2014年1月アーカイブ

進路説明会を開催しました(1年生)

1年生は、5、6時間目、進路説明会を行いました。 緑風冠の卒業生がお世話になっている、様々な分野の大学、短大、看護専門学校の方に来ていただいて、 生徒たちが希望の分野に分かれて、ご講義を受けました。 どの教室も、真剣にお話を聞いていて、教室に入るのがためらわれたほどです。 (この写真は、一番大きい視聴覚教室で、4校に分かれて、それぞれの先生方のお話を聞いているところです。)  

将棋大会の間を縫って、ドーンセンターで行われている日本音楽部門に行き、緑風冠箏曲部の演奏を聞きました。 写真撮影は、許可がいただけなかったため、断念しましたが、 「つち人形」(沢井 忠夫 作曲)を見事に演奏してくれました。

私は今年度、大阪府高等学校芸術文化連盟将棋部会及び大阪府中・高等学校将棋連盟の会長をさせていただいてます。 「第34回大阪府高等学校芸術文化祭」将棋部門の大会が天満橋の国民会館で、開催されました。 今日は、S級25名、A級25名、B級29名、C級29名の計108名が、それぞれのクラス毎に5局指して、 その勝数に応じて、二段~9級の棋力を認定しました。 会場からは、大阪城が真正面に見えていました。 ...

城見ホールでの「第34回大阪府高等学校芸術文化祭」の美術工芸部門に行ってきました。 緑風冠からは10作品が入選として、展示されていました。 緑風冠生の作品は、デザイン、油彩、陶芸とバラエティに富んでおり、それぞれの個性がよく表現されていました。

外部模試で実力を試しました(1年生)

今日は、1年生が外部模試を実施しました。 今日は、国語、英語、数学の3教科で実施しました。 緑風冠ではPTA主催として、1年学年団や進路指導部に加えて、PTAの皆さんの協力をいただいて、実施しております。 全国の高校1年生と比べて、自分の実力はどれくらいか知ることは、とても有意義です。 日頃の学習の成果を発揮してください。

PTA役員会を行いました

17時30分からPTA役員会を行いました。 会長と私の挨拶の後、 1.平成25年度PTA活動報告 2.平成26年度PTA行事予定 3.PTA会計より   ・3年生皆勤賞の記念品 4.役員会より   ・耐寒行事(2月7日)の準備(9時30分より) 5.各委員会より   ・3年学年委員会・・・卒業記念品   ・2年学年委員会・・・PTA進路講演会(2月1日 14時~15時)   ・1年学年委員会・・...

百人一首大会を行いました

今日の5、6時間目、1、2年生はクラス対抗で百人一首大会を行いました。 クラスで5人を標準として8班を作り、他のクラスとの班と2試合を行い、 取った札の合計枚数で、順位を競います。 校内には、札を詠む声、札を取ったときの歓声が響いていました。 生徒会執行部の皆さんが事前の準備や、当日の運営(開会の挨拶、枚数の回収・集計、結果発表、表彰)を、 しっかりしてくれたおかげで、とても盛り上がりました。 ...

府立高校保健研究発表大会に参加しました

今日14時から、大阪府医師会館で、第52回大阪府立高等学校保健研究発表大会があり、 府立学校11校が参加し、緑風冠高校も発表しました。 タイトルは「ダイエットについて」。 まずアンケート結果について、発表しました。  ・ダイエットに興味がある・・・ある54.9% ない45.1%  ・続いた期間は・・・1週間ほど20.8% 1か月ほど12.5% 今も続いている7.6%  ・実際に体重は減ったか・・・...

「大阪府高等学校書道展」に行ってきました

天王寺の大阪市立美術館地下展覧会室(1室~3室)で、 1月21日(火)~1月26日(日)に、「第63回大阪府高等学校書道展」が開催されています。 緑風冠からも、書道部や書道選択者の作品を出品しています。 篆刻や漢詩を力強く書いた作品など、日頃の学習の成果がよく現れていました。 書道部は、現在部員は5名。部員募集中です。

百人一首プレ大会を行いました

1、2年生は、今週23日(木)の5、6時間目に、恒例の百人一首大会を行います。 今日の放課後、通称アクアルームで、プレ大会を行いました。 本番は、全員が班に分かれて札を取りますが、 今日は、各クラスの文化委員が、1年生と2年生に分かれて札を取り合いました。 当日の進行やルールを理解するとともに、 今日取った札の枚数が、当日のクラスの枚数に加算されますので、みんな真剣に取り組んでいました。 &nbs...

明日14時から、大阪府医師会館で、第53回大阪府立高等学校保健研究発表大会があり、 緑風冠高校は、今年も2年生の保健委員が発表します。 今日放課後、社会科教室で、リハーサルを行いました。 私は、見せてもらうことができずに、申し訳なく思っております。 明日は、必ず行きます。楽しみにしています。 

冬の授業見学(5日目その2)

続いて5時間目に、1年生の「古典」の授業を見せてもらいました。 教材は「土佐日記」。 今日は、まず土佐日記の関連知識(作者、時代、ジャンルなど)を確認し、 生徒による音読を行った後、冒頭の有名な一文 「男もすなる日記といふものを、女もしてみんとて、するなり。」 について、意味などを調べていきました。 この文には、「す」という動詞(=「する」)が3回でてきます。 特に「すなる」と「するなり」は、どち...

冬の授業見学(5日目その1)

今日は、まず1時間目に1年生の「数学A」の授業を見せてもらいました。 テーマは「命題と証明」。 数学では、「3の倍数ならば、9の倍数である。」といった「~ならば、~である。」 の形をした文(命題といいます)がよく出てきます。 さらに、その命題が正しければ「真」、間違っていれば「偽」という判断を行います。 今日は、その続きとして、命題の真偽を間接的に証明する方法の一つである「対偶証明法」を学びました...

交通安全一斉指導を行っています

1月20日(月)~21日(火)の登校時と下校時に、交通安全一斉指導を行っています。 本校近辺の道路に、教員が立って、自転車登校の生徒に、 道路の左側を通行するよう、並走しないようなど、交通マナーの徹底を呼びかけています。 昨年、道路交通法が改正され、自転車の走行ルールが厳格になりました。 緑風冠高校では日頃から機会をとらえては、自転車の通学マナーについての講話や校門指導を実施するとともに、 自転...

外部模試で実力を試しました(2年生)

今日は、センター試験が実施されていますが、緑風冠では2年生が外部模試を実施しました。 外部模試は文字通り、外部会場で実施するのが通常ですが、緑風冠は英検も含めて、校内で実施しています。 校内で実施することで、受験料が割安となる、会場までの交通費が不要となるなど、 生徒へのメリットが大きいと考え、実施しています。 ただ会場準備の他、当日の監督などの運営を、自前で行わなければなりません。 緑風冠では...

「音楽Ⅲ」の発表会を行いました

放課後、音楽教室で、「音楽Ⅲ」を選択している生徒たちが、発表会を行いました。 ・「カントリー・ロード」 ・「未来予想図Ⅱ」 ・「チェリー」 ・「Best Friend」 の4曲をグループで演奏+合唱しました。日頃の学習の成果を良く発揮してくれました。    

中学生が学校見学に来てくれました

14時30分に、中学生が2人、緑風冠高校の見学に来てくれました。 宮島先生と大谷教頭先生が、校内の案内と説明をしてくださいました。 その後、校長室に来ていただき、お話をさせていただきました。 とても元気で笑顔がステキな生徒さんでした。 次回の学校説明会は、3月1日(土)の10:00から行いますが、 このように緑風冠は、随時、学校見学を受け付けています。お待ちしています。

冬の授業見学(4日目その2)

続いて6時間目に、2年生の「保健」の授業を見せてもらいました。 テーマは「環境問題」。 大気汚染、水質汚濁、土壌汚染などの環境問題をプリントと教科書を上手く活用しながら、 丁寧に解説していきました。 特に、個人と社会の取組みについては、かつては「公害」ということで、企業の産業活動が汚染の主たる原因でしたが、 今日では、大量生産、大量消費、大量廃棄のライフスタイルの中で、私たち一人ひとりが加害者であ...

キャプテン会議を行いました

13時から、生徒会議室で、各部のキャプテンが集まって、キャプテン会議を行いました。 生徒会から、 ・来年度の部活動予算の請求 ・園芸同好会 についての説明を受けました。

冬の授業見学(4日目その1)

今日は、まず4時間目に2年生の「生物基礎」の授業を見せてもらいました。 テーマは「腎臓」。 生物の体内環境について学習する中で、哺乳類にみられる体液の濃度調節の器官として、 ヒトの腎臓について、学習しました。 ねらいは、腎臓の構造を知った上で、その働きを理解することです。 血しょうからいかにして尿が作られるか、そのための腎臓の構造と働き(ろ過と再吸収)について、 プリントと黒板に丁寧に図示しながら...

箏曲部も芸文祭に参加します

箏曲部も、「第34回大阪府高等学校芸術文化祭」日本音楽部門に、参加します。  日時:1月29日(日)12:00~16:30(開場11:30)  会場:ドーンセンター ホール(京阪・地下鉄「天満橋」駅 東へ300m) 緑風冠の出場予定時間は、12:43~12:48で、 「つち人形」(沢井 忠夫 作曲)を演奏します。 ぜひ、お越しください。

「学校教育自己診断」の結果をお知らせしました

緑風冠高校では、本校の教育活動が生徒たちの実態や保護者の皆さまのニーズ等に対応しているかどうか、 併せて本校自らが教育計画の達成度を点検することにより、 学校教育活動の改善の方策を立てる際の資料として活用することを目的として、 「学校教育自己診断」を実施いたしました。 本日、保護者の皆さまには、お子さまを通じて、その結果をお返ししました。ご協力ありがとうございました。 今回は各項目の評価結果に加...

新年最初のお稽古です(茶道部)

茶道部は、毎週木曜日、作法室でお稽古をしています。 今日、新年最初のお稽古(初釜)を行いました。 私は、職員会議でしたので参加できませんでしたが、 部員の皆さんが、職員会議終了後、校長室まで、お薄とはなびら餅を持ってきてくれました。 思わぬおもてなしに、感謝感謝です。 とてもおいしく頂戴いたしました。お心遣い、ありがとうございました。  

球技大会を行いました(1年生)

1年生は、5、6時間目、球技大会を行いました。 全員グラウンドで、ドッジボールを行いました。 男女別のクラス対抗のリーグ戦で、10分試合+2分移動を繰り返し、すべてのクラスと試合を行います。 寒かったですが、幸い天気に恵まれ、日の当るところは結構暖かったです。 グラウンドには、元気な歓声が上がっていました。  

冬の授業見学(3日目その2)

続いて3時間目に、1年生の「古典」の授業を見せてもらいました。 教材は「土佐日記」。紀貫之が、国司として赴任した土佐から京都に戻るまでの様子を、 女性として日記の形で描いたものです。 今日は「門出」として、土佐から船に乗り込むまでの様子を、 「ののしる」「年ごろ」「など、現代の意味とは異なる使い方をする語句に気をつけながら、学んでいきました。 また「解由状」(=前任者に過失がなかったことを証明する...

冬の授業見学(3日目その1)

今日は、まず1時間目に2年生の「日本史B」の授業を見せてもらいました。 今日は、戦国時代の続きで「分国統治」について学習しました。 戦国大名が、実力で築き上げた支配領地を「分国」といいますが、 その政治方針として「分国法」を定め、家臣団を組織して富国強兵策を進めたことを、 戦国武将のエピソードも交えながら、説明していきました。  また「なぜ、リスクを冒してまで戦うのか」「国が豊かとはどう...

「大阪府高等学校書道展」に出品します

天王寺の大阪市立美術館地下展覧会室(1室~3室)で、 1月21日(火)~1月26日(日)に、「第63回大阪府高等学校書道展」が開催されています。 開館時間は、9時30分~16時30分で、 緑風冠からも、書道選択者の作品を出品しています。 日頃の学習の成果を、ぜひご覧ください。

大阪府高等学校芸術文化祭に参加します

大阪府内の高等学校等の生徒による芸術文化の総合的な発表会を開催し、 生徒相互の交流と研鑽を深め、豊かな人間性の育成をめざすとともに、 高等学校等における芸術文化活動の振興に資することを趣旨として、 「第34回大阪府高等学校芸術文化祭」が開催されます。 緑風冠は、美術工芸部門に出品し、次の10作品が受賞しました。  優秀賞   ・デザイン部門 中川 友利亜さん(3年)(2年連続受賞です!)  奨励...

冬の授業見学(2日目その2)

続いて3時間目に、3年生の「リーディング」の授業を見せてもらいました。 教材は「MAHATMA GANDHI」。インド独立運動で、非暴力闘争を指導したガンジーと 初代首相となった友人のネールについてのお話です。 本文と和訳を1文ごとに対比させたプリントを使いながら、 本文の内容を、丁寧に解説していきました。 スモールステップで生徒が答えやすいように発問を工夫して、生徒の理解を助けていました。 &...

冬の授業見学(2日目その1)

今日は、まず2時間目に3年生の「英語実践B」の授業を見せてもらいました。 「英語実践B」は、入試形式の問題集を中心に、文を読んで関連知識を深め、より深く読むことができる力を身につけ、 文法やリスニングの演習を通して、さらなる英語力アップを図ることを目標とした、緑風冠独自の科目です。 生徒たちが、形容詞句(節)、副詞句(節)などに関する問題の回答を、黒板に発表した後、 教員が解説していきました。 続...

遅刻一斉指導を実施中です

緑風冠高校では、生徒たちが秩序ある学校生活を送ることができるよう、 平素から登校や授業の遅刻については、厳しく指導をしております。 それに加えて各学期ごとに、遅刻防止の強化指導を行っています。 3学期は、まず1月15日(水)~17日(金)で実施しています。 この期間中は、通常より多くの教員が、駐輪場、校門、下足室等のポイントに立って、 担任と連携して、朝のSHRが始まる8時35分より前に、HR教...

冬の授業見学(1日目その2)

続いて、3時間目に、1年生の「美術Ⅰ」の授業を見せてもらいました。 生徒たちは現在、木製のパズルの製作を行っています。 手順としては、  (1)板に下絵を描く。  (2)ピース毎に切り抜く。  (3)紙やすりで磨く。  (4)ピースに絵の具で色をつける。  (5)ニスを塗って仕上げる。 となります。生徒たちは、(2)の作業を終え、(3)の作業に入っています。 ひたすら、紙やすりで磨きをかけていまし...

冬の授業見学(1日目その1)

3学期は、比較的教員経験年数の少ない先生及び 緑風冠で講師をお願いしている先生方の授業を見せてもらっています。 今日は、まず1時間目に2年生の「英語Ⅱ」の授業を見せてもらいました。 教材は「Living with Animals」。横浜にある動物園の取組みを描いたものです。 今日は、まずフレーズ(意味のかたまり)に/(スラッシュ)を入れる作業を行いました。 フレーズ毎に、前から順に意味を考えていく...

ご成人、おめでとうございます

今日は「成人の日」で、午前中、各地でお祝いの式典が行われています。 午後に、新成人となった本校の卒業生(4期生)が、本校に集合してくれました。 清水先生が、理科教室を開けて、待合室としてくれました。集まって、2次会に行くそうです。 中には、お土産を持ってくれた人もいました。後日、みんなでおいしくいただきました。 ありがとうございました。今後も緑風冠を、訪ねてきてください。

女子バスケットボール部の応援に行きました

第61回 大阪高等学校バスケットボール新人大会 西地区大会が行われ、 緑風冠は2回戦で、枚方高校と対戦しました。 私は、桜塚高校でのラグビーの試合を見せてもらった後、大阪モノレールで会場の門真西高校へ行きました。 相手のプレス気味のディフェンスに苦しみ、特に2Qは、なかなかフロントコートからボールが運び出せないなど、 1Q:6-18、2Q:4-28で、前半10-46で折り返しました。 しかし後半は...

ラグビー部の応援に行きました

第65回近畿高等学校ラグビーフットボール大会大阪府予選(15人制)が行われ、 緑風冠は、枚方津田、北かわち皐が丘と合同Lとして出場し、 桜塚高校で行われた1回戦で、高津高校と戦いました。 緑風冠は、現在部員が15名。FWのバックロー3人、BKのスタンドオフを除き、 11人がスターティングメンバーとして試合に臨みました。 高津高校との力の差は大きく、大差で敗れました。 しかし、全部取られるだろうなと...

バドミントン部の応援に行きました

今日は、臨海スポーツセンターで行われた鶴見商業高校の選手との1回戦を見せてもらいました。 相手選手のコート端へのハイクリアに苦しみ、よく粘りましたが、0-2で敗れました。 今日の敗戦を糧に、練習を重ね、課題を克服してください。 冬の大会は、2月1日、8日に、ダブルスが千島体育館、臨海スポーツセンターで行われます。 健闘を祈ります。

バドミントン部の応援に行きました

第61回大阪高等学校バドミントン選手権大会(冬の大会)が開催されています。 女子シングルスが、今日と明日、東淀川体育館、なみはやドーム、臨海スポーツセンターを会場として行われ、 緑風冠も多くの生徒たちが参加しています。 私は午後から、なみはやドームで行われた四天王寺高校の選手との2回戦を見せてもらいました。 第1セットは、リードしていましたが追いつかれ、ジュースを重ねましたが敗れてしまいました。 ...

男子バスケットボール部の応援に行きました

9時30分から、大阪市立西高校で、 第61回 大阪高等学校バスケットボール新人大会 西地区大会が行われ、 緑風冠は1回戦で、枚方なぎさ高校と対戦しました。 前半は、両チームとも厳しいディフェンスであまり得点は伸びませんでしたが、 セットオフェンスからのミドルシュートがよく決まり、 1Q:13-8、2Q:10-10 合計:23-18でリードして終了しました。 後半は、3Qに相手の3ポイントシュートが...

LAN教室のコンピュータが新しくなりました

本館4階LAN教室のコンピュータ(生徒機41台、教員機1台、サーバ1台)及びプリンタなどの周辺機器がすべて新しくなりました。 コンピュータには、OS、ワープロ、表計算、画像処理などのソフトウェアも最新のものが入っています。 今日の放課後、業者の方に来ていただいて、教員向けの講習会を行いました。 画面処理などのスピードも上がり、快適に使うことができました。 今後、「情報」をはじめ、様々な授業で活用...

3学期が始まりました

今日から生徒たちが元気に登校し、3学期が始まりました。 まず始業式を行いました。校歌斉唱の後、私が挨拶を行いました。 (→こちらをクリックしてください[PDFファイル:138KB]) 続いて、部活動の表彰を行いました。  ◎卓球部 オープンチャレンジカップ 2位グループ優勝     2年 中道 慶太くん 1年 大久保 佑馬くん 1年 岡田 直也くん 1年 酒井 信行くん おめでとうございます。よ...

部活動交流会を行いました

今年も、各部の親睦を深めるとともに、学校説明会などの準備や大清掃を行ってくれた感謝をこめて、 「部活動交流会」を開催しました。 例年は、豚汁やお菓子を食べながら行いますが、 今年は、生徒会執行部の皆さんのアイデアで、「餅つき大会」を行いました。 各部の部員が交代でつき、生徒会執行部や有志の皆さんが、つきたての餅に、砂糖醤油やきな粉、あんこなどをつけてくれました。 前日から、餅米を水につけ、朝早くか...

新年明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。 年末年始は、学校が閉まっていますが、緊急時に備えて、教頭先生にレンタルの携帯電話を持っていただき、 生徒や保護者の皆さんにその番号をお知らせして、何かあればすぐに連絡してくださいと、お願いしていましたが、 何も連絡はなく、無事こうして新年を迎えられたことを、うれしく思います。 始業式は1月8日(水)ですが、朝から多くの生徒が登校し、進学補習や部活動の練習が始ま...

カレンダー

2024年2月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

年別一覧