本校でも先行的な実施として、総合的な探求の時間においての「調...

ヒカリ農園での作業

ヒカリ農園ではサツマイモの収穫が終わりましたが、次の収穫に向けて農園の耕地改良をしました。   収穫後の耕地はすぐに硬くなってしまいますが、昨年度から写真のように電動耕運機を使うようにしました。とても簡単で楽しい作業です。広い耕地も1時間でフカフカになりました。 このあと肥料を撒くと、なかなか良い畑になりました。生徒たちも満足そうで、とても達成感があります。来週は、ひと苗10円の玉ねぎを400個...

花と木がいっぱいの緑豊かな環境

緑風冠高校の敷地はとても広くたくさんの花や木があります。中庭の紅葉が見ごろになりました。 赤色がとても綺麗です。 オープンキャンパスで来校した中学生や保護者方からも、「豊かな自然と広々とした校内がとても魅力と思いました。」との意見をいただきました。校舎はちょっと古くなってしまっていますが、花と木が生徒たちの心を育てることのできる学校環境であると思っています。   緑風冠高校にはいろいろな部活動が...

オープンキャンパス②

14日(土)はオープンキャンパスです。学校説明や模擬授業もありましたが、中学生のおめあては、やっぱり部活動体験ですね。 体育館では、バドミントン、器械体操、バスケ、バレーの部活体験がありました。生徒たちは、とても元気です!みんなの笑顔がいいですね。   グラウンドでは、サッカー、陸上競技、硬式野球をしています。広いグランドに生徒たちの声が響き渡っています。在校生たちは、中学生にカッコいいところを...

オープンキャンパス①

14日(土)は緑風冠高校オープンキャンパスです。午後からたくさんの中学生がやって来ました。 12時30分からは「共生推進教室」の説明会です。 共生推進教室の設置は本校の特色のひとつです。誰もが安心して学び、そして成長できる環境について説明しました。 13時から学校説明ですが、今年は説明会場を4会場で分散で実施しました。この写真は視聴覚教室です。 緑風冠高校は一人ひとりの生徒が主役になれる学校で...

秋の一日

通学路の紅葉が写真のように、秋の青空のなかでとても色鮮やかです。 本日14日(土)は緑風冠高校オープンキャンパスです。今年も371人の中学生が学校に来てくれます。締切後にも参加の相談がありましたが、今年はソーシャルディスタンスの確保のために残念ながら、お断りをしていました。申し訳ございません。12月13日(日)と2月13日(土)にも学校説明会を企画していますので、是非とも見学に来てください。そう...

コロナ・ウイルス感染症対策

大阪では過去最多の感染者数の報告がありました。感染症対策をしていかなければなりません。緑風冠高校では、対策のためにポスターを生徒が作成して教室などに掲示しています。 保健委員の生徒たちが、「マスクをしよう」、「手洗いうがい」、「ソーシャルディスタンス」、「ゴミを持ち帰ろう」などのポスターをつくっています。 先生からの指示や指導もときには必要ですが、高校生なのでこうした生徒自身での取組みや心がけが...

共生推進教室の授業

収穫の秋になりました。共生推進教室の生徒たちは、楽しみにしていたサツマイモの収穫をしました。 (写真の解像度を下げています。また一部、画像を加工しています) 今年もヒカリ農園のサツマイモがよくできています。力仕事ですが、みんなで作業をします。 蔓をかき分け、土を掘っていくと・・・3年生は慣れたものですね。 大きいサツマイモが採れました! パチパチパチ!! 3年生のMくんはサツマイモを片手に...

総合的な探求の時間の発表(2年)

9月のブログではご紹介していましたが、2年生の「総合的な探求の時間」では進路学習をねらいとして「企業探究」をしていました。少人数でグループを作り、興味・関心のある企業や仕事について調べ、まとめ、発表するという取組みです。授業時間のなかでは、とても上手なプレゼンテーションもできていましたが、その時のポスターセッションの掲示物を渡り廊下に貼りだしました。   調べた業種は全部40業種以上ありましたが、...

秋の通学路

 秋の通学路はとても色鮮やかです。 生徒たちの通学路の深野緑道は、春は満開の桜色。初夏は鮮やかな新緑。そして秋は温かみのある黄橙色。野崎駅から約700mある直線の通学路もこうした季節の移ろいを感じながら歩いていると、ちょっといい気分になります。 今週末は緑風冠高校のオープンキャンパス(体験入学)があります。43の中学校から371人の生徒が来てくれます。学校の魅力と周囲の環境の良さを感じてくれると...

漢検

今日は漢検を放課後にしています。 集合前の時間の直前まで廊下で勉強をしていました。   開始前に注意を聞いています。受験番号と名前を書いて・・ 始まりました。緊張感があります。 アクアルームという少し大きめの特別教室で2級、準2級、3級を受験をしていました。みんな頑張れ~と心のなかで応援してきました。

調理実習(防災クッキングPart2)1年4組

今日は1年4組の調理実習を見てきました。「防災クッキング」の2回目です。 何をつくるのかなぁと見てみると、パスタと蒸しパンです。 先生が調理方法とあとかたづけをパワーポイントを使って説明しています。ちゃぁ~んとかたづけまで、みんなで協力してしましょう。 まずはじめに髪と服装を整えます。マスク、バンダナとエプロンをつけてから、念入りに手を洗います。   防災クッキングなのでビニール袋のなかで一...

後期生徒会選挙

今年は少し遅めですが、後期生徒会の執行部員を決める選挙がありました。 今年はコロナ対策のため放送で行います。放送室のなかでは、旧執行部と選挙管理委員の生徒が放送を担当しています。さすがに上級生にもなると慣れているものです。 生徒会長や執行部に立候補した生徒が放送室の前で順番を待っています。緊張していましたが、マイクの前では、落ち着いて生徒会としての抱負を述べていました。とても立派であります。 ...

共生推進教室の研修

緑風冠高校は共生推進教室を設置しています。教員の研修のため、緑風冠高校とむらの高等支援学校の先生の相互見学会を行っています。2週間前には緑風冠高校の先生がむらの高等支援学校を訪問しました。 今日は、むらの高等支援学校の先生が緑風冠高校へ来ていただきました。   1年生の体育(マット運動)の授業を見学しています。 次は、数学の授業を見学しました。 ヒカリ教室の生徒たちが、「ともに学びともに育ち」を...

遠足の様子(3年生)

3年生も遠足へ行きました。とても楽しかったようで、写真の一部が入ったのでご紹介します。 嵐山から京都市内へと仲間たちと散策しました。嵐山の名勝地の渡月橋、この風景はいつまでもかわることがありません。この写真もきっとよい想い出になるでしょう この女子グループは嵯峨野コロッケを食べていますね。学校の食堂でもコロッケが一番人気ですが、このコロッケも美味しそうですね。みんなの笑顔でわかります。コロナの...

インフルエンザ予防接種

今日は安全衛生委員会のあと、教員対象に産業医によるインフルエンザ予防接種をしました。 私が問診を受けています。このあと、注射をしてもらいました。 こうして学校では職員の健康管理をすることも大切です。今年は、インフルエンザ対策だけでなくコロナ対策もしなければいけませんが、ひとまず予防接種をしたので一安心です。

遠足の様子

 先月の30日(金)は遠足でした。私は学校で留守番でしたが、その時の写真が手に入りましたので、ご紹介します。   2年生です。みんな楽しそうですねぇ。この女子のグループは嵯峨野へ行っていますね。竹林を背景に利用した凝ったアングルの写真で、みんなスタイルよく写っています。 男子は、着物をレンタルしての京都散策中です。おやっ、決まってますねぇ、カッコいいですよ。俳優さんみたいです。 最後はクラスで集...

カレンダー

2024年9月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

年別一覧