2013年9月アーカイブ

1、2、6、7組は、19時30分に、大阪(伊丹)空港に到着しました(定刻より少し早く到着しました)。 全員元気に、大阪に戻って来ることができ、無事研修旅行が終わりました。 この研修旅行で、生徒たちは、多くのことを学んでくれたことと思います。 旅行中の予定やルールなどの約束も、7期生は「言われたらできる」ではなく、 「言われなくてもできる」ことを立派に証明してくれました。 またファームステイの入村式...

3、4、5組が大阪(伊丹)空港に到着しました

3、4、5組は、19時に、大阪(伊丹)空港に到着しました。 定刻より少し遅れましたが、おかげさまで元気に、大阪に戻って来ることができました。 今、預けた荷物を受け取っています。まずは、お疲れ様でした。

離陸しました

セキュリティチェックが遅くなったため、チェック後、すぐの搭乗となりました。 離陸は少し遅れ、17時20分頃となります。

全員、セキュリティチェックを終えました

全員、セキュリティチェックを終え、10番の搭乗口に、向かいます。 大変混雑していて、17時05分の離陸予定ぎりぎりになりました。

手荷物預けが始まりました

手荷物預けが始まりました。続いてセキュリティチェックです。

搭乗券を配ってます

3、4、5組は、いったん集合し、搭乗券を配った後、荷物預け、セキュリティチェック等の連絡を行いました。 今から、荷物を預けます。

新千歳空港に着きました

3、4、5組が、予定通り新千歳空港に着きました。 この後、セキュリティチェックを受け、搭乗口に向かいます。 17時00分発 ANA771便に乗ります。予定では、18時55分に、大阪(伊丹)空港に到着します。 1、2、6、7組は、17時45分発 JAL2016便に乗り、19時40分に、大阪(伊丹)空港に到着する予定です。

小樽を出発しました

バス駐車場に集合して、早い飛行機(17時発ANA771便)に乗る、3、4、5組が14時30分に、 後の飛行機(17時50分発JAL2016便)に乗る、1、2、6、7組が15時00分に、それぞれ小樽を出発しました。 私は、4組と一緒に乗せてもらっています。

小樽にて(その11)

続いてのグループ(?)です。自分の名前のアクセサリーを作ってもらったそうです。 そのアクセサリーをつけて、記念に1枚撮らせてもらいました。

小樽にて(その10)

続いてのグループ(?)です。今度は私と撮ってもらいました。とってもうまく撮れていますよ。

小樽にて(その9)

続いてのグループです。いっぱいのおみやげと一緒に、記念撮影です。  

小樽にて(その8)

続いてのグループです。オープンカフェで休憩中に、撮らせてもらいました。

小樽にて(その7)

続いてのグループです。ラーメン味のキャンディをもらいました。おいしかったですよ。

小樽にて(その6)

続いてのグループは、人力車です。運転手(?)さんにも入ってもらいました。

小樽にて(その5)

続いてのグループ(?)です。「ジャスティスポーズ」と教えてくれました。

小樽にて(その4)

続いてのグループです。このソフトクリームは、何段アイスでしょうか。

小樽にて(その3)

続いてのグループです。とてもおいしそうです。

小樽にて(その2)

続いてのグループです。遅れてきた人がいるので、もう1枚。

小樽にて(その1)

小樽の町を、スーツを着て、ネクタイ締めて、umbroのバックを背中にしょって、首からカメラを下げて歩いています。 客観的に見ると、きっと変な格好だと思いますが、目立つとは思います。 そうすると「校長先生。」と声をかけてくれた生徒さんには「写真撮っていいか。ブログに載せていいか。」と聞き、 OKをもらえれば、このブログに載せることにいたします。 まずは、最初のグループです。小樽と言えば、まずはソフト...

小樽に着きました

11時35分、2、3、4、6、7組が小樽に着きました。 運河のところで、記念写真を撮り、集合場所の駐車場を確認した後、解散しました。 小樽はとても良い天気で、暑いくらいです。 (1、5組は11時15分頃に、先に到着しています。)  

桑島先生からいただきました(その5)

第4日目、ファームステイ離村式の様子です。 (現在、札幌市内です。バスガイドさんが、手稲山の紹介をしてくれています。)

桑島先生からいただきました(その4)

第3日目、ファームステイの様子です。 

桑島先生からいただきました(その3)

第3日目、ファームステイ入村式前の記念写真です。

桑島先生からいただきました(その2)

紅葉こそまだですが、北海道は秋の気配です。 自然の風景もたくさん撮られていますが、生徒さんを中心に掲載いたします。

桑島先生からいただきました(その1)

砂川オアシスパークで、桑島先生が、お撮りになった写真をいただきました。 小樽に向かう道央道で、アップしています。 生徒たちの自然な表情が出ていて、良い写真だと思います。 これは、3日目の朝の早朝ランニングです。

砂川オアシスパークで、休憩です

小樽に向かう途中で、砂川オアシスパークで休憩を取りました。 道央道で一番大きなサービスエリアです。30分ほど滞在しました。 1組と5組は、離村式会場の関係で、直接小樽に向かいました。

離村式です(その3)

続いて、旧神居古潭小中学校で、離村式を行いました。 農家の方にご挨拶いただき、生徒の代表がお礼の挨拶を行いました。 ホントにお世話になりありがとうございました。 離村式を終え、この後全員、小樽に向かいます。  

離村式です(その2)

6組東川地区での離村式です。三輪先生からメールでいただきました。 生徒代表から感謝の言葉あと農家の方から持ち帰って欲しいことについて話がありました。 最後にハグと握手をかわして分かれを惜しんでバスに乗りました。  

離村式です(その1)

ファームステイが終わり、お世話になった農家の皆さんと、離村式を行いました。 私の乗った4組はまず、うりゅう道の駅で行いました。 農家の方にご挨拶いただき、生徒の代表がお礼の挨拶を行いました。 別れを惜しんで、握手をしたり、抱き合ったり、ホントにかわいがってもらったんだなと、 わたしもうれしくなりました。

最終日となりました

研修旅行もいよいよ最終日となりました。天候は晴れ。緊急連絡は今のところありません。 生徒たちは、各農家さんで朝食をいただいた後、車で離村式会場へ送ってもらいます。 教員は、本部を撤収して、バスで離村式会場に向かいます。 離村式終了後、生徒たちを乗せて、最後の活動場所の小樽に向かう予定です。 生徒たちは、各農家さんで、どんな夜を過ごしたでしょうか。 バスの中で、ファームステイの感想を聞かせてもらうこ...

2回目の巡回が終わりました

2回目の巡回の皆さんが、帰ってきました。 精米、ネギの皮むき、いろいろな作業を、とても楽しそうにファームステイの活動を行って、 「来年もここに来たい!」といっている生徒もいたそうです。 暗くなってきたので、そろそろ農作業を終え、夕食の準備に取りかかっていることでしょう。 楽しい団らんのひとときを、過ごしてください。

ファームステイの様子です(その9)

6組の東川地区でのファームステイの様子です。三輪先生からメールでいただきました。 馬に乗せていただきました。  

ファームステイの様子です(その8)

6組の東川地区でのファームステイの様子です。三輪先生からメールでいただきました。 山を持っている農家さんにお世話になっていて、山から木を切り出し、適当な長さに切って、今から薪を作るところです。

ファームステイの様子です(その7)

7組の美唄地区でのファームステイの様子です。砂田先生、國府先生にいただきました。 たわわに実った田んぼをバックに、記念撮影です。手に持っている野菜は、何でしょうか。

ファームステイの様子です(その6)

7組の美唄地区でのファームステイの様子です。砂田先生、國府先生にいただきました。 畑を掘って、何かを収穫していますが、じゃがいもでしょうか。

ファームステイの様子です(その5)

2組の浦臼地区でのファームステイの様子です。砂田先生、國府先生にいただきました。 稲わらを、片付けているところでしょうか。

ファームステイの様子です(その4)

2組の新十津川地区でのファームステイの様子です。巡回から帰ってきた砂田先生、國府先生にいただきました。 迷彩服を着て、タマネギの収穫でしょうか。

2回目の巡回に行きます

13時の巡回の皆さんが帰ってきました。 順調に、とても楽しそうにファームステイの活動を行っているとのことです。 今から、別の地区へ、2回目の巡回を行います。

ファームステイの様子です(その3)

6組の東川地区でのファームステイの様子です。三輪先生からメールでいただきました。 米農家さんにお世話になっていて、見渡す範囲全部がその家の土地です。野焼きの手伝いをしているところです。

ファームステイの様子です(その2)

6組の旭川郊外東川地区でのファームステイの様子です。三輪先生からメールでいただきました。 ビニールハウスの撤去を手伝っています。

ファームステイの様子です(その1)

6組の美瑛地区でのファームステイの様子です。三輪先生からメールでいただきました。 小豆農家さんでお世話になっていて、棒の様なものを下ろして小豆を鞘から取り出している様子です。 バックに見える山は、十勝連峰です。

全班、無事ファームステイに入りました

今回の研修旅行では、7クラス全部で、約70軒もの農家にお世話になります。 全班、無事、ファームステイの活動を開始しました。 それぞれの農家で、今日の昼と晩、明日の朝ご飯をいただきます。 もちろん、農作業も体験させていただきます。 短い時間ですが、得難い体験をしてくれたらと思っています。 研修旅行は、おかげさまで、これまでのところ、順調に実施できております。 教員はファームステイはいたしませんが、本...

入村式を行いました(その3)

6組の入村式です。三輪先生からメールでいただきました。 6組は東川地区で、ファームステイを行います。それにしても空の色がすごい! (三輪先生とは、明日の小樽までお会いできませんが、良い写真が撮れたら、またメールください。) 

入村式を行いました(その2)

続いて、神居地区での入村式を、旧神居古潭小中学校で行いました。 神居古潭小中学校は、明治34年に開校しましたが、その後の児童生徒数の減少により、 平成19年に廃校となり、105年の歴史を閉じました。 生徒代表と農家代表の方がそれぞれあいさつを行った後、(表情豊かに、素直な言葉で、とてもいいあいさつでしたよ。) お世話になる農家さんの車に乗せてもらって、家に連れて行ってもらいました。 1軒はすぐ隣な...

入村式を行いました(その1)

4組は、2つの地区でファームスティを行います。 まず最初に、雨竜地区での入村式を道の駅で行いました。 農家代表の方、生徒代表がそれぞれあいさつを行った後、 お世話になる農家さんの車に乗せてもらって、家に連れて行ってもらいました。

茶志内PAで休憩を取りました

私は、4組のバスに乗せてもらっています。 滝川地区でのファームステイ場所に向かう途中、道央自動車道の茶志内PAで休憩を取りました。 気温は、16度。天気は快晴。天候にも慣れてきたのか、日向では、心地よい暖かさです。 3枚目の写真は、カラス貝です。 PAのある美唄は、アイヌ語で「カラス貝のとれる所」から来ているそうです。

ホテルを出発しました

2~7組は、予定通り、8時にホテルを出発しました。 1組は、8時30分に出発します。 この後、それぞれのファームステイの地区に向かい、入村式を行います。

朝食です

6時40分から、朝食が始まりました。 全員が揃った頃を見計らって、全体への連絡を行いました。

マンホールです

各地には、その土地にちなんだマンホールのふたがあります。 ホテルの前には、こんなマンホールがありました。 (左は、北海道庁でしょうか。右は、「バリバリ夕張」と書いてありました。)  

今日も早朝練習です

3日目の朝です。とても良い天気です。やっぱり寒い。 男女硬式テニス部、男女バスケットボール部は、今日も(昨日とは違うコースで)早朝ランニングに出かけました。

盛りだくさんの1日でした

今日は、天候にも恵まれ、体験活動がすべて予定通り行うことができました。 まもなく生徒たちは、消灯・就寝の時間です。お休みなさい。また明日。

ラフティングです(その7)

砂田先生からいただきました。今日私は、終日本部にいたため、ホテル以外での写真を撮ることはできませんでした。 多くの皆さんから写真をいただきました。ありがとうございました。    

ラフティングです(その6)

ラフティングを終わった後です。疲れてはいますが、やり遂げた満足感にあふれた表情です。

ラフティングです(その5)

いよいよ激流に来ました。インストラクターはさすがのテクニックです。おかげでみんな楽しそうです。  

ラフティングです(その4)

川に入りました。まずは静かな流れから。このあたりはまだ余裕があります。

ラフティングです(その3)

練習を終え、いよいよ川に向かいます。自分のボートは自分で運びます。

ラフティングです(その2)

川に入る前に、陸上でパドル操作の練習です。

ラフティングです(その1)

首藤先生からいただきました。いっぱい撮っていただいた中のほんの一部です。 まずは、出発前の記念写真です。

富良野のサイクリングです

砂田先生からいただきました。とても鮮やかな写真です。これもみんないい表情をしています。

なかなかいい表情です

桑島先生からいただきました。というより、頼み込んでもらったというべきでしょうか。 なかなかいい表情です。でも自分のカメラなのに、自分が写っている写真がほとんどというのは、珍しいかも。

3組のクラスレクです

3組は、クラスレクで盛り上がりました。 星空観測会から帰り、会場をのぞいてみると、チーム対抗のジェスチャーゲームをやっていました。 写真を撮っていると、白井先生が、 「それではせっかくだから、校長先生に問題を出してもらいましょう。 今から校長先生が漫画の台詞を言います。その漫画のタイトルを答えてください。」 と無茶ぶりをしてきました。いつも始業式とかで言っているにもかかわらず、とっさに台詞が思い出...

「星空観測会」を行いました

ホテルからバスで5分ほど走り、周囲にあまり明かりのない駐車場で、「星空観測会」を行いました。 バスから降りたとたん、見える星の多さに、大歓声が上がりました。 三輪先生の解説とレーザービームで、まず北の空にあるカシオペア座→北極星→こぐま座、おおくま座を見つけました。 続いて、頭上にある天の川に浮かぶはくちょう座と夏の大三角形(アルタイル、ベガ、デネブ)の他、 大阪では見ることが難しい、いるか座、や...

富良野サイクリング班が帰ってきました

午前中にラフティングを行い、午後から富良野でサイクリングを行った生徒たちが帰ってきました。 これで全員無事に帰ってきました。お疲れ様でした。

夕食です

18時30分から夕食が始まりました。カニ、エビ、イカなど、海の幸がいっぱいでした。

午前中にラフティングを行い、午後から帯広市内散策、中札内美術村鑑賞を行った生徒たちが帰ってきました。 帯広と言えば、有名なお菓子屋さんがいっぱいあります。手には、お土産がいっぱいでした。

「夕張夫妻」の記念撮影です

ホテルには、「夕張夫妻」というキャラクターがいっぱいです。 その前で、記念写真を撮りました。

旭山動物園班が帰ってきました

午前中にラフティングを行い、午後から旭山動物園に行った生徒たちが帰ってきました。 現地に2時間滞在できたそうです。手には、動物のぬいぐるみを持った生徒さんがたくさんいました。 記念写真を撮らせてもらいました。  

夜の夕張駅です

三輪先生からいただきました。 鉄道ファンの生徒たちを連れて、撮影に行かれました。

宵の明星です

昼間は雲が多く、今晩の「星空観測会」が心配されましたが、日が沈むにつれ、雲が切れてきました。 宵の明星(金星)が、夕闇の空にきれいに見えます。  

ケーキ作り、パークゴルフ班が帰ってきました

午前中にラフティングを行い、午後からケーキ作り、パークゴルフを体験した生徒たちが帰ってきました。 生クリームに、フルーツをはさんだロールケーキを作ったそうです。

メロンパンを受け取りました

午前中、夕張メロンパンを作った人には、すばらしいお土産が待っていました。 テーブルに並べた中から、自分たちが作ったパンを、受け取りました。 早速食べた生徒さんは「中に、メロンクリームが入っていて、とてもおいしかった。」と教えてくれました。

ラフティングから帰ってきました

午後にラフティングを行った生徒たちが、無事に帰ってきました。 食事までの自由時間に、お風呂にでも入って、冷えた体を温めましょう。

夕張駅です

三輪先生からいただきました。夕張駅は石勝線(夕張~新夕張)の終点の駅です。 12時22分着で新夕張駅から来た1両だけのディーゼル列車が、12時30分発で新夕張駅に向かいます。 同じ側にある列車のライトが、反対方向の赤から進行方向の白のライトに切り替わっています。  

ラフティングに出発しました

午後からラフティングを体験する生徒たちが、予定通り12時15分に、ホテルを出発しました。

ノーザンホースパークです

昨日行ったノーザンホースパークです。桑島先生からいただきました。

昼食です

午前:夕張で体験活動→午後:ラフティング の生徒たちは、ホテルで昼食を取りました。メニューは、ハンバーグカレーでした。

夕張シューパロダムから帰ってきました

夕張シューパロダムに行った生徒たちが予定通り、帰ってきました。 すぐに食事をし、12時15分にラフティングに出発します。

トレッキングの写真です

三輪先生からいただきました。 ホテルの裏にあるスキー場の頂上まで登ったそうです。

トレッキングが帰ってきました

トレッキングの生徒たちが、ホテルに帰ってきました。 お世話になったガイドさんにお礼を言って、部屋に戻りました。

夕張シューパロダムに出発しました

夕張メロンパン作り、メロンジャム作り、アイスクリーム作りを終えた生徒たちは、 10時にバスに乗って、夕張シューパロダムに出発しました。 現在、農業用と発電を目的として使用している大夕張ダムの下流に、 新しく誕生するダムです。 洪水調節・流水の正常な機能の維持・かんがい用水・水道用水・発電を目的とした多目的ダムで、 ダムの大きさは大夕張ダムの1.5倍、シューパロ湖の総貯水量は約5倍です。 ...

アイスクリーム作りです

ひたすら、生クリームを静かにかき混ぜています。

メロンジャム作りです

ひたすら、メロンを煮詰めています。

夕張メロンパン作りです

生地を丸めて、成形をしています。

夕張での体験活動、スタートしました

午前:夕張で体験活動→午後:ラフティング   ・夕張メロンパン作り、メロンジャム作り、アイスクリーム作り、トレッキング の生徒たちは、8時30分にホテルロビーに集合して、それぞれの活動場所に出かけました。 夕張メロンパン作り、メロンジャム作り、アイスクリーム作りは、ホテル内での製作。 トレッキングは、約3時間の山歩きです。

今日はホントにいい天気です

朝のホテル マウントレースイです。青空です。やっぱり寒いです。 でもバスに乗るとき、生徒さんが「これで、北海道に来たって感じがするわぁ。」と言ってました。

バスで出発しました

午前:ラフティング→午後:いろんな場所で体験活動   ・富良野でサイクリング、旭山動物園、帯広市内散策、中札内美術村鑑賞   ・鹿追ライディングパークでパークゴルフ、スイートピアガーデンでケーキ作り の生徒たちは、4台のバスに分かれて、予定通り7時45分にホテルを出発しました。

朝食です

6時30分から朝食が始まりました。

起床です

生徒たちは6時起床です。だいぶ明るくなってきました。 今日は、盛りだくさんな体験メニューを行います。 なかなか複雑ですが、大きく分けると ①午前:夕張で体験活動→午後:ラフティング   ・夕張メロンパン作り、メロンジャム作り、アイスクリーム作り、トレッキング ②午前:ラフティング→午後:いろんな場所で体験活動   ・富良野でサイクリング、旭山動物園、帯広市内散策、中札内美術村鑑賞   ・鹿追ライデ...

早朝練習です

2日目の朝です。とても良い天気です。でも寒い。 男女硬式テニス部、男女バスケットボール部は、早朝ランニングに出かけました。

天気が回復しました

星がきれいです。ホテル周辺は、照明の光で明るいですが、それでもよく見えます。 明日は、三輪先生解説の「星空観測会」があります。 「ここでもこんなに見えるのだから、明日バスに乗って、暗いところに行くから、天の川が見えるかもしれんよ。」 三輪先生がうれしそうです。 まもなく生徒たちは、消灯・就寝の時間です。お休みなさい。また明日。

突然、トレーニングが始まりました

ロビーで、なぜか突然、腕立て伏せが始まりました。 突然のことに、携帯で撮りましたが、体の早い動きを止めることができずに、写真がぶれています。

富良野です

三輪先生からいただきました。富良野のお花畑です。 時間をかけて、見に行くだけの値打ちがあります。

夕食です

18時30分から、夕食が始まりました。バイキングです。 人数の関係で、4、5、6、7組は、1階の「パイン」で(そういえば、パイナップルがいっぱいありました)、 1、2、3組は、2階の「ルピナス」で、分かれて食事をしました。 鮭やラーメン、ジンギスカンやコーンスープなど、北海道らしいメニューもあり、どちらもなかなか豪華です。

全員無事、ホテルに着きました

18時45分に、5組が最後にホテルに到着しました。 5組は、富良野での活動をしていたため、行程が長くなりました。 お疲れ様でした。

ホテルの全景です

ホテル マウントレースイの全景です。JR夕張駅のすぐそばです。

箱根牧場です

箱根牧場での体験教室です。7組も一緒です。 手作りソーセージと生キャラメルでしょうか。

北海道開拓村です

北海道開拓村です。雨の中の散策となりました。

北海道まるごと市場の昼食です

ホテルで、3組付き添いの首藤先生から写真をもらいました。 北海道まるごと市場での昼食の様子です。ラーメンと鮭ごはんでしょうか。

ホテルに着きました

17時に、6組はホテルに着きました。 他のクラスも、どんどん到着しています。 室長が鍵を受け取り、部屋の点検をした後、夕食まで自由時間です。

「白い恋人パーク」に行きました

4、6組は、「白い恋人パーク」に行きました。1組も、箱根牧場から到着しました。 15時になると、からくり時計が動き出し、シャボン玉がきれいでした。 バスに戻る頃には早速、手にはおみやげがいっぱいでした。 この後、ホテルに向かいます。

予定通り、出発しました

13時15分の集合時間もキチンと守り、予定通りノーザンホースパークを出発しました。 次は、6組のバスに乗せてもらいました。 6組は、札幌にある「白い恋人パーク」に行きます。

ノーザンホースパークに着きました

私は、4組と一緒のバスに乗りました。 最初の体験場所であるノーザンホースパークにつきました。 6、7組も一緒です。 すぐに食堂で、昼食です。メニューはジンギスカン。 一人ひとりが、目の前の鉄板で焼きながら食べました。  

バスに乗りました

3つの便とも無事、千歳空港に着き、ロビーに集合しました。 揃ったクラスから、バスに乗り込みます。 この後、クラスごとに分かれて行動します。 1組は、箱根牧場→白い恋人パーク、2組は、えこりん村→ウインタースポーツミュージアム、 3組は、箱根牧場→北海道開拓村、4組は、ノーザンホースパーク→白い恋人パーク、 5組は、箱根牧場→富田ファーム、6組は、ノーザンホースパーク→白い恋人パーク、 7組は、ノー...

千歳空港に着きました

10時45分に、無事千歳空港に着きました。 滑走路が込んでいたため、少し遅れました。

離陸しました

私は、1、2、4組と一緒にANA771便に乗りました。 8時55分に離陸しました。離陸のときは、大きな歓声が上がりました。 ANA771便は、10時35分に千歳空港に到着予定です。 JAL2001便は、10時30分に、関空発のANA1711便は、10時25分にそれぞれ千歳空港に到着予定です。

搭乗を開始しました

搭乗が始まりました。

搭乗口に来ました

手荷物の預け、セキュリティチェックも順調に終え、今から搭乗します。 6、7組は8時40分発JAL2001便、1、2、4組は8時45分発ANA771便です。 3、5組は関西空港8時30分発ANA1711便です。 ANA1711便には、本校以外にも修学旅行生でしょうか、団体がたくさんいます。 本校の座席は、前のため、後からの搭乗となりました。急遽、後方の通路に移動しましたが、速やかに行えました。 ...

手荷物を預けています

添乗員さんからの連絡を聞き、駐車場を出発してターミナルに入りました。 今、手荷物を預けています。この後、2階で搭乗手続きを行います。

集合完了しました

点呼と集合が完了しました。時間通りです。すばらしい。 搭乗券をもらって、伊丹空港ターミナルに移動します。

伊丹空港に着きました

1、2、4、6、7組は伊丹空港から出発します。 教員は、6時45分集合、生徒たちは7時15分集合です。 早い生徒たちは、もう集まり始めています。 3、5組は、関西空港に7時30分集合です。

研修旅行結団式を行いました(2年生)

2年生は、いよいよ明日から3泊4日で北海道に行きます。 3時間目に体育館で、研修旅行の結団式を行いました。 添乗員さんの紹介をはじめ、最後の諸注意や連絡を行いました。 終了後、旅行の準備をするために、2年生は午前中で帰宅しました。 今回の研修旅行には、私も行きます。とても楽しみにしています。 パソコンやカメラを持っていき、このブログで、できるだけリアルタイムに、 その様子をお知らせしたいと思います...

今日13時から16時まで、天満橋OMMビルで、 社団法人全国学習塾協会主催の「2014年度入試 進学ミーティング」があり、 緑風冠も参加し、ブースによる個別相談を行いました。 緑風冠のブースには、多くの皆さんが相談に来てくださいました。 座席が2つしかなかったため、立ったままで説明させていただいた方もあり、申し訳ございませんでした。 約30人の皆さんに聞いていただきました。ありがとうございました。...

今日は、10時30分から鶴見区民ホールで鶴見区PTA協議会主催の高校説明会がありました。 当日は大ホールで、各校がブースを設置し、個別相談会を行いました。 「緑風オープンキャンパス」と同じ日でしたが、大谷教頭先生に行ってもらい、緑風冠高校も参加しました。 本校のブースにも、多くの中学生や保護者の方が来て、緑風冠の説明を聞いてくださいました。ありがとうございました。

多くのご来校、ありがとうございました

「緑風オープンキャンパス」に、朝早くから、約440名の中学生、20名の保護者の皆さまが来てくださいました。 活き活きとした生徒たちの活動や確かな学力の育成など、緑風冠の良さを十分にお伝えできたと思います。 受付後の各会場への誘導、体験部活動の実施、緑風冠の説明など、 多くのことを生徒の皆さんに、お任せしました。 PTAの皆さんにも受付を担当していただきありがとうございました。 まさに「チーム緑風冠...

体験部活動が始まりました(その3)

13:00から、筝曲部、茶道部、演劇部、吹奏学部、男子硬式テニス部、 野球部、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部の体験部活動が始まりました。

緑風冠の説明を行いました

11:00から、体験授業を受けてくれた皆さんに、視聴覚教室に集合してもらい、緑風冠の説明を行いました。 12:00からは、午前の体験部活動に参加してくれた皆さんと 午後からの体験部活動に参加してくれる皆さんに、説明を行いました。

体験授業が始まりました

10:00から体験授業が始まりました。  ・国語「論理問題」  ・社会「未来が見える現代社会」  ・数学「高校数学入門」  ・理科「星座と恒星」  ・理科「大阪の温泉と地下水」  ・英語「Sound Interesting!」  ・美術「七宝焼き」 の7つの講座で行いました。  

体験部活動が始まりました(その2)

10:00から、剣道部、卓球部、女子硬式テニス部の体験部活動が始まりました。

体験授業、体験部活動の受付が始まりました

9:30から、体験授業と剣道部、卓球部、女子硬式テニス部の体験部活動に 参加する皆さんの受付が始まりました。 ピロティは、たくさんの中学生で一杯になっていますので、 集まった皆さんを、順番に生徒たちが会場へ誘導しています。      

体験部活動が始まりました(その1)

9:00から、陸上部、体操部、バドミントン部、サッカー部の体験部活動が始まりました。 グラウンドの半面では、ラグビー部が、明日の公式戦に備えて練習をしています。  

受付が始まりました

体験部活動のうち、サッカー部、体操部、陸上部、バドミントン部は、 9:00から始まるので、8:30から、受付を始めました。 朝早くから、多くの中学生や保護者の方が、来てくださってます。 野球部は、正門から自転車置き場のところに立って、挨拶と自転車の誘導を行ってくれています。 受付を終わった人は、部員が持つプラカードの前に集合して、練習会場に行きます。

朝からお迎えの準備をしています

今日は、「緑風オープンキャンパス」。 朝早くから、お迎えの準備をしています。 野球部は、7時に集合し、校外のゴミ拾いをしてくれています。 いつもありがとうございます。

明日は、「緑風オープンキャンパス」です

明日は、「緑風オープンキャンパス」です。 学校説明会の他、7つの体験授業と15の体験部活動で行います。 いつものように、廊下やトイレの清掃、会場設営の準備の他、 校庭や学校周辺のゴミ拾いも生徒の皆さんがやってくれました。 緑風冠は、「おもてなし」の心で、中学生及び保護者の皆さんのお越しをお待ちしています。

本校生が海外派遣生に選ばれました

四條畷ライオンズクラブ主催第16回高校生英語弁論大会で、 見事に入賞した、長澤 明くんが、来年度の海外派遣生に内定しました。 今日、ライオンズクラブの西様が来校され、直接長澤君に伝えてくださいました。 派遣国は未定ですが、この貴重な経験を活かして、スピーチで述べた「私の夢」を実現してください。 おめでとうございます。

研修旅行に向けて(2年生)

2年生は、9月25日(水)~28日(土)に3泊4日で、 北海道の空知地区、札幌、夕張、帯広、小樽市などへ、研修旅行に行きます。 今日のLHRで、研修旅行のしおりを作成しました。 いよいよ出発に向けて、最終の準備に入りました。 この研修旅行には、私も行かせてもらいます。 パソコンを持って行って、研修旅行の様子を、できるだけリアルタイムに、 このブログで、お知らせしたいと思います。

「薬物乱用防止」講演会を行いました(1年生)

1年生は5時間目、視聴覚教室で「薬物乱用防止」講演会を行いました。 講師として、今年も、大阪府警察本部 生活安全部 少年課 守口少年サポートセンターから 伊藤 雅彦 様に、お越しいただいきました。 薬物乱用防止のDVDで薬物乱用の危険性(依存性、耐性、フラッシュバック等)について理解を深めた後、 様々な実例、とても分かりやすく説明してくださいました。 その際、なぜ薬物乱用はいけないのか、脳を冒さ...

交通安全一斉指導を行っています

9月18日(水)~20日(金)、交通安全一斉指導を行っています。 登下校時に、校門及び周辺の道路に、教員が立ち、 ・自転車走行生徒が、道路の左側を通行する、並走しない、2人乗りをしない などの交通ルールを守るよう指導しています。 しかし残念ながら、本校生が関係した自転車による事故が、今年度も起こっています 今後も粘り強く、生徒を「被害者にも加害者にもしない」取組みを進めてまいります。

写真をいただきました

文化祭で、1年7組「つる」の展示を見に行ったとき、記念写真を撮ってもらいました。(→こちらをクリック) そのときの写真を、今日放課後、校長室に持ってきてくれました。 生徒さんに写真をあげることは、よくありますが、もらったのは初めてです。 とてもうれしいです。ありがとうございました。

グラウンド北西の壁を改修しました

本校グラウンド北側は、遊歩道になっていて、本校生を含め、地域の方もよく通られます。 しかし遊歩道の西の端は、ブロック塀になっていて、南から来る自転車や通行人が見えにくい状態でした。 地域の皆さんからの要望もあり、ブロック塀の一部を金網にして、視認性を高めました。 でも、いくら環境が整備されても、急な飛び出しは危険です。 大きな道路に出るときは、必ず左右の安全を確かめましょう。

昨年の10月に「こころの再生」府民運動の「のぼり」配布を受け、正門周辺に5本立てました。(→こちらをクリック) しかし、1年がたち、かなり色あせたり、破れたりしていました。 このたび、新たに5本いただきましたので、早速新しいのぼりに交換しました。 今回は、正門に3本、生徒たちが朝必ず通る下足室の入口に2本立てました。 今後とも、「こころの再生」府民運動に積極的に取り組み、 「地域から愛される学校」...

がんばれ!就職希望の皆さん!!(3年生)

16日(月)から、高校生の就職試験が始まります。 厳しい社会情勢の中、緑風冠では学校紹介を希望する19名(男子5名、女子14名)の生徒全員に、 受験する企業を紹介することができました。 長い間、コツコツと取り組んできた「就職ゼミ」で学んだこと、 夏休み中に行った応募前職場見学で経験したこと、 そして9日(月)[文化祭の代休日]に実施した直前の面接練習等を活かして、 試験では、日頃の力を十分に発揮し...

ご声援ありがとうございました(サッカー部)

サッカー部は、今日13時10分からJ-GREEN堺で阿倍野高校と、 第68回大阪高校総合体育大会兼第92回全国高校サッカー選手権大阪大会4回戦を戦いました。 残念ながら、0-2で敗れ、ベスト32進出はなりませんでした。 私は私用で、応援に行けず、申し訳なく思います。 粘り強いディフェンスとチームワークで、よく頑張ってくれたと思います。 3年生、お疲れ様でした。

第16回高校生英語弁論大会に参加しました

13時から、大東市立市民会館で、四條畷ライオンズクラブ主催の、第16回高校生英語弁論大会が開催され、 大東市、四條畷市内の府立、私立の高校生16名が参加し、緑風冠からも5名が参加しました。 昨年、一昨年は、文化祭第2日目に開催されていたため、私は見ることができませんでしたが、 今日初めて、見ることができました。 緑風冠は全員「私の夢」のテーマでスピーチを行いました。 俳優、日本語教員、プログラマー...

四條畷市立田原中学校で、本校の紹介を行いました

四條畷市立田原中学校で、PTA主催の保護者向け「進路説明会」が開催され、 緑風冠高校も、11時10分から、約25分間学校紹介をさせていただきました。  本日お世話になりました田原中学校PTAの皆さま、ありがとうございました。 今後ともよろしくお願いします。

キャプテン会議を行いました

13時から生徒会議室で、各部のキャプテンが集まって、キャプテン会議を行いました。 生徒会から、  ・部員数の調査  ・活動計画表  ・緑風オープンキャンパス前清掃のお願い について、説明しました。

研修旅行に向けて~グループ分け(2年生)

2年生は、9月25日(水)~28日(土)の3泊4日で、北海道に研修旅行に行きます。 今、そのための準備を進めています。 今日は、6時間目に体育館で、ラフティングなどの体験活動の班分けを行いました。

保健講演会を行いました(1年生)

5時間目に視聴覚教室では、1年生が保健講演会を行いました。 テーマは、「HIV/AIDSに関する基礎知識-性感染症の予防について-」。 エイズ・性感染症の最新知識を身につけるとともに、HIV感染者を支える医療について学習することを目的に、 国立病院機構大阪医療センター HIVコーディネーターの下司 有加 様を講師にお招きして、講演をしていただきました。 同センターは、予防教育パンフレット「あなたに...

救急救命士の方に、授業をしていただきました

6時間目の「看護の基礎」の授業で、救急救命士の方に来ていただき、 心肺蘇生法について、学習しました。 「AEDはどこにある?」「使ったことある?」「どんな時に使う?」の質問から始まり、 「人が、通学途中に倒れています。どうしますか。」 →(生徒の回答)「救急車を呼びます。」「人を呼びます。」 「でも、お酒を飲んで酔っ払っているだけかもしれないよ。」 →(生徒の回答)「息をしているかどうか、確認しま...

センター試験説明会を行いました(3年生)

午後、来年1月のセンター試験を受験する人3年生に、説明会を行いました。 センター試験は、現役生の場合、学校一括で出願します。 志願書を配布し、記入要領や受験の心得等について、説明を行いました。

遅刻一斉指導を実施中です

緑風冠高校では、生徒たちが秩序ある学校生活を送ることができるよう、 平素から登校や授業の遅刻については、厳しく指導をしております。 それに加えて各学期ごとに、遅刻防止の強化指導を行っています。 2学期は、まず9月11日(水)~13日(金)で実施しています。 この期間中は、通常より多くの教員が、駐輪場、校門、下足室等のポイントに立って、 担任と連携して、朝のSHRが始まる8時35分より前に、HR教...

ラグビー部の応援に行きました

第93回全国高等学校ラグビーフットボール大会大阪府予選 第2地区第8ブロックで、 緑風冠は、枚方津田、北かわち皐が丘、野崎、門真西とともに合同Lチームとして、 9月8日(日)12時20分に四條畷高校グラウンドで、清教学園と対戦しました。 前半は、相手の攻撃をなかなか止められず、トライを5本決められ、0-27で終了しました。 後半も、相手にトライ+ゴールを2本決められ、0-41となりましたが、 あき...

3回戦を突破しました(サッカー部)

サッカー部は、今日9時30分からJ-GREEN堺で天王寺高校と、 第68回大阪高校総合体育大会兼第92回全国高校サッカー選手権大阪大会3回戦を戦いました。 前半1点を先取されましたが、後半にPKで追いつき、そのまま1-1の同点で終了し、勝負はPK戦となりました。 PK戦は、4-2で勝利し、3回戦を突破しました。 閉会式で、サッカー部勝利の報告をすると、生徒たちから大きな拍手が起こりました。 4回戦...

閉会式を行いました

各会場や体育館の撤収を完了し、16時10分から閉会式を行いました。 まず、生徒会が作成してくれたエンディングビデオを上映しました。 その中に、私がこの2日間で撮った写真も紹介してくれました。 続いて、生徒会長が、挨拶してくれました。原稿も作り、しっかりした内容で、感心しました。 続いて、各部門の優秀クラスや、演劇部門の個人賞、優秀クラスの発表と表彰を行いました。 生徒会執行部の皆さん、お疲れさまで...

3年1組「Good by my・・・」です

最後に、3年1組が「Good by my・・・」を上演しました。 「生まれ変わる寸前の三人が誕生の門の前で神様に出会い、これからどんな生まれ方をするのかを教えられる。 三人は、生まれるのを恐れるが、最後には強い意志を持って誕生の門をくぐってこの世に生まれてくる。」 しっかりとした演技で、忠実に演じていました。会場も静寂に包まれていました。

3年4組「名探偵コナン」です

続いて体育館では、3年4組「名探偵コナン」が始まりました。 「パーティー会場殺人事件」。アニメのストーリーを映像とのコラボで、立体的に演じていました。 背景のテーブルやシャンデリアも、布などの素材を工夫して、幕が上がったとき、会場から「おー」と歓声が上がりました。 井関先生も、執事役で出演されていました。    

アニメ・漫画研究部の展示です

アニメ・漫画研究部は、本館2階理科講義室で、展示を行っています。 私が行ったときには、コスプレの撮影会が始まっていました。思わず私もシャッターを切りました。 展示の他にも、ラミネートカードの販売や、同人誌の配布を行っています。

3年3組「新デレラ」です

続いて体育館では、3年3組「新デレラ」が始まりました。 シンデレラに新しい解釈を加えた「新(ニュー)デレラ」。一人ひとりのメリハリのある演技と、衣装や小道具も印象的でした。

3年2組「2組パラダイス」です

続いて体育館では、3年2組「2組パラダイス」が始まりました。 2組は、毎日遅くまで準備を行っていました。多くの出演者が息のあった演技を行っていました。 伊藤先生も、先生役で出演されていました。

軽音楽部のライブです

軽音楽部は、12時から視聴覚教室でライブを開催しています。 17組が出場し、演奏を披露しました。

3年5組「やまもと新喜劇」です

続いて体育館では、3年5組「やまもと新喜劇」が始まりました。 台詞のテンポが良く、音響や映像とのタイミングもぴったりで、会場は笑い声で一杯でした。  

1年1組「スナック吾郎」です

1年1組は、1F体育館前ピロティで、縁日「スナック吾郎」を開催しています。 スーパーボールすくい、輪投げ、風船細工などの、イベント開催しています。 会場は小さい子どもたちでにぎわっていました。 また校内には、風船で作ったハート、犬などを持った人が多くいらっしゃいました。

3年7組「花より男子」です

続いて体育館では、3年7組「花より男子」が始まりました。 道明寺司の演技には、会場から「そっくり!」の歓声が上がっていました。  

宣伝活動です

渡り廊下では、1年3組がコスプレをして写真を撮ってもらうイベント「エンジェルの館」の宣伝をしていました。 プラカードの他にも至る所で、着ぐるみを着た生徒たちを見かけました。

美術部の「手作り教室」です

美術部は、美術教室で「手作り教室」を開催しています。 うちわと革製のキーホルダーを無料で作ってもらいます。 教室には、多くの子どもたちが来てくれていました。

3年6組「HOME ALONE」です

体育館では、3年生の演劇が始まりました。最初は、6組「HOME ALONE」です。                                          【お詫び】私...

宣伝活動です

体育館の前では、大声で、1年5組の皆さんがビデオ「バカッコイイ侍」の上映の宣伝をしていました。 上映会場は、A棟3階1年5組の教室です。  

茶道部のお茶会です

茶道部は、B棟4階多目的教室で、お茶会「秋桜」を開催しました 教室に机を丸く並べて席をたくさん作り、お客様を待たせることなく、おもてなしが出来るよう、工夫していました。 また真ん中に、大きな緋色の傘、風炉、水差し、「一期一会」の書を置き、栗や柿や落ち葉などを至る所にあしらって、 「秋桜」の名の通り、秋の風情でした。 部員の皆さんは、浴衣姿で立派に、おもてなしをしてくれました。 来年7月には、本校茶...

吹奏楽部の演奏です

続いて、体育館では吹奏楽部の演奏が始まりました。 「女々しくて」「人生のメリーゴーランド」「ルパン三世のテーマ」「もののけ姫メドレー」「ハウルの動く城」など、 盛りだくさんの曲を演奏してくれました。 衣装や曲紹介も工夫を凝らし、ソロパートもあって、とても見ごたえのある演奏でした。

直前まで練習を繰り返しています

3年生は、今日の本番の直前まで、校内の至る所で練習を繰り返しています。 中庭では、1番最初に出番となる3年6組でしょうか、直前の練習をしていました。

軽音楽部の演奏です

2日目は、体育館での軽音楽部の演奏からスタートです。 3組のバンドが、ライブを行いました。 軽音楽部は、12時から視聴覚教室でもライブを行います。 

文化祭2日目の朝です

文化祭2日目となりました。 7時前ですが、生徒たちは、演奏や演劇等の最後の準備や練習を行っています。 また玄関、廊下、階段の清掃をしてくれている生徒もいます。 8時50分から一般の皆さまの受付が始まります。

サッカー部が出発しました

サッカー部は、第68回大阪高校総合体育大会兼第92回全国高校サッカー選手権大阪大会3回戦が、 9時30分からJ-GREEN堺で行われるため、7時前にバスで出発しました。天王寺高校と対戦します。 9月1日(日)の2回戦に勝ち抜いてから、文化祭の準備の合間をぬって、練習を重ね、今日の試合に臨みます。 健闘を祈ります。

文化祭1日目が終了しました

14時10分に、第1日目のプログラムがすべて終了しました。 ご来場いただいた保護者の皆さま、卒業生の皆さん、ありがとうございました。 生徒たちは担任から点呼を受け、解散しました。 ただ、明日の準備を行うクラスやクラブは、残って作業をしています。 特に3年生は、明日の演劇のリハーサルを、体育館で行っているクラスもあります。 明日は、8時40分にクラス点呼を行い、9時から全プログラムがスタートします...

「どくしょボード」ができました

今年度、図書館では新しい試みとして「読書会」を計画しました。 読書会とは、1つの本を数名で読み進め、互いに感想などを話し合うものです。 生徒たちに参加を呼び掛けたところ、2年生の5人が取り組んでくれました。 夏休みに欠かさず集まり、その結果を「どくしょボード」として完成させました。 玄関を入ったところのパネルに掲示しています。ぜひご覧ください。  

2年3組は「楢山節考」を演じました

2年3組は、体育館で「楢山節考」の演劇を行いました。 落ち着いた演技で、セリフもしっかり入っていて、一番後ろでもよく聞こえました。 見えない扉で、家の内と外を使い分けたり、 年老いた母親を背負って「お山」に送っていく際、ゆっくりと体育館を一周したり、 お山に雪が降ってきたとき、母親と無邪気に遊ぶ子どもたちを対比させたりなどの 演出も素晴らしく、完成度の高さを感じました。  

「マイ レボリューション2013」です

PTAの皆さんが今年も、店を開いてくださいました。 名付けて「マイ レボリューション2013」。 今年も、良く冷えたペットボトルを100円で販売していただいてます。 (保冷容器は、大東市立深野小学校からお借りしました。ありがとうございました。) 手作りのアクセサリー制作、スーパーボールすくいなど、盛りだくさんです。 多くの生徒たちで、とても賑わっていました。ありがとうございます。

写真部の展示です

写真部は、本館2階の生物教室前で、展示を行っています。 小品ですが、とても色が鮮やかで、強い印象を受けました。

書道部の展示です

体育館前の2階廊下には、書道部や書道選択者の作品を展示しています。 名付けて「書道ガールズ パート2」。 漢字1字の作品から大作まで。バラエティに富んでいます。ぜひご覧ください。

着ぐるみやコスプレも、あります

校内には、着ぐるみやコスプレが見かけられます。 思わずカメラを向けると、嫌がらずに写真を撮らせてもらえました。 ただし、展示会場周辺や、宣伝活動など企画の一環に限定され、文化祭といえども、制服が原則です。 文化祭用に、クラスで作ったTシャツの着用も認めていますが、 すそやそでを短く切ったりとか、加工したものはダメです。 ルールを守って、楽しい文化祭にしましょう。

2年5組はB棟2階(金券売り場の隣です)で、食品バザー「まんげつ屋」を開いています。 ベビーカステラとキャベツ焼きに飲み物を販売しています。 私は、キャベツ焼きとコーラを注文しました。(ベビーカステラは売り切れでした。残念。) 食べていると、ギターの生演奏を披露してくれました。感激です。 (明日12時からの視聴覚教室での軽音ライブもがんばってください。) 店内の飾り付けも上品で、もてなしの心にあふ...

筝曲部の演奏です

「花鳥風月」の後、筝曲部の演奏が始まりました。 今年も、落ち着いた和の演奏で、約20分、3曲を演奏してくれました。 筝曲部は、地域の老人介護施設や病院で演奏をするなど、ボランティア活動も盛んに行ってくれています。 今後の1月の芸文祭、3月のスプリングコンサートも楽しみにしています。

2年2組で、ゲームをしました

2年2組は、「Shop produced by こくぶ」。 ゲームを行い、取った得点に応じて、さまざまな特典が用意されています。 まずビー玉を3回、転がして取った点を合計します。私は、20+10+20=50点取りました。 次に、触って箱の中身を当てると、得点が倍になります。 私は、見事に当てたので、100点をゲットしました。 この100点以上が最高ランクだそうで、ご褒美に、メイドさんと写真を撮るこ...

2年1組で、うちわを買いました

2年1組は、「IK屋」。 いろいろなデザインのiPhoneケースと、うちわを販売しています。 私も最近、スマホにしたのですが、andoroidなので、うちわを買いました。 そのうちわを持って歩いていると、「校長先生、それ私が作りました。」と生徒さんが声をかけてくれました。 うれしかったです。買ってよかった。

「花鳥風月」が始まりました

有志による歌あり、踊りあり、緑風冠名物「花鳥風月」が始まりました。 厳しいオーディションを勝ち抜いたグループがその成果を存分に発揮してくれました。 会場も大いに盛り上がりました。 さて、この中に、2人教員がいます。それは誰と誰でしょうか。

演劇部の公演を見ました

演劇部は、視聴覚教室で「悲願の花は」を上演しました。 明日も上演(10時上演です)しますので、あえて内容は紹介いたしませんが、とても印象的なオリジナル脚本でした。 キャストも熱演でしたが、それを支えるスタッフのチームワークも抜群でした。 3年生は、これが最後の公演だそうです。お疲れさまでした。 演劇部には、1、2年生部員もたくさんいて、とても活気が感じられました。  

「スーパーバンド」です

体育館では、厳しいオーディションを勝ち抜いた有志バンドによる「スーパーバンド」が行われています。 残念ながら、私は2組しか見る時間がありませんでした。 会場は、熱気で一杯でした。 出し物が終わるたびに、カーテン、窓、戸を開けて空気を入れ替えるなど、換気には十分に気をつけています。 なお、体育館内は飲食禁止ですので、水分補給は入れ替え時間などを利用して、 体育館の外で、お願いいたします。ご理解・ご協...

1年4組は、環境に優しい物品バザーです

1年4組のテーマは、LOHAS。 Lifestyles of Health And Sustainability(健康 と持続可能性な生活様式)の略で、 健康や環境に配慮し、木や植物繊維などの自然素材を使った物品を販売しています。 私は、お箸+箸入れと携帯ストラップを買いました。  

1年7組は「つる」がいっぱいです

1年7組の展示は、テーマがその名も「つる」。 教室には、壁にも、天井にも鶴がいっぱいです。 私は、鶴の前で、記念写真を撮ってもらいました。ありがとうございました。 お返しに、私も写真を撮りました。

ポスターも、いっぱいです

垂れ幕の他にも、各クラスやクラブが校舎の至る所に、ポスターを貼って、PRをしています。 こちらもぜひご覧ください。

垂れ幕は、校舎の北側に展示しています

今年も各クラスが、それぞれの企画のPRに、垂れ幕を作りました。 A棟(一番北側、グラウンド側の棟)の壁面に、展示しています。 強風で羽ばたかないよう、北口さんが、朝早くから針金とロープで固定してくださいました。ありがとうございました。 ご来場の際は、ぜひ、グラウンド側にも来ていただいて、ご覧ください。この中から、優秀作品を閉会式で表彰します。  

今年の正門アーチは、1年2組が作ってくれました

皆さんをお迎えする正門アーチです。 正門アーチは、  ・風で飛ばないようなしっかりした構造になっているか  ・門を閉めることができるか  ・消防車や救急車などの緊急車両が通過できるか など、制約も多く、なかなか設計や制作が難しいです。 今年の正門アーチは、オーソドックスなアーチ形になっていて、 各所に補強を施し、作りもしっかりしています。 デザインもカラフルで、とてもいい出来だと思います。 実は、...

今年は共通の金券を販売しています

予定より10分遅れの10時10分から、それぞれの企画が始まりました。 昨年までは、各企画ごとに金券を販売していましたが、 今年は、新しい試みとして、共通の金券を販売することにしました。 販売場所は、B棟(2年生の棟です。まん中の棟です。)2階の生徒会議室です。 1組200円(20円が10枚つづり)単位で販売しています。 使いきれなかった残りの券は、お帰りの際に、販売場所に持ってきていただければ、 ...

今年もOBの皆さんが出場してくれました

今年も緑風冠(大東)卒業生の皆さんが素晴らしい演奏を聞かせてくれました。 今日出演してくれたのは、プロの演奏家をめざしている皆さんです。 「夢を持ち続けること」の大切さ、素晴らしいメッセージを贈ってくれました。

トラブルにも、あわてません

「緑風の神様」が終了し、次のOBの皆さんによるバンド演奏が、機器のトラブルで開始が遅れそうになりました。 しかし、その間、会場へのインタビュー、岡君によるクロマチックハーモニカのソロ演奏、 さらには来週14日(土)に本番を迎えるスピーチコンテスト出場の皆さんによるリハーサルなど、 トラブルにもあわてず、臨機応変に対応してくれました。みなさん、ご協力ありがとうございました。   &nbs...

新企画「緑風の神様」です

生徒会の皆さんが考えてくれた新企画「緑風の神様」が始まりました。 厳しいオーディションを勝ち抜いた3組が、漫才、コント、ダンスで、大いに会場を盛り上げてくれました。

今年のビデオは、ハリーポッターです

今年も、各クラスやクラブの取組みを紹介するオープニングビデオを作成しました。 タイトルは「ハリーポッターと生徒会執行部のゆかいな仲間たち」。 ハリーの通う「ホグワーツ魔法魔術学校」に生徒会執行部のみんなが迷い込んだという設定です。 その斬新なアイデアと、完成度の高さに、感心しました。    

文化祭が始まりました

8時50分から体育館で開会式が始まりました。 生徒会執行部の皆さんが進行を務め、まず会長があいさつをしてくれました。

文化祭に向けて~前日準備を進めています

今日は終日、全校で文化祭の準備を進めています。 1、2時間目のLHRでは、1・2年生は教室の片付けと机移動、3年生は体育館の設営を行います。 完了したクラスから、それぞれのクラスの準備に取りかかります。 午後からは、クラブの準備や体育館での最終リハーサルを行います。 18時30分までに、すべての準備を完了し、19時最終下校の予定です。 今週は、雨(それも突然の豪雨と強風)続きでした。 今日は曇りで...

生徒会執行部と文化祭委員の生徒たちが、 近隣の皆さまに、文化祭のご案内とお願いのプリントを持って、ごあいさつに回りました。 準備等につきましては、十分に配慮しておりますが、音響等でご迷惑をおかけすることと存じますが、 ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

東大阪市で、本校の説明を行います

9月26日(木)15時から、東大阪市民会館で、東大阪市進路保障協議会第2回中高部会が開催され、 当日、東大阪市立中学校の進路ご担当の先生方に、緑風冠高校の紹介をさせていいただくことになりました。 今日、そのお願いに、東大阪市進路保証協議会の役員の皆さまが、来てくださいました。ありがとうございました。 今の中学3年生から、学区がなくなり、東大阪市の中学校からも、本校への入学が可能となります。 当日は...

大阪府高等学校将棋選手権夏季大会です

私は今年度、大阪府高等学校芸術文化連盟将棋部会及び大阪府中・高等学校将棋連盟の会長をさせていただいてます。 第10回大阪府高等学校将棋選手権夏季大会が、大阪商業大学に会場をお借りして、開催されました。 個人戦には、男子124名、女子9名が、団体戦には男子8校、女子1校がそれぞれ参加し、 男子は棋力に応じて、S・A・B・Cのクラスに分かれて(女子は同じクラス)、 予選リーグ及び決勝トーナメントを戦い...

サッカー部の応援に行きました

第68回大阪高校総合体育大会兼第92回全国高校サッカー選手権大阪大会2回戦が、 9時30分から門真なみはや高校で行われ、緑風冠は、北かわち皐が丘高校と2回戦を戦いました。 前半、皐が丘の攻撃に何回かシュートを打たれましたが、堅いディフェンスとキーパーの好守で阻み、0-0で終了しました。 後半10分にゴール左隅のこぼれ球を蹴り込み、緑風冠が1-0と先制しましたが、 13分に皐が丘にゴール前の混戦から...

カレンダー

2024年9月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

年別一覧