2013年アーカイブ

男子バスケットボール部の応援に行きました

男女のバスケットボール部は、今日から3日間、「大阪教育リーグ」に参加しています。 大阪府の他、他府県からも多くの学校が集まり 試合を通じての技術向上や、チーム内の親睦、他府県のチームとの交流を深めることを趣旨としています。 多くの会場に分かれて、前後半10分の試合を1日5~6試合、行います。 女子は、緑風冠が3日間とも会場となっています。 今日は、汎愛高校で行われている男子の試合を見せてもらいま...

校外清掃を行いました

午前中、生徒会執行部と有志の皆さんが、 校外の清掃を行い、学校周りをきれいにしてくれました。 写真で紹介したかったのですが、清掃をしているときに、会議をしていて 見せてもらうことができませんでした。すみませんでした。

冬期講習を行っています(1、2年生)

1、2年生は、冬休み中、希望者に冬期講習を行っています。 教科は、国語、数学、英語。 冬休みは短いですが、しっかり学習して、実力をつけましょう。

女子バレーボール部の応援に行きました

女子バレーボール部は、緑風冠高校を会場として試合を行い、 旭高校、北かわち皐が丘高校、市岡高校とリーグ戦を戦いました。 負傷者がいるなど、十分なコンディションではありませんでしたが、良く戦うとともに、 会場校としての役割も十分に果たしてくれたと思います。

終業式を行いました

今日、終業式を行いました。校歌斉唱の後、私が挨拶を行いました。 (→こちらをクリックしてください[PDFファイル:130KB]) 続いて生徒指導部から、冬休みの過ごし方について話をしました。 最後に、部活動で活躍してくれた人を表彰しました。  ◎男子硬式テニス部 2013年度曽我杯トーナメント シングルス予選ブロック優勝                 2年 宮原 漱くん  ◎女子硬式テニス部 ...

保育所実習に行きました(3年生)

午後に、「人間・教育エリア」の3年生が、北条保育所に、実習に行きました。 7月にも保育所見学に行き、園児と触れ合ったり、保育の仕事の苦労や素晴らしさを経験して、 また保育士さんから、たくさんお話を聞かせていただきました。 今回は、生徒たちが手作りのクリスマスのプレゼントを用意し、園児たちに贈りました。 きっと喜んでくれたことでしょう。  

サッカー部の応援に行きました

サッカー部は、9時30分から、緑風冠高校で、桜宮高校と試合を行いました。 前半、ボールをよくキープしていたのですが、相手のカウンターやPKなどで、3点を取られてしまいました。 後半も再三、相手ゴールに攻め込みましたが、得点を奪えず、0-4で敗れました。 しかし、ボール支配率は、上回っていたように思いますし、得点差ほどの力の差は感じませんでした。 新チームの可能性を感じた試合でした。健闘を祈っていま...

学校説明会を開催しました(その4)

説明のあと、希望される方には、個別相談会、施設見学、部活動見学を行いました。 施設見学には、教員とともに、生徒会執行部や有志の生徒さんも、一緒に案内してくれました。 今年度は12月にも説明会を実施しましたが、寒い中、約170名の皆さんが来てくださいました。 ありがとうございました。 生徒や教職員が「チーム緑風冠」として、校訓である「至誠」(=本当の真心)で、 学校説明会を実施できたことを、誇りに思...

学校説明会を開催しました(その3)

続いて、私がPowerpointを使って、約1時間、  ・普通科総合選択制の特色  ・緑風冠の6つのエリア、進路実績  ・部活動、学校行事  ・授業内容 について、説明させていただきました。 そして、緑風冠は、「伸び盛り」の学校であることを  ・部活動加入率の大幅な増加、遅刻回数の大幅な減少、就職1次合格率の大幅な増加、生徒満足率の大幅な増加 など、具体的な数値で、説明させていただきました。 その...

学校説明会を開催しました(その2)

14時から、視聴覚教室で、説明会を開催しました。 まず、生徒会執行部の皆さんが、生徒会活動について、お話をしてくれました。 なぜ生徒会に入ったのか、今年度どんな活動を計画しているのかなど、 多少照ればがらも、立派に話をしてくれました。

学校説明会を開催しました(その1)

今日、3回目の学校説明会を開催しました。 説明会は、14時からですが、部活動見学を希望される生徒さんが、13時前から来てくださり、 練習している、クラブを見てもらいました。 生徒会執行部や有志の皆さんが、正門、自転車置き場、玄関で皆さんをお迎えし、 校内の各ポイントで会場への誘導を行ってくれました。

大東市立谷川中学校の進路HRでお話しました

今日の午前、大東市立谷川中学校の2年生進路HRにお招きいただき、 野崎高校、門真なみはや高校の先生方とともに、お話をしました。 本校の説明  ・「普通科総合選択制」=選択科目の多い普通科高校です。  ・2年生から6つのエリアに分かれ、進路を実現します。  ・「生徒が主役」、「一人ひとりを大切にする」高校です。 をさせていただいた後、選抜のあり方や2年生の今からできることについて、次のようなことを...

歯科衛生指導を受けました(1年生)

1年生の保健委員は、13時30分から、学校歯科医の先生方から、歯の磨き方について、指導を受けました。 全員、錠剤を口で溶かして、歯垢が残っているかどうかを確認しました。赤く染まっている部分が磨き残しのあるところです。 その後、学校歯科医の先生方に、一人ひとりの染色の様子を見てもらいました。 続いて、正しい歯磨きの方法について、ご指導いただき、実際に歯を磨きました。 今日、ご指導いただいた内容は、保...

進路別ガイダンスを行いました(2年生)

今日で、2学期期末考査も終了しました。 テスト期間中は、紹介する記事もなく、ブログも更新できていませんでしたが、 今日からまたお知らせできてうれしいです。 2年生は、考査終了後、進路別ガイダンスを行いました。 希望する進路に分かれて、進路ノートを活用しながら、心構え、スケジュールなど、 必要な情報をまとめていきました。 どの分野も、とても真剣に、話を聞いていました。

ワープロ検定を行いました

放課後、LAN教室でワープロ検定を行いました。 この検定は、パソコンの日本語ワープロソフトの有効な利用を通じて、 日本語の入力および文書処理能力を身につけるとともに、 情報化社会の中でコンピュータ活用能力の向上を図ることを目的として実施されています。 受検者はみんな、懸命に文書作成に取り組んでいました。

PTA役員会、実行委員会を行いました

今日、17時30分からPTA役員会、18時30分から実行委員会を行いました。 実行委員会では、会長と私の挨拶の後、 ◎役員会より、   ・ブロック協議会(11月2日:芦間高校)   ・学校協議会(11月22日:緑風冠高校)     ・耐寒行事(2月7日) ◎各学年委員会より、   ・卒業記念品(3年)   ・広報誌作成(2年)   ・広報誌作成(1年) ◎文化・教養委員会より、   ・社会見学(...

1年生は5、6時間目、視聴覚教室で、職業インタビューの全体発表会を行いました。 10月24日(木)に各クラスで発表を行い、その中でクラス代表を選びました。 今日はその代表が、1年生全員の前で発表を行ったのち、 投票を行い、最優秀グループを決定し、表彰を行いました。  

秋の緑風冠もきれいです

緑風冠は、その名の通り、緑の多い学校です。 春は桜、夏は新緑がきれいですが、秋の紅葉も捨てがたいものがあります。 今年は、特に中庭の紅葉がきれいです。 長年、本校に勤務されている先生からも、「今年は特に、いい色ですよ。」と伺いましたので、思わず写真に撮りました。

秋の授業見学(24日目その1)

今日は、4時間目に、1年生女子の「体育」を見せてもらいました。 点呼、ランニング、準備体操、ストレッチ、サーキットトレーニングで体をほぐした後、バスケットボールの試合を行いました。 いつもは、決まったグループのリーグ戦形式で、試合を行っていますが、 今日は自分たちで相談して新しいチームを作り、対戦を行いました。 とても楽しそうに、プレーを行う姿が印象的でした。  これで、「秋の授業見学」...

秋の授業見学(23日目その1)

今日は、1時間目に、3年生の「現代文実践」を見せてもらいました。 「現代文実践」は、本校独自の科目で、大学入試に出題された様々な文章を鑑賞することにより、 物の見方、考え方、感じ方を深め、読解力を養うとともに、現代の諸問題を学習し、問題意識を持つことを目標としています。 教材は岩井克人の「会社はこれからどうなるのか」。 著者によるとは、資本主義とは、差異によって利潤を生みだす運動であり、 商業資本...

ライブ演奏を行いました(軽音楽部)

軽音楽部は、放課後、視聴覚教室で、ライブ演奏会を開催しました。 朝、下足室の前で、今日のライブの宣伝をしてくれていました。 私は「音楽Ⅲ、芸術創造」合同発表会を見せてもらっていたため、 途中から入場し、最後の3組だけ、見せてもらいました。 部長さんからは、早くから「先生、来てくださいね」を声をかけてもらっていたのに、申し訳ありませんでした。 でもいつものように、熱い心は十分感じましたよ。「ライブは...

「音楽Ⅲ、芸術創造」合同発表会を行いました

放課後、表現・活動エリアの取組みの一環として、 音楽室で「音楽Ⅲ、芸術創造」合同発表会を行いました。 全員合奏、ピアノ単独演奏、ギター弾き語り、ピアノ弾き語り、キーボードとドラムのアンサンブル、 全員のリコーダーアンサンブル、全員合唱などで、日頃の学習の成果を発表しました。    

秋の授業見学(22日目その2)

続いて、4時間目に、3年生の「英語Ⅱ」の授業を見せてもらいました。 今日は、リスニングの練習を行いました。 CDを使って、まず対話文を聞き、正しい時間や内容を聞き取る練習。 続いて、英文を聞き、空所に正しい語句を入れる問題。 これは、省略形(I'll、weren't、mustn'tなど)も入っているので、なかなか難しいです。 続いて、語句のアクセントを答える問題。 対話文を聞いて、内容に合っている...

秋の授業見学(22日目その1)

今日はまず、3時間目に、2年生の「英語Ⅱ」の授業を見せてもらいました。 教材は「The Magic of Color」。今日はその最後の日でした。 最後のpart4のまとめの問題を、練習していきました。 最初に5分程度、自分で考えた後、まず、「True or False」。 英文の内容が本文の内容に合っているかどうか、挙手で答えました。 続いて、英文の質問に英文で答える練習。 4人の生徒が、黒板に...

ラグビー部の応援に行きました

ラグビー部は、旭高校を会場として、練習試合を行いました。 緑風冠ラグビー部は、3年生が引退した後、現在部員が12名。 今日はまず15人制で、枚方津田、北かわち皐が丘の合同で、刀根山高校と対戦しました。 1対1のディフェンスではかわされて、トライを決められましたが、 味方モールを押し込む、逆に相手モールからボールを出ささないなど、随所にいいプレーが、見られました。 続いて、10人制のリーグ戦を行い、...

大東中学校創立30周年記念式典に参加しました

大東市立大東中学校は、創立30周年を迎えられ、本日記念式典が行われました。 第1部の式典では、校長先生、実行委員長様のあいさつ、来賓の方からの祝辞に続き、 在校生代表として、生徒会の会長さんが喜びの言葉を述べてくれました。 今年度の生徒会の取組み(文化発表会、運動会など)の紹介に加えて、 今年のテーマ「CHANGE for SMILE」をめざした活動など、とても元気に、発表してくれました。 第2部...

第2回学校協議会を開催しました

本日14時から、今年度の第2回学校協議会を開催しました。 学校教育は学校だけの力では、十分に運営できるものではなく、 保護者や地域をはじめとする外部の協力や支援をいただきながら、実施するものです。 本校学校協議会は、教育機関をはじめとする有識者の方々、保護者や地域、同窓会などの皆さまに委員をお願いして、 多様な観点からご意見やご提言をいただき、学校運営の改善や特色づくりに役立てております。 ...

秋の授業見学(21日目その2)

続いて、2時間目に、3年生の「日本史実践」の授業を見せてもらいました。 テーマは「高度経済成長期のくらしと文化」。 1950~60年代にかけての高度経済成長期に、国民の生活がどのように変化していったかを学びました。 まず、「消費革命」として、各家庭に家電製品や自動車などの耐久消費財が普及し、 「三種の神器(テレビ、冷蔵庫、洗濯機)」「新三種の神器:3C(CAR、COLOR TV、COOLER)」と...

秋の授業見学(21日目その1)

今日はまず、1時間目に、1年生の「英語R」の授業を見せてもらいました。 教材は「I AM a "Coral Man"」。 まず最初に、単語の小テストを行いました。10題出題し、6点以上で合格。 5点以下の場合は、日本語1回、英文3回を書き写し、提出期限までに提出となります。 隣同士で交換して採点し、回収しました。 惜しくも全員合格とは、行かなかったようですが、ほとんどの人が合格となっていました。 ...

本校卒業生が、赤十字活動で紹介されました

緑風冠高校は、青少年赤十字活動に加盟しています。 青少年赤十字は、児童・生徒が赤十字の精神に基づき、世界の平和と人類の福祉に貢献できるよう、 日常生活の中での実践活動を通じて、いのちと健康を大切に、地域社会や世界のために奉仕し、 世界の人々との友好親善の精神を育成することを目的として、様々な活動を学校教育の中で展開しています。 その取組みの一環として、本校生徒が献血の呼びかけなどを行っています。 ...

お茶会を開きました(茶道部)

放課後、茶道部がお茶会を開催しました。 本校の作法室で、結構なお点前を頂戴しました。 緊張の中にも、無駄のない所作、お見事でした。 お菓子も、とてもおいしくいただきました。 本校は、来年の夏、生国魂神社で開催される「学校茶道の集い」で、お点前を披露します。 さらに、お稽古を重ねて、立派に、役割を果たしてください。 現在、部員募集中です。 主に毎週木曜日に、3階作法室(図書室の前)で活動していますの...

球技大会を行いました(2年生)

2年生は、5、6時間目に球技大会を行いました。 女子は、球技コートでバレーボール、体育館でバスケットボール、 男子は、グラウンドでサッカー、体育館でバスケットボールを、 それぞれ行い、最後に全員が体育館に集まり、表彰を行いました。 絶好の晴天に恵まれ、よかったです。

秋の授業見学(20日目その2)

続いて、4時間目に、2年生の「政治経済」の授業を見せてもらいました。 テーマは「社会保障制度」。 まず、「あなたは現在21歳。緑風冠高校を卒業後、フリーターとなり、一人暮らしをしています。」 という設定で、 (1)一人暮らしで、月々の生活費はどれくらいですか。 (2)その内訳は。 の質問を、考えていきました。 (1)は、手をあげてもらうと、11万~15万、16万~20万が約半々くらいでした。 (2...

駐輪一斉指導を行いました

今日の午前中と放課後、駐輪一斉指導を行いました。 事前に予告した上で、 指定された場所以外に駐輪している自転車や、許可シールを貼っていない自転車を撤去し、 チェーンでロックしました。 放課後に事情を聞いた後、必要に応じて説諭の上、「反省文」を書いてもらったり、 許可シールの再発行の手続きを行うなどの指導を行う予定です。 また今日は、あえて教員が自転車を整理せずに、生徒たちの駐輪の様子を見ているだ...

秋の授業見学(20日目その1)

今日はまず、3時間目に、1年生の「英語G」の授業を見せてもらいました。 テーマは「不定詞」。 今日は、まず「受動態の不定詞」(to+be+過去分詞)について、学習しました。 例文として、  I don't want to be left alone. などを、実際に声を出しながら、繰り返し練習をしました。 次に、「完了形の不定詞(to+have+過去分詞)について、学習しました。 例文として、 (...

今日、緑風冠高校で、高等学校フォローアップ研修「美術」が行われました。 フォローアップ研修とは、授業力向上のための実践的研修で、 教職経験2年目の高等学校教諭を対象に、 教科指導に関する研究授業,研究協議を通じて、指導力の向上を図ることをねらいとしています。 6、7時間目に、他の高校の美術の先生に、3年生「工芸実践」の授業を見てもらいました。 現在、生徒たちは、工芸教室で、陶芸作品を制作していま...

今日から、冬服期間です

今日から、冬服期間に入ります。 登下校時には、制服上着、ネクタイ・リボンを必ず着用してください。 制服は、キチンと着ることが必要な「オフィシャルウェア」です。 街中で、だらしなく制服を着ている高校生を見たとき、多くの人はどう思うでしょうか。 「なんや、あの学校、だらしないな。あかん学校やな。」とその学校の中身も知らないのに、思われてしまうでしょう。  「シャツの第2ボタンまでキチンととめよう」「ボ...

秋の授業見学(19日目その2)

続いて、3時間目に、1年生の「現代社会」の授業を見せてもらいました。 今日のテーマは「民主主義の課題」。 民主主義の理想は、「みんなで決めて、みんなで受け入れる。」 つまり「話し合いによる全員一致」ですが、現実にはなかなか難しいため、多数決が用いられるようになりました。 しかし、多数者の意見が必ずしも正しいとは限らないので、決定の質を高めるためには、 言論の自由を保障する必要があります。 このこと...

秋の授業見学(19日目その1)

今日はまず、3時間目に、2年生の「現代文」の授業を見せてもらいました。 教材は夏目漱石の「こころ」。 2人の生徒が、本文の音読を行った後、 今日は、「K」が「私」を図書館に呼び出したところKと私の心の動きなどを、読み取っていきました。 その際、教員の発問がとても効果的だったと思います。例えば、 教員の質問:「Kが私を信頼しきっていることが分かる部分を2カ所抜き出してください。分かった人は手をあげて...

1学期に続いて2回目の、アンケート「安全で安心な学校生活を過ごすために」を実施します。 (→アンケート用紙はこちらをクリック[pdfファイル:190kb]) 困ったことや、悩み事にぶつかった時に、人に相談したり、共有することは、不安や辛さ、痛みを和らげることにつながります。 一人で抱え込むことなく信頼できる人に相談することが大切です。 このアンケートは、11月18日(月)~12月6日(金)の間に、...

11月19日は、本校の創立記念日です

明日、11月19日は緑風冠の創立記念日です。 平成16年11月16日(金)に「府立高等学校特色づくり・再編整備計画」の一環として、 当時の大東高校と南寝屋川高校を再編整備し、寝屋川大東地域に普通科総合選択制高校を設置することが決まりました。 平成16年11月19日(月)に、新高校開校に向けて準備するプロジェクトチームが発足し、 この日からエリアや教育課程、校章、校則、制服などの準備が始まりました...

陶芸教室を開催しました(PTA)

今日、10時30分から、本校美術教室で、PTA陶芸教室を行いました。 9名の方が参加していただき、マグカップを作りました。 粘土を伸ばし、型を取り、模様を付けた後、成形するところまでを行いました。 この後、割れを防ぐために、薄く削った後、乾燥、素焼き、釉かけ、本焼きの行程を経て、完成します。 時間と手間がかかりますが、焼きあがりが楽しみです。

学校説明会を開催しました(その4)

説明のあと、希望される方には、個別相談会と施設見学を行いました。 施設見学には、教員とともに、生徒会執行部や有志の生徒さんも、一緒に案内してくれました。 (右の写真は、来年度の全国高校展に、大阪代表で出品する2年の入江さんが、自分の作品の解説をしているところです。) 今日は、昨年度を大幅に超える約200名の皆さんが来てくださいました。ありがとうございました。 生徒や教職員が「チーム緑風冠」として、...

学校説明会を開催しました(その3)

続いて、私がPowerpointを使って、約1時間、  ・普通科総合選択制の特色  ・緑風冠の6つのエリア、進路実績  ・部活動、学校行事  ・授業内容 について、説明させていただきました。 そして、緑風冠は、「伸び盛り」の学校であることを  ・部活動加入率の大幅な増加、遅刻回数の大幅な減少、就職1次合格率の大幅な増加、生徒満足率の大幅な増加 など、具体的な数値で、説明させていただきました。 その...

学校説明会を開催しました(その2)

10時から、視聴覚教室で、説明会を開催しました。 早く来てくださった方には、開催までの間、文化祭の最新DVDを見てもらいました。 まず、今年度、スピーチコンテストで優勝し、来年度、マレーシアとシンガポールに海外派遣が決まった 1年の長澤くんが、本校での活動や将来の夢と共に、英語のスピーチの一部を紹介してくれました。 落ち着いて、立派に話をしてくれました。 私も思わず、聞き惚れてしまうとともに、とて...

学校説明会を開催しました(その1)

今日、2回目の学校説明会を開催しました。説明会は、10時からですが、 部活動見学を希望される生徒さんが、9時前から来てくださり、 午前に練習している、クラブを見てもらいました。 生徒会執行部や有志の皆さん、そして野球部の皆さんが、正門、自転車置き場、玄関で皆さんをお迎えし、 校内の各ポイントで会場への誘導を行ってくれました。 また、バスケットボール部、水泳部をはじめ、多くの生徒たちが、校内の清掃を...

パッケージ研修全体研修会を行いました

放課後、会議室で、パッケージ研修の全体研修会を行いました。 まず、授業者が、今日の授業について、ねらいなどの振り返りを行ったあと、 大阪府教育センターカリキュラム研究室 松永先生に研究協議を進めていただきました。 5人程度のグループに分かれて、意見交換を行いました。 その後、各グループの意見を発表しました。 「工夫されている点」としては、 ・ 生徒が、教員の指示に、積極的に答えていた。 ・ 机間指...

公開研究授業を行いました

6時間目に、「パッケージ研修支援」の一環として、英語の公開研究授業を行いました。 「生徒の活動や考えを引き出す」には、どのような授業を行えばいいかのモデル授業として、実施しました。 月曜日の事前授業で指摘を受け、文法事項の説明を少し削り、 音読やペアワークなど、生徒の活動に時間を多く取りました。 単語の発音練習、過去完了、知覚動詞、使役動詞などの重要構文の解説の後、 隣同士の机をくっつけて、ペアと...

秋の授業見学(18日目その1)

今日はまず、1時間目に、3年生の「現代文」の授業を見せてもらいました。 教材は森鴎外の「舞姫」。 今日は、豊太郎が、友人の相沢からの忠告  ・エリスと別れる  ・語学力を発揮し、大臣の信頼を得る を拒否できずに、約束してしまったことに対する自責の念や苦悩する一方、 翻訳の仕事を一夜でこなし、徐々に大臣の信頼を得ようとしている自分について、 考察を深めていきました。 また大臣からのロシア行きを打診さ...

人権学習を行いました(2年生)

2年生は、5、6時間目、体育館で、日本パラリンピックキャラバンの皆さんにお越しいただき、人権学習を行いました。 選手の皆さんの自己紹介の後、車椅子バスケットのデモンストレーションを見せていただき、 教員も入っての試合を行いました。 今回は、車椅子バスケットボールのほか、マラソンの選手の方も来てくださり、 体育館での疾走、鍛えぬいた肉体も披露していただきました。 生徒たちも車椅子バスケットボールを体...

1年生は5、6時間目、「職業インタビュー」のクラス発表会を行いました。 緑風冠では、職業についての理解を深めるため、1年生の「総合的な学習の時間」の取組みの一環として、 様々な職業の方にインタビューを行っています。 まず1学期から、アポを取るための電話のかけ方や、インタビュー終了後のお礼状の書き方などから学びました。 そして夏休み中に、グループに分かれて、職業インタビューを行い、 その職業の内容、...

秋の授業見学(17日目その3)

続いて、3時間目に、1年生の「化学基礎」の授業を見せてもらいました。 今日のテーマ「化学反応式」。 化学反応式の係数を見ることで、物質の量的な関係をみることができます。 例題:メタノール8.0gが完全燃焼したとき、 (1)発生した二酸化炭素、水の量を、それぞれ求めよ。 (2)使われた酸素の体積を求めよ。 (3)また使われた空気の体積を求めよ。 このブログでは、数式を表示することが難しいので、うまく...

秋の授業見学(17日目その2)

続いて、2時間目も、2年生の「現代文」の授業を見せてもらいました。 教材は、やはり「こころ」。 3人の生徒が、本文の音読を行った後、このクラスは、1時間目のクラスより少し前の、 「K」が「お嬢さん」に対する恋を打ち明けるまでの、Kの心情を本文中に書かれた内容から読み取っていきました。 さらに、いつもは「精進一筋」「女性は眼中にない」ようなKが、なぜ打ち明けたのかを考えることになり、 教員の質問:「...

秋の授業見学(17日目その1)

今日はまず、1時間目に、2年生の「現代文」の授業を見せてもらいました。 教材は夏目漱石の「こころ」。 森鴎外の「舞姫」とともに、高校の国語では必ず出てくる作品で、私も高校時代に学んだ記憶があります。 3人の生徒が、本文の音読を行った後、 今日は、「K」が「お嬢さん」に対する恋を打ち明けられた「私」のKに対する心の動きなどを、読み取っていきました。 教員の質問:「平生のKが分かる言葉を抜き出してくだ...

中学生が学校見学に来てくれました

15時30分に、中学生が2人、緑風冠高校の見学に来てくれました。 13時ごろに「今日、学校を見せてもらっていいですか。」との電話がありました。 大谷教頭先生が「15時30分以降なら、大丈夫ですよ。」というと「それでは、その時間に伺います。」とのことでした。 約束の時間に、2人が来てくれました。 今日は、午後から授業がないので、家にいったん帰って、自転車で来たそうです。 「16日の学校説明会に行きた...

秋の授業見学(16日目その3)

最後に、6時間目に、1年生の「現代文」の授業を見せてもらいました。 教材は井上ひさしの「ナイン」。 今日から第二段落に入りました。 まず、生徒による音読を行ったあと、プリントに従い、第二段落の要約を行いました。 続いて、登場人物の人柄について、本文の内容から読み取れることを、発表していきました。 「小説からはいろんなことが読み取れるが、必ず根拠がある。それに気がつくことが大切。」 答えが導けるまで...

秋の授業見学(16日目その2)

続いて、3時間目に、2年生の「総合英語」の授業を見せてもらいました。 今日は、日本の行事を英語で紹介するスピーチを行いました。 最初に、Tom先生から、 ・「big and clear voice」、「memorise」、「natural english」を心掛けると、いい評価になるよ。 とのアドバイスがありました。 そして一人ずつ前に出て、あらかじめ作成した原稿に基づいて、スピーチを行いました。...

秋の授業見学(16日目その1)

今日はまず、2時間目に、1年生の「数学Ⅰ」の授業を見せてもらいました。 テーマは「2次不等式」。 すでに習っている、2次方程式と、2次関数のグラフを用いて、解いていきました。 2次不等式のポイントは、不等号(>、<)の向きが、 2次関数のグラフのX軸より上か下かの部分とどう関係しているかを、正しく理解することです。 2次不等式の不等号(>、<)を等号(=)に置き換えた2次方程式を解き、その解...

パッケージ研修でご指導いただきました

緑風冠は、今年度も大阪府教育センターの「パッケージ研修支援」を受講しながら、 「生徒の活動や考えを引き出す」には、どのような授業を行えばいいかを検討しています。 この目標を実現するための授業モデルを構築するために、 教育センターから2人の方に来ていただき、今日の3時間目に、英語の研究授業を行いました。 今週、15日(金)6時間目に、英語の公開授業を行いますが、そのための事前授業を見ていただき、 授...

秋の授業見学(15日目その2)

続いて、2時間目に、2年生女子の「体育」の授業を見せてもらいました。 現在、球技コートで「硬式テニス」を行っています。 今日は、ストロークの模擬テストを行いました。 後日の本番テストのための練習ですが、ただし、雨で本番テストができなければ、これが評価の対象となります。 全員で準備体操を行った後、5つの班毎にランニング、サーキットトレーニングで体をほぐしました。 続いて、5面あるコートに分かれて練習...

秋の授業見学(15日目その1)

今日はまず、1時間目に、3年生の「実用数学」の授業を見せてもらいました。 「実用数学」は、本校独自の科目で、数学の基礎的な知識を確認し、日常生活に必要な計算に習熟し、 数学に対する興味・関心を持ってもらうことを目標としています。 今日は、問題集を使って、まず1年で学んだ三角比の復習問題に取り組みました。 三角比とは、直角三角形の2辺の比のことで、Sin、Cos、Tanなどがあり、 測量などで、古来...

秋の授業見学(14日目その3)

最後に、5時間目に、2年生の「政治経済」の授業を見せてもらいました。 今日の最初のテーマは、「技術革新と社会の変化」。 工場制手工業から始まり、最近のバイオテクノロジーやナノテクノロジーまで、 技術革新が社会に及ぼした影響について、学習していきました。 続いてのテーマは、「景気変動とインフレ・デフレ」。 景気変動、デフレ、インフレとは何か、現政権がなぜデフレ脱却をめざしているのか、 様々な逸話を交...

秋の授業見学(14日目その2)

続いて、3時間目に、3年生の「数学B」の授業を見せてもらいました。 テーマは「べクトル」。「ベクトル」。ベクトルとは、向きと大きさをもった量のことで、矢印や座標で表現することができます。 台風の進路で「北東に、時速50km」というとき、向きは「北東」、大きさは「時速50km」となり、 台風の進路は、「ベクトル」と考えられます。このように日常生活でも、「ベクトル」と考えられる量はたくさんあり、 数学...

秋の授業見学(14日目その1)

今日はまず、1時間目に、2年生の「世界史A」の授業を見せてもらいました。 最初のテーマは「宗教改革」。 まずスイスで始まった、カルバンの宗教改革について、 続いてイギリスで始まった、ヘンリ8世のイギリス国教会の成立について、 時代のエピソードも交えながら、教員が解説していきました。 続いて、宗教改革に対する、ローマカトリックの方策として、イエズス会が行ったアジアやラテンアメリカへの布教活動、 その...

秋の校内研究授業週間が始まりました

今週11月11日(土)~15日(金)は、秋の校内研究授業週間です。 この期間に、 ・教員全員による自分の授業の評価(自己評価) ・教員が他の教員の授業を見ての評価(相互評価) ・生徒による授業アンケート(生徒評価) を行うとともに、 最終日の15日(金)6時間目には、パッケージ研修の一環として、 1年生のコミュニケーション英語Ⅰの公開研究授業と全体研修を行います。

第4ブロック音楽会に出場しました(筝曲部)

13時から、大阪国際大学奥田メモリアルホールで、第21回第4ブロック音楽会が開催され、 会場の最寄り駅が、京阪本線大和田駅であるためか、他校はすべて、京阪沿線沿いの学校でしたが、 緑風冠高校からは、筝曲部が出場し、プログラムの8番目に、久本 玄智さん作曲の「春の光」を演奏しました。 技術指導等でたいへんお世話になっている、小簿先生も来ていただいており、 「今まで一番難しい曲です。」とおっしゃってま...

女子バスケットボール部の応援に行きました

門真西高等学校で、女子バスケットボールの公立高校大会西地区大会が行われ、 緑風冠高校は、午前中、北かわち皐が丘高校と対戦しました。 1Qは、粘り強いディフェンスがうまく機能し、シュートもよく入り、10-2とリードしました。 2Qは、ゴール下まで、バールを運べるのですが、なかなかシュートが決まらず、 12-11と追い上げられ、前半を終了しました。 3Qは、パスをカットされ速攻を許すなど、相手の流れと...

東大阪市立盾津東中学校で、PTA主催の保護者向け「進路説明会」が開催され、 緑風冠高校にも、お声かけをいただき、本校の紹介をさせていただきました。 私が私用で行けなかったため、大谷教頭先生に、説明していただきました。 太成学院高校、花園高校に続いて、12時5分から20分間、以下のお話をしていただきました。 (全部で3校だったそうです。)  ・まず学校名を覚えてください。緑風館ではありません。  ・...

秋の授業見学(13日目その4)

最後に、6時間目に、2年生の「数学Ⅱ」の授業を見せてもらいました。 今日のテーマは、「直線の方程式」。 中学校で学習した「一次関数」の内容を確認しつつ、 「2点を取れば直線は決まる」を意識しながら、 1次方程式の表す直線を図示する問題を解いていきました。 演習の時間では、分からないところをお互いに教え合うなど、とてもいい雰囲気で学習できていました。  

秋の授業見学(13日目その3)

続いて、3時間目に、3年生の「化学探究」の授業を見せてもらいました。 今日は、化学教室で実験を行いました。実験のテーマは「タンパク質の性質」。 卵白溶液、ゼラチン溶液の2種類のタンパク質溶液を用いて、変性、呈色反応を確認しました。 まず、タンパク質には、窒素N、硫黄Sが含まれていることの確認。 それぞれの溶液に、水酸化ナトリウムを加えて加熱し、その蒸気にpH万能試験紙を近づけて、 アルカリ性の物質...

秋の授業見学(13日目その2)

続いて、2時間目に、2年生の「英語文法Ⅱ」の授業を見せてもらいました。 今日のテーマは、「比較」。 ・「・・・と同じくらい~」の原級 ・「・・・より~」の比較級 ・「(・・・の中で)最も~」の最上級 の表し方を、多くの例文を使って、学習していきました。 身振り手振りを交えながら、発展的な内容も加えて説明を行い、生徒の理解を助ける工夫が見られました。

秋の授業見学(13日目その1)

今日はまず、1時間目に、1年生の「地学基礎」の授業を見せてもらいました。 テーマは「地層や岩石の観察」。 プリントを使って、「堆積岩」を粒子によって分類しました。 ・石、砂、粘土が固まってできた「砕屑岩」 ・火山噴出物が固まってできた「火山砕屑岩」 ・水中に溶けていた物質が蒸発、沈殿してできた「化学岩」 ・生物の遺骸でできた「生物期限の岩石」 併せて、それぞれの実物を列ごとに回しながら、観察してい...

お花を植えました(PTA)

午後、PTA環境・保健委員の方々と本校教職員が共同で、スミレをはじめ8種類のお花を植えました。 正門から玄関までがとてもきれいになりました。学校説明会等でご来校いただく方々を、お迎えすることができます。 どうもありがとうございました。 植えたお花: ◎スミレ ◎ストック ◎ビオラ ◎パンジー ◎フユシラズ  ◎セロシア ◎デージー ◎パミス 

奨学金の説明会を行いました(3年生)

3年生は、4時間目視聴覚教室で、奨学金の貸与が決定した生徒を対象に、説明会を行いました。 自分の進路を実現するための費用を確保するために、奨学金は、とても有効な手段です。 ただ奨学金の多くが貸与であるため、「借金」であることには変わりなく、将来必ず返却しなければなりません。 今後の事務手続きに加えて、このような奨学金を受けるにあたっての注意事項についても、説明しました。 この奨学金を活かして、自...

秋の授業見学(12日目その2)

続いて、3時間目に、3年生の「一般教養」の授業を見せてもらいました。 この科目は、本校独自の科目で、 社会の一員として社会的基礎知識を身につけ、社会で生きる人間について深く学んでいくとともに、 また社会人として巣立つ生徒が、就職試験に必要な学力を習得することを目標としています。 今日のテーマは、「会社」。 プリントを使って、 ・会社の目的、会社の種類、株式の公開、資本金、会社の意思決定 について学...

秋の授業見学(12日目その1)

今日はまず、2時間目に、1年生の「地学基礎」の授業を見せてもらいました。 テーマは「地層」。 まず、スライドによる提示型教材で、既習事項の振り返りを行いました。 特徴的な地層の写真(クロスラミナ、リップルマーク、サンドパイプなど)を提示しながら、なぜそのような地層になったのか、 深海底では、浮遊性プランクトンである、珪藻が堆積してできるチャート、有孔虫が堆積してできる石灰岩の様子を学びました。 ス...

NHK杯争奪将棋選手権大阪府大会です

私は今年度、大阪府高等学校芸術文化連盟将棋部会及び大阪府中・高等学校将棋連盟の会長をさせていただいてます。 第33回NHK杯争奪将棋選手権大阪府大会が、大阪商業大学に会場をお借りして、開催されました。 団体戦には高等学校14校、中学校15校がそれぞれ校種に分かれて、戦いました。 個人戦男子は、高校生49名、中学生28名が、一緒に戦い、女子は、9名がリーグ戦で戦いました。 その結果、高校団体戦の優勝...

PTA協議会第4ブロック総会に出席しました

14時から、芦間高校で、大阪府高等学校PTA協議会第4ブロック総会があり、 本校からは、役員の皆さん、PTA担当の清水先生と私が出席しました。 幹事校の芦間高校PTA会長様のご挨拶に続き、 昨年度幹事校の枚方高校から、昨年度の事業報告、 芦間高校から、今年度の事業経過と今後の予定等について、報告がありました。 休憩をはさんで、その後の講演会では、芦間高校元教員の 萬田 久美子様から、  ・「子ど...

漢字能力検定を行いました

今日、放課後視聴覚教室で、漢字能力検定試験を行いました。 全員受験ではありませんが、多くの希望者(78名)が受験しました。 英検とともに、漢検は、基礎学力の充実につながるとともに、 大学等の受験において、評価されることがあります。 何より、自分の力を高め、目標に向けて取り組むことの大切さが身に付きます。 いい結果が出ることを期待しています。

秋の授業見学(11日目その4)

最後に、6時間目に、1年生の「数学Ⅰ」の授業を見せてもらいました。 テーマは、「図形と方程式」。今日は、直線の方程式について、学習しました。 この内容は、中学校で学習した「一次関数」を発展させたものです。 プリントで既習項目を確認しながら、高校での学習内容につなげていきました。 課題の提示順序や発問に配慮し、生徒の理解を深める工夫がされていました。

秋の授業見学(11日目その3)

続いて、5時間目に、2年生の「生物基礎」の授業を見せてもらいました。 テーマは、3時間目と同じく「遺伝子とその働き」。 この授業は、Powerpointによる、提示型教材を使って学習しました。 イラストやアニメーションをうまく利用し、分かりやすい教材でした。 重要事項をプリントで整理しながら、スライドでも解答を提示するなど、 提示型教材の長所を活かし、短所をプリントで補うなど、工夫が見られました。...

秋の授業見学(11日目その2)

続いて、3時間目に、2年生の「生物基礎」の授業を見せてもらいました。 テーマは「遺伝子とその働き」。 分化した細胞内では、その機能に必要な遺伝子は働いています(活性)が、 それ以外の遺伝子は働いていない(不活性)。 どのようにしてそのような「活性」「不活性」が起こるのか、その仕組みをプリントを使って、学習していきました。 そして、すべてを活性化したものが、「iPS細胞」であることを、学びました。

秋の授業見学(11日目その1)

今日はまず、1時間目に、3年生の「リーディング」の授業を見せてもらいました。 教材は「THE BEST CHRISTMAS PRESENT IN THE WORLD」。 第二次世界大戦(でしょうか)のときに、イギリスとドイツが戦っているとき、 クリスマスを迎え、その時の様子を、イギリス軍兵士が妻にあてた手紙で、紹介していくものです。 本文を教員が解説しながら、文法事項の説明や、本文の解釈を行ってい...

避難訓練を行いました

今日は、6時間目に避難訓練を行いました。 6時間目が始まって5分後に突然、サイレンが鳴りました。一昨年より地震による火災発生を想定しています。 今年の避難訓練は集合及び点呼完了8分をめざしました。 大東消防署東分署からお越しいただき、講評をいただきました。・8分を目標にしていたが約9分かかった。すばやく安否を確認する訓練であるが、協力したらもっと早くできたはず。・目的意識があれば、もっときちんとで...

秋の授業見学(10日目その2)

続いて、4時間目に、3年生の「現代文」の授業を見せてもらいました。 教材は森鴎外の「舞姫」。 今日は、豊太郎が、友人の相沢からの手紙を受け取り、大臣に会いに出かける場面を学習しました。 手紙を受け取ったとき、なぜ豊太郎は「茫然」としたのか。生徒たちは、いろいろと答えてくれました。 ・このチャンスを逃すと、出世できないかもしれない ・子供ができるから、お金が必要 ・でも、エリスと別れなければならない...

秋の授業見学(10日目その1)

今日は、2時間目に、1年生の「数学Ⅰ」の授業を見せてもらいました。 テーマは「二次関数」。 二次関数のグラフと、x軸との共有点の座標を求めました。 x軸上の点は、必ずy座標が0ですから、 二次関数の式=0とおいた二次方程式を解くと求めることができます。 次に、座標は求めなくてもいいから、共有点の数を求める問題を考えました。 これは、二次方程式の解の公式に現れる「判別式」の符号を調べると、 二次方程...

秋の授業見学(9日目)

今日は、2時間目に、1年生の「保健」の授業を見せてもらいました。 テーマは、性感染症・エイズとその予防。 性感染症は、性行為によって感染する病気で、  ・10代、20代の感染者が多い  ・女性は自覚症状がないことが多い  ・放置すると不妊の原因になることもある など、高校生として正しい知識を持つことが大切です。 授業では、教科書の内容の説明を受け、別冊ノートに要点をまとめていき、 併せて、「病原体...

英検面接の説明会を行いました(1、2年生)

1、2年生は、10月11日(金)に校内を会場として、英検の全員受験を実施しました。 その結果、1次試験を合格した人には、2次試験として面接があります。 今日放課後、まず3級の1次試験を合格した人を対象に、体育館で面接試験の説明会を行いました。 教員が、英検面接試験の実施内容と、合格へのポイント等について、話を行いました。 明日は、2級、準2級の1次試験合格者を対象に、説明会を行います。 面接試験は...

秋の授業見学(8日目その2)

続いて、5時間目に、1年生の「現代文」の授業を見せてもらいました。 教材は井上ひさしの「ナイン」。 「わたし」は、東京オリンピックの数年後、この街の、とある畳屋の2階に下宿していた。 その当時、町の少年野球チームが大変強く、区の大会で準優勝する。 そのチームで、キャプテンだったのが、洗濯屋の息子・正太郎。 しかし「わたし」がこの町に再びひょっこり顔を出すと、彼は当時のチームメイトから寸借詐欺を繰り...

秋の授業見学(8日目その1)

今日は、まず3時間目に、1年生の「コミュニケーション英語Ⅰ」の授業を見せてもらいました。 テーマは、受動態。 助動詞や現在完了、現在進行形などの文書を受動態にするとどうなるか、「足し算」を使って説明しました。 例えば、    現在完了=have(has)+動詞の過去分詞  +)受動態 =         be動詞      +動詞の過去分詞 ----------------------------...

「健康祭」に参加しました(箏曲部、吹奏楽部)

野崎徳洲会病院で、「第18回健康祭」が開催され、 緑風冠の箏曲部と吹奏楽部が、演奏を披露しました。 箏曲部は、「大きな古時計」、「ジュピター」、「さんぽ」、「君をのせて」、「もののけ姫」、「風の通り道」、「いつも何度でも」を、 吹奏楽部は、「女々しくて」、「人生のメリーゴーランド」、「ルパン三世」、「情熱大陸」、「花は咲く」を、 それぞれ30分ずつ演奏しました。 野崎徳洲会病院からは、看護師さんに...

秋の授業見学(7日目)

中間考査も終わり、また今日から再び先生方の授業を見せてもらっています。 4時間目に、2年生の「保健」の授業を見せてもらいました。 テーマは「高齢社会」。(もはや「高齢化社会」ではありません。) 2013年10月現在の日本の人口は、1億2730万人。と説明した後、 郷ひろみの「2億4千万の瞳」の話になりました。とてもよくカラオケで、聞く曲です。 この歌が発表されたのが、1984年。初めて人口が1億2...

「学校教育自己診断」にご協力ください

緑風冠高校では、本校の教育活動が生徒たちの実態や保護者の皆さまのニーズ等に対応しているかどうか、 併せて本校自らが教育計画の達成度を点検することにより、 学校教育活動の改善の方策を立てる際の資料として活用することを目的として、 「学校教育自己診断」を実施いたします。 本日、保護者の皆さまには、お子さまを通じてアンケート用紙をお渡しいたしましたで、 お忙しいところ恐れ入りますが、11月15日(金)ま...

PTA社会見学に行きました(その4)

最後に、「寿長生の郷」に行きました。ここは和菓子メーカーの庭園で、 梅、ゆずなどの和菓子の素材を栽培しているほか、四季の花々が一杯です。 受付で、和菓子をいただいた後、買い物を楽しみました。 今年度の多くの皆さんが参加してくださり、とても楽しい一日でした。ありがとうございました。

PTA社会見学に行きました(その3)

いよいよお待ちかねの昼食です。 イタリア料理のバイキングで、琵琶湖を眺めながら、ゆっくりといただきました。 デザートも豊富で、中でもソフトクリームが濃厚でおいしかったです。    

PTA社会見学に行きました(その2)

比叡山を後にし、昼食場所の琵琶湖ホテルに向かいました。 少し時間があったので、付近を散策しました。 琵琶湖からは比叡山がきれいに見えていました。

PTA社会見学に行きました(その1)

今日PTA文化・教養委員会の活動の一環として、社会見学会を行いました。 8時30分に、緑風冠をバスで出発し、まず比叡山に向かいました。 着いたときは、一面の霧でしたが、かえって荘厳な雰囲気を、かもし出していました。 根本中堂で、法話をお聞きした後、のんびりと境内を散策しました。  

PTA役員会、実行委員会を行いました

講演会終了後、17時からPTA役員会、18時30分から実行委員会を行いました。 実行委員会では、会長と私の挨拶の後、 ◎役員会より、   第4ブロック総会(11/2)について ◎各学年委員会より、   広報誌作成に向けて、今後の取組みについて ◎文化・教養委員会より、   社会見学会(10/19)、陶芸教室(11/16)について ◎環境・保健委員会より、   PTA校外巡視(10/18)、講演会...

「最近の少年非行の現状」講演会を行いました

校外巡視終了後、学校に戻って、保護者と教職員を対象に、「最近の少年非行の現状」講演会を行いました。 講師として、大阪府警察本部 生活安全部 少年課 守口少年サポートセンターから 岩越 純二 様に、お越しいただいきました。 まず守口少年サポートセンターの業務  ・街頭補導、少年相談、広報活動、立ち直り支援活動 のそれぞれの具体的な内容を教えていただいた後、 「薬物乱用は、ダメ!、絶対!」のDVDを...

校外巡視を行いました(PTA)

今日、午後2時から、保護者の方と本校教職員が、校外巡視を行いました。 本校生徒が置かれている環境を良く把握して、最近の生徒の行動についての情報を得ることを目的に、 野崎駅と住道駅の2班に分かれて、1時間程度、 それぞれの駅周辺のコンビニ、カラオケ、パチンコ、ゲームセンター、飲食店などを巡回しました。 幸い、指導の対象となるような行為は認められませんでした。 今後とも、保護者や地域と連携を図りながら...

耐寒ハイキングの下見に行きました

緑風冠では、1、2年生が毎年2月に、耐寒行事として飯盛山に登っています。 今年度は、2月7日(金)を予定しています。 昨年度は、 学校~野崎観音~(南尾根コース)~野外活動センター~権現の滝~楠公寺~飯盛山山頂~(竹林コース)~野崎観音~学校 の約3時間半のコースで、実施しました。 今日、午後から、実行委員の教員が、下見に出かけました。 昨年度のコースを実際に歩いて、危険な個所はないか、特に台風の...

視聴覚教室の座席に番号を付けました

緑風冠高校には、1学年280名が入れる視聴覚教室があります。 各学年の講演会や集会、また学校説明会で、とてもよく利用しています。 ただ、座席に番号がなかったため、どこに座っていいのかが、分からないことがありました。 今日、視聴覚教室を管理している本校総務部の教員が、視聴覚教室の座席に、番号を付けました。 今後の利用時に、便利になると思います。

秋の授業見学(6日目)

今日は、1時間目に、3年生の「ライフスポーツ」の授業を見せてもらいました。 この科目は、本校独自の科目で、フライングディスクやターゲットゴルフなど、身近なスポーツを取り入れ、 積極的にスポーツに取り組むことや、仲間と楽しんで参加することを目標としています。 今日はバスケットボールを行いました。3チームによる1試合4分のリーグ戦を行いました。 ほとんどが運動部員なので、バスケットボールが専門でなくて...

台風26号が接近しています

現在のところ、明日10月16日(水)の早朝に、大阪府に最接近する見通しです。 大阪府・東部大阪または大東市に「暴風警報」が発令されている場合の取扱いについては、 今日配ったプリントを見て、確認してください。(→こちらをクリック:pdfファイル[172kb]) 明日は、中間考査第1日のため、いつもの取扱いとは、少し変更になりますので、注意してください。 ◎午前7時までに解除された場合→予定通り実施 ...

五ツ木の進学相談会に参加しました

10時から天満橋のOMMビルで五ツ木の進学相談会があり、緑風冠高校も参加しました。 府立73校、国立3校、私立124校が参加しました。 今日もたくさんの中学生や保護者の方が来て、緑風冠の説明を聞いてくださいました。

10時30分から城東スポーツセンターで城東区PTA協議会主催の進学説明会があり、 緑風冠高校も参加しました。 当日は、公立48校、私立57校がブースを設置し、個別相談会を行いました。 本校のブースにも、たくさんの中学生や保護者の方が来て、緑風冠の説明を聞いてくださいました。

「英検全員受験」を実施しました(1、2年生)

緑風冠では、日頃の学習の成果を図り、併せて進路実現に有利になるよう、 2年生は全員、3級以上の英語検定試験を受験します。 昨年度までは3学期に実施していましたが、前期選抜などで時間が取れないため、2学期としました。 今年度は、研修旅行の日程と英検がうまく重なりませんでしたが、例年、2年生の2学期は、研修旅行と重なる可能性があります。 そのことから、1年生の2学期に全員受験をするように、今年度から...

秋の授業見学(5日目その3)

続いて4時間目に、1年生女子の「体育」の授業を見せてもらいました。 テーマは、やり投げ。 ランニング、準備体操、サーキットトレーニングで、体をほぐした後、 二人一組で「ターボジャブ」というプラスチック製の「やり」で練習を行いました。 肘を高くあげること、やりに回転をかけること、上向きに投げることなどの注意を受けて、 何回も練習を繰り返しました。 最初は、うまく飛びませんでしたが、練習を重ねるにつれ...

秋の授業見学(5日目その2)

続いて3時間目に、1年生の「社会と情報」の授業を見せてもらいました。 LAN教室で、夏休みに行った「職業インタビュー」の発表資料を作成しました。 グループごとに、Powerpointでスライドを作成し、できたグループは、発表原稿の作成、 それができれば、発表の練習という順に進めていきました。 今日が資料作成の最終日だったので、どの班も完成にむけて、熱心に取り組んでいました。 今後、クラスで発表会を...

秋の授業見学(5日目その1)

今日は、まず2時間目に、3年生の「地学Ⅰ」の授業を見せてもらいました。 テーマは、中生代。今から2億5100万年前の年代を、トリアス紀、ジュラ紀、白亜紀に分けて、 それぞれの特徴について学んでいきました。 特にジュラ紀に現れた恐竜について、その足跡の化石から、 ・歩幅から、体の大きさ ・足跡の形から、2足歩行か4足歩行か ・足跡の数から、集団生活をしていたのではないか ・左右の歩幅や形が違うことか...

第4回授業力向上委員会を開催しました

今日放課後、第4回授業力向上委員会を開催しました。 緑風冠では、11月11日(月)~15日(金)を第2回研究授業週間と位置づけ、 自分の授業を振り返っての「自己評価」、お互いの授業を参観しあっての「相互評価」に加えて、 生徒による授業アンケートを行います。 生徒による授業アンケートは、今年度から年2回、全教員が自分の担当しているすべての授業で実施し、 その結果を個人だけでなく、各教科、学校全体で...

後期生徒会役員選挙を行いました

 続いて、後期生徒会役員に立候補している10人の皆さんの立会演説会がありました。 10人とも、とてもしっかり、自分の考えを述べていました。 【お詫び】最後の立候補者の演説が、とてもユニークだったので、聞き惚れて写真を取るのを忘れてしまいました。                     &n...

生徒総会を行いました

6時間目、体育館に全学年が集まり、生徒総会と後期生徒会の役員選挙を行いました。 まず、生徒総会では、前期生徒会執行部から、生徒会新聞を配布して、活動報告がありました。 体育大会、文化祭の活動の報告に加えて、感想と反省、改善策を報告してくれました。 最後に、生徒会会長のあいさつがありました。紹介します。 「私は、2年後期、3年前期と1年間、生徒会執行部で活動してきました。1年間の生徒会活動で私が学ん...

秋の授業見学(4日目)

今日は、3時間目に、1年生の「家庭基礎」の授業を見せてもらいました。 今日は、調理実習。 グループごとに、茶碗蒸し、炊き込みご飯、マドレーヌを作りました。 そのグループも全員、テキパキを作業を進め、3時間目の終わりには、炊飯器のスイッチが入り(炊きあがりまで40分)、 オーブンに入れたマドレーヌからは、バニラオイルの甘い香りが漂っていました。 続く4時間目には、全員でできた料理を食べる予定です。

秋の授業見学(3日目)

今日は3時間目に、1年生の「音楽Ⅰ」の授業を見せてもらいました。 今日は、箏の練習を行いました。 音楽室には、35面の箏があり、一人1面を使って、練習を行いました。 お爪をつけて、練習曲をみんなで弾き、段々と息があって、きれいな音色が響いていました。 続く4時間目には、全員で「さくら(合奏)」を演奏する予定です。

「第4回遅刻撲滅キャンペーン」を実施しています

遅刻「0」(ゼロ)の日をめざして、10月9日(水)~11日(金)に、 「第4回遅刻撲滅キャンペーン」を実施しています。 この期間に、遅刻してきた生徒(やむを得ない理由があって、事前に連絡している人は除きます)には、 遅刻反省文の記入用紙を渡して、放課後に提出してもらった後、説諭と反省文指導を行います。 (生徒には、事前に連絡しています。) 今年度、緑風冠では、昨年度に引き続き、遅刻の回数が大幅に...

台風24号が接近しています

現在のところ、明日10月9日(水)のお昼ごろに、大阪府に最接近する見通しです。 大阪府・東部大阪または大東市に「暴風警報」が発令されている場合の取扱いについては、 本校ホームページに詳細を説明していますので、確認してください。(→こちらをクリック)

秋の授業見学(2日目)

今日は2時間目に、3年生の「理数数学Ⅱ」の授業を見せてもらいました。 この科目は、理数・自然エリアの指定科目です。 テーマは、二次曲線(放物線、楕円、双曲線)の平行移動。 放物線では、焦点、頂点、準線など、楕円では、焦点、長軸、短軸など、 双曲線では、焦点、頂点、漸近線の、それぞれポイントとなる項目を確認しながら、 それが基本形をどのように平行移動したものを確認しながら、 与えられた条件を満たす二...

秋の授業見学(1日目)

緑風冠は、2学期は授業力の向上に向けて、様々な取組みを行います。 メインは、11月11日(月)~15日(金)に第2回目の校内研究授業週間として、 ・教員全員による自分の授業の評価(自己評価) ・教員が他の教員の授業を見ての評価(相互評価) ・生徒による授業アンケート(生徒評価) を行うとともに、 最終日の15日(金)6時間目には、パッケージ研修の一環として、 1年生の英語の公開研究授業と全体研修を...

校庭の樹木が、きれいになりました

その名の通り、緑風冠は、緑でいっぱいです。とくに、校庭の樹木が自慢です。 北口さんが、樹木の剪定や芝の刈り込みをして、手入れをしてくださっているおかげです。 いつもありがとうございます。  

球技大会を行いました(3年生)

3年生は、5、6時間目に、球技大会を行いました。 グラウンドでポートボール(懐かしい!)、サッカー、体育館でバドミントンと、 いろいろな競技に分かれて、クラス対抗で行いました。 (ポートボールで、生徒が乗っている台は、北口さんの手作りです。この日のために4つ作ってくださいました。) 今日は、とても気持ちのいい天気です。 天候に恵まれ、どの会場からも大きな歓声がわきあがっていました。  ...

東大阪市の進路説明会に参加しました

9月26日(木)に、東大阪市進路協議会主催の進路説明会があり、本校もお声をかけていただき、 東大阪市立中学校の進路ご担当の先生方を対象に、20分程度本校の説明をしました。 私は研修旅行の付き添いで不在のため、宮島先生が説明をしてくださいました。 今の中学校3年生から、学区が撤廃となるため、東大阪市内の中学生も緑風冠への入学が可能となります。 実際、自転車や電車で30分以内で通学できる学校もあります...

訂正とお詫び

2年生は、校外研修を終え、10月1日(火)より、元気に登校しております。 校外研修のブログも多くの皆さんにご覧いただき、ありがとうございました。 その中の「早朝練習」の記事で(第2日目、第3日目)、 「男女硬式テニス部、男女バスケットボール部は、早朝ランニングに出かけました。」 とお知らせしましたが、「『陸上部』も参加してました。」とキャプテンから教えてもらいました。 たいへん失礼しました。陸上部...

1、2、6、7組は、19時30分に、大阪(伊丹)空港に到着しました(定刻より少し早く到着しました)。 全員元気に、大阪に戻って来ることができ、無事研修旅行が終わりました。 この研修旅行で、生徒たちは、多くのことを学んでくれたことと思います。 旅行中の予定やルールなどの約束も、7期生は「言われたらできる」ではなく、 「言われなくてもできる」ことを立派に証明してくれました。 またファームステイの入村式...

3、4、5組が大阪(伊丹)空港に到着しました

3、4、5組は、19時に、大阪(伊丹)空港に到着しました。 定刻より少し遅れましたが、おかげさまで元気に、大阪に戻って来ることができました。 今、預けた荷物を受け取っています。まずは、お疲れ様でした。

離陸しました

セキュリティチェックが遅くなったため、チェック後、すぐの搭乗となりました。 離陸は少し遅れ、17時20分頃となります。

全員、セキュリティチェックを終えました

全員、セキュリティチェックを終え、10番の搭乗口に、向かいます。 大変混雑していて、17時05分の離陸予定ぎりぎりになりました。

手荷物預けが始まりました

手荷物預けが始まりました。続いてセキュリティチェックです。

搭乗券を配ってます

3、4、5組は、いったん集合し、搭乗券を配った後、荷物預け、セキュリティチェック等の連絡を行いました。 今から、荷物を預けます。

新千歳空港に着きました

3、4、5組が、予定通り新千歳空港に着きました。 この後、セキュリティチェックを受け、搭乗口に向かいます。 17時00分発 ANA771便に乗ります。予定では、18時55分に、大阪(伊丹)空港に到着します。 1、2、6、7組は、17時45分発 JAL2016便に乗り、19時40分に、大阪(伊丹)空港に到着する予定です。

小樽を出発しました

バス駐車場に集合して、早い飛行機(17時発ANA771便)に乗る、3、4、5組が14時30分に、 後の飛行機(17時50分発JAL2016便)に乗る、1、2、6、7組が15時00分に、それぞれ小樽を出発しました。 私は、4組と一緒に乗せてもらっています。

小樽にて(その11)

続いてのグループ(?)です。自分の名前のアクセサリーを作ってもらったそうです。 そのアクセサリーをつけて、記念に1枚撮らせてもらいました。

小樽にて(その10)

続いてのグループ(?)です。今度は私と撮ってもらいました。とってもうまく撮れていますよ。

小樽にて(その9)

続いてのグループです。いっぱいのおみやげと一緒に、記念撮影です。  

小樽にて(その8)

続いてのグループです。オープンカフェで休憩中に、撮らせてもらいました。

小樽にて(その7)

続いてのグループです。ラーメン味のキャンディをもらいました。おいしかったですよ。

小樽にて(その6)

続いてのグループは、人力車です。運転手(?)さんにも入ってもらいました。

小樽にて(その5)

続いてのグループ(?)です。「ジャスティスポーズ」と教えてくれました。

小樽にて(その4)

続いてのグループです。このソフトクリームは、何段アイスでしょうか。

小樽にて(その3)

続いてのグループです。とてもおいしそうです。

小樽にて(その2)

続いてのグループです。遅れてきた人がいるので、もう1枚。

小樽にて(その1)

小樽の町を、スーツを着て、ネクタイ締めて、umbroのバックを背中にしょって、首からカメラを下げて歩いています。 客観的に見ると、きっと変な格好だと思いますが、目立つとは思います。 そうすると「校長先生。」と声をかけてくれた生徒さんには「写真撮っていいか。ブログに載せていいか。」と聞き、 OKをもらえれば、このブログに載せることにいたします。 まずは、最初のグループです。小樽と言えば、まずはソフト...

小樽に着きました

11時35分、2、3、4、6、7組が小樽に着きました。 運河のところで、記念写真を撮り、集合場所の駐車場を確認した後、解散しました。 小樽はとても良い天気で、暑いくらいです。 (1、5組は11時15分頃に、先に到着しています。)  

桑島先生からいただきました(その5)

第4日目、ファームステイ離村式の様子です。 (現在、札幌市内です。バスガイドさんが、手稲山の紹介をしてくれています。)

桑島先生からいただきました(その4)

第3日目、ファームステイの様子です。 

桑島先生からいただきました(その3)

第3日目、ファームステイ入村式前の記念写真です。

桑島先生からいただきました(その2)

紅葉こそまだですが、北海道は秋の気配です。 自然の風景もたくさん撮られていますが、生徒さんを中心に掲載いたします。

桑島先生からいただきました(その1)

砂川オアシスパークで、桑島先生が、お撮りになった写真をいただきました。 小樽に向かう道央道で、アップしています。 生徒たちの自然な表情が出ていて、良い写真だと思います。 これは、3日目の朝の早朝ランニングです。

砂川オアシスパークで、休憩です

小樽に向かう途中で、砂川オアシスパークで休憩を取りました。 道央道で一番大きなサービスエリアです。30分ほど滞在しました。 1組と5組は、離村式会場の関係で、直接小樽に向かいました。

離村式です(その3)

続いて、旧神居古潭小中学校で、離村式を行いました。 農家の方にご挨拶いただき、生徒の代表がお礼の挨拶を行いました。 ホントにお世話になりありがとうございました。 離村式を終え、この後全員、小樽に向かいます。  

離村式です(その2)

6組東川地区での離村式です。三輪先生からメールでいただきました。 生徒代表から感謝の言葉あと農家の方から持ち帰って欲しいことについて話がありました。 最後にハグと握手をかわして分かれを惜しんでバスに乗りました。  

離村式です(その1)

ファームステイが終わり、お世話になった農家の皆さんと、離村式を行いました。 私の乗った4組はまず、うりゅう道の駅で行いました。 農家の方にご挨拶いただき、生徒の代表がお礼の挨拶を行いました。 別れを惜しんで、握手をしたり、抱き合ったり、ホントにかわいがってもらったんだなと、 わたしもうれしくなりました。

最終日となりました

研修旅行もいよいよ最終日となりました。天候は晴れ。緊急連絡は今のところありません。 生徒たちは、各農家さんで朝食をいただいた後、車で離村式会場へ送ってもらいます。 教員は、本部を撤収して、バスで離村式会場に向かいます。 離村式終了後、生徒たちを乗せて、最後の活動場所の小樽に向かう予定です。 生徒たちは、各農家さんで、どんな夜を過ごしたでしょうか。 バスの中で、ファームステイの感想を聞かせてもらうこ...

2回目の巡回が終わりました

2回目の巡回の皆さんが、帰ってきました。 精米、ネギの皮むき、いろいろな作業を、とても楽しそうにファームステイの活動を行って、 「来年もここに来たい!」といっている生徒もいたそうです。 暗くなってきたので、そろそろ農作業を終え、夕食の準備に取りかかっていることでしょう。 楽しい団らんのひとときを、過ごしてください。

ファームステイの様子です(その9)

6組の東川地区でのファームステイの様子です。三輪先生からメールでいただきました。 馬に乗せていただきました。  

ファームステイの様子です(その8)

6組の東川地区でのファームステイの様子です。三輪先生からメールでいただきました。 山を持っている農家さんにお世話になっていて、山から木を切り出し、適当な長さに切って、今から薪を作るところです。

ファームステイの様子です(その7)

7組の美唄地区でのファームステイの様子です。砂田先生、國府先生にいただきました。 たわわに実った田んぼをバックに、記念撮影です。手に持っている野菜は、何でしょうか。

ファームステイの様子です(その6)

7組の美唄地区でのファームステイの様子です。砂田先生、國府先生にいただきました。 畑を掘って、何かを収穫していますが、じゃがいもでしょうか。

ファームステイの様子です(その5)

2組の浦臼地区でのファームステイの様子です。砂田先生、國府先生にいただきました。 稲わらを、片付けているところでしょうか。

ファームステイの様子です(その4)

2組の新十津川地区でのファームステイの様子です。巡回から帰ってきた砂田先生、國府先生にいただきました。 迷彩服を着て、タマネギの収穫でしょうか。

2回目の巡回に行きます

13時の巡回の皆さんが帰ってきました。 順調に、とても楽しそうにファームステイの活動を行っているとのことです。 今から、別の地区へ、2回目の巡回を行います。

ファームステイの様子です(その3)

6組の東川地区でのファームステイの様子です。三輪先生からメールでいただきました。 米農家さんにお世話になっていて、見渡す範囲全部がその家の土地です。野焼きの手伝いをしているところです。

ファームステイの様子です(その2)

6組の旭川郊外東川地区でのファームステイの様子です。三輪先生からメールでいただきました。 ビニールハウスの撤去を手伝っています。

ファームステイの様子です(その1)

6組の美瑛地区でのファームステイの様子です。三輪先生からメールでいただきました。 小豆農家さんでお世話になっていて、棒の様なものを下ろして小豆を鞘から取り出している様子です。 バックに見える山は、十勝連峰です。

全班、無事ファームステイに入りました

今回の研修旅行では、7クラス全部で、約70軒もの農家にお世話になります。 全班、無事、ファームステイの活動を開始しました。 それぞれの農家で、今日の昼と晩、明日の朝ご飯をいただきます。 もちろん、農作業も体験させていただきます。 短い時間ですが、得難い体験をしてくれたらと思っています。 研修旅行は、おかげさまで、これまでのところ、順調に実施できております。 教員はファームステイはいたしませんが、本...

入村式を行いました(その3)

6組の入村式です。三輪先生からメールでいただきました。 6組は東川地区で、ファームステイを行います。それにしても空の色がすごい! (三輪先生とは、明日の小樽までお会いできませんが、良い写真が撮れたら、またメールください。) 

入村式を行いました(その2)

続いて、神居地区での入村式を、旧神居古潭小中学校で行いました。 神居古潭小中学校は、明治34年に開校しましたが、その後の児童生徒数の減少により、 平成19年に廃校となり、105年の歴史を閉じました。 生徒代表と農家代表の方がそれぞれあいさつを行った後、(表情豊かに、素直な言葉で、とてもいいあいさつでしたよ。) お世話になる農家さんの車に乗せてもらって、家に連れて行ってもらいました。 1軒はすぐ隣な...

入村式を行いました(その1)

4組は、2つの地区でファームスティを行います。 まず最初に、雨竜地区での入村式を道の駅で行いました。 農家代表の方、生徒代表がそれぞれあいさつを行った後、 お世話になる農家さんの車に乗せてもらって、家に連れて行ってもらいました。

茶志内PAで休憩を取りました

私は、4組のバスに乗せてもらっています。 滝川地区でのファームステイ場所に向かう途中、道央自動車道の茶志内PAで休憩を取りました。 気温は、16度。天気は快晴。天候にも慣れてきたのか、日向では、心地よい暖かさです。 3枚目の写真は、カラス貝です。 PAのある美唄は、アイヌ語で「カラス貝のとれる所」から来ているそうです。

ホテルを出発しました

2~7組は、予定通り、8時にホテルを出発しました。 1組は、8時30分に出発します。 この後、それぞれのファームステイの地区に向かい、入村式を行います。

朝食です

6時40分から、朝食が始まりました。 全員が揃った頃を見計らって、全体への連絡を行いました。

マンホールです

各地には、その土地にちなんだマンホールのふたがあります。 ホテルの前には、こんなマンホールがありました。 (左は、北海道庁でしょうか。右は、「バリバリ夕張」と書いてありました。)  

今日も早朝練習です

3日目の朝です。とても良い天気です。やっぱり寒い。 男女硬式テニス部、男女バスケットボール部は、今日も(昨日とは違うコースで)早朝ランニングに出かけました。

盛りだくさんの1日でした

今日は、天候にも恵まれ、体験活動がすべて予定通り行うことができました。 まもなく生徒たちは、消灯・就寝の時間です。お休みなさい。また明日。

ラフティングです(その7)

砂田先生からいただきました。今日私は、終日本部にいたため、ホテル以外での写真を撮ることはできませんでした。 多くの皆さんから写真をいただきました。ありがとうございました。    

ラフティングです(その6)

ラフティングを終わった後です。疲れてはいますが、やり遂げた満足感にあふれた表情です。

ラフティングです(その5)

いよいよ激流に来ました。インストラクターはさすがのテクニックです。おかげでみんな楽しそうです。  

ラフティングです(その4)

川に入りました。まずは静かな流れから。このあたりはまだ余裕があります。

ラフティングです(その3)

練習を終え、いよいよ川に向かいます。自分のボートは自分で運びます。

ラフティングです(その2)

川に入る前に、陸上でパドル操作の練習です。

ラフティングです(その1)

首藤先生からいただきました。いっぱい撮っていただいた中のほんの一部です。 まずは、出発前の記念写真です。

富良野のサイクリングです

砂田先生からいただきました。とても鮮やかな写真です。これもみんないい表情をしています。

なかなかいい表情です

桑島先生からいただきました。というより、頼み込んでもらったというべきでしょうか。 なかなかいい表情です。でも自分のカメラなのに、自分が写っている写真がほとんどというのは、珍しいかも。

3組のクラスレクです

3組は、クラスレクで盛り上がりました。 星空観測会から帰り、会場をのぞいてみると、チーム対抗のジェスチャーゲームをやっていました。 写真を撮っていると、白井先生が、 「それではせっかくだから、校長先生に問題を出してもらいましょう。 今から校長先生が漫画の台詞を言います。その漫画のタイトルを答えてください。」 と無茶ぶりをしてきました。いつも始業式とかで言っているにもかかわらず、とっさに台詞が思い出...

「星空観測会」を行いました

ホテルからバスで5分ほど走り、周囲にあまり明かりのない駐車場で、「星空観測会」を行いました。 バスから降りたとたん、見える星の多さに、大歓声が上がりました。 三輪先生の解説とレーザービームで、まず北の空にあるカシオペア座→北極星→こぐま座、おおくま座を見つけました。 続いて、頭上にある天の川に浮かぶはくちょう座と夏の大三角形(アルタイル、ベガ、デネブ)の他、 大阪では見ることが難しい、いるか座、や...

富良野サイクリング班が帰ってきました

午前中にラフティングを行い、午後から富良野でサイクリングを行った生徒たちが帰ってきました。 これで全員無事に帰ってきました。お疲れ様でした。

夕食です

18時30分から夕食が始まりました。カニ、エビ、イカなど、海の幸がいっぱいでした。

午前中にラフティングを行い、午後から帯広市内散策、中札内美術村鑑賞を行った生徒たちが帰ってきました。 帯広と言えば、有名なお菓子屋さんがいっぱいあります。手には、お土産がいっぱいでした。

「夕張夫妻」の記念撮影です

ホテルには、「夕張夫妻」というキャラクターがいっぱいです。 その前で、記念写真を撮りました。

旭山動物園班が帰ってきました

午前中にラフティングを行い、午後から旭山動物園に行った生徒たちが帰ってきました。 現地に2時間滞在できたそうです。手には、動物のぬいぐるみを持った生徒さんがたくさんいました。 記念写真を撮らせてもらいました。  

夜の夕張駅です

三輪先生からいただきました。 鉄道ファンの生徒たちを連れて、撮影に行かれました。

宵の明星です

昼間は雲が多く、今晩の「星空観測会」が心配されましたが、日が沈むにつれ、雲が切れてきました。 宵の明星(金星)が、夕闇の空にきれいに見えます。  

ケーキ作り、パークゴルフ班が帰ってきました

午前中にラフティングを行い、午後からケーキ作り、パークゴルフを体験した生徒たちが帰ってきました。 生クリームに、フルーツをはさんだロールケーキを作ったそうです。

メロンパンを受け取りました

午前中、夕張メロンパンを作った人には、すばらしいお土産が待っていました。 テーブルに並べた中から、自分たちが作ったパンを、受け取りました。 早速食べた生徒さんは「中に、メロンクリームが入っていて、とてもおいしかった。」と教えてくれました。

ラフティングから帰ってきました

午後にラフティングを行った生徒たちが、無事に帰ってきました。 食事までの自由時間に、お風呂にでも入って、冷えた体を温めましょう。

夕張駅です

三輪先生からいただきました。夕張駅は石勝線(夕張~新夕張)の終点の駅です。 12時22分着で新夕張駅から来た1両だけのディーゼル列車が、12時30分発で新夕張駅に向かいます。 同じ側にある列車のライトが、反対方向の赤から進行方向の白のライトに切り替わっています。  

ラフティングに出発しました

午後からラフティングを体験する生徒たちが、予定通り12時15分に、ホテルを出発しました。

ノーザンホースパークです

昨日行ったノーザンホースパークです。桑島先生からいただきました。

昼食です

午前:夕張で体験活動→午後:ラフティング の生徒たちは、ホテルで昼食を取りました。メニューは、ハンバーグカレーでした。

夕張シューパロダムから帰ってきました

夕張シューパロダムに行った生徒たちが予定通り、帰ってきました。 すぐに食事をし、12時15分にラフティングに出発します。

トレッキングの写真です

三輪先生からいただきました。 ホテルの裏にあるスキー場の頂上まで登ったそうです。

トレッキングが帰ってきました

トレッキングの生徒たちが、ホテルに帰ってきました。 お世話になったガイドさんにお礼を言って、部屋に戻りました。

夕張シューパロダムに出発しました

夕張メロンパン作り、メロンジャム作り、アイスクリーム作りを終えた生徒たちは、 10時にバスに乗って、夕張シューパロダムに出発しました。 現在、農業用と発電を目的として使用している大夕張ダムの下流に、 新しく誕生するダムです。 洪水調節・流水の正常な機能の維持・かんがい用水・水道用水・発電を目的とした多目的ダムで、 ダムの大きさは大夕張ダムの1.5倍、シューパロ湖の総貯水量は約5倍です。 ...

アイスクリーム作りです

ひたすら、生クリームを静かにかき混ぜています。

メロンジャム作りです

ひたすら、メロンを煮詰めています。

夕張メロンパン作りです

生地を丸めて、成形をしています。

夕張での体験活動、スタートしました

午前:夕張で体験活動→午後:ラフティング   ・夕張メロンパン作り、メロンジャム作り、アイスクリーム作り、トレッキング の生徒たちは、8時30分にホテルロビーに集合して、それぞれの活動場所に出かけました。 夕張メロンパン作り、メロンジャム作り、アイスクリーム作りは、ホテル内での製作。 トレッキングは、約3時間の山歩きです。

今日はホントにいい天気です

朝のホテル マウントレースイです。青空です。やっぱり寒いです。 でもバスに乗るとき、生徒さんが「これで、北海道に来たって感じがするわぁ。」と言ってました。

バスで出発しました

午前:ラフティング→午後:いろんな場所で体験活動   ・富良野でサイクリング、旭山動物園、帯広市内散策、中札内美術村鑑賞   ・鹿追ライディングパークでパークゴルフ、スイートピアガーデンでケーキ作り の生徒たちは、4台のバスに分かれて、予定通り7時45分にホテルを出発しました。

朝食です

6時30分から朝食が始まりました。

起床です

生徒たちは6時起床です。だいぶ明るくなってきました。 今日は、盛りだくさんな体験メニューを行います。 なかなか複雑ですが、大きく分けると ①午前:夕張で体験活動→午後:ラフティング   ・夕張メロンパン作り、メロンジャム作り、アイスクリーム作り、トレッキング ②午前:ラフティング→午後:いろんな場所で体験活動   ・富良野でサイクリング、旭山動物園、帯広市内散策、中札内美術村鑑賞   ・鹿追ライデ...

早朝練習です

2日目の朝です。とても良い天気です。でも寒い。 男女硬式テニス部、男女バスケットボール部は、早朝ランニングに出かけました。

天気が回復しました

星がきれいです。ホテル周辺は、照明の光で明るいですが、それでもよく見えます。 明日は、三輪先生解説の「星空観測会」があります。 「ここでもこんなに見えるのだから、明日バスに乗って、暗いところに行くから、天の川が見えるかもしれんよ。」 三輪先生がうれしそうです。 まもなく生徒たちは、消灯・就寝の時間です。お休みなさい。また明日。

突然、トレーニングが始まりました

ロビーで、なぜか突然、腕立て伏せが始まりました。 突然のことに、携帯で撮りましたが、体の早い動きを止めることができずに、写真がぶれています。

富良野です

三輪先生からいただきました。富良野のお花畑です。 時間をかけて、見に行くだけの値打ちがあります。

夕食です

18時30分から、夕食が始まりました。バイキングです。 人数の関係で、4、5、6、7組は、1階の「パイン」で(そういえば、パイナップルがいっぱいありました)、 1、2、3組は、2階の「ルピナス」で、分かれて食事をしました。 鮭やラーメン、ジンギスカンやコーンスープなど、北海道らしいメニューもあり、どちらもなかなか豪華です。

全員無事、ホテルに着きました

18時45分に、5組が最後にホテルに到着しました。 5組は、富良野での活動をしていたため、行程が長くなりました。 お疲れ様でした。

ホテルの全景です

ホテル マウントレースイの全景です。JR夕張駅のすぐそばです。

箱根牧場です

箱根牧場での体験教室です。7組も一緒です。 手作りソーセージと生キャラメルでしょうか。

北海道開拓村です

北海道開拓村です。雨の中の散策となりました。

北海道まるごと市場の昼食です

ホテルで、3組付き添いの首藤先生から写真をもらいました。 北海道まるごと市場での昼食の様子です。ラーメンと鮭ごはんでしょうか。

ホテルに着きました

17時に、6組はホテルに着きました。 他のクラスも、どんどん到着しています。 室長が鍵を受け取り、部屋の点検をした後、夕食まで自由時間です。

「白い恋人パーク」に行きました

4、6組は、「白い恋人パーク」に行きました。1組も、箱根牧場から到着しました。 15時になると、からくり時計が動き出し、シャボン玉がきれいでした。 バスに戻る頃には早速、手にはおみやげがいっぱいでした。 この後、ホテルに向かいます。

予定通り、出発しました

13時15分の集合時間もキチンと守り、予定通りノーザンホースパークを出発しました。 次は、6組のバスに乗せてもらいました。 6組は、札幌にある「白い恋人パーク」に行きます。

ノーザンホースパークに着きました

私は、4組と一緒のバスに乗りました。 最初の体験場所であるノーザンホースパークにつきました。 6、7組も一緒です。 すぐに食堂で、昼食です。メニューはジンギスカン。 一人ひとりが、目の前の鉄板で焼きながら食べました。  

バスに乗りました

3つの便とも無事、千歳空港に着き、ロビーに集合しました。 揃ったクラスから、バスに乗り込みます。 この後、クラスごとに分かれて行動します。 1組は、箱根牧場→白い恋人パーク、2組は、えこりん村→ウインタースポーツミュージアム、 3組は、箱根牧場→北海道開拓村、4組は、ノーザンホースパーク→白い恋人パーク、 5組は、箱根牧場→富田ファーム、6組は、ノーザンホースパーク→白い恋人パーク、 7組は、ノー...

千歳空港に着きました

10時45分に、無事千歳空港に着きました。 滑走路が込んでいたため、少し遅れました。

離陸しました

私は、1、2、4組と一緒にANA771便に乗りました。 8時55分に離陸しました。離陸のときは、大きな歓声が上がりました。 ANA771便は、10時35分に千歳空港に到着予定です。 JAL2001便は、10時30分に、関空発のANA1711便は、10時25分にそれぞれ千歳空港に到着予定です。

搭乗を開始しました

搭乗が始まりました。

搭乗口に来ました

手荷物の預け、セキュリティチェックも順調に終え、今から搭乗します。 6、7組は8時40分発JAL2001便、1、2、4組は8時45分発ANA771便です。 3、5組は関西空港8時30分発ANA1711便です。 ANA1711便には、本校以外にも修学旅行生でしょうか、団体がたくさんいます。 本校の座席は、前のため、後からの搭乗となりました。急遽、後方の通路に移動しましたが、速やかに行えました。 ...

手荷物を預けています

添乗員さんからの連絡を聞き、駐車場を出発してターミナルに入りました。 今、手荷物を預けています。この後、2階で搭乗手続きを行います。

集合完了しました

点呼と集合が完了しました。時間通りです。すばらしい。 搭乗券をもらって、伊丹空港ターミナルに移動します。

伊丹空港に着きました

1、2、4、6、7組は伊丹空港から出発します。 教員は、6時45分集合、生徒たちは7時15分集合です。 早い生徒たちは、もう集まり始めています。 3、5組は、関西空港に7時30分集合です。

研修旅行結団式を行いました(2年生)

2年生は、いよいよ明日から3泊4日で北海道に行きます。 3時間目に体育館で、研修旅行の結団式を行いました。 添乗員さんの紹介をはじめ、最後の諸注意や連絡を行いました。 終了後、旅行の準備をするために、2年生は午前中で帰宅しました。 今回の研修旅行には、私も行きます。とても楽しみにしています。 パソコンやカメラを持っていき、このブログで、できるだけリアルタイムに、 その様子をお知らせしたいと思います...

今日13時から16時まで、天満橋OMMビルで、 社団法人全国学習塾協会主催の「2014年度入試 進学ミーティング」があり、 緑風冠も参加し、ブースによる個別相談を行いました。 緑風冠のブースには、多くの皆さんが相談に来てくださいました。 座席が2つしかなかったため、立ったままで説明させていただいた方もあり、申し訳ございませんでした。 約30人の皆さんに聞いていただきました。ありがとうございました。...

今日は、10時30分から鶴見区民ホールで鶴見区PTA協議会主催の高校説明会がありました。 当日は大ホールで、各校がブースを設置し、個別相談会を行いました。 「緑風オープンキャンパス」と同じ日でしたが、大谷教頭先生に行ってもらい、緑風冠高校も参加しました。 本校のブースにも、多くの中学生や保護者の方が来て、緑風冠の説明を聞いてくださいました。ありがとうございました。

多くのご来校、ありがとうございました

「緑風オープンキャンパス」に、朝早くから、約440名の中学生、20名の保護者の皆さまが来てくださいました。 活き活きとした生徒たちの活動や確かな学力の育成など、緑風冠の良さを十分にお伝えできたと思います。 受付後の各会場への誘導、体験部活動の実施、緑風冠の説明など、 多くのことを生徒の皆さんに、お任せしました。 PTAの皆さんにも受付を担当していただきありがとうございました。 まさに「チーム緑風冠...

体験部活動が始まりました(その3)

13:00から、筝曲部、茶道部、演劇部、吹奏学部、男子硬式テニス部、 野球部、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部の体験部活動が始まりました。

緑風冠の説明を行いました

11:00から、体験授業を受けてくれた皆さんに、視聴覚教室に集合してもらい、緑風冠の説明を行いました。 12:00からは、午前の体験部活動に参加してくれた皆さんと 午後からの体験部活動に参加してくれる皆さんに、説明を行いました。

体験授業が始まりました

10:00から体験授業が始まりました。  ・国語「論理問題」  ・社会「未来が見える現代社会」  ・数学「高校数学入門」  ・理科「星座と恒星」  ・理科「大阪の温泉と地下水」  ・英語「Sound Interesting!」  ・美術「七宝焼き」 の7つの講座で行いました。  

体験部活動が始まりました(その2)

10:00から、剣道部、卓球部、女子硬式テニス部の体験部活動が始まりました。

体験授業、体験部活動の受付が始まりました

9:30から、体験授業と剣道部、卓球部、女子硬式テニス部の体験部活動に 参加する皆さんの受付が始まりました。 ピロティは、たくさんの中学生で一杯になっていますので、 集まった皆さんを、順番に生徒たちが会場へ誘導しています。      

体験部活動が始まりました(その1)

9:00から、陸上部、体操部、バドミントン部、サッカー部の体験部活動が始まりました。 グラウンドの半面では、ラグビー部が、明日の公式戦に備えて練習をしています。  

受付が始まりました

体験部活動のうち、サッカー部、体操部、陸上部、バドミントン部は、 9:00から始まるので、8:30から、受付を始めました。 朝早くから、多くの中学生や保護者の方が、来てくださってます。 野球部は、正門から自転車置き場のところに立って、挨拶と自転車の誘導を行ってくれています。 受付を終わった人は、部員が持つプラカードの前に集合して、練習会場に行きます。

朝からお迎えの準備をしています

今日は、「緑風オープンキャンパス」。 朝早くから、お迎えの準備をしています。 野球部は、7時に集合し、校外のゴミ拾いをしてくれています。 いつもありがとうございます。

明日は、「緑風オープンキャンパス」です

明日は、「緑風オープンキャンパス」です。 学校説明会の他、7つの体験授業と15の体験部活動で行います。 いつものように、廊下やトイレの清掃、会場設営の準備の他、 校庭や学校周辺のゴミ拾いも生徒の皆さんがやってくれました。 緑風冠は、「おもてなし」の心で、中学生及び保護者の皆さんのお越しをお待ちしています。

本校生が海外派遣生に選ばれました

四條畷ライオンズクラブ主催第16回高校生英語弁論大会で、 見事に入賞した、長澤 明くんが、来年度の海外派遣生に内定しました。 今日、ライオンズクラブの西様が来校され、直接長澤君に伝えてくださいました。 派遣国は未定ですが、この貴重な経験を活かして、スピーチで述べた「私の夢」を実現してください。 おめでとうございます。

研修旅行に向けて(2年生)

2年生は、9月25日(水)~28日(土)に3泊4日で、 北海道の空知地区、札幌、夕張、帯広、小樽市などへ、研修旅行に行きます。 今日のLHRで、研修旅行のしおりを作成しました。 いよいよ出発に向けて、最終の準備に入りました。 この研修旅行には、私も行かせてもらいます。 パソコンを持って行って、研修旅行の様子を、できるだけリアルタイムに、 このブログで、お知らせしたいと思います。

「薬物乱用防止」講演会を行いました(1年生)

1年生は5時間目、視聴覚教室で「薬物乱用防止」講演会を行いました。 講師として、今年も、大阪府警察本部 生活安全部 少年課 守口少年サポートセンターから 伊藤 雅彦 様に、お越しいただいきました。 薬物乱用防止のDVDで薬物乱用の危険性(依存性、耐性、フラッシュバック等)について理解を深めた後、 様々な実例、とても分かりやすく説明してくださいました。 その際、なぜ薬物乱用はいけないのか、脳を冒さ...

交通安全一斉指導を行っています

9月18日(水)~20日(金)、交通安全一斉指導を行っています。 登下校時に、校門及び周辺の道路に、教員が立ち、 ・自転車走行生徒が、道路の左側を通行する、並走しない、2人乗りをしない などの交通ルールを守るよう指導しています。 しかし残念ながら、本校生が関係した自転車による事故が、今年度も起こっています 今後も粘り強く、生徒を「被害者にも加害者にもしない」取組みを進めてまいります。

写真をいただきました

文化祭で、1年7組「つる」の展示を見に行ったとき、記念写真を撮ってもらいました。(→こちらをクリック) そのときの写真を、今日放課後、校長室に持ってきてくれました。 生徒さんに写真をあげることは、よくありますが、もらったのは初めてです。 とてもうれしいです。ありがとうございました。

グラウンド北西の壁を改修しました

本校グラウンド北側は、遊歩道になっていて、本校生を含め、地域の方もよく通られます。 しかし遊歩道の西の端は、ブロック塀になっていて、南から来る自転車や通行人が見えにくい状態でした。 地域の皆さんからの要望もあり、ブロック塀の一部を金網にして、視認性を高めました。 でも、いくら環境が整備されても、急な飛び出しは危険です。 大きな道路に出るときは、必ず左右の安全を確かめましょう。

昨年の10月に「こころの再生」府民運動の「のぼり」配布を受け、正門周辺に5本立てました。(→こちらをクリック) しかし、1年がたち、かなり色あせたり、破れたりしていました。 このたび、新たに5本いただきましたので、早速新しいのぼりに交換しました。 今回は、正門に3本、生徒たちが朝必ず通る下足室の入口に2本立てました。 今後とも、「こころの再生」府民運動に積極的に取り組み、 「地域から愛される学校」...

がんばれ!就職希望の皆さん!!(3年生)

16日(月)から、高校生の就職試験が始まります。 厳しい社会情勢の中、緑風冠では学校紹介を希望する19名(男子5名、女子14名)の生徒全員に、 受験する企業を紹介することができました。 長い間、コツコツと取り組んできた「就職ゼミ」で学んだこと、 夏休み中に行った応募前職場見学で経験したこと、 そして9日(月)[文化祭の代休日]に実施した直前の面接練習等を活かして、 試験では、日頃の力を十分に発揮し...

ご声援ありがとうございました(サッカー部)

サッカー部は、今日13時10分からJ-GREEN堺で阿倍野高校と、 第68回大阪高校総合体育大会兼第92回全国高校サッカー選手権大阪大会4回戦を戦いました。 残念ながら、0-2で敗れ、ベスト32進出はなりませんでした。 私は私用で、応援に行けず、申し訳なく思います。 粘り強いディフェンスとチームワークで、よく頑張ってくれたと思います。 3年生、お疲れ様でした。

第16回高校生英語弁論大会に参加しました

13時から、大東市立市民会館で、四條畷ライオンズクラブ主催の、第16回高校生英語弁論大会が開催され、 大東市、四條畷市内の府立、私立の高校生16名が参加し、緑風冠からも5名が参加しました。 昨年、一昨年は、文化祭第2日目に開催されていたため、私は見ることができませんでしたが、 今日初めて、見ることができました。 緑風冠は全員「私の夢」のテーマでスピーチを行いました。 俳優、日本語教員、プログラマー...

四條畷市立田原中学校で、本校の紹介を行いました

四條畷市立田原中学校で、PTA主催の保護者向け「進路説明会」が開催され、 緑風冠高校も、11時10分から、約25分間学校紹介をさせていただきました。  本日お世話になりました田原中学校PTAの皆さま、ありがとうございました。 今後ともよろしくお願いします。

キャプテン会議を行いました

13時から生徒会議室で、各部のキャプテンが集まって、キャプテン会議を行いました。 生徒会から、  ・部員数の調査  ・活動計画表  ・緑風オープンキャンパス前清掃のお願い について、説明しました。

研修旅行に向けて~グループ分け(2年生)

2年生は、9月25日(水)~28日(土)の3泊4日で、北海道に研修旅行に行きます。 今、そのための準備を進めています。 今日は、6時間目に体育館で、ラフティングなどの体験活動の班分けを行いました。

保健講演会を行いました(1年生)

5時間目に視聴覚教室では、1年生が保健講演会を行いました。 テーマは、「HIV/AIDSに関する基礎知識-性感染症の予防について-」。 エイズ・性感染症の最新知識を身につけるとともに、HIV感染者を支える医療について学習することを目的に、 国立病院機構大阪医療センター HIVコーディネーターの下司 有加 様を講師にお招きして、講演をしていただきました。 同センターは、予防教育パンフレット「あなたに...

救急救命士の方に、授業をしていただきました

6時間目の「看護の基礎」の授業で、救急救命士の方に来ていただき、 心肺蘇生法について、学習しました。 「AEDはどこにある?」「使ったことある?」「どんな時に使う?」の質問から始まり、 「人が、通学途中に倒れています。どうしますか。」 →(生徒の回答)「救急車を呼びます。」「人を呼びます。」 「でも、お酒を飲んで酔っ払っているだけかもしれないよ。」 →(生徒の回答)「息をしているかどうか、確認しま...

センター試験説明会を行いました(3年生)

午後、来年1月のセンター試験を受験する人3年生に、説明会を行いました。 センター試験は、現役生の場合、学校一括で出願します。 志願書を配布し、記入要領や受験の心得等について、説明を行いました。

遅刻一斉指導を実施中です

緑風冠高校では、生徒たちが秩序ある学校生活を送ることができるよう、 平素から登校や授業の遅刻については、厳しく指導をしております。 それに加えて各学期ごとに、遅刻防止の強化指導を行っています。 2学期は、まず9月11日(水)~13日(金)で実施しています。 この期間中は、通常より多くの教員が、駐輪場、校門、下足室等のポイントに立って、 担任と連携して、朝のSHRが始まる8時35分より前に、HR教...

ラグビー部の応援に行きました

第93回全国高等学校ラグビーフットボール大会大阪府予選 第2地区第8ブロックで、 緑風冠は、枚方津田、北かわち皐が丘、野崎、門真西とともに合同Lチームとして、 9月8日(日)12時20分に四條畷高校グラウンドで、清教学園と対戦しました。 前半は、相手の攻撃をなかなか止められず、トライを5本決められ、0-27で終了しました。 後半も、相手にトライ+ゴールを2本決められ、0-41となりましたが、 あき...

3回戦を突破しました(サッカー部)

サッカー部は、今日9時30分からJ-GREEN堺で天王寺高校と、 第68回大阪高校総合体育大会兼第92回全国高校サッカー選手権大阪大会3回戦を戦いました。 前半1点を先取されましたが、後半にPKで追いつき、そのまま1-1の同点で終了し、勝負はPK戦となりました。 PK戦は、4-2で勝利し、3回戦を突破しました。 閉会式で、サッカー部勝利の報告をすると、生徒たちから大きな拍手が起こりました。 4回戦...

閉会式を行いました

各会場や体育館の撤収を完了し、16時10分から閉会式を行いました。 まず、生徒会が作成してくれたエンディングビデオを上映しました。 その中に、私がこの2日間で撮った写真も紹介してくれました。 続いて、生徒会長が、挨拶してくれました。原稿も作り、しっかりした内容で、感心しました。 続いて、各部門の優秀クラスや、演劇部門の個人賞、優秀クラスの発表と表彰を行いました。 生徒会執行部の皆さん、お疲れさまで...

3年1組「Good by my・・・」です

最後に、3年1組が「Good by my・・・」を上演しました。 「生まれ変わる寸前の三人が誕生の門の前で神様に出会い、これからどんな生まれ方をするのかを教えられる。 三人は、生まれるのを恐れるが、最後には強い意志を持って誕生の門をくぐってこの世に生まれてくる。」 しっかりとした演技で、忠実に演じていました。会場も静寂に包まれていました。

3年4組「名探偵コナン」です

続いて体育館では、3年4組「名探偵コナン」が始まりました。 「パーティー会場殺人事件」。アニメのストーリーを映像とのコラボで、立体的に演じていました。 背景のテーブルやシャンデリアも、布などの素材を工夫して、幕が上がったとき、会場から「おー」と歓声が上がりました。 井関先生も、執事役で出演されていました。    

アニメ・漫画研究部の展示です

アニメ・漫画研究部は、本館2階理科講義室で、展示を行っています。 私が行ったときには、コスプレの撮影会が始まっていました。思わず私もシャッターを切りました。 展示の他にも、ラミネートカードの販売や、同人誌の配布を行っています。

3年3組「新デレラ」です

続いて体育館では、3年3組「新デレラ」が始まりました。 シンデレラに新しい解釈を加えた「新(ニュー)デレラ」。一人ひとりのメリハリのある演技と、衣装や小道具も印象的でした。

3年2組「2組パラダイス」です

続いて体育館では、3年2組「2組パラダイス」が始まりました。 2組は、毎日遅くまで準備を行っていました。多くの出演者が息のあった演技を行っていました。 伊藤先生も、先生役で出演されていました。

軽音楽部のライブです

軽音楽部は、12時から視聴覚教室でライブを開催しています。 17組が出場し、演奏を披露しました。

3年5組「やまもと新喜劇」です

続いて体育館では、3年5組「やまもと新喜劇」が始まりました。 台詞のテンポが良く、音響や映像とのタイミングもぴったりで、会場は笑い声で一杯でした。  

1年1組「スナック吾郎」です

1年1組は、1F体育館前ピロティで、縁日「スナック吾郎」を開催しています。 スーパーボールすくい、輪投げ、風船細工などの、イベント開催しています。 会場は小さい子どもたちでにぎわっていました。 また校内には、風船で作ったハート、犬などを持った人が多くいらっしゃいました。

3年7組「花より男子」です

続いて体育館では、3年7組「花より男子」が始まりました。 道明寺司の演技には、会場から「そっくり!」の歓声が上がっていました。  

宣伝活動です

渡り廊下では、1年3組がコスプレをして写真を撮ってもらうイベント「エンジェルの館」の宣伝をしていました。 プラカードの他にも至る所で、着ぐるみを着た生徒たちを見かけました。

美術部の「手作り教室」です

美術部は、美術教室で「手作り教室」を開催しています。 うちわと革製のキーホルダーを無料で作ってもらいます。 教室には、多くの子どもたちが来てくれていました。

3年6組「HOME ALONE」です

体育館では、3年生の演劇が始まりました。最初は、6組「HOME ALONE」です。                                          【お詫び】私...

宣伝活動です

体育館の前では、大声で、1年5組の皆さんがビデオ「バカッコイイ侍」の上映の宣伝をしていました。 上映会場は、A棟3階1年5組の教室です。  

茶道部のお茶会です

茶道部は、B棟4階多目的教室で、お茶会「秋桜」を開催しました 教室に机を丸く並べて席をたくさん作り、お客様を待たせることなく、おもてなしが出来るよう、工夫していました。 また真ん中に、大きな緋色の傘、風炉、水差し、「一期一会」の書を置き、栗や柿や落ち葉などを至る所にあしらって、 「秋桜」の名の通り、秋の風情でした。 部員の皆さんは、浴衣姿で立派に、おもてなしをしてくれました。 来年7月には、本校茶...

吹奏楽部の演奏です

続いて、体育館では吹奏楽部の演奏が始まりました。 「女々しくて」「人生のメリーゴーランド」「ルパン三世のテーマ」「もののけ姫メドレー」「ハウルの動く城」など、 盛りだくさんの曲を演奏してくれました。 衣装や曲紹介も工夫を凝らし、ソロパートもあって、とても見ごたえのある演奏でした。

直前まで練習を繰り返しています

3年生は、今日の本番の直前まで、校内の至る所で練習を繰り返しています。 中庭では、1番最初に出番となる3年6組でしょうか、直前の練習をしていました。

軽音楽部の演奏です

2日目は、体育館での軽音楽部の演奏からスタートです。 3組のバンドが、ライブを行いました。 軽音楽部は、12時から視聴覚教室でもライブを行います。 

文化祭2日目の朝です

文化祭2日目となりました。 7時前ですが、生徒たちは、演奏や演劇等の最後の準備や練習を行っています。 また玄関、廊下、階段の清掃をしてくれている生徒もいます。 8時50分から一般の皆さまの受付が始まります。

サッカー部が出発しました

サッカー部は、第68回大阪高校総合体育大会兼第92回全国高校サッカー選手権大阪大会3回戦が、 9時30分からJ-GREEN堺で行われるため、7時前にバスで出発しました。天王寺高校と対戦します。 9月1日(日)の2回戦に勝ち抜いてから、文化祭の準備の合間をぬって、練習を重ね、今日の試合に臨みます。 健闘を祈ります。

文化祭1日目が終了しました

14時10分に、第1日目のプログラムがすべて終了しました。 ご来場いただいた保護者の皆さま、卒業生の皆さん、ありがとうございました。 生徒たちは担任から点呼を受け、解散しました。 ただ、明日の準備を行うクラスやクラブは、残って作業をしています。 特に3年生は、明日の演劇のリハーサルを、体育館で行っているクラスもあります。 明日は、8時40分にクラス点呼を行い、9時から全プログラムがスタートします...

「どくしょボード」ができました

今年度、図書館では新しい試みとして「読書会」を計画しました。 読書会とは、1つの本を数名で読み進め、互いに感想などを話し合うものです。 生徒たちに参加を呼び掛けたところ、2年生の5人が取り組んでくれました。 夏休みに欠かさず集まり、その結果を「どくしょボード」として完成させました。 玄関を入ったところのパネルに掲示しています。ぜひご覧ください。  

2年3組は「楢山節考」を演じました

2年3組は、体育館で「楢山節考」の演劇を行いました。 落ち着いた演技で、セリフもしっかり入っていて、一番後ろでもよく聞こえました。 見えない扉で、家の内と外を使い分けたり、 年老いた母親を背負って「お山」に送っていく際、ゆっくりと体育館を一周したり、 お山に雪が降ってきたとき、母親と無邪気に遊ぶ子どもたちを対比させたりなどの 演出も素晴らしく、完成度の高さを感じました。  

「マイ レボリューション2013」です

PTAの皆さんが今年も、店を開いてくださいました。 名付けて「マイ レボリューション2013」。 今年も、良く冷えたペットボトルを100円で販売していただいてます。 (保冷容器は、大東市立深野小学校からお借りしました。ありがとうございました。) 手作りのアクセサリー制作、スーパーボールすくいなど、盛りだくさんです。 多くの生徒たちで、とても賑わっていました。ありがとうございます。

写真部の展示です

写真部は、本館2階の生物教室前で、展示を行っています。 小品ですが、とても色が鮮やかで、強い印象を受けました。

書道部の展示です

体育館前の2階廊下には、書道部や書道選択者の作品を展示しています。 名付けて「書道ガールズ パート2」。 漢字1字の作品から大作まで。バラエティに富んでいます。ぜひご覧ください。

着ぐるみやコスプレも、あります

校内には、着ぐるみやコスプレが見かけられます。 思わずカメラを向けると、嫌がらずに写真を撮らせてもらえました。 ただし、展示会場周辺や、宣伝活動など企画の一環に限定され、文化祭といえども、制服が原則です。 文化祭用に、クラスで作ったTシャツの着用も認めていますが、 すそやそでを短く切ったりとか、加工したものはダメです。 ルールを守って、楽しい文化祭にしましょう。

2年5組はB棟2階(金券売り場の隣です)で、食品バザー「まんげつ屋」を開いています。 ベビーカステラとキャベツ焼きに飲み物を販売しています。 私は、キャベツ焼きとコーラを注文しました。(ベビーカステラは売り切れでした。残念。) 食べていると、ギターの生演奏を披露してくれました。感激です。 (明日12時からの視聴覚教室での軽音ライブもがんばってください。) 店内の飾り付けも上品で、もてなしの心にあふ...

筝曲部の演奏です

「花鳥風月」の後、筝曲部の演奏が始まりました。 今年も、落ち着いた和の演奏で、約20分、3曲を演奏してくれました。 筝曲部は、地域の老人介護施設や病院で演奏をするなど、ボランティア活動も盛んに行ってくれています。 今後の1月の芸文祭、3月のスプリングコンサートも楽しみにしています。

2年2組で、ゲームをしました

2年2組は、「Shop produced by こくぶ」。 ゲームを行い、取った得点に応じて、さまざまな特典が用意されています。 まずビー玉を3回、転がして取った点を合計します。私は、20+10+20=50点取りました。 次に、触って箱の中身を当てると、得点が倍になります。 私は、見事に当てたので、100点をゲットしました。 この100点以上が最高ランクだそうで、ご褒美に、メイドさんと写真を撮るこ...

2年1組で、うちわを買いました

2年1組は、「IK屋」。 いろいろなデザインのiPhoneケースと、うちわを販売しています。 私も最近、スマホにしたのですが、andoroidなので、うちわを買いました。 そのうちわを持って歩いていると、「校長先生、それ私が作りました。」と生徒さんが声をかけてくれました。 うれしかったです。買ってよかった。

「花鳥風月」が始まりました

有志による歌あり、踊りあり、緑風冠名物「花鳥風月」が始まりました。 厳しいオーディションを勝ち抜いたグループがその成果を存分に発揮してくれました。 会場も大いに盛り上がりました。 さて、この中に、2人教員がいます。それは誰と誰でしょうか。

演劇部の公演を見ました

演劇部は、視聴覚教室で「悲願の花は」を上演しました。 明日も上演(10時上演です)しますので、あえて内容は紹介いたしませんが、とても印象的なオリジナル脚本でした。 キャストも熱演でしたが、それを支えるスタッフのチームワークも抜群でした。 3年生は、これが最後の公演だそうです。お疲れさまでした。 演劇部には、1、2年生部員もたくさんいて、とても活気が感じられました。  

「スーパーバンド」です

体育館では、厳しいオーディションを勝ち抜いた有志バンドによる「スーパーバンド」が行われています。 残念ながら、私は2組しか見る時間がありませんでした。 会場は、熱気で一杯でした。 出し物が終わるたびに、カーテン、窓、戸を開けて空気を入れ替えるなど、換気には十分に気をつけています。 なお、体育館内は飲食禁止ですので、水分補給は入れ替え時間などを利用して、 体育館の外で、お願いいたします。ご理解・ご協...

1年4組は、環境に優しい物品バザーです

1年4組のテーマは、LOHAS。 Lifestyles of Health And Sustainability(健康 と持続可能性な生活様式)の略で、 健康や環境に配慮し、木や植物繊維などの自然素材を使った物品を販売しています。 私は、お箸+箸入れと携帯ストラップを買いました。  

1年7組は「つる」がいっぱいです

1年7組の展示は、テーマがその名も「つる」。 教室には、壁にも、天井にも鶴がいっぱいです。 私は、鶴の前で、記念写真を撮ってもらいました。ありがとうございました。 お返しに、私も写真を撮りました。

ポスターも、いっぱいです

垂れ幕の他にも、各クラスやクラブが校舎の至る所に、ポスターを貼って、PRをしています。 こちらもぜひご覧ください。

垂れ幕は、校舎の北側に展示しています

今年も各クラスが、それぞれの企画のPRに、垂れ幕を作りました。 A棟(一番北側、グラウンド側の棟)の壁面に、展示しています。 強風で羽ばたかないよう、北口さんが、朝早くから針金とロープで固定してくださいました。ありがとうございました。 ご来場の際は、ぜひ、グラウンド側にも来ていただいて、ご覧ください。この中から、優秀作品を閉会式で表彰します。  

今年の正門アーチは、1年2組が作ってくれました

皆さんをお迎えする正門アーチです。 正門アーチは、  ・風で飛ばないようなしっかりした構造になっているか  ・門を閉めることができるか  ・消防車や救急車などの緊急車両が通過できるか など、制約も多く、なかなか設計や制作が難しいです。 今年の正門アーチは、オーソドックスなアーチ形になっていて、 各所に補強を施し、作りもしっかりしています。 デザインもカラフルで、とてもいい出来だと思います。 実は、...

今年は共通の金券を販売しています

予定より10分遅れの10時10分から、それぞれの企画が始まりました。 昨年までは、各企画ごとに金券を販売していましたが、 今年は、新しい試みとして、共通の金券を販売することにしました。 販売場所は、B棟(2年生の棟です。まん中の棟です。)2階の生徒会議室です。 1組200円(20円が10枚つづり)単位で販売しています。 使いきれなかった残りの券は、お帰りの際に、販売場所に持ってきていただければ、 ...

今年もOBの皆さんが出場してくれました

今年も緑風冠(大東)卒業生の皆さんが素晴らしい演奏を聞かせてくれました。 今日出演してくれたのは、プロの演奏家をめざしている皆さんです。 「夢を持ち続けること」の大切さ、素晴らしいメッセージを贈ってくれました。

トラブルにも、あわてません

「緑風の神様」が終了し、次のOBの皆さんによるバンド演奏が、機器のトラブルで開始が遅れそうになりました。 しかし、その間、会場へのインタビュー、岡君によるクロマチックハーモニカのソロ演奏、 さらには来週14日(土)に本番を迎えるスピーチコンテスト出場の皆さんによるリハーサルなど、 トラブルにもあわてず、臨機応変に対応してくれました。みなさん、ご協力ありがとうございました。   &nbs...

新企画「緑風の神様」です

生徒会の皆さんが考えてくれた新企画「緑風の神様」が始まりました。 厳しいオーディションを勝ち抜いた3組が、漫才、コント、ダンスで、大いに会場を盛り上げてくれました。

今年のビデオは、ハリーポッターです

今年も、各クラスやクラブの取組みを紹介するオープニングビデオを作成しました。 タイトルは「ハリーポッターと生徒会執行部のゆかいな仲間たち」。 ハリーの通う「ホグワーツ魔法魔術学校」に生徒会執行部のみんなが迷い込んだという設定です。 その斬新なアイデアと、完成度の高さに、感心しました。    

文化祭が始まりました

8時50分から体育館で開会式が始まりました。 生徒会執行部の皆さんが進行を務め、まず会長があいさつをしてくれました。

文化祭に向けて~前日準備を進めています

今日は終日、全校で文化祭の準備を進めています。 1、2時間目のLHRでは、1・2年生は教室の片付けと机移動、3年生は体育館の設営を行います。 完了したクラスから、それぞれのクラスの準備に取りかかります。 午後からは、クラブの準備や体育館での最終リハーサルを行います。 18時30分までに、すべての準備を完了し、19時最終下校の予定です。 今週は、雨(それも突然の豪雨と強風)続きでした。 今日は曇りで...

生徒会執行部と文化祭委員の生徒たちが、 近隣の皆さまに、文化祭のご案内とお願いのプリントを持って、ごあいさつに回りました。 準備等につきましては、十分に配慮しておりますが、音響等でご迷惑をおかけすることと存じますが、 ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

東大阪市で、本校の説明を行います

9月26日(木)15時から、東大阪市民会館で、東大阪市進路保障協議会第2回中高部会が開催され、 当日、東大阪市立中学校の進路ご担当の先生方に、緑風冠高校の紹介をさせていいただくことになりました。 今日、そのお願いに、東大阪市進路保証協議会の役員の皆さまが、来てくださいました。ありがとうございました。 今の中学3年生から、学区がなくなり、東大阪市の中学校からも、本校への入学が可能となります。 当日は...

大阪府高等学校将棋選手権夏季大会です

私は今年度、大阪府高等学校芸術文化連盟将棋部会及び大阪府中・高等学校将棋連盟の会長をさせていただいてます。 第10回大阪府高等学校将棋選手権夏季大会が、大阪商業大学に会場をお借りして、開催されました。 個人戦には、男子124名、女子9名が、団体戦には男子8校、女子1校がそれぞれ参加し、 男子は棋力に応じて、S・A・B・Cのクラスに分かれて(女子は同じクラス)、 予選リーグ及び決勝トーナメントを戦い...

サッカー部の応援に行きました

第68回大阪高校総合体育大会兼第92回全国高校サッカー選手権大阪大会2回戦が、 9時30分から門真なみはや高校で行われ、緑風冠は、北かわち皐が丘高校と2回戦を戦いました。 前半、皐が丘の攻撃に何回かシュートを打たれましたが、堅いディフェンスとキーパーの好守で阻み、0-0で終了しました。 後半10分にゴール左隅のこぼれ球を蹴り込み、緑風冠が1-0と先制しましたが、 13分に皐が丘にゴール前の混戦から...

文化祭に向けて~今日もリハーサルを行いました

今日も放課後に、3年生が演劇のリハーサルを行いました。 今日は、2組、3組、4組、1組の各クラスが、40分ずつ行いました。

大阪市立桜宮中学校で出前授業を行いました

今日、大阪市立桜宮中学校で、出前授業を行いました。 3時間目は、緑風冠の他、府立では市岡、枚方津田、交野高校、大阪市立東高校、府立高専 4時間目は、私立高校の全部で12校が、3年生を対象に、高校で行われている授業を行いました。 私は、行けませんでしたが、桜宮中学校の皆さんは、とても積極的に授業に参加してくれたそうです。 (この写真は、宮島先生が撮ってくださいました。)

文化祭に向けて~リハーサルを行いました

午後から、3年生は演劇のリハーサルを行いました。 今日は、6組、7組、5組の3つのクラスが、それぞれ40分ずつ、 本番と同じ体育館の舞台を使って行いました。 今日も私は、本番を楽しみにしたいので、あえて見ませんでしたが、うまくいったでしょうか。 たとえそうでなくても、今日のリハーサルの結果を活かして、よりよい舞台になることを期待しています。

実力テストを行いました(1、2年生)

1、2年生は、実力テストを行いました。 国語、数学、英語の3教科と、学習・進路チェックで実施しました。 出題範囲は、今までに学習したすべての内容ですので、 いわゆる「一夜漬け」では、対応できません。 日頃からいかに復習しているか、家庭での学習状況が、よくわかると思います。 詳しい結果が出ますので、単に「良かった」「悪かった」だけでなく、 十分に振り返って、進路実現に役立ててください。

四條畷西中学校の皆さんが来てくれました

午前中、四條畷西中学校の2年生10人が、緑風冠高校に来てくれました。 進路HRの一環として、いろんな学校を分担して回り、 その学校の様子を取材し、模造紙にまとめるそうです。 学校の施設を見てもらった後、校長室でインタービューを受けました。 「盛んな部活動は何ですか」「普通科総合選択制の特徴は」「学校行事はどんなのがありますか」など、 興味や関心のあることや学校選択の際のポイントなどを、熱心に聞いて...

パッケージ研修でご指導いただきました

緑風冠は、今年度も大阪府教育センターの「パッケージ研修支援」を受講しながら、 「生徒の活動や考えを引き出す」には、どのような授業を行えばいいかを検討しています。 今日は、この目標を実現するための授業モデルを構築するために、 教育センターから2人の方に来ていただき、英語の研究授業を行いました。 授業後、貴重な指導助言をいただきました。 今後、日々の授業で実践を重ね、11月の第2回校内授業研究週間で...

「高校展」の作品を校内に展示しています

「第65回大阪府高等学校美術・工芸展」に出品した作品の一部を、2階渡り廊下に展示しています。 第38回全国高等学校総合文化祭の美術・工芸部門の大阪代表となった、入江さんの作品も展示しています。 ご来校の際は、ぜひお立ち寄りください。

文化祭に向けて~音響・照明講習会を行いました

緑風冠の文化祭では、3年生は全クラス演劇に取り組みます。 演劇は、キャストと、脚本、演出、照明、音響、大道具、小道具などのスタッフが一体となった総合芸術です。 今日の放課後、音響と照明の講習会を行いました。 体育館の大きな舞台で、キャストの演技とうまくタイミングを合うと、素晴らしい演劇となります。 毎年、緑風冠の演劇を見て、「どのクラスも音響と照明を、効果的に使っている」と感心しています。 今日の...

就職の面接練習を行います

3年生の就職希望者は、夏休み中に応募前職場見学に行くなど、9月16日からの就職試験に向け、取組みを進めてきました。 先週、校内の就職選考会議を経て、応募する企業が決まりました。 今日から3日間、就職面接指導を行います。 先日、応募する企業についての志望動機を書きあげました。 その志望動機や自己PR、将来の夢など、今度は自分の言葉で表現できるよう、しっかり練習を重ねてください。

文化祭に向けて~オーディションを行いました

13時30分から、文化祭のオープニング企画として、新しく生徒会執行部が提案してくれた 「緑風の神様」のオーディションを行いました。 「緑風の神様」は、個人またはグループで、2分程度、漫才・コント・ものまねなどの、「ネタ」を披露するものです。 もちろん、下ネタ、人をからかうネタ、食べ物を扱うネタ、人権を傷つけるようなネタは、絶対に禁止です。 私は、本番を楽しみにしたいので、あえてオーデションは、見ま...

来年度、茨城県で7月27日(日)~31日(木)に開催される、 第38回全国高等学校総合文化祭の美術・工芸部門「デザイン」の大阪代表として、 緑風冠高校2年生の入江小鳩さんが、選ばれました。 美術工芸部門は、水戸市にある茨城県近代美術館を会場として、 各都道府県から代表として推薦された「絵画」「版画」「彫刻」「デザイン」「工芸」「映像」など、 約400点の作品が展示されます。 おめでとうございます。...

今日から1、2年生も授業開始です

今日から、1、2年生も授業が始まり、全学年がそろいました(3年生は、8月23日(木)から授業が始まっています)。 最初に全校集会(始業式)を行い、校歌斉唱の後、私の方から話をしました。 (→こちらをクリック[pdfファイル:135kb] 今日は、野球部の皆さんが、前に出て、校歌を歌ってくれました。 その後、夏休み中に部活動やコンクールで活躍し、表彰を受けた皆さんに、表彰状の授与を行いました。 ◎...

男子バスケットボール部の応援に行きました

男子の大阪高校総合体育大会バスケットボール大会が開催され、 緑風冠は、14時30分から枚方津田高校で、旭高校と1回戦を戦いました。 こちらも立ち上がり、0-6とリードされましたが、ここから緑風冠のディフェンスがよく機能し、 1Q後半の5分間は、相手に点を許さず、12-11と逆転し、1Qを終了しました。 2Qも14-12とリードを広げ、前半を26-23で終了しました。 3Qは、緑風冠のシュートがよく...

女子バスケットボール部の応援に行きました

大阪高校総合体育大会バスケットボール大会が開催され、 緑風冠は、12時50分から枚方なぎさ高校で、大阪信愛女学院と1回戦を戦いました。 立ち上がり固くなったのか、相手に先行を許し、0-11となりましたが、 その後、反撃を行い、1Qは7-24、2Qは13-15で、前半を20-39で折り返しました。 私はこの後、3Qの途中で抜けて、男子の試合会場の枚方津田高校に向かいました。 最後まで応援できずに、申...

昨日の役員会で、「PTAの行事や今後の予定をお知らせするページがあればいいのでは。」 とのご提案がありました。 PTAの活動報告は、この「校長ブログ」から、お知らせしていましたが、 今後の予定をお知らせするページはありませんでした。 そこで、新しく「保護者の皆さまへのお知らせ」のページを作り、今後の予定をお知らせするとともに、 行事の案内や申込書の他、生徒を通じて保護者の皆さまにお渡ししたなどの文...

PTA役員会、実行委員会を行いました

今日、17時からPTA役員会、18時30分から実行委員会を行いました。 実行委員会では、会長と私の挨拶の後、 ◎役員会より、   近畿地区高等学校PTA連合大会(京都大会)(6/29:京都国際会議所)   第一回PTA競技会第4ブロック連絡会(7/13:芦間高校)について ◎文化祭実行委員会より、   文化祭に向けて、今年度の実施内容について ◎各学年委員会より、   広報誌作成に向けて、今後の...

日本教育会大阪府支部の研究講演会に行きました

上本町のたかつガーデンで、日本教育会大阪府支部の研究講演会がありました。 講師は、北原保雄様で、「新語が辞書に載るまで」という演題で、お話していただきました。 北原様は、国語学者・言語学者として、日本語に関する単独の著書や監修を務められた著書も多数あります。 筑波大学名誉教授(元学長)で、現在、新潟産業大学学長及び日本教育会の会長を務められています。 若者言葉をはじめとして、新語が巷間にあふれて...

授業が始まりました(3年生)

今日から、3年生の授業が始まり、午前中、木曜日の3、4、5、6限の授業を行いました。 5、6限のHRの時間を利用して、多くのクラスが文化祭の準備を行いました。 3年生は全クラス、演劇に取り組みます。 また午後から、学校斡旋で就職希望する皆さんの応募先を決める選考会議を行います。 2学期は、9月16日からの就職選考をはじめ、 AO入試や推薦入試など、進路実現に向けての本番がいよいよ始まります。

文化祭に向けて~オーディションを行いました

緑風冠の文化祭では、クラスやクラブ以外に、有志による「バンド演奏」や歌あり、踊りありの緑風冠名物「花鳥風月」など、 有志参加による出し物があります。 これらに参加するには、オーディションを勝ち抜かなければなりません。 今日午前中に、視聴覚教室で「バンド演奏」、午後から生徒会議室で「花鳥風月」のオーディションをそれぞれ行いました。 私はオーディションは見ていませんが、どんなグループが選ばれたのか、本...

近高協連絡協議会(2日目)に参加しました

昨日に引き続き、近畿地区高等学校長協会連絡協議会が開催されました。 今日は、まず和歌山県からの協議題「PTA活動の現状と課題」について、協議を行いました。 大阪府では、平成25年度から「大阪府教育振興基本計画」が実施され、 その基本方針の一つに「学校の組織力向上と開かれた学校づくりを進めること」が挙げられています。 そして、その重点的な取組みとして「地域・保護者との連携による開かれた学校づくり」...

午後から、大阪府教育センターで、大阪府高等学校教育課程協議会美術・工芸部会があり、 本校の取組みについて、角田先生が、実践報告を行いました(→発表資料はこちら)。 私も聞きたかったのですが、近畿地区高等学校長協会連絡協議会があり、断念しました。 大谷教頭先生が、聞いてくださいました。 本校の美術・工芸は、毎年「大阪府高等学校美術・工芸展」などのコンクールで、多くの作品を発表し、 その成果が認めら...

近畿地区高等学校長協会連絡協議会に参加しました

京都堀川で、近畿地区高等学校長協会連絡協議会があり、参加しました。 この会は、近畿2府4県の公立高校の校長が集まり、 国の教育情勢や直面する教育の課題について、協議や情報交換を行うものです。 今日が第1日目で、開会行事の後、全国高等学校長協会事務局長様から、 国の情勢について、詳細にご説明いただきました。 続いて、各グループに分かれて、予め奈良県から出されていた情報交換題「新教育課程編成上の諸問...

天王寺の大阪市立美術館で開催されている「第65回大阪府高等学校美術・工芸展」を見に行きました。 緑風冠高校からは、絵画部門に4作品、工芸部門に4作品、デザイン部門に17作品の計25作品を出品しました。 どの作品も、自分の個性を表現した力作でした。 審査の結果、優秀賞に4作品、奨励賞に3作品も選ばれるすばらしい成果をあげてくれました。 おめでとうございます。8月26日(月)の全校集会での表彰が楽しみ...

体操部が合宿に出発しました

今朝、体操部が合宿に出発しました。 8月11日(日)~8月13日(水)の2泊3日で、滋賀県栗東体育館で行います。 体操部は、この夏、公立高校大会や2部大会で、大きな成果を上げてくれました。 合宿終了後は、8月31日(土)~9月1日(日)に開催される大阪高校総合体育大会に、出場予定です。 がんばってください。大いに期待しています。

女子バレーボール部が合宿に出発しました

今朝、女子バスケットボール部が合宿に出発しました。 8月9日(金)~8月11日(日)の2泊3日で、奈良県天理大学体育館で行います。 バレーボール部は、新チームとして、9月中旬の第63回大阪高等学校総合体育大会に、 出場する予定です。合宿の成果を発揮してください。

バスケットボールのゴールが新しくなりました

体育館のバスケットボールのゴールは、老朽化が進み、 以前から交換をお願いしていましたが、なかなか実現できませんでした。 先月、入り口側のゴールを折りたたむ際に、金具が壊れてしまいました。 交換の予算がつきましたので、今日工事を行い、新しいものと交換しました。 簡単に折りたためるようになり、バックボードもアクリル樹脂製となりました。 もう一組のゴールも一緒に交換するように頼んだのですが、残念ながらか...

合宿から帰ってきました(剣道部)

15時30分頃、剣道部を乗せたバスが、合宿から無事帰ってきました。 合宿先では、多くの学校と一緒に、合同練習を行っていました。 顧問の先生からの報告では、涼しい高原で練習していたのですが、 他校の生徒さんの中には、熱中症で病院に搬送された人もいたそうです。 本校部員は、かぜで熱を出した人もいましたが、最後は全員元気に帰ってきてくれて、安心しました。

サッカー部の応援を行いました

サッカー部は、高円宮杯U-18サッカーリーグ大阪市・北河内ブロックDグループで、 9時から本校グラウンドで、教育大附属天王寺と対戦しました。 まずAチームが、35分ハーフで行い、前半25分相手キーパと競り合ったボールを、 キーパをかわして、無人のゴールに蹴りこみ、1-0とリードして前半を終了しました。 後半5分、DFラインとキーパーとの間に落とされたボールを、相手FWに決められ、 1-1の同点とな...

「第65回高校展」の出品作品を、搬出しました

8月6日(火)~11日(日)9時30分~16時30分に、天王寺の大阪市立美術館で、 「第65回大阪府高等学校美術・工芸展」が開催されます。 今日、出品する作品をトラックで、搬出しました。 いずれも力作ぞろいです。展覧会で見るのを楽しみにしています。

ラグビー部が合宿に出発しました

今朝、ラグビー部が、合宿に出発しました。 8月4日(日)~8月8日(木)の4泊5日で、長野県菅平高原で行います。 合同チームを作っている枚方津田・野崎・門真なみはや・北かわち皐が丘の部員の皆さんと、一緒です。 ラグビー合宿のメッカ、菅平へ行って、多くのものを学び、秋からの全国大会大阪府予選に備えてください。

剣道部が合宿に出発しました

今朝、剣道部が、合宿に出発しました。 8月3日(土)~8月6日(火)の3泊4日で、兵庫県八鹿総合体育館で行います。 剣道着を着ての練習は、夏は厳しいと思いますが、 しっかりと鍛えて、秋の大会に備えてください。

今日も外部模試で実力を試しました(3年生)

今日も、3年生は進学希望者を対象に、校内でマーク模試を実施しました。今、合宿などで、受験できない人のために、8月5日(月)を予備日として設定しています。

野球部の応援をしました

午後、本校グラウンドで、野球部が英真学園と練習試合を行いました。 午前中に第一試合を行い、今日の二試合目となります。 新チーム初戦となった、7月28日の北淀高校戦では、勝ったもののエラーや中継ミスが多かったそうですが、 今日は、最初に打線が爆発し、1回に4点、2回に3点、3回に3点を取り、11-1と大きくリードしました。 その後、英真も反撃し、11-8まで追いつかれましたが、最後は、12-9で逃げ...

外部模試で実力を試しました(3年生)

今日、3年生は進学希望者を対象に、校内でマーク模試を実施しました。 緑風冠では外部模試を、PTA主催として、学年団や進路指導部に加えて、 PTAの皆さんの協力をいただいて、実施しております。 全国の高校3年生と比べて、自分の実力、志望校との距離は、どれくらいか知ることは、とても有意義です。 AO入試や、公募制推薦入試、センター試験、一般入試と、いよいよ、入試本番が近付いてきました。 日頃の学習の...

卓球部の応援をしました

四條畷市進路説明会が開催された、四條畷市市民総合体育館で、 卓球部が、オープンチャレンジカップに出場しました。 午前中は、3校ずつ分かれての予選リーグで、ダブルス1試合、シングルス2試合で戦います。 緑風冠は、四條畷、花園と予選リーグを戦い、いずれも2-1で勝ち、予選1位となりました。 午後からは、各リーグの1位、2位、3位に分かれて、決勝トーナメントを戦います。 私は、午前中で帰りますが、午後か...

四條畷市進路説明会に参加しました

四條畷市市民総合体育館で、四條畷市中学校進路指導連絡協議会による保護者向け「進路説明会」が開催され、 緑風冠高校も、約25分間学校紹介をさせていただきました。  会場には立派な大型スクリーンを設置していただいており、写真やデータを鮮明に見ていただくことができたかと思います。 本日お世話になりました四條畷市四中学の校長先生方をはじめ、進路協の先生方、 また受付をしていただいた保護者の皆さま、ありがと...

大東市立北条中学校で、研修の講師を行いました

大東市北条中学校区ふれ愛教育協議会の夏季合同研修会があり、 「高校が求める生徒像」というタイトルで、10時30分から12時まで、講演を行いました。 まず大阪府が「教育改革プログラム」、「『大阪の教育力』向上プラン」、「教育振興基本計画」などで、 どのような「生徒像」をめざしてきたのか、 それによって府立高校がどのように変わってきたのか、 併せて入試制度は、どうなってきたかなどを説明した後、 緑風冠...

女子バスケットボール部が、合宿に出発しました

今朝、7時30分に、女子バスケットボール部が合宿に出発しました。 7月31日(火)~8月3日(金)の3泊4日で鳥取県東伯郡関金町で行います。 大阪高校総合体育大会バスケットボール大会が開催され、 緑風冠は、8月24日(土)12時50分から枚方なぎさ高校で、大阪信愛女学院と1回戦を戦います。 健闘を祈っています。

大東公立高校説明会に参加しました

大東市民会館で、大東市公立中学校校長会と進路指導連絡協議会が主催の公立高校説明会が開催され、 緑風冠高校も、Ⅱ部(13時~15時)に参加し、ブースでの個別相談を行いました。 2時間で約150名の中学生と保護者の皆さんに、緑風冠の説明をさせていただきました。 個別に説明させていただきましたので、長い時間お待ちいただいた方もあり、失礼いたしました。 地元の皆さんに、お話を聞いていただき、とてもうれしく...

男子硬式テニス部が、合宿に出発しました

今朝、7時30分に、男子硬式テニス部が合宿に出発しました。 7月30日(火)~8月2日(金)の3泊4日で、和歌山県かわべテニス公園で行います。 8月9日(金)から、府内の高校等を会場として、大阪高校総体が行われ、 硬式テニス部は、男女とも、多くの部員が出場します。 一つひとつ紹介したいのですが、多すぎて、紹介しきれません。 詳しくは、大阪高等学校体育連盟テニス専門部 公式WEBサイトをご覧ください...

サッカー部が、合宿に出発しました

今朝、6時30分に、サッカー部が合宿に出発しました。 7月30日(火)~8月2日(金)の3泊4日で、岐阜県飛騨市神岡町で行います。 サッカー部は、現在、高円宮杯U-18サッカーリーグ大阪市・北河内ブロックDグループを戦っています。 合宿後は、8月6日(火)9:00に教育大附属天王寺、7日(水)16:00に関西創価、 19日(月)10:00に上宮と、それぞれ戦います。 なお、6日と19日は、緑風冠...

合宿から帰ってきました(女子硬式テニス部)

17時10分頃、女子硬式テニス部を乗せたバスが、合宿から無事帰ってきました。 北かわち皐が丘高校の皆さんと合同で行い、先に緑風冠に送ってもらって、自分たちの荷物を降ろさせてもらいました。 校庭では、それぞれの部の代表や顧問の先生方から、お話があり、皐が丘の生徒さんは、学校に帰っていかれました。 緑風冠の部員たちは、校門のところで、お見送りしました。 これからもお互いに高め合って、技術の向上を図ると...

男子バスケットボール部が合宿に出発しました

今朝、7時30分に、男子バスケットボール部が合宿に出発しました。 7月29日(月)~8月1日(木)の3泊4日で、奈良県天理大学体育館で行います。 大阪高校総合体育大会バスケットボール大会が開催され、 緑風冠は、8月24日(土)14時30分から枚方津田高校で、旭高校と1回戦を戦います。 合宿の成果を発揮してください。

10時から、マイドームおおさかで、「大阪府公立高校進学フェア2014」が開催され、 緑風冠高校も参加しました。 朝早くから、多くの中学生や保護者の方が来てくださり、 お一人おひとりに、丁寧に緑風冠高校の説明をさせていただきました。 並んで順番を待ってくださった方もあり、申し訳ございませんでした。 用意したしたリーフレットもすべてなくなり、 150名以上の中学生や保護者の皆さんに、緑風冠の説明を聞い...

「ふしぎ発見教室」(3日目)です

今日も13時30分から化学教室で「ふしぎ発見教室」を開催しました。 今日は、「ペタクタ」を作りました。 「ペタクタ」は、板がえしともいわれ、一番上をもって手をかえすと、 パタパタ絵が、変わって落ちていくようにみえる、伝統のおもちゃです。 観光地のお土産店でも売られています。それを厚紙と割り箸を使って作りました。 【追記:7月29日】 今日、清水先生にお願いして、作った「ペタクタ」の写真を撮らせて...

女子バレーボール部が、本校で公式戦を戦いました

今日の9時から、緑風冠高校体育館で、 大阪高校総体大阪地区予選東地区女子予選ラウンドが行われ、 緑風冠高校は1回戦で、常翔学園と戦いました。 残念ながら、0-2で敗れてしまいましたが、 多くの生徒たちが、応援に駆けつけてくれ、体育館はすごい熱気でした。 私は、応援できなくて申し訳ありませんでした。

女子硬式テニス部が合宿に出発しました

今朝8時に女子硬式テニス部が、貸し切りバスで合宿に出発しました。  7月26日(金)~7月29日(月)の3泊4日で、兵庫県養父氏八鹿町で合宿を行います。 北かわち皐が丘高校の部員の皆さんと、一緒です。 技術を高め、親睦を深め、実りある合宿にしてください。

「ふしぎ発見教室」(2日目)です

今日も13時30分から化学教室で「ふしぎ発見教室」を開催しました。 今日は、まず、しょうのう、クリアファイル、ストローを使って、「しょうのうふね」を作りました。 輪ゴムと牛乳の紙パックを使って、輪ゴムギターを作りました。 その後、自分で作った「輪ゴムギター」で、 「指で押さえて、輪ゴムを短くすると、音はどうなるだろう。」 「輪ゴムを強く張ると、音はどうなるだろう。」 などを調べました。 続いて、樟...

体操部が、公立高校大会に出場しました

7月23日(火)、24日(水)に、堺の金岡公園体育館で、 体操部の大阪府公立高校体操競技大会が行われました。 23日は男子、24日は女子が演技を行いました。 残念ながら、私は両日とも出張のため、応援に行くことができませんでした。すみませんでした。 【追記:7月28日】 顧問の寺田先生から、結果をお聞きしました。 男子では、キャプテンの重光くんが、個人総合で優勝。(大阪府内の公立高校チャンピョンです...

「ふしぎ発見教室」を開催しました

大東市立野崎青少年教育センター主催の「ふしぎ発見教室」が、 緑風冠高校を会場として、今日から3日間、開催されます。 本校の清水先生が家庭にある材料を使って、小学生と一緒に理科の実験を行います。 私は、今年は3日間とも出張のため、挨拶とか写真を撮ることができずに、申し訳ありません。 今日は、約20人の小学生と保護者の皆さんが来てくれて、 ペットボトルと針金のハンガーと使って、「ペットボトル風車」をつ...

一日看護師体験に行ってます(2年生)

「生命・環境エリア」の2年生22名が、 関西医科大学附属枚方病院に、一日看護師体験に行っています。 実際の医療活動の現場を見学するとともに、 普段立ち入ることのできない手術室などの病院施設を見せていただいたりする予定です。 また看護業務の模擬体験をさせてもらったり、新人の看護師さんからお話を聞くなど、 貴重な一日となることでしょう。

保育所見学に行ってます

「人間・教育エリア」の3年生が、野崎保育所と北条保育所に分かれて、 保育活動の見学に行ってます。 園児と触れ合ったり、保育の仕事の苦労や素晴らしさを経験して、 また保育士さんから、たくさんお話を聞いて、 「立派な保育士になる」という気持ちを新たにしてください。 野崎保育所及び北条保育所の皆さま、お世話になりますが、よろしくお願いいたします。

就職希望者と三者面談を行います

今日から、本校図書館で、3年生の就職希望者と保護者の方、そして担任で、三者面談を行います。 7月1日から各企業から本校に寄せられた求人票を見ながら、どの企業を受験するかについて、相談を行います。 昨日の進路見学会では、就職希望者は、門真ハローワークに行き、説明を受けてきました。 またこの後、応募前職場見学に行き、実際のどのような職場なのか、自分の目で確かめて、 校内での選考会議を経て、応募企業を...

進路別見学会に行きました(3年生)

今日から夏休みが始まりましたが、緑風冠は、休みません。 自転車置き場には、どの学年も多くの自転車が止まっていました。 教員は、立っていませんンが、キチンと置けていました。「言われなくても、できる」が実践できていました。 その中で、3年生は、「総合的な学習の時間」の一環として、全員が「進路別見学会」に出発しました。 進路希望に応じて、バスに分乗して、 大学、短大は、希望学校の見学、看護・医療系及び...

夏期講習を行っています(全学年)

緑風冠では、全学年で、進学を希望する人を対象に、今日から夏期講習を行っています。 HR教室は、それぞれのクラスが、文化祭の準備等で使っていることが多いので、 多目的教室、社会科教室、視聴覚教室、第2LAN教室など冷房の効く教室で行っています。 「継続は力なり」 積み重ねた時間は、決して皆さんを裏切りません。 自分を信じて、力を伸ばしましょう。

図書館と自習室で勉強しましょう

緑風冠では、この夏休みも図書館を開館します。 期間は、7月22日(月)~7月31日(水)[土・日は、除きます] 時間は、午前9時~正午 です。 また生徒会議室を自習室として、開放します。 期間は、7月22日(月)~8月6日(火)[土・日は、除きます] 時間は、  ・(図書館が開館している)7月22日(月)~7月31日(水)は、正午~午後4時  ・(図書館が閉館している)8月1日(木)~8月6日(火...

今年の文化祭では、1年6組と2年5組が、食品バザーに挑戦してくれます。 昨年度は、耐震工事で調理教室が使えなかったため、2年ぶりの食品バザーとなります。 一般の人に食物を調理し提供するためには、保健所の許可が必要です。 今日の放課後、四條畷保健所から来ていただいて、 視聴覚教室で1年6組と2年5組全員が、講義を受けました。 今後、調理を担当する人など、直接食物に触れる機会のある人は、検便を行うこと...

文化祭に向けて~紹介ビデオを作成しています

文化祭のオープニングで、各クラスやクラブの出し物を紹介するビデオを、今年も作成します。 そのための集合写真の撮影や作業風景のビデオ撮影を、今日から8月下旬まで、 生徒会執行部の皆さんが、各クラスやクラブを回って行います。 去年のビデオはとても面白く、大評判でした。学校説明会でも上映しました。 暑い中の撮影や、撮ってからの編集作業も、なかなか大変ですが、がんばってください。 とても楽しみにしています...

「保健だより」を発行しました

今年度は委員会活動もがんばってくれています。 今日、3年生の保健委員会が、「保健だより No.1」「保健だより No.2」を発行してくれました。 No.1のテーマは、「夏風邪について」。 夏風邪の「原因」、「予防」。ひいてしまったときの「治療」について、 イラストも入れながら、分かりやすい言葉で、うまくまとめてくれました。 No.2のテーマは、「熱中症」。 「熱中症とは何か」、「熱中症予防」、「熱...

文化祭に向けて~「生徒会新聞」を発行しました

生徒会が、文化祭に向けて「生徒会新聞」を発行してくれました。 テーマは、「人権」を大切にする姿勢を忘れないこと。 これから、各クラスやクラブで、出し物の準備を進めていきます。 その出し物を、「面白い」と評価する人がいても、もし「傷つく」人がいれば、 生徒会執行部は、その出し物を絶対に認めないということです。 その中で特に強調してくれたのは、「性を茶化してはいけない」ということ。 すなわち、それぞれ...

1学期が終わりました

8時40分から、体育館で終業式を行いました。 校歌斉唱の後、私から次の話を行いました。    1学期は、いかがでしたか。私は皆さんのおかげで、とても充実していました。  ブログも絶好調で、体育大会や部活動の他、委員会活動や授業の様子など、  昨日までで、197もの記事を掲載することができました。  またたくさん写真を撮って、ブログや玄関に掲載することができました。  さて明日からは、夏休み。3年...

第65回大阪府高等学校美術・工芸展に出品します

8月6日(火)~11日(日)9時30分~16時30分に、天王寺の大阪市立美術館で、 「第65回大阪府高等学校美術・工芸展」が開催されます。 大阪府内の高校生が、情熱を傾けて取り組んだ力作が出品されます。 緑風冠高校からも、美術部や表現・活動エリアの生徒の皆さんが出品します。 ぜひ、ご覧ください。

府立学校ディスカッションに参加しました

4月から、中原教育長とすべての府立学校の校長・准校長が、21のグループに分かれて、 「府立学校ディスカッション」として、各学校の取組みや課題、その対応等について、意見交換を行っています。 今日、16時から、普通科総合選択制19校のうち、緑風冠を含めた12校が、「府立学校ディスカッション」を行いました。 今日のテーマは、「普通科総合選択制の特性を生かした取組みについて」。 私は、「チーム緑風冠(ry...

Summer Liveを行いました(軽音楽部)

軽音楽部も視聴覚教室で、恒例の「Summer Live」を行いました。 残念ながら、こちらも聴くことができませんでした。写真もありません。申し訳ありません。 文化祭では、必ず聴かせてもらいます。 また軽音楽部は、いつも視聴覚教室をきれいに清掃してくれて、とても感謝しています。ありがとうございます。

14時から音楽教室で、筝曲部と吹奏楽部が合同で、Summer Concertを行いました。 まず筝曲部が、「上を向いて歩こう」、「翼をください」、「ジュピター」を演奏し、 続いて吹奏楽部が、「残酷な天使のテーゼ」、「仁(JIN)」、「メリッサ」、「アメリカングラフティー」 を演奏しました。 私は、校外での会議のため、残念ながら、聴くことができず、申し訳なく思っております。 大谷先生が、写真を撮って...

新チームがスタートしました(野球部)

野球部は、残念ながら、13日(土)に箕面学園に敗れてしまいましたが、 早速、翌日の14日(日)にミーティングを行って、新チームを立ち上げ、 その後、練習を再開しました。 27日(土)に吹田高校と、28日(日)に北淀高校と、練習試合を行う予定です。 新チームの応援、よろしくお願いいたします。

私は今年度、大阪府高等学校芸術文化連盟将棋部会及び大阪府中・高等学校将棋連盟の 会長をさせていただいてます。 第26回全国高等学校将棋竜王戦大阪府予選大会が、7月15日に、関西将棋会館で開催されました。 149名の高校生が参加し、棋力に応じて、S・A・B・Cのクラスに分かれて、予選リーグ及び決勝トーナメントを戦いました。 Sクラスの優勝者は、福岡市で開催される全国大会に出場します。 今日も静かな、...

陸上部の応援に行きました

枚方市陸上競技場で、第2地区記録会があり、 緑風冠高校からも18人がエントリーしました。 主に、100mに出場しました。暑い中でしたが、自己ベスをめざしてがんばってくれました。  

PTA協議会第4ブロック連絡会に参加しました

14時30分から、芦間高校で、第1回大阪府高等学校PTA協議会第4ブロック連絡会があり、 本校からは、藤山会長をはじめ、PTA役員の方5名と清水先生が出席しました。 幹事校の芦間高校PTA会長様、校長先生のごあいさつの後、芦間高校の紹介がありました。 その後、各校が自己紹介を行いました。本校も藤山会長が、緑風冠の取組みを紹介してくださいました。 文化祭におけるPTAの取組みについて、意見交換を行...

野球部の応援に行きました

9時から豊中ローズ球場で、高等学校野球選手権大会大阪府予選の1回戦が行われ、 緑風冠は、箕面学園と戦いました。 2、3、4回と相手打線がつながり、コツコツと点を取られ、0-6とリードされました。 ようやく7回に2塁打で出た先頭打者を、タイムリーで返し、1-6となりましたが、そのまま敗れました。 しかし、フォアボールもなく、バントミスもなく、エラーは少し出ましたが、とても引き締まったいい試合でした。...

今年も、1年生が出身中学訪問を行います

昨年、1年生が、夏休み中に自分の出身中学に行って、近況報告や緑風冠のPRを行う取組みを実施しました。 全員が、自分の1学期の取組みなどを書いたメッセージカードと、 緑風冠のリーフレットやポスターを持って、出身中学にお伺いしました。 今年も、その取組みを行いたいと思います。 今日のHRの時間、体育館で説明会を行いました。 全体説明の後、出身中学校に分かれて、役割分担を行いました。

駐輪場の区画を変更しました

緑風冠高校では、7月10日(水)から、駐輪区画を変更しました。 従来、クラスごとに固定していましたが、クラスごとに自転車の数に差があり、 駐輪マナーを守って、キチンとおいても、スペースが足りないクラスがあることが分かりました。 クラス区画を撤廃し、学年ごとに区画を決めて、そこに置くことにしました。 早く登校してきた人から、「端から、奥に詰めて」駐輪することを、守ってくれれば、 スペースに余裕を持...

PTA文化祭実行委員会を開催しました

19時30分から、第2回PTA文化祭実行委員会を開催しました。 例年、PTAも文化祭に参加していただき、趣向をこらした催しで、生徒たちからも大好評です。 今年も、9月6日(金)、7日(土)に文化祭を開催しますが、その実施内容を検討していただき、 いろいろとアイデアを出していただきました。 遅くまで、ご討議いただきありがとうございました。

パッケージ研修の打ち合わせを行いました

緑風冠高校は、今年度も授業力向上に向けての取組みの一環として、 大阪府教育センターのパッケージ研修を受講します。 今日、午後から府教育センターに行き、その打ち合わせを行いました。 昨年度に行った授業評価のまとめや、今年度の授業力向上の取組みのスケジュール等を資料として持参し、 センターの研修担当者の方と、緑風冠の課題は何か、どのように研修を進めていくかについて、相談しました。 緑風冠では「生徒の...

大東市立歴史民俗資料館に行きました

日本史の授業の一環として、放課後、大東市立歴史民俗資料館の見学を行いました。 緑風冠高校のある大東市には、旧石器時代の石器、弥生時代の農具、古墳時代の古墳群など、 様々なものが、発見・発掘されています。 自分たちの町の歴史を知り、歴史をより身近なものに感じてもらうために、この見学会を呼びかけたところ、 6人の生徒さんが参加してくれました。 常設展示の見学の際、資料館の方に解説していただき、特別に収...

ワープロ検定を行いました

放課後、LAN教室でワープロ検定を行いました。 この検定は、パソコンの日本語ワープロソフトの有効な利用を通じて、 日本語の入力および文書処理能力を身につけるとともに、 情報化社会の中でコンピュータ活用能力の向上を図ることを目的として実施されています。 受検者は、4人でしたが、みんな懸命に、文書作成に取り組んでいました。

夏季合宿を行います

緑風冠では、毎年、多くのクラブが、競技技術の向上、部の団結等を目的とし、夏季休業中に合宿を行っています。 今年は、9つのクラブが合宿を行います。 ◎女子硬式テニス部 7月26日(金)~7月29日(月)[3泊4日]兵庫県養父氏八鹿町 ◎男子バスケットボール部 7月29日(月)~8月1日(木)[3泊4日]奈良県天理大学体育館 ◎男子硬式テニス部 7月30日(火)~8月2日(金)[3泊4日]和歌山県か...

部活動安全講習会を開催しました

期末考査が終わり、今日からまた部活動が始まります。 酷暑の夏、安全かつ健康的に部活動を行うことができるよう、 キャプテン・部員・マネージャー・顧問の先生を対象に「部活動安全講習会」を実施しました。 味の素株式会社から講師をお招きし、以下の話をしていただきました。 ・栄養バランスのとれた食事 →ま(豆)ご(ごま)に(肉)わ(わかめ、海藻)や(野菜)さ(魚)し(しいたけ)い(いも)を3食で摂るように心...

卒業アルバム全体写真を撮りました(3年生)

3年生は、中庭で卒業アルバムの全体写真を撮りました。 私も写りたかったのですが、昼から出張のため、あきらめました。 4階の教室から、カメラマンの方が、ハンドマイクで指示をしながら、何度も撮ってくださったそうです。 どんな写真になっているか、卒業アルバムがとても楽しみです。

南郷中学校で出前授業を行いました

今日は午後から、大東市立南郷中学校で、出前授業を行いました。 緑風冠の他、枚方津田、交野高校が3年生を対象に、 本校からは、社会科の福山先生が、「現代社会」の授業を行いました。 長崎ストーカー殺人事件の記事を紹介しながら、「死刑制度」「裁判員制度」について、考えていきました。 緑風冠で実際に、福山先生が行っている授業内容です。 なかなか重たいテーマですが、南郷中学校の皆さんは、しっかり自分の考えや...

中高連絡会を開催しました(1年生)

午後、中学校の先生方にお集まりいただき、中高連絡会を行いました。 私は別の会議で、ご挨拶を申し上げることができず、申し訳ありませんでした。 雨が降ったりやんだりの蒸し暑い日でしたが、多くの中学校の先生にご参加いただきました。 1年の学年主任から、生徒の状況について、全般的な説明を行った後、 中学校の先生とクラス担任が、生徒一人ひとりの学校生活の様子について懇談を行い、 8期生が緑風冠で有意義な生...

北条中学校で模擬授業を行いました

今日の午後、大東市立北条中学校の3年生進路HRの取組みとして、 緑風冠と野崎高校が、模擬授業と学校説明会を行いました。 模擬授業では、英語科の小笹先生と数学科の宮島先生が授業を行いました。 私は、他の会議で、出席できませんでしたが、 英語で12名、数学で30名の皆さんが、受講してくれました。 英語は、ワークショップやゲーム形式のレッスンを、 数学は、(a+b)の2乗、3乗、4乗・・・・の展開と各項...

期末考査が始まりました(3年生)

3年生は、今日から期末考査が始まりました。 3年生の進路に係る成績は、2学期中に試験があるもの(就職試験、推薦入試など)については、 1学期の分が、企業や志望校に送られます。 3年生にとって、1学期の期末考査はとても重要です。 しっかりと取り組んで、結果を残してください。 なお、1、2年生は、明日から始まります。

大阪府公立高校進学フェア2014に参加します

7月28日(日) 午前10時~午後4時に、「マイドームおおさか」(地下鉄「谷町四丁目」または「堺筋本町」下車)で、 大阪府内の公立高校が一堂に集まり、中学生やその保護者の方々を対象に 公立高校の魅力と進路選択の際に必要な情報を知っていただけるイベント 「大阪府公立高校進学フェア2014」が開催されます。 緑風冠もブースを設置し、進学ガイダンスを行います。

近畿地区高等学校PTA連合会大会に参加しました

第39回近畿地区高等学校PTA連合会大会が、国立京都国際会館で開催され、 本校からは、藤山会長をはじめ、PTA役員の方と大谷先生、清水先生が、参加されました。 「深めよう親子の絆、広げよう地域の絆、共に開こう明日へのとびら」をテーマに、協議が行われ、 元プロ野球選手の衣笠祥雄さんの記念講演「野球に教えられ、学んだ事」がありました。 ・ 野球のおかげで脇道にそれなかった。   野球のおかげで大勢の...

野球部の応援に行きました

午後1時から、成城高校で、練習試合を行いました。 2回にフォアボールとタイムリーで一点を先取しました。 しかし、4回表にフォアボールで出たランナーを2塁打で帰され、 さらにタイムリーが続き、1-2と逆転されました。 その後、両チームのピッチャーが好投し、そのまま1-2で敗れました。 ダブルプレーが2つ、牽制アウトが1つなど、ちぐはぐな攻撃が目立ちました。 本番まで、あと2週間、練習試合等を重ねて、...

駐輪区画を変更します

緑風冠高校では、7月10日(水)から、駐輪区画を変更します。 従来、クラスごとに固定していましたが、クラスごとに自転車の数に差があり、 駐輪マナーを守って、キチンとおいても、スペースが足りないクラスがあることが分かりました。 クラス区画を撤廃し、学年ごとに区画を決めて、そこに置くことにしました。 早く登校してきた人から、「端から、奥に詰めて」駐輪することを、守ってくれれば、 スペースに余裕を持って...

1年生は総合的な学習の時間の取組みとして、夏休みに、 実際に働いておられる方に仕事についてのお話を聞いて発表する「職業インタビュー」を計画しています。 先週は、グループとリーダを決めました。 今週は、計画書を作成しました。 この後、夏休み中にインタビューを行い、報告書を提出します。 その後、情報の時間を使って、発表資料を作成し、11月7日(木)にそれぞれのクラスで発表し、代表を決め、 11月14日...

文化祭に向けて

緑風冠では、9月6日(金)、7日(土)に文化祭を行います。 その準備に向けて、生徒会執行部が、「生徒会新聞」を発行しました。 内容は、文化祭オープニングで、「緑風の神様」というイベントを実施し、 それにエントリーする人を募集するというものです。  【内容】個人またはグループで、漫才・コント・ものまねなどを披露  【目的】とにかく盛り上げる。文化祭をもっともっと楽しいものにしたい  【注意事項】下ネ...

駐輪一斉指導を行いました

今日の午前中と放課後、駐輪一斉指導を行いました。 事前に予告した上で、 指定された場所以外に駐輪している自転車や、許可シールを貼っていない自転車を撤去し、 チェーンでロックしました。 その結果、許可シールを貼っていない自転車が20台あり、 放課後に事情を聞いた後、必要に応じて説諭の上、「反省文」を書いてもらったり、 許可シールの再発行の手続きを行うなどの指導を行いました。

大東中学校進路説明会で緑風冠の紹介をしました

今日、大東市立大東中学校で3年生及び保護者対象の進路説明会があり、 緑風冠高校を含め、4校(野崎高校、城東工科高校、太成学院大学高校)が、 学校の紹介と進路実現に向けてのお話をしました。 本校も私が、普通科総合選択制の特色や授業内容、 6つのエリア、進路状況、部活動の状況等について、説明を行いました。 緑風冠高校は、進路HRや出前授業なども、喜んで行かせてもらいますので、どうぞお声かけください。

進路分野別説明会を行いました(2年生)

2年生は、5、6時間目に、進路分野別説明会を行いました。 緑風冠高校の先輩がお世話になっている大学・短大・専門学校のうち、約20校から講師をお招きして、 実際にその学校で行われている授業を実施してもらい、 生徒たちは、自分の進路希望に合わせて受講しました。 講義あり、実習ありと内容も盛りだくさんで、どの講座もとても楽しそうでした。 自分の進路実現に向け、目標がより明確になったことでしょう。

サッカー部の応援に行きました

サッカー部は午前中、茨田高校で、茨田高校と練習試合を行いました。 前半、フリーキックのロングフィードから先制点を奪い、続いてFWがよく粘り、2点目を取りました。 後半、1点を返されましたが、ドリブルからゴールを奪い、3-1で勝利を収めました。 ボール支配率は、茨田高校の方が高かったと思いますが、ゴール前の決定力がすばらしかったと思います。         ...

外部模試で実力を試しました(2年生)

今日、2年生が外部模試を実施しました。 外部模試は文字通り、外部会場で実施するのが通常ですが、緑風冠は英検も含めて、校内で実施しています。 校内で実施することで、受験料が割安となる、会場までの交通費が不要となるなど、 生徒へのメリットが大きいと考え、実施しています。 ただ会場準備の他、当日の監督などの運営を、自前で行わなければなりません。 緑風冠ではPTA主催として、2年学年団や進路指導部に加えて...

PTA文化祭実行委員会を開催しました

19時30分から、第1回PTA文化祭実行委員会を開催しました。 例年、PTAも文化祭に参加していただき、趣向をこらした催しで、生徒たちからも大好評です。 (昨年度の様子は、こちらをご覧ください。) 今年も、9月6日(金)、7日(土)に文化祭を開催しますが、その実施内容を検討していただき、 いろいろとアイデアを出していただきました。 遅くまで、ご討議いただきありがとうございました。

PTA役員会、実行委員会を行いました

今日、17時15分からPTA役員会、18時30分から実行委員会を行いました。 実行委員会では、会長と私の挨拶の後、 ◎役員会より、   第4ブロック(7/13)、近畿地区高等学校(6/29)のそれぞれの会合について ◎各学年委員会より、   広報誌作成に向けて、今後の取組みについて ◎環境・保健委員会より、   救命法講習会(5/14)、学校周辺清掃・通学路安全確認(6/7)、エコキャップ回収作...

試合の日程が決まりました(野球部)

第95 回 国高等学校野球選手権記念大阪大会組合せ抽選会が行われ、 緑風冠は、7月13日(土)9:00に、豊中球場で、箕面自由学園と対戦します。 これに勝ちますと、2回戦は、 7月17日(水)14:10に、豊中球場で、渋谷高校と対戦します。 応援よろしくお願いいたします。

第1回学校協議会を開催しました

本日14時から、今年度の第1回学校協議会を開催しました。 学校教育は学校だけの力では、十分に運営できるものではなく、 保護者や地域をはじめとする外部の協力や支援をいただきながら、実施するものです。 本校学校協議会は、教育機関をはじめとする有識者の方々、保護者や地域、同窓会などの皆さまに委員をお願いして、 多様な観点からご意見やご提言をいただき、学校運営の改善や特色づくりに役立てております。 今年...

中学校教員対象の学校説明会を終了しました

6月14日(金)、17日(月)、18日(火)の3日間、 中学校教員の方を対象とした学校説明会を開催しました。 校務ご多用中にも関わらず、19校20名の先生方にご参加いただきました。 ありがとうございました。 今年度の中学生・保護者対象の説明会は、 ・9月21日(土)9:00~ 緑風オープンキャンパス(体験部活動、体験授業、学校説明、施設見学、個別相談など) ・11月16日(土)10:00~ 第2...

平成25年度第2学区東部地区テニストーナメント大会(曽我杯)において、 女子硬式テニス部は、19校95組が参加した女子ダブルスで、 千葉さん(3年)・中尾さん(2年)組と、新谷さん(3年)・池田さん(2年)組が、 見事に予選を勝ち抜き、本戦出場を果たし、門真なみはや高校で、試合を行いました。 抽選の結果、1回戦は緑風冠ペア同士が対戦することとなり、新谷・池田組が、2回戦に進みました。 2回戦は、...

ラグビー部の応援に行きました

今日、枚方市立陸上競技場で、「2013枚方ラグビーカーニバル」が開催されました。 枚方市内の小、中、高校生が集まり、様々なイベントを行いました。 緑風冠高校ラグビー部も、枚方津田・野崎・門真なみはや・門真西、北かわち皐が丘の合同チームとして、 興国高校と後半の25分を戦い、12-12で引き分けました。

中学生の大会を行いました(バスケットボール部)

今日は、緑風冠の体育館で、府内の中学校が集まり、バスケットボールの大会を行いました。 緑風冠の部員たちは、審判や進行係などの役割のほか、中学校のチームと練習試合も行いました。 どのチームも、元気な力強いプレーを見せてくれました。 

水泳部の応援に行きました

枚方なぎさ高校で、第83回春季河北大会が行われました。 緑風冠は、女子50m平泳ぎ、50m100m自由形、200mリレー 男子200m自由形、50m平泳ぎ、50m100m自由形、50mバタフライ、400mメドレーリレー、400mリレー に出場しました。 屋外のプールで行われたため、プールサイドで間近に見ることができ、会場の熱気が伝わってきました。 とはいえ、私は皆さんのご厚意で、テントの中から見さ...

エコキャップ運動を推進しました(PTA)

午後、PTA環境・保健委員にお集まりいただき、エコキャップ運動の一環として、 集めたペットボトルのふたについているシールをはがす作業をしてくださいました。 シールが付いたままでは、送ることができないため、地道な作業を行っていただきました。 ありがとうございました。 予定では、プランターにお花を植えることになっており、北口さんが準備をしてくださってましたが、 雨のため、中止となりました。

授業参観を行いました

今日の4時間目は、保護者対象の授業参観を行いました。 特別な授業ではなく、日頃の緑風冠の水曜日4時間目の授業を見ていただきました。 多くの保護者の皆さまにご来校いただき、ありがとうございました。

校内研究授業週間が始まりました

6月15日(土)~21日(金)は、校内研究授業週間です。 この期間、相互授業参観として、教員はお互いの授業を参観して、 参加者は、評価シートに意見や感想を記入し、授業者に示し、 互いに授業力の向上をめざします。 最終日の21日(金)には、学校協議会の委員の皆さまにも、 本校の授業を見ていただいて、ご意見をいただく予定です。 また今日15日(土)の4時間目は、保護者対象の授業参観を行います。 ぜひ...

中学校教員対象の学校説明会を行いました

今日の午後に、中学校教員の方を対象とした学校説明会を開催しました。 校務ご多用中にも関わらず、多くの先生方にご参加いただき、 緑風冠高校の特色を、資料を用いて説明させていただきました。 併せて、今年度の選抜について、忌憚のない意見交換を行うなど、 本校にとって、有意義な場を持たせていただき、感謝しております、 17日(月)と18日(火)も中学校教員の方を対象とした説明会を開催いたします。 よろし...

漢字能力検定を行いました

今日、13時30分から視聴覚教室で、漢字能力検定試験を行いました。 英検とともに、漢検は、基礎学力の充実につながるとともに、 大学等の受験において、評価されることがあります。 何より、自分の力を高め、目標に向けて取り組むことの大切さが身に付きます。 いい結果が出ることを期待しています。

保護者懇談が始まりました

今日から保護者懇談が始まりました。 保護者の皆さまにご来校いただき、お子さまの学習の状況や学校生活の様子に加えて、 1年生ではエリア選択、2年生では科目選択、3年生では目前に迫った進路について、ご相談させていただきます。 また、ご家庭での様子もお聞かせいただき、お預かりしております大切なお子さまが、充実した高校生活を送れるよう、 一緒に考えていきたいと思います。

「第2回遅刻撲滅キャンペーン」を実施しています

遅刻「0」(ゼロ)の日をめざして、6月12日(水)~14日(金)に、 「第2回遅刻撲滅キャンペーン」を実施しています。 この期間に、遅刻してきた生徒(やむを得ない理由があって、事前に連絡している人は除きます)には、 遅刻反省文の記入用紙を渡して、放課後に提出してもらった後、説諭と反省文指導を行います。 (生徒には、事前に連絡しています。) 今年度、緑風冠では、昨年度に引き続き、遅刻の回数が大幅に減...

「緑風冠 読書会」説明会を開催しました

今年度、図書館では新しい試みとして「読書会」を計画しています。 読書会とは、1つの本を数名で読み進め、互いに感想などを話し合うものです。 また、「どくしょ甲子園」が毎年開催されています。 4人前後のグループで、1つの本を読み、読書会を開き、 それを「どくしょボード」という大きめの用紙にイラストともにまとめ、応募するというものです。 緑風冠高校図書館でも、ぜひ参加してみようと、希望者を募ることとしま...

病院見学に行きました

本日5、6時間目「看護の基礎」の授業で、「生命・環境エリア」の生徒が、野崎徳洲会病院に行きました。 手術室、集中治療室、作業療法室、理学療法室、人工透析室、放射線室、ナースステーション、食堂、霊安室など、 普段の病院見学では見ることができないような、ありとあらゆる部屋を見せていただくとともに、 詳しい話もお聞きしました。 実際の医療現場を見せていただき、看護師になりたい気持ちがより強くなったこと...

「服装の見直し・確認の期間」を実施しています

6月10日(月)~17日(月)を、「服装の見直し・確認の期間」として、 この期間に、生徒たちに自分の制服の着方について、見直してもらっています。 例えば、 ・ボタンダウンの上着では、襟のボタンを閉じているか ・第2ボタンまで、きちんととめているか ・ズボンのすそをまくりあげてはいないか ・スカートの丈は、短くないか など、気をつけましょう。 制服は、「オフィシャルウェアで、個人の満足ではなく、周り...

ラグビー部の応援に行きました

ラグビー部は、中河内の高校が行っている「中河内研修リーグ」に参加させてもらいました。 布施工科、布施、近大附属、大商大、日新、高津、清水谷、金光藤蔭、富田林、八尾 の各校と一緒に、布施工科のグラウンドで、10人制を戦いました。 緑風冠は、門真なみはや、門真西、野崎、枚方津田、北かわち皐が丘と合同チームで、 2、3年生主体のAチーム、1年生主体のBチームで参加しました。 Aチームは、午前中、布施、布...

剣道部の応援に行きました

剣道部は、全国高校総体・全国高校剣道大会大阪府予選に、参加しています。 6月1日(土)に個人戦が、8日(土)に団体戦が、いずれも岸和田市総合体育館で行われました。 私は、男子団体戦を見せてもらいました。 緑風冠は1回戦で、三国丘と対戦しました。 私は、剣道が一番写真撮影が難しいと感じています。でもとても面白い。 一瞬の間合いで、面・小手・胴を打ったり、あるいはかわしたり、 ファインダーをのぞいてい...

英検を校内会場で実施しました

今日、英検を校内で実施しました。 緑風冠では、2年生は全員が英検を受検します。今年度は、行事の関係で10月に受検します。 1年生も10月に全員が受検します。 今日は主に3年生が、さらなる資格修得をめざし、それぞれの級に合わせて受験しました。

体育大会(その25)~会場の撤収

閉会式終了後、会場の撤収を行いました。 応援団が中心となって、各団のテントの片づけと清掃を、 運動部員が、設営した場所の撤収を行いました。 特にグラウンドを、用具を使って、丁寧にならしてくれている姿が印象的でした。 ありがとうございました。 【追記:6月10日(月)】 今日は、45分×6時間授業で、朝一番に、全員で大清掃を行いました。 また、6月8日(土)には、クラブの練習に来ていた、女子硬式テニ...

体育大会(その24)~ポスターの作成と掲示

今年は、「創造表現基礎」の受講者が、体育大会ポスターを作成し、正門のところで掲示しました。 私は、グラウンドに張り付いていたので、気がつきませんでhした。申し訳ありません。 担当の砂田先生からは「校長ブログに載っていた、昨年度の体育大会紹介の記事や写真を参考にしました。」 と、お聞きしました。とてもうれしいです。なおこの写真は、大谷先生が撮ってくださいました。 ありがとうございました。

保護者の皆さんと地域清掃を行いました

体育大会終了後、保護者の皆さんに、お集まりいただき、学校周辺の清掃を行いました。 大きいビニール袋が何袋もいっぱいになるほど、集めていただきました。 今日は、最後までご協力いただき、ありがとうございました。 (といいつつ、私はこのときもグラウンドに張り付いてたため、参加してません。  あいさつやお礼も申し上げることができずに、たいへん失礼しました。)

体育大会(その23)~閉会式

最後に閉会式を行いました。 応援合戦は緑団、総合成績は青団が、それぞれ優勝し、歓喜の声を上げていました。 それだけ、真剣に取り組んでくれて、とてもうれしく思いました。 保護者や卒業生の皆様、最後までご覧いただき、ありがとうございました。

体育大会(その22)~クラブ対抗リレー

最後に、クラブ対抗リレーを行いました。 時間の関係で、パフォーマンス部門は中止し、真剣勝負のレースを行いました。 女子は、4人が半周ずつ、男子は、4人が半周でアンカーが1周走りました。 女子は、バスケットボール、バレーボール、陸上、バドミントン、硬式テニスが出場し、陸上部が優勝しました。 男子は、演劇(!)、野球、ラグビー、サッカー、バスケットボール、硬式テニス、陸上が出場し、 男子も陸上が優勝し...

体育大会(その21)~チーム対抗リレー

いよいよ、チーム対抗リレーが始まりました。 各団から、1、2、3年男女から各1人がメンバーとなり、バトンをつなぎます。 優勝チームには、高得点が与えられ、優勝に向けて、ぜひ勝ちたい競技です。

体育大会(その20)~綱引きⅡ

午後も各チームが対抗で綱引きを行いました。 まず2チームずつが戦い、最後に勝ったチーム同士が、1位を決める勝負を行いました。 午前の雪辱を期して、熱い戦いが繰り広げられました。

体育大会(その19)~はさむんちょ。

新しい種目「はさむんちょ。」が始まりました。 生徒会執行部が、昨年度までは、出場種目を決めるときに、 苦手種目に出場することになり、いやな思いをする人もいたので、 全員参加の種目を作り、クラスのメンバーを思いやり、クラスで団結してほしいと思って、 導入してくれた種目です。 審判も、生徒会執行部の皆さんが担当してくれました。 みんなの楽しそうな表情が印象的でした。  

体育大会(その18)~学級対抗リレー(男子)

続いて、男子がスタートしました。 3年のチームの中には、今年も本校教職員の精鋭チームが参加していました。 結果はゴール目前で・・・・、(今年も)こけちゃいました。  

体育大会(その17)~学級対抗リレー(女子)

午後は、リレーで盛り上がります。まず学級対抗リレーです。 各クラスが6人1組で走り、順位に応じた得点が所属する団に入ります。 まず、女子がスタートしました。

体育大会(その16)~玉入れ

続いて、玉入れを行いました。各団の女子が、チームカラーのボールを自分たちの籠に入れ、その数を競います。 去年までは、ビニールの柔らかいボールを使ってましたが、今年から、お手玉で行いました。 その結果、どのチームも、去年より入った玉の数が増えたように思います。

体育大会(その15)~運営も生徒たちが主役です

競技や応援だけでなく、体育大会の運営も生徒たちが行っています。 放送部は、進行に加えて、とても分かりやすい実況中継で、盛り上げてくれました。 体育大会実行委員の生徒たちは、得点の集計や掲示、 陸上部は、スタートやゴールを、担当してくれました。 その他の運動部も、道具の準備や、招集などの係を、きちんとこなしてくれました。

体育大会(その14)~応援合戦(赤団)

最後は、赤団です。テーマは「アリス・イン・ワンダーランド」。

体育大会(その13)~応援合戦(緑団)

続いて緑団です。テーマは「ピーターパン~友情から芽生える絆~」。  

体育大会(その12)~応援合戦(黄団)

続いて、黄団です。テーマは「白雪姫と7人の小人」。   

体育大会(その11)~応援合戦(青団)

昼休み終了後、応援合戦が始まりました。 今年は、生徒会のアイデアで、まず全体のテーマ「World fairy tale ~hand in hand~」を決め、 それに合わせて、各団がテーマを決めて、統一感のある応援合戦になるようにしました。 まず青団からスタートしました。テーマは、「魔法で~絆~がうまれる」。  

体育大会(その10)~綱引きⅠ

各チームが対抗で綱引きを行いました。 まず2チームずつが戦い、最後に勝ったチーム同士が、1位を決める勝負を行いました。 午前中の種目は、これで終了し、昼食休憩に入りました。 予定していたクラブ対抗リレーは、時間の都合で、午後の最終種目に変更しました。

体育大会(その9)~スウェーデンリレー

各団対抗でスウェーデンリレーを行いました。 1、2、3年男女6人が、交互に走り、後の走者ほど、走る距離が長くなります。 今日最初のリレーで、会場が一気に盛り上がりました。

体育大会(その8)~棒引き

続いて、女子の棒引きを行いました。 中央に置かれた9本の棒を、両サイドから走って取り合い、 自陣まで運んだ棒の数で、勝負を競います。 どの棒を集中的に狙うか、あるいは捨てるか、 力だけでなく、戦力も必要で、とても盛り上がりますが、 棒に引きずられる生徒もいて、見かけよりかなりハードです。

体育大会(その7)~騎馬戦Ⅱ(男子)

続いて男子が、騎馬戦で戦いました。 「行くぞ!」と雄叫びをあげ、突進していく騎馬もありました。 終わる頃には、新聞紙で作った棒が、ボロボロになっていました。

体育大会(その6)~騎馬戦Ⅰ(女子)

女子の騎馬戦です。風船を割られるか、騎馬が崩れると失格です。 残った騎馬の数で、順位が決まります。

体育大会(その5)~男子100m走

続いて男子の100m走です。

体育大会(その4)~女子60m走

いよいよ競技が始まりました。最初は女子の60m走です。

体育大会(その3)~準備体操

表現・活動エリアで、「実践スポーツ」の科目を受講している生徒が、前に出て、 準備体操を行いました。全校生徒が一斉に行う体操は、壮観でした。

体育大会(その2)~開会式

開会式はまず、体育大会実行委員の開会宣言と挨拶で始まりました。 前年度優勝赤団が優勝カップの返還を行い、続いて実行委員が、選手宣誓を行いました。 生徒会執行部が校旗の掲揚を行った後、吹奏楽部の演奏に合わせて、校歌を斉唱しました。

体育大会(その1)~入場行進

入場行進で、体育大会がスタートしました。 まず、生徒会執行部の皆さんが、校旗を持って入場しました。 今回は各団が、それぞれのテーマ曲に乗って入場し、 本部前でパフォーマンスを行いました。  

最後のリハーサルを行いました

会場設営後、グラウンドで、各応援団が、応援合戦の最後のリハーサルを行いました。 どの団も、グラウンドを幅広く使い、いろいろとフォーメーションを変えて、工夫を凝らしていました。 今日は、衣装はあまりありませんでしたが、本番では3年生が中心となって作成した衣装を見せてくれることでしょう。 応援団発足から、練習時間や場所のルールを守りつつ、 早朝から夕方遅くまで、また土日も教員の付き添いの元、練習を重ね...

会場の設営を行いました

予行終了後、運動部の皆さんに手伝ってもらい、会場の設営を行いました。  

体育大会予行を行いました

午後から、明日の体育大会の予行練習を行いました。 今年も、予行の司会や進行は、生徒会執行部や体育大会実行委員会の生徒たちが行いました。 実行委員長丸山くんのあいさつの後、準備運動の体型の確認をし、各団ごとに一般応援の練習を行いました。 その後、入場行進の練習を行い、各団の応援席にテントを設営し、 明日の諸連絡をして、予行を終了しました。  

体育大会に向けて~生徒会新聞の発行

生徒会執行部が、生徒会新聞を発行しました。 テーマは、「クラス種目『はさむんちょ。』について」。 導入した理由・目的は、 ・昨年度までは、出場種目を決めるときに、苦手種目に出場することになり、いやな思いをする人もいたので、  全員参加の種目を作り、クラスのメンバーを思いやり、クラスで団結してほしいと思った。 当日の注意として、 ・各クラスの第1、2走者のペア(計4人)が、自分のクラスの列を並ばせて...

体育大会に向けて~用具の準備・作成

今週末の6月7日(金)に開催する体育大会に向けて、 今日の放課後、各クラスの運動委員が集まって、用具の準備と作成を行いました。 騎馬戦で使う用具として、紙風船をふくらませてヘルメットにつけたり、新聞紙を丸めて、たたく紙棒を作ったりしました。 各団の応援合戦も最後の仕上げに入っています。 今週は、天気にも恵まれそうで、準備が順調に進んでいます。

大阪府中・高等学校将棋選手権大会です(その2)

今日は、団体戦が行われました。 中学校は5人で、高等学校は3人でチームを作ります。 高等学校は、男子は39チーム、女子は2チームが参加しました。 団体戦は、チームとしての総合力が必要です。 一人だけが強くても、他の人が負けてしまえば、チームとしての勝利はありません。 いかに日頃の部活動の練習で、部員全員の棋力を高めるよう、取り組んでいるかが問われます。 午前中の予選リーグに続き、午後からは各リーグ...

本戦出場を果たしました(男女硬式テニス部)

平成25年度第2学区東部地区テニストーナメント大会(曽我杯)において、 21校135組が参加した男子ダブルスで、 安達くん(3年)・大野くん(3年)組と、森川くん(3年)・宮原くん(2年)組が、 19校95組が参加した女子ダブルスで、 千葉さん(3年)・中尾さん(2年)組と、新谷さん(3年)・池田さん(2年)組が、 見事に予選を勝ち抜き、本戦出場を果たしました。 本戦は、6月16日(日)に、男子...

大阪府中・高等学校将棋選手権大会です

私は今年度、大阪府高等学校芸術文化連盟将棋部会及び大阪府中・高等学校将棋連盟の 会長をさせていただいてます。 第37回大阪府中・高等学校将棋選手権大会が、6月1日、2日の2日間、 大阪商業大学に会場をお借りして、開催されました。 今日は個人戦が行われ、高等学校は男子147名、女子13名が参加し、 男子は棋力に応じて、S・A・B・Cのクラスに分かれて(女子は同じクラス)、 予選リーグ及び決勝トーナメ...

特別養護老人ホームで演奏を行いました(筝曲部)

筝曲部は、琴サークルの皆さんと一緒に、東大阪市にある特別養護老人ホームを訪ねて、 琴の演奏を行いました。 加入者の皆さんにもたいへん喜んでいただきました。 また生徒たちにとっても、いい経験になったと思います。 ご一緒に演奏していただいた琴サークルの皆さま、たいへんお世話になりました。 ありがとうございました。    

応援団のグラウンド練習が始まりました

6月7日(金)の体育大会に向け、 今日から各応援団のグラウンドでの練習が始まりました。 今までは、中庭や渡り廊下など狭い場所で練習していましたが、 今日からは、本番を想定した練習ができます。 限られた時間と場所を有効に使って、本番に臨んでください。 地域の皆さま、しばらくの間、お騒がせいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

専門学校の進路相談会に行きました(3年生)

現在、3年生の「総合的な学習」の時間は、進路の希望に分かれて、10の「進路別講座」を行っています。  そのうち専門学校希望者は、今日、大東市民会館で開催されている専門学校進路相談会に行きました。  専門学校は、入試スケジュールが早く、それだけに、この時期に正しい志望校選択をすることが必要です。  多くの専門学校が、学校近くの会場に集まっているこの機会を利用して、&nb...

エリア別選択科目説明会を行いました(2年生)

2年生はエリア毎に分かれて、3年生での選択科目の説明会を行いました。 2年生は現在、6つのエリア   ◎人文・文化 ◎人間・教育 ◎表現・活動   ◎英語・国際 ◎生命・環境 ◎理数・自然 のいずれかを選択し、週に共通科目22時間に加えて、 選択科目として、エリア指定科目4時間、自由選択科目4時間を学習しています。 (その他にも、HR1時間、総合的な学習の時間1時間、合計週32時間の授業を行ってい...

エリア選択の確認をしました(1年生)

1年生は、今日のHRで、2年生で自分が選択するエリアの確認を行いました。 5月9日(木)に生徒向けエリア説明会、5月20日(月)に保護者向け説明会を、それぞれ開催し、 緑風冠高校の6つのエリアについて、説明しました。 その説明を参考にしながら、自分がどのエリアを選ぶのかを決める作業を進めています。 今日のHRで、希望の確認をした後、6月14日(金)~20日(木)で実施する保護者懇談で、 最終決定す...

キャプテン会議を行いました

13時から生徒会議室で、各部のキャプテンが集まって、キャプテン会議を行いました。 生徒会から、  ・夏期合宿  ・部活動安全講習会  ・文化祭への参加 について、説明しました。

応援団の本格練習が始まりました

6月7日(金)の体育大会に向け、今日から各応援団の練習が本格的に始まりました。 限られた時間と場所を有効に使って、本番に臨んでください。 今日の放課後、各団の団長が地域を回り、体育大会の案内をさせてもらいました。 地域の皆さま、しばらくの間、お騒がせいたしますが、 ・19時練習終了、19時30分完全下校 ・練習終了後は、速やかに帰宅する ・深北緑地などの外部では絶対練習しない などのルールを守っ...

教育実習が始まりました

今日から、3週間、教育実習が始まります。 今年度は、緑風冠高校2期生の2人が、実習を行います。 8時30分の職員連絡会で、2人を紹介しました。 こうして、出身校に戻って来てくれるのは、とてもうれしく思います。 短い期間ですが、授業、HR、部活動、体育大会等で、多くのことを学んでください。

PTA新旧懇親会を行いました

18時30分から、大東市内でPTA新旧懇親会を行いました。 16名のご参加をいただき、親睦を深めるとともに、 緑風冠について、忌憚のない意見交換を行いました。 旧役員、実行委員の皆さまには、この1年間、充実した活動を行っていただき、感謝しております。 今年度も、6月7日(金)の体育大会や、9月6日(金)、7日(土)の文化祭に向けた取組みなど、 なお一層、充実したPTA活動にしていきたいと思います...

体操部の応援に行きました

大阪市立中央体育館で、大阪高校選手権大会があり、緑風冠からは、キャプテンの重光くん(3年)が個人戦に出場しました。 この大会は、全国大会の予選を兼ねており、個人戦には24名(うち公立高校は3名)が出場しました。 このようなレベルの高い大会に、重光くんも出場し、すばらしい演技を見せてくれました。 今日は予選、明日は決勝と、2日間連続で、技だけでなく、体力、精神力も求められる厳しい大会ですが、健闘を祈...

看護医療系の外部模試を行いました(3年生)

毎年緑風冠からは、多くの生徒が看護医療系の学校に進学しています。 この3月に卒業した5期生からは、25人の生徒が進学しました。 (1期生:22人、2期生:20人、3期生:19人、4期生:19人) 看護医療系は、人気があり、倍率が高いうえに、試験科目も多く、合格が難しい分野です。 緑風冠では、特別に「看護医療ゼミ」を開講し、合格をサポートしています。 今日の模擬試験もその一環です。 日頃の学習の成果...

校外研修に行きました(3年生)

3年生は、クラス単位で計画しています。  ・1組 二色の浜(貝塚市)  ・2組 城陽市総合運動公園  ・3組 男山レクリエーションセンター  ・4組 舞洲バーベキューガーデン  ・5組 ときめきビーチ(岬町)  ・6組 ときめきビーチ(岬町)  ・7組 男山レクリエーションセンター 全クラスともバーベキューを予定しています。 今年はたいへんいい天気で、どのクラスも楽しい校外研修となりそうです。 (...

校外研修に行きました(2年生)

2年生は、全クラス、京都に行きました。 9月25日(水)~28日(土)の北海道への研修旅行の準備として、すべて班で行動します。 班単位で、阪急嵐山駅、JR京都駅、京阪三条駅に集合し、 近隣の名所旧跡を訪ね、京都の歴史や文化に触れ、 それぞれ立命館大学、同志社大学、京都大学に立ち寄った後、 京阪三条駅近くの鴨川に集合した後、クラス写真を撮って解散の予定です。 予めホームページ上にアップしている京都の...

校外研修に行きました(1年生)

今日は、全学年とも校外研修に行きました。 1年生は、バスを借りて、全クラスで「信貴山のどか村」へ行きました。 そこで、バーベキューと野外活動を行います。 バーベキューの食材は、前日に各クラス各班ごとに購入しました。 今、全クラス集合して、出発しました。  

教員採用試験に向けて(その2)

今日、放課後、今年度の教員採用試験に向けて、勉強会を行いました。 緑風冠では、本校に勤務している講師の方を対象に、定期的にこのような勉強会を行っています。 今日の勉強会では、1次試験の集団面接の練習を行いました。 私と清水先生が面接官となり、想定される質問を行った後、 本校で、最近採用試験合格となった教員が、その評価をしてくれました。 ぜひ皆さんが、大阪府の教員として、採用されることを願っていま...

生徒指導に関する注意を行いました

結団式終了後、全員体育館に集まり、生徒指導に関する諸注意を行いました。 応援団の練習が、この後、本格的に始まります。 その際、喫煙、服装・頭髪、夜間徘徊、自転車マナーなど、 緑風冠生として守らなければならないルールについて、この機会にもう一度全員で確認しました。 ルールを守らない人がいれば、いろんな行動に制限がかかる恐れがあり、 今から体育大会、部活動、文化祭、進路実現と、 学校全体でがんばろう...

体育大会の結団式を行いました

今日で、中間考査が終了しました。 終了後、6月7日(金)の体育大会に向け、各チームの応援団が、全学年そろっての結団式を行いました。 グラウンドに集合し、団長の丸山くんが全体テーマと今後の取組みの流れを説明した後、 4つの団に分かれて、各団のリーダが、応援合戦の曲やダンスを披露し、1年生に入団を呼びかけました。 また入場行進の練習を行うなど、2週間後の本番に向け、盛り上げてくれていました。 &n...

職員研修を行いました

午後2時から、職員研修を行い、大阪産業大学 西口 利文 准教授をお迎えして、 「生徒との良好な関係を築くヒント」について、ご講義をしていただきました。 学級や学校の状況を、「確立期」「安定期」「不安定期」に分類し、 「確立期」では、現状をよりよくするための行動(開発的行動)、 「安定期」では、現状が悪くなることを防ぐ行動(予防的行動)、 「不安定期」では、悪い状態から抜け出す行動(回復的行動)、...

体育館外側の通路に滑り止めを施しました

体育館外側の通路は、雨が降るととても滑りやすくなります。 生徒の転倒を防止するため、中間考査中であまり生徒が通らないこの時に、 滑り止めの工事を行いました。  

午後3時から、1年生の保護者を対象に、エリア選択説明会を行い、 約60名の保護者の皆様にご参加いただきました。 教務部から、普通科総合選択制と6つのエリアについて、 進路指導部から進路とエリア選択との関係について説明した後、 質疑応答を行いました。 続いて1学年全体の状況について報告した後、各クラスに分かれて、保護者と担任との懇談を行いました。 私たちは、皆さまからお預かりしております、大切なお...

救急救命講習会を行いました

13時30分から大東市消防署 東分署の方に来ていただき、救命講習会を実施しました。 参加者は保護者の皆さんと本校教職員の21名で、 心肺蘇生法およびAEDの使用法について講習を受けました。 ・目の前で大切な家族、知人、友人が倒れたらどうしますか? 何もせず救急車が来るのを待っていますか?救急車の到着には7分かかります。 心肺蘇生法を知っていたら尊い命を救うことができるかもしれません。 救命講習会...

緑風冠高校は、再来年の平成27年度に創立10周年を迎えます。 その記念事業の基本方針を検討し、円滑に推進するために、昨年度から校内準備委員会を設置しています。 今日、今年度新しく本校に来られた教職員を含めて、第3回を開催しました。 第1回、第2回の検討結果を確認するとともに、 ・記念誌[編集方針、資料収集と整理、形態(冊子かDVDか)、発行部数など] ・記念式典[日時、場所、内容など] ・記念品及...

明日から、中間考査が始まります

明日5月17日(金)から23日(木)まで、1学期の中間考査があります。 今日は、午前中4時間の授業のあと、大清掃を行い、学校全体をきれいにして、明日からの考査に備えました。 1年生は高校に入って最初の定期考査、 3年生は進路実現に向けて大切な考査(1学期の成績が進学、就職先に行きます)です。 もちろん2年生にとっても、新年度、いいスタートを切るためにとても重要な考査です。 しっかりと準備をして臨ん...

生徒会新聞を発行しました

前期生徒会が発足し、今日第1号の生徒会新聞を発行し、全生徒に配布しました。 内容は、 ・10人の執行部の役割分担(会長、副会長、会計、書記など) ・ペットボトル回収日(第1、第3木曜日) ・体育大会に向けて(応援団企画書、結団式など) ・文化祭に向けて(テーマ、新しい取組み、各クラスの部門発表など) とても盛りだくさんでした。

PTA総会を行いました

今日の13時から、PTA総会を行いました。 土曜日にも関わらず、多くの保護者の皆さんや教職員の出席の元、 昨年度の活動や決算報告、今年度の役員の皆さんや活動計画や予算承認等の議事が円滑に進行しました。 総会終了後、学年委員会と専門委員会が行われ、今年度の各委員会の活動計画について、活発な意見交換の後、 様々な活動計画が報告、承認されました。 お忙しい中、役員や委員をお引き受けいただいた皆様、心よ...

授業見学(第11日)

今日は、2時間目に、2年生の「情報C」を見せてもらいました。 今年2月に新しくなった本館2階LAN教室で行いました。 内容は、5月24日(金)に行う「校外研修」のレポート作成の練習です。 2年生は、京都に行き、京都大学、立命館大学、同志社大学を訪問したり、 近隣の銀閣、金閣、御所などを見学する予定です。 当日は、携帯で撮った画像を、学校のパソコンにメールで送り、 授業の時にそのメールを開いて、その...

自転車は正しく置きましょう(その2)

今年度、「駐輪マナー」を守る指導を強化しています。 毎朝、登校時に、駐輪場指導の教員や、生徒指導部などの有志の教員が、生徒たちに、 ・きっちり、奥まで、詰めて置く ・まっすぐに、並べる など、「駐輪マナー」について、呼びかけを続けています。 ほとんどの人は、呼びかけにこたえて、正しく置けるようになりました。 現在、クラスごとに駐輪場所を決めていますが、クラスによって自転車通学の人数が異なるため、 ...

エリア選択説明会を行いました(1年生)

続けて6時間目に、1年生が体育館でエリア選択の説明会を行いました。 普通科総合選択制の高等学校として、本校が設置している6つのエリア   ◎人文・文化 ◎人間・教育 ◎表現・活動   ◎英語・国際 ◎生命・環境 ◎理数・自然 のそれぞれの内容について、説明を受けた後、 2年生からは、どれか一つのエリアを選ぶことになりますが、その選び方について、話を聞きました。 さらにそのエリアに応じて、多くの選択...

研修旅行説明会を行いました(2年生)

2年生は、5時間目に体育館で、研修旅行の説明会を行いました。 9月25日(水)~28日(土)の3泊4日の予定で、北海道に研修旅行に行きます。 今日は、その概要についての説明を聞いた後、教員が下見の際に撮影したビデオを編集したものを見ました。 今後、各クラスでホテルやファームステイの班分けなどの内容を検討するとともに、 「情報C」の時間を使って、研修旅行について自分たちで調べ、その発表大会を行う予定...

授業見学(第10日)

今日は、まず1時間目に、1年生の「数学A」を見せてもらいました。 テーマは「場合の数」。いくつかの事柄について「全部で何通りの場合があるか」を考えることです。 その際に気を付けなければならないのは、漏れがないか、重複がないか、正しく数え上げることです。 そのための基本として「樹形図」を使って、数え上げる練習を行いました。 「A,B,Cの3つの文字を、順番に並べる並べ方は、何通りあるか。ただし、同じ...

授業見学(第9日)

今日は、まず3時間目に、1年生の「音楽Ⅰ」を見せてもらいました。 テーマは、リズム。リズムは、音楽だけでなく、 心臓の鼓動、月や星の自転・公転など、自然界にもある基本要素です。 プリントの音符の通りに手を叩く練習を行いました。 ギターの弦を緩めると、低い音が出るように、手も叩くときに力を緩めると低い音が出て、力を入れると高い音が出ます。 その使い分けとともに、強弱も意識しながら練習を行いました。 ...

遅刻一斉指導を実施中です

緑風冠高校では、生徒たちが秩序ある学校生活を送ることができるよう、 平素から登校や授業の遅刻については、厳しく指導をしております。 それに加えて各学期ごとに、遅刻防止の強化指導を行っています。 1学期は、5月8日(水)~10日(金)で実施しています。 この期間中は、通常より多くの教員が、駐輪場、校門、下足室等のポイントに立って、 担任と連携して、朝のSHRが始まる8時35分より前に、HR教室に入...

応援に行けずにすみませんでした

GW後半も、多くの運動部が試合を行いました。 私は、別の用事があり、残念ながらどの試合も応援に行けませんでした。 男子硬式テニス部は、5月3日(金)で高槻北高校で行われた春季大会団体戦に出場しました。 団体戦は、シングルス2試合、ダブルス1試合の計3試合で戦います。 1回戦は、柏原東高校と対戦し、2-1で勝ちました。 2回戦は、高槻北高校と対戦し、残念ながら1-2で敗れました。 部員の皆さんから、...

教員採用試験に向けて

今日、放課後、今年度の教員採用試験に向けて、勉強会を行いました。 緑風冠では、本校に勤務している講師の方を対象に、定期的にこのような勉強会を行っています。 今日の勉強会では、1次試験の一般教養試験対策として、理科と数学の勉強会を行いました。 本校の理科と数学の教員が講師となり、ポイントを解説していきました。 ぜひ皆さんが、大阪府の教員として、採用されることを願っています。

スポーツテストと身体測定を行いました

お天気にも恵まれ、予定通り、スポーツテスト・身体測定を行いました。 スポーツテストは、  ・反復横とび(男子バスケットボール部)  ・ハンドボール投げ(硬式野球部)  ・立ち幅跳び(ラグビー部、サッカー部)  ・50m走(陸上部、水泳部)  ・上体起こし(卓球部)  ・長座体前屈(女子バレーボール部) 身体測定は、  ・視力(男女硬式テニス部)  ・握力、身長、座高、体重(体操部、剣道部、柔道部)...

スポーツテストと身体測定の準備をしました

生徒が自ら、自分の体力や運動能力の現状を診断・把握して、向上に努められるよう、 また教員が指導上の基礎資料を得られるよう、 明日、スポーツテストと身体測定を行います。 今日は、午後から運動部員の皆さんが、各種目の準備をしてくれました。 昨日の雨で、グラウンドの準備(ライン引きなど)は、十分にできませんでしたが、 天気は回復しそうですので、予定通り実施できそうです。 運動部員の皆さん、今日はありがと...

中学校訪問をしています(その2)

4月当初の東大阪市北部の中学校訪問に続き、 4月22日から今日までは、地元の大東市と門真市の中学校を訪問しております。 そこでお聞きした情報を参考にさせていただき、今後の本校の広報活動及び教育活動の改善に努めてまいります。 また、「(中学校の先生方を対象とした)学校説明会」を、  ・6月14日(金)、17日(月)、18日(火) の3日間、午後に実施します。 3日間とも同じ内容ですので、いずれか、...

授業見学(第8日)

今日は、2時間目に2年生の「地理B」を見せてもらいました。 前回に続き、世界の様々な地形について、学んでいきました。 氷河によって作られた地形として、  ・カール、ホルン、モレーン、フィヨルド 石灰岩の地形として、  ・カルスト、ドリーネ、鍾乳洞、テラロッサ 砂漠特有の地形として、  ・ワジ、内陸河川、外来河川、オアシス などについて、写真や資料集を使いながら、解説していきました。 加えて、関連す...

バドミントン部も春の大会に参加しました

4月28日(土)から、大阪府立臨海スポーツセンターや大阪市立千島体育館などを会場に、 春の大会が行われています。 緑風冠も、女子のシングルス、ダブルス、団体戦に参加しています。 今日は、臨海スポーツセンターで、団体戦が行われ、大冠高校と対戦し、 大谷教頭先生が、応援に行って、写真も撮ってくださいました。ありがとうございました。  

女子バレーボール部の応援に行きました

緑風冠が会場となって、春季大会の1次予選リーグが行われました。 緑風冠は、まず美原高校と対戦しました。 1セットは、相手にリードを許し、苦しい立ち上がりとなりました。 途中から、体育大会の応援団の練習をしていた3年生が、応援に駆けつけ、 「◎◎ちゃん、がんばれ!」「いいぞ!」「そーれー!」の大声援を贈ってくれました。           &nbs...

体操部の応援に行きました

4月27日(土)、28日(日)の2日間、体操の春季大会が、堺市金岡公園体育館で開催されました。 今日28日(日)は、午前中、女子の競技が行われました。 緑風冠からは、3人が出場し、床運動、跳馬、段違い平行棒、平均台の演技を行いました。 いつもながら、どうしてあんな演技が出来るのだろうと、感心しました。 (私は学生時代、球技や陸上競技は、好きでしたが、鉄棒やマット運動などは、苦手でした。) 会場には...

外部模試で実力を試しました(3年生)

今日、3年生は進学希望者を対象に、8時30分に集合して、校内で第1回マーク模試を実施しました。 緑風冠では外部模試を、PTA主催として、学年団や進路指導部に加えて、 PTAの皆さんの協力をいただいて、実施しております。 全国の高校3年生と比べて、自分の実力はどれくらいか知ることは、とても有意義です。 日頃の学習の成果を発揮してください。 最終は、16時過ぎまで受験する生徒もいました。

ご声援ありがとうございました(野球部)

4月27日(土)10:00に、箕面学園グラウンドで、 春季近畿地区高校野球大阪府予選2回戦を、阿武野高校と対戦しました。 私は、私事で応援に行けませんでしたが、顧問の早川先生から電話で、 「残念ながら3-5で、負けました。すみませんでした。」 と連絡をいただきました。こちらこそ、応援に行けずに、すみませんでした。 野球部には、多くの1年生が入部し、早朝練習に取り組んでいます。 敗れた悔しさを糧に、...

新歓公演を行いました(演劇部)

15時45分から、演劇部が、視聴覚教室で新入生歓迎公演を行いました。 公演当日の朝、下足室の前で、登校してくる生徒たちに、宣伝していました。           演題は「演劇部の日常」。 新歓公演の脚本に悩む、演劇部の様子を、演じていました。 たくさんの劇中劇やコントが、とても軽快なテンポで進んでいき、 会場は、大きな笑い声に包まれていました。 ...

授業見学(第7日)

今日は、2時間目に3年生の「英語Ⅱ」を見せてもらいました。 まず、プリント教材の音読を行いました。 「歌がうまくなりたいなら、大きな声で歌うやろ、英語がうまくなりたいなら、大きな声で読みましょう。」 と励ましながら、進めていきました。 続いて、教科書の本文の解釈を、プリントのヒントを見ながら、行いました。 その後、CDを使って、リスニングの練習を行いました。 まぎらわしい母音の発音練習を行った後、...

自転車は、正しく置きましょう

毎朝、登校時に、梅須磨先生、小島先生をはじめ、駐輪場指導の教員が、生徒たちに、 ・きっちり、奥まで、詰めて置く ・まっすぐに、並べる など、「駐輪場マナー」について、呼びかけてくれています。 早朝練習に来ているクラブ員は、たくさん場所は空いていますが、 後から来る人のことを考えて、決められた場所に、きちんと詰めて置いてくれています。         &nb...

生徒総会と前期生徒会役員選挙を行いました

6時間目、体育館に全学年が集まり、生徒総会と前期生徒会の役員選挙を行いました。 まず、生徒総会では、前年度後期生徒会執行部から、 予算、決算案の提示があり、拍手を持って承認されました。 続いて、生徒会新聞を配布して、活動報告がありました。 ・あいさつ運動、耐寒行事(山フェス)、クラブパフォーマンス、新入生歓迎会&対面式、  クラブ紹介、新入生オリエンテーション、体育大会 の活動の紹介に加えて、感想...

授業力向上委員会を開催しました

今日、今年度の第1回授業力向上委員会を開催し、年間のスケジュールを確認しました。 校内研究授業、授業評価(自己、相互)、学校教育自己診断、パッケージ研修などの従来からの取組みと、 今年度から年2回実施する生徒による授業アンケーなどの新たな取組みを結合させ、 その進捗状況や結果を学校協議会に報告し、ご提言をいただいて、 また来年度の取組みに活かすという枠組みにしています。

授業見学(第6日)

今日はまず、1時間目に1年生の「現代社会」を見せてもらいました。 最初に、教員が今日の新聞から記事を紹介しました。 福知山線の電車脱線事故、消費税還元を明記した安売りの禁止などを紹介し、生徒たちに感想を聞いていました。 今日のテーマは「日本の原子力政策」。前回学んだ、原子力発電の長所について復習した後、 短所として、核燃料が出す放射線の有害性、放射線廃棄物の長期保管が必要、核爆弾への転用可能性 な...

府教育センターは、昨年度から、複数回の訪問による「パッケージ研修支援」を行ってます。 緑風冠も、授業力向上への取組みの一環として、受講しました。  ・詳細は、こちら→[6/22、9/14、11/9、11/16(その1)、11/16(その2)] 今年度も受講を希望し、認められましたので、今日の15時30分から、その説明会に参加し、 カリキュラム研究室 天野室長のご説明を受けました。 「パッケージ研修...

授業見学(第5日)

今日はまず、2時間目に1年生の「化学基礎」を見せてもらいました。 テーマは「分離」。前回の復習として、物質を分ける方法として、 ・蒸留、ろ過、分留、昇華、クロマトグラフィ があることを確認した後、 ・ 再結晶、抽出 の方法について、学びました。 ホットコーヒーとアイスコーヒー、砂糖と塩が液体から混じった液体から砂糖を取り出す方法、 お茶の入れ方や、無人島で真水を得る方法など、 関連する話...

試合の日程が決まりました(野球部)

春季近畿地区高校野球大阪府予選2回戦は、 4月27日(土)10:00に、箕面学園グラウンドで、阿武野高校と対戦します。 これに勝ちますと、3回戦は、 4月29日(月)9:00に、金光大阪グラウンドで、関西大学第一高校と対戦します。 健闘を祈ります。

進路別講座が始まりました(3年生)

今日から、3年生は火曜日7限は「進路別講座」です。 今年度は、以下の10の講座で行います。 1  国語(難関大学入試「現代文」) 2  国語(標準的な大学・短大「現代文」) 3  数学(理系の頭を作る学力を養成) 4  英語(大学入試を成功させる実力を養成) 5  英語(英語検定2級合格!) 6  看護医療(入試に必要な基礎学習をばりばり実施) 7  理美容(専門学校講師陣による体験授業) 8  ...

授業見学(第4日)

まず、2時間目に1年生男子の「体育」を見せてもらいました。 体育館でバスケットボールを行いました。まずランニングをしてから、 運動委員が前へ出て、ラジオ体操やサーキットトレーニングで体をほぐしました。 体の前後左右や足の間でのドリブルを練習し、これらのドリブルを使って、 1対1でディフェンスを抜く練習を行いました。 続いて、ディフェンスの前で足を軸に回転して抜く練習を行いました。 これらの練習の後...

授業見学(第3日)

今日は、まず1時間目に3年生の「リーディング」の授業を見せてもらいました。 最初に、隣の人とジャンケンをして、順番を決め、 "Are you kidding?" "NO, it's true."の会話を、3回ペアワークで練習しました。 続いて本文をCDで聞いた後、全員で音読をし、続いて個人で3分間音読をしました。 先ほどのペアが、またじゃんけんをして順番を決め、背中合わせとなり、 「声が聞こえた...

生徒会代議員会を行いました

13時から、生徒会議室で、各クラスの学級委員が集まり、生徒会代議員会を行いました。 議題は、「平成24年度生徒会会計決算案」と「平成25年度生徒会会計予算案」についてです。 生徒会執行部からの説明の後、審議の結果、了承されました。 これら2つについては、4月25日(木)6限の生徒会総会で、報告されます。

男子バスケットボール部の応援に行きました

9時30分から、大阪市立西高校体育館で、インターハイ1次予選が行われ、 緑風冠高校は1回戦で会場校の西高校と対戦しました。 立ち上がりから、相手の早いドライブに苦しみ、リードを許してしまいました。 緑風冠もよくボールを回し、ミドルシュートも決まり出しましたが、なかなか点差は縮まりませんでした。 終盤、ようやくリバウンドを取り、速攻も決まり出して、一桁の差に縮まりましたが、 71-83で、残念ながら...

PTA委員会総会を開催しました

16時15分から、会議室で、PTA委員総会を開催しました。 平成24年度の役員、実行委員の皆さまにお集まりいただき、 ◎平成25年度PTA役員・実行委員候補について(指名委員会報告) ◎平成25年度PTA総会[5月11日(土)午後1時開催]について   ・議案書内容の確認   ・議事次第の確認   ・当日の時程の確認 ◎PTA新旧懇親会の日程について をご審議いただきました。 平成24年度役員並...

保護者対象進路説明会を行いました(3年生)

14時から、視聴覚教室で、3年生の保護者の皆さんに、進路説明会を開催しました。 まず進路指導部より、進学について説明を行いました。 ①模擬試験の勧め・自分の実力と志望校との距離感を知る、弱点を知りl今後の勉強の一助とする・目標とする学校を絞り込むために、早めに受験しよう。②5期生の進路状況・4年制95名進学、看護系が37名で増加傾向、公務員は狭き門③「こんなに変わった今ときの進学」30年前との比...

野球部の応援に行きました

11時10分から、春季近畿地区高校野球大阪府予選の1回戦があり、 緑風冠は、住之江球場で、藤井寺高校と対戦しました。 3回裏に1点を先取した後、2死満塁で、キャプテンの走者一掃の2塁打がでて、 4-0をリードしましたが、その後、送球ミスやパスボールなどのエラーが出て、3回に1点、5回に1点、6回に1点を返され、 4-4の同点となりました。 しかし、6回裏、7回裏にタイムリーがでて、6-4で再びリー...

新歓ライブを行いました(軽音楽部)

15時45分から、軽音楽部が、視聴覚教室で新入生歓迎ライブを行いました。 出演バンドは、全部で13グループ、約2時間30分にも及ぶ熱演でした。 今朝、軽音楽部の部員の皆さんが、登校してくる1年生に「おはようございます。」「今日、ライブやります。来てください。」 と寒風の中、呼びかけていました。 ライブは、マイクトラブルがありましたが、スタッフさんの適切な処置で、無事実現できました。 演奏もすばらし...

授業見学(第2日)

今日は、まず1時間目に1年生の「数学Ⅰ」の授業を見せてもらいました。 文字式の計算で、「展開」について学びました。 まず分配法則を使った展開を復習した後、公式を使った展開を例題で説明した後、 問題をたくさんやって、練習しました。 最後に小テストを行って、授業の理解を確認しました。 みんな、とても真剣に取り組んでいました。   4時間目は、2年生の「生物基礎」を見せてもらいました。 テーマ...

本戦出場を果たしました(女子硬式テニス部)

平成25年度大阪高等学校春季テニス大会において、 133校1090名が参加した女子シングルスで、 千葉 佳菜さん(3年)が、見事に予戦を勝ち抜き、本戦出場を果たしました。 本戦は、4月20日に、岸和田市にある蜻蛉池(とんぼいけ)公園で行われます。健闘を祈ります。

生徒会新聞を発行しました

今日、生徒会新聞を発行しました。テーマは「変更!!」。 今年度の体育大会で、2つ変わる点があります。 まず一つめは、応援合戦テーマの設定。 " Hand in Hand ~ world fairy tale ~ " がテーマです。 「手と手を取り合って、一人ひとりを大切に協力し合い、愛を持って一つのものを作り上げる」 という気持ちを込めています。 そして今年度の応援合戦は、「世界の童話」をテーマに...

新歓公演を行います(演劇部)

演劇部が、新入生歓迎公演を行います。  ◎日時:4月26日(金) 開場:15時45分 開演:16時  ◎会場:視聴覚教室 新入生の皆さん、お待ちしています。(校内で見つけたポスターです。)

体育大会応援団の練習を行っています

6月7日(金)の体育大会に向け、まず3年生の応援団員が、応援練習を開始しています。 現在、昼休みや放課後に、決められた練習場所で、振付等を検討しています。  ・練習時間は、厳守。  ・校外での練習は、絶対にしない。  ・練習後の後片付けは、きちんとする。 などのルールを決めて、練習を行っています。 今日、青団のリーダーが校長室に、 「練習で迷惑をかけていると思いますが、よろしくお願いします。」 ...

授業力向上への取組み-授業見学(第1日)

今年度も「授業力の向上」をめざして、様々な取組みを行っていきます。 今週から、比較的教員経験年数の少ない先生及び緑風冠に新しく来られた先生(講師の方を含む) の授業見学を実施しています。 今日は、まず1時間目に1年生の「美術Ⅰ」の授業を見せてもらいました。 テーマは「グラデーション」。グラデーションとは、形や色が一定の割合で段階的に変化する構成のことです。 小さい円を正方形状に並べたプリントを使っ...

交通安全一斉指導を行っています

4月17日(水)~19日(金)、交通安全一斉指導(春期)を行っています。 登下校時に、校門及び周辺の道路に、教員が立ち、 ・自転車走行生徒が、道路の左側を通行する、並走しない、2人乗りをしない などの交通ルールを守るよう指導しています。 昨年度から実施し、地域の人たちからの苦情が激減するなど、大きな効果がありました。 今年度も継続して実施し、生徒を「被害者にも加害者にもしない」取組みを進めてまいり...

進路別講習が始まりました(3年生)

3年生は、火曜日の7時間目は「総合的な学習の時間」です。 大学、短大、看護、専門学校、就職などの進路別に分かれて、講習を行っていきます。 今日は、大学・短大は、視聴覚教室。専門学校は、アクアルーム。看護医療系は、多目的教室。 公務員は、被服教室。就職は、社会科教室で行いました。 就職以外は、外部講師の方に来ていただいて、ガイダンスをしてもらいました。 就職は、本校教員が、就職に対する心構えを話し、...

服装・頭髪一斉指導を行いました

今朝、登校時に、服装・頭髪一斉指導を行いました。 事前に「近々」行うことを、生徒たちには予め連絡しておき、 ・冬服をきちんと着ているか ・制服上着、ネクタイ、リボンを着用しているか ・頭髪は、きちんとしているか を、下足室入口のところに教員が立ち、チェックしました。 制服上着、ネクタイ、リボンを着用していない人は、 帰宅して取りに帰ってもらいました(残念ながら2名いました)。

新歓ライブを行います(軽音楽部)

軽音楽部が、新入生歓迎ライブを行います。  ◎日時:4月19日(金)15時45分~  ◎会場:視聴覚教室 新入生の皆さん、お待ちしています。(校内で見つけたポスターです。)  

2回戦を突破しました(サッカー部)

サッカー部は、12時30分に泉大津高校で、大阪高等学校春季大会2回戦を、 藤井寺工科高校と戦いました。 私は、私用のため応援に行けず、すみませんでした。 試合結果を、高体連のWebページで見ると、1-1で終了しましたが、PK戦を8-7で勝ち、 見事に3回戦に進出しましました。おめでとうございます。 最近の練習試合は、7戦負けなしと聞いていましたので、とても嬉しく思います。 3回戦は、堺西高校と対戦...

新入生オリエンテーション(その11)

スタンプラリークイズの答え合わせと、校歌の結果発表を行いました。 優勝は4組、準優勝は2組でした。おめでとうございます。 最後に学年主任の山岡先生のあいさつがあり、新入生オリエンテーションを終了しました。 今日の研修を見ると、8期生は、とても素直に規律正しく行動できて、頼もしく思いました。 これで、皆さんも立派な「緑風冠生」です。 来週からきっと「緑風冠生」としての自覚を持って行動できることでしょ...

新入生オリエンテーション(その10)

続いて、私が新入生の皆さんにお話をしました。 テーマは「3つのC」 3つのCとは、CHALLENGE、COMMUNICATION、そしてCONTROLの3つのことです。 ・中学生気分から脱皮して、高校生として勉強に部活動にチャレンジすること。 ・互いの立場や考えを尊重しつつ、自分の考えを述べたり、  相手の考えを受け入れたりしながら、分かりあうこと。 ・自分の感情を抑え、待つこと、耐えること。 の...

新入生オリエンテーション(その9)

再び、全クラスが視聴覚教室に集まり、緑風冠の卒業生から、話を聞きました。 この3月に卒業した5期生の中から4人、 英語・国際エリアで学び、外語系大学に進学し、中国語を専攻している先輩、 生命・環境エリアで学び、看護専門学校に進学し、看護師をめざしている先輩、 表現・活動エリアで学び、教育系大学に進学し、小学校教員をめざしている先輩、に来ていただき、 高校時代のこと、エリアのこと、後輩に伝えたいこと...

新入生オリエンテーション(その8)

昼食・休憩の後、1~4組は視聴覚教室で、電子辞書の講習を受けました。 5~8組は各教室で「わたしの夢」というテーマで作文を書きました。 その後、入れ替わりで行いました。

新入生オリエンテーション(その7)

「あいさつ検定」と「スタンプラリー」を行っている間、残りのクラスは、 視聴覚教室で、映像資料を見ながら、エリアと行事の紹介を受けました。 全クラス終了後、昼休みに入りました。

新入生オリエンテーション(その6)

スタンプラリーは、校内の指定された10カ所を回り、スタンプを押してもらったり、 クイズに答えたりするものです。校内には、元気に走り回る声がしていました。 校長室の前には、「緑風冠は、どことどこが統合した?」のクイズがありました。 入学式の式辞の中で、話したと思うのですが、意外と難しかったようです。  

新入生オリエンテーション(その5)

「あいさつ検定」では、各クラス5人程度の7つの班に分かれて、クラス毎に決められた教室に行き、 そこで担当の教員から、正しく入退室が行えたかどうか、チェックを受けました。 各教室の前では、一生懸命練習する声が聞こえるなど、みんな真剣に取り組んでいました。 少し緊張している様子でしたが、全員、検定に合格しました。

新入生オリエンテーション(その4)

生徒会執行部の皆さんが、あいさつの模範を示してくれました。 用事があって職員室等に入る時のマナーを身につけるものです。 生徒役と教員役に分かれて、悪い見本と良い見本を、舞台の上で見せてくれました。  ・「失礼します。1年△組の◎◎です。◆◆教室のカギを取りに来ました。」  ・「ありがとうございました。失礼しました。」 休憩の後、1~4組は、「あいさつ検定」とスタンプラリーで校内を回り、 5~8組は...

新入生オリエンテーション(その3)

制服業者の方に来ていただき、制服の着こなしなど、「服育」の指導をしていただきました。 「なぜ、学生は制服を着ているのか」、 「制服は、『オフィシャルウェア』。個人の満足ではなく、周りが見てどう思うか。」、 「緑風冠の生徒として、誇りを持ち、恥ずかしくない服装を心がけよう。」 とても分かりやすく説明していただきました。ありがとうございました。  

新入生オリエンテーション(その2)

クラスでの練習を終えてから、全員視聴覚教室に移動し、 クラスごとに校歌を発表しました。 司会進行と最後の講評も、生徒会執行部のみなさんがやってくれました。 生徒会執行部の皆さんと山岡先生が審査員となって、審査を行います。 結果発表は、午後に行います。

新入生オリエンテーション(その1)

今日、新入生オリエンテーションを校内で行いました。 ・緑風冠生として、ふさわしい行動がとれるようにする。(あいさつ・服装) ・自分で考え行動できる高校生になるよう、自覚を高める。 ・生徒相互の交流を深めると同時に部活動、学校行事にも積極的に取り組む大切さを学ぶ。 ことを、目的に実施するものです。 早朝の地震のため、電車が止まり、遅れてくる生徒さんもありましたが、 予定通り、8時35分にスタートしま...

体験入部を行いました(1年生)

1年生は、11日(木)と12日(金)の放課後、 全員いずれかのクラブの練習に参加する「体験入部」を行いました。 どのクラブもとても多くの1年生が参加し、活気にあふれていました。

中学校訪問をしています

今の中学3年生の選抜から、学区がなくなり、府内すべての中学校から、緑風冠を受験してもらえます。 そこで、今まで学区が違うために、近くても受験できなかった、東大阪市北部の中学校に、 まず緑風冠のことを知ってもらおうと思い、訪問しております。 ポスターやリーフレットをお配りするとともに、授業の様子のビデオをご覧に入れて、 緑風冠の特色を説明させていただきました。 お忙しい中、ご対応いただいております...

各クラブの試合予定です

4月に入って、各クラブは、春の大会が始まっています。現在、分かっているものをお知らせします。 ◎4月14日(日)    12時30分 サッカー部 大阪高等学校春季大会2回戦               vs藤井寺工科高校(会場:泉大津高校) ◎4月20日(土)    11時10分 硬式野球部 春季近畿地区高校野球大阪府予選1回戦              vs藤井寺高校(会場:住之江公園野球場)...

今日から本格的に授業開始です

今日午前中、各学年とも、実力考査(国、数、英)を行い、春休み等の勉強の成果を試しました。 午後からは、通常通りの授業となり、今日は水曜日ですので、7時間目まであります。 クラブの体験入部は、11日(木)、12日(金)に行います。 新入生には、ぜひ部活動に参加して、「文武両道」をめざしてもらいたいと思います。

クラブ紹介を行いました

5時間目体育館で、新入生にクラブ活動の紹介を行いました。 生徒会副会長の司会で、まず生徒会会長が部活動のメリットを説明しました。 その後、緑風冠高校の26のクラブが、それぞれに趣向を凝らして、自分たちの活動を紹介しました。 演奏、作品紹介、活動日や内容の説明、実演など、盛りだくさんでした。 また、時間ピッタリに終了するなど、進行もうまくできていました。 11日(木)と12日(金)の放課後、部活動体...

1年生対面式・歓迎会を行いました(その6)

対面式・歓迎会が終了し、2、3年生が退場した後、 1年生は、新しい体操服を受け取りました。

1年生対面式・歓迎会を行いました(その5)

最後に、スペシャル企画として、3年生が、ダンスパフォーマンスを披露してくれました。 体育館の後ろ入口から登場し、舞台狭しと素晴らしいダンスを見せてくれました。

1年生対面式・歓迎会を行いました(その4)

その後、文化祭や体育大会について、説明してくれました。 言葉だけで分かりにくいので、 昨年度の文化祭オープニングで、各クラスやクラブの出し物について紹介したDVDと、 体育大会の写真をスライドショーにしたものを見ながら、 大いに盛り上げてくれました。

1年生対面式・歓迎会を行いました(その3)

例年ですと、これで終わりなのですが、 今年度は、生徒会執行部の皆さんが「これでは、つまらない!」とアイデアを出してくれました。 まず、緑風冠高校の学校生活 ・服装、頭髪 ・遅刻 ・部活動 ・生徒会活動 などについて、説明してくれました。 特に服装では、わざと良くない着こなしを見せて、分かりやすく説明してくれました。

1年生対面式・歓迎会を行いました(その1)

離任式の後、10時35分から、体育館で対面式と1年生の歓迎会を行いました。 2、3年生が、先に体育館に入り、クラスごとに入場してくる1年生を、大きな拍手で迎えました。

1年生対面式・歓迎会を行いました(その2)

1年生が全員入場した後、生徒会執行部の皆さんが進行してくれました。 まず、新入生の代表が挨拶した後、2,3年生の代表が歓迎のあいさつをしました。 二人とも、とても落ち着いて、立派な挨拶でしたよ。  

離任式を行いました

今年度、緑風冠高校から他の学校に異動された方をお招きして、離任式を行いました。 まず、会議室で教員との離任式の後、体育館で、生徒との離任式を行いました。 壇上に上がってもらい、お一人おひとりから、ご挨拶をいただきました。 改めて、緑風冠に注いでいただいた愛情の深さを感じました。 生徒たちも、最後まで真剣にお話を聞き、大きな拍手を送っていました。 いただいたメッセージをきちんと受け止め、生徒や教職...

クラス写真を撮りました(1年生)

新入生は、入学式終了後、順番に正門のところに移動して、クラス写真を撮りました。 いい天気に恵まれ、穏やかな春の日差しの中、みんなとてもいい顔をしていました。

入学式を行いました

今日、13時から本校体育館で、8期生の入学式を行いました。 とても暖かい春の日に、280名の新入生を迎えることができ、うれしく思います。 代表生徒の力強い宣誓の後、私が次のような言葉を贈りました。     新入生の皆さん、皆さんは高校への進学を決めて、志望校を選び、選抜試験を受けました。  その結果が発表になるまで、どんな気持ちで過ごしてきましたか。  きっと不安と期待の入り交じった、落...

新入生を出迎えました

13時から始まる入学式を前に、12時ごろから正門のところで、 生徒会執行部の皆さんが、「ご入学おめでとうございます。」と 新入生を迎えてくれました。 また自転車置き場の前では、各部が「◎◎部よろしくお願いします」と 勧誘を行っていました。筝曲部の生演奏もありました。

キャプテン会議を行いました

11時30分から、生徒会議室で、各部のキャプテンが集まって、キャプテン会議を行いました。 生徒会から、活動計画の提出や、4月9日のクラブ紹介、4月11、12日の体験入部等について の説明を受けました。    

始業式を行いました

今日、始業式を行い、校歌斉唱の後、私が挨拶を行いました。   おはようございます。今年度も校長をやらせていただきます。どうぞよろしくお願いします。 さて、私の言いたいことは、昨年度と同じです。 それは、この緑風冠を今以上に「いい学校」にしたいということです。 「いい学校」とは、単に「○○大学に何人いってる」とかではなくて、 皆さん、一人ひとりが、自分の目標に向けて、生き生きと活動している...

雨で中止・順延になりました(野球部)

4月6日(土)12時10分に、みどり清朋高校グラウンドで、予定されていました、 藤井寺高校との平成25年度春季近畿地区高校野球大会大阪府予選1回戦は、 雨のため順延となりました。 次の試合日程は、決まり次第お知らせいたしますので、応援よろしくお願いいたします。 私の方には、11時頃、顧問の中川先生から、中止の電話連絡をいただきました。ありがとうございました。

新入生が登校しました

今日、新入生が登校しました。 内科などの検診を行うとともに、真新しい制服や体操服などを受け取りました。 そして希望者には、選抜の結果を開示しました。 いよいよ4月8日(月)は、入学式です。高校生活の準備はできていますか。 ところで宿題はできましたか。入学早々、実力テストがありますよ。 私も入学式で何をお話しようか、今からとても楽しみにしています。 では、入学式でお会いしましょう。

バドミントン部の応援に行きました

枚方市立総合体育館で、バドミントンの地区大会団体戦があり、緑風冠も出場しました。 1回戦は不戦勝で、2回戦で旭高校と対戦しました。 待ちくたびれたのか、最初のダブルス2つは、いずれも0-2で敗れてしまいました。 しかし次のシングルスで、キャプテンの力強いスマッシュが決まり、 2-0のストレートで取ってから、ようやくエンジンがかかってきました。 続くシングルスも、安定した戦いぶりで、2-0のストレー...

新しい年度が始まりました。 今年度も生徒と保護者の皆さん、そして教職員が「チーム緑風冠」(こちらをクリック:PDFファイル[141KB])として、 生徒が活き活きと活動する「生徒が主役」学校づくりをめざします。 引き続き「授業力の向上」に力を入れ、生徒による授業アンケートを2回実施するとともに、 教科の枠を越えて、生徒の活動や考えを引き出す、「生徒が主役」の授業を実践していきます。 昨年度大幅に向...

1年間、ありがとうございました

このブログもおかげさまで、今年度は472の記事を掲載することができました(昨年度は312でした)。 来年度も、緑風冠の生徒や保護者の皆さん、そして教職員の活動を紹介していきたいと思いますので、 引き続き、ご高覧のほど、よろしくお願いいたします。

バスケットボールの大会を行いました

29日~31日の3日間、近畿の高校が集まり、バスケットボールの練習試合がありました。 緑風冠高校も会場の一つで、本校の男女バスケットボール部も参加し、 多くの高校と対戦して日頃の練習の成果を発揮してくれました。                           &nb...

新旧役員引継ぎ式を行いました(PTA)

今日16時30分から、今年度のPTA役員の皆さんと、 来年度、PTA役員をお引き受けいただく予定の方に、お集まりいただき、 新旧役員引継ぎ式を行いました。 今年度、とても充実したPTA活動を行うこととができ、 今年度の役員の皆さんには、深く感謝申し上げるとともに、 今後は後援会の立場から、引き続き本校の教育活動をご支援いただきますよう、お願い申しあげます。 また、来年度役員予定の皆さんには、お忙し...

「SPRING CONCERT」を開催しました

今日、13時30分から、大東市立総合文化センター(サーティーホール)で、「SPRING CONCERT」を開催しました。 琴サークルの皆さんが、「さくらさくら」「花かげ変奏曲」「三段の調べ」の3曲を演奏してくださいました。               続いて箏曲部が、「いつも何度でも」「ルージュの伝言」「君をのせて」「さんぽ」...

合格者の皆さんが、登校しました

今日、9時から合格者の皆さんが登校しました。 正門や自転車置き場では、生徒会執行部や各部の部員が、 合格者を出迎えるとともに、部活動への勧誘を行いました。 体育館では、新しいクラスの発表を確認した後、 全体説明を聞き、クラス毎に個人写真の撮影や物品購入を行う予定です。

野球部の応援に行きました

野球部は、長い冬のシーズンを終え、今日、春の練習試合の初戦を行いました。 いつも春の初戦は、北淀高校と対戦します。 1回表に挟殺プレーのミスから、1点を失いましたが、その裏、連打で同点に追いつきました。 2回表2死から、再び1点を失い、1-2となりました。 その裏チャンスを迎え、ヒットで2塁ランナーは本塁をつきましたが、 好中継プレーで、本塁でアウトになり、同点にはなりませんでした。 その後、両チ...

今日、大東市立住道中学校2年生の進路学習「高校の先生に聞く!」にお呼びいただき、 本校の宮島先生が、2年生約200人に、お話をしてくれました。 昨日、8期生としてお迎えする合格者の皆さんに説明会を行いましたが、 今後、9期生としてお迎えする皆さんにも、緑風冠の良さをお伝えしたいと思います。 機会がございましたら、いつでもお声かけください。

合格者の皆さんが初めて登校してくれました

午後1時から、前期後期合わせて、280名の合格者の皆さんが、初めて緑風冠に登校してくれ、 体育館で、合格者説明会を行いました。 正門のところで、生徒会執行部の皆さんが、 「こんにちは。合格おめでとうございます。」と元気にお迎えしました。 その後、会場の体育館に向かう途中、各部の部員の皆さんが、 「合格おめでとうございます。ぜひ◎◎部に、入ってください。」 と、勧誘してくれていました。 教頭先生のあ...

3月30日(土)13時30分(開場13時)に、大東市立総合文化センター 小ホールで、 緑風冠の音楽系クラブ(筝曲部、吹奏楽部)や音楽系エリアの生徒たちが、 日頃の成果を発表するために、「第3回Spring Concert」を開催します。 そのプログラムが完成し、筝曲部の生徒さんが持ってきてくれました。 合格者発表までは、校内立ち入り禁止などがあり、なかなか十分練習が難しかったですが、 そんな中で...

後期選抜の合格者を発表しました

今日10時から、後期選抜の合格者発表を行いました。 1階の窓に、合格者200名の受験番号を貼りだすと、 「わぁー」「やったー」、合格した人の歓喜の声であふれました。 おめでとう。この歓びを忘れずに、緑風冠での高校生活を送ってください。 私たちも精一杯、皆さんを時には優しく、時には厳しく、サポートしていきます。

終業式を行いました

今日、3学期の終業式を行いました。 校歌斉唱の後、私が挨拶を行いました。  「まずは、進級おめでとう。13日に進級判定会議を行い、皆さんの進級が決まりました。  ドキドキしながら、連絡を待っていた人もいるでしょう。  最後まであきらめずに取り組んでくれた成果だと思います。  さて、3月1日に、卒業式を行いました。来賓の皆さんから   『とても、いい式でした。特に送辞と答辞では、周りの人への感謝の...

日本赤十字社から感謝状をいただきました

緑風冠高校は、青少年赤十字活動に加盟しています。 青少年赤十字は、児童・生徒が赤十字の精神に基づき、世界の平和と人類の福祉に貢献できるよう、 日常生活の中での実践活動を通じて、いのちと健康を大切に、地域社会や世界のために奉仕し、 世界の人々との友好親善の精神を育成することを目的として、様々な活動を学校教育の中で展開しています。 その取組みの一環として、本校生徒が献血の呼びかけなどを行っています。 ...

後期選抜を行いました

今日、府内の公立高校で後期選抜が実施されました。 緑風冠では、定員200名のところ、240名の皆さんが、 国語、数学、英語、理科、社会にチャレンジしてくれました。 合格者発表は、3月18日(月)10時に行います。

学校保健委員会を開催しました

今日、13時30分から、学校保健委員会を開催しました。 いつもお世話になっている本校の学校三師(学校医、学校歯科医、学校薬剤師)の皆さまに、お越しいただき、 今年度の本校の学校保健に関する取組み ・生徒保健委員会の活動   3年:熱中症、2年:食生活と健康、1年:歯科衛生 について自分たちで調べたり、教えてもらったことを発表したこと) ・生徒美化委員会の活動   ペットボトルの回収、校外清掃の実...

第3回学校説明会を行いました

10時から、今年度最後の学校説明会を開催しました。 強い北風が吹いていましたが、ご来校いただき、感謝しております。 理科の清水先生の、前説?独演会?に続き、私がPowerpointを使って、約1時間、  ・普通科総合選択制の特色  ・緑風冠の6つのエリア、進路実績  ・部活動、学校行事  ・授業内容 について、説明させていただきました。 そして、緑風冠は、「伸び盛り」の学校であることを  ・部活動...

緑風冠のWebページが新しくなりました

本校のWebページをリニューアルしました。 パソコンのページを一新し、情報を取り出してもらいやすくしました。 それに伴い、アドレスが、一部変更になりました。 パソコンのトップページは、http://www.osaka-c.ed.jp/ryokufukan/frameindex.htmです。 従来のhttp://www.osaka-c.ed.jp/ryokufukan/index0.html はなく...

5期生の皆さん、ご卒業おめでとうございます

今日、10時から、5期生の卒業式を行いました。 メインの卒業証書授与では、クラス担任が一人ひとりの名前を呼び、私から代表に卒業証書を渡しました。 壇上から見ていましたが、名前を呼ばれて起立する際、みんなとてもいい顔をしていました。 その後、在校生からお世話になった先輩への思いを込めた送辞に続き、 卒業生代表三人が、卒業生のピアノ伴奏にのせて、答辞を行いました。 楽しかった思い出、保護者をはじめ、...

明日は卒業式です

明日、緑風冠は、10時から第5回卒業式を行います。 今日は3年生が登校し、体育館でまず記念品贈与式といろいろな表彰を行いました。 同窓会代表の本校1期生に来ていただき、ご挨拶と同窓会からの記念品目録を紹介してもらいました。 続いて、PTA会長 松浦様からご挨拶とPTAからの記念品目録を紹介していただきました。 その後、3年間皆勤だった皆さんの表彰を行い、賞状と記念品を贈りました。 これは、何より立...

合格者発表を行いました

14時から、合格者発表を行いました。 80名の皆さん、合格おめでとうございます。 緑風冠高校は、心から皆さんを歓迎します。 今日、英語や作文の課題を渡しましたので、しっかり勉強して、入学に備えてください。 また、今後の予定もしっかり確認しておいてください。   ただ、今回の前期選抜では80名しか、受け入れることができず、 多くの皆さんの希望を実現できなかったことを、とても心苦しく思ってい...

前期選抜を行いました

今日、府内の公立高校で前期選抜が実施されました。 緑風冠では、定員80名のところ、337名の皆さんが、 国語、小論文、数学、英語にチャレンジしてくれました。 朝と帰りに、校門のところで、お迎えとお見送りをしましたが、 皆さん、笑顔であいさつしてくれたのが印象的でした。 合格者発表は、2月26日(火)14時に行います。

出身中学校での進路学習に行きました(2年生)

13時から、本校2年生が、出身中学校である大東市立四条中学校に行き、 同校の2年生の前で、進路学習の一環として、緑風冠高校の紹介や学校生活の様子について、説明してくれました。 どんな話をしてくれたのか、前期選抜の準備のため、聞きに行くことはできませんでしたが、 きっと、わかりやすく説明してくれたことと思います。ありがとうございました。 【追記:2月26日】 四条中学校校長先生から、ご丁寧なお礼状を...

緑風冠の音楽系クラブ(筝曲部、吹奏楽部)や音楽系エリアの生徒たちが、 日頃の成果を発表するために、「第3回Spring Concert」を開催します。  日時:平成25年3月30日(土)13時30分(開場13時)  場所:大東市立総合文化センター 小ホール  内容(予定):   1 筝曲部 「ジブリ」シリーズより   2 琴サークル 「花かげ変奏曲」「三段の調」他   3 教員チーム ピアノ演奏、...

3年生にメッセージを送りました

瀧本さんのお話の後、私からも、これから社会に出ていく皆さんへ、2つアドバイスさせてもらいました。 1つは、常に自分の考えをしっかり持つこと。 学校の授業での問題は、答えが決まっていることが多いですが、 社会に出て皆さんが直面する問題は、答えが決まっていないことが多く、答えがない問題もあります。 でも「分かりません」では済みませんし、授業中のように分かるまでヒントを出してくれる先生もいません。 そん...

最後の人権講演会を行いました(3年生)

3年生は、3、4時間目に視聴覚教室で、最後の人権講演会を行いました。 「91歳の先輩から-これから社会に出ていく若い人たちへ」のタイトルで、 瀧本邦慶さんから、お話をしていただきました。瀧本さんは、太平洋戦争に従軍し、 「自分の戦争体験をしっかり次代に伝えなければたいへんなことにある」と、 85歳の時から「語り部」となって、ご自身の戦争体験や平和の大切さを、多くの若者に伝えてこられました。 ・ミッ...

第2回学校協議会を開催しました

本日、今年度の第2回学校協議会を開催しました。 今回は本校の教育活動を理解していただくために、委員の皆さまに、まず1年生の国語と数学の授業を見ていただきました。 その後、会議室で協議会を行いました。 まず、以下の内容について、報告を行いました。 ・学校教育アンケート(学校教育自己診断) ・授業評価の取り組み ・普通科総合選択制アンケート ・学校評価報告書  続いて、「学校教育アンケート等の結果を...

日頃の練習の成果を発表してもらう場として、第1回「緑風冠カップ」を開催しました。 近隣中学校の女子バレーボール部にお声かけしたところ、  ・大東市立深野中学校  ・大東市立北条中学校  ・大東市立谷川中学校  ・四條畷市立四條畷南中学校  ・交野市立第三中学校  ・交野市立第四中学校  ・門真市立はすはな中学校  ・門真市立第三中学校 の8校(順不同)が参加してくださいました。 午前中は、4チーム...

進路講演会を行いました

今日、午後2時から進路講演会「奨学金・教育ローン説明会」を開催し、約70名の皆さんに参加していただきました。 講師として、フィナンシャルプランナーの 石橋 知也さんをお迎えしました。 石橋さんは、「年収300万円で子どもを大学に入れる方法」(エール出版社)、 「進学費・奨学金・教育ローンガイド」(九天社)などの著書のほか、 「大学の選び方2011」(週刊朝日MOOK)などにも原稿寄稿され、 また...

「山フェス」の写真です(その7)

今日は、私は歩きませんでしたが、付き添いに行ってくれた先生方から、写真をいただきましたので、紹介させていただきます。 「行きはしんどくて、もう2度と行きたくないと思ったけど、帰りは楽しくて、また来年も行こうと思いました。」 と答えてくれた1年生がいました。

全員帰ってきました(その6)

12時40分に、全員、学校に戻ってきました。午後からの天候の悪化を心配していましたが、 雨が降る前に、終了できて良かったです。PTAの皆さま、ありがとうございました。

帰ってきました(その5)

生徒たちが帰ってきました。一番早い班は、11時に戻ってきました。 班のメンバーが、全員そろっていることを確認した後、 ペットボトルのお茶をもらっていました。

お茶の準備をしていただいてます(その4)

10時に集合し、PTAの皆さんが、帰ってきた生徒に渡すペットボトルのお茶の準備をしてくださっています。 このペットボトルは「おみくじ」になっています。 「大吉」~「凶」などのシールをペットボトルの裏に貼る作業をしてくださっています。 ホントに手間のかかる作業です。 生徒たちは、とても楽しみにしています。ありがとうございます。

全員、出発しました(その3)

8時50分に集合し、各班ごとに点呼し、全班が揃ったクラスから、2年→1年の順番に出発しました。 今日は、いい天気で、それほど寒くなく、絶好の「山フェス」日和です。 気をつけていってらっしゃい。

理由があって、一般の生徒より、早くスタートする班(early start班)が、8時35分に出発しました。 出発に先立って、生徒会執行部の皆さんが、挨拶と諸注意をしてくれました。 とても立派に、話ができたと思います。

「山フェス」が、始まりました(その1)

緑風冠では、1、2年生が毎年この時期に、耐寒行事として飯盛山に登っています。 学校~野崎観音~(南尾根コース)~野外活動センター~権現の滝~楠公寺~飯盛山山頂~(竹林コース)~野崎観音~学校 の約3時間半のコースです。 寒冷期のハイキングで、体力の向上を図るとともに、 いつもグラウンドから見ている飯盛山に登って、自然と向き合い、親しむ姿勢を養うことや また班単位で行動することで、「仲間を思いやる」...

スポーツを楽しみました(1年生)

1年生は、5、6時間目、学年イベントとして、スポーツを楽しみました。 体育館で、バドミントンとバスケットボール、グラウンドで、ソフトボールとサッカー、 球技コートで、ドッジボールを行いました。 天気に恵まれ、今日も各会場では、元気な歓声が上がってました。  

ビデオ上映会を行いました(2年生)

2年生は、5時間目、視聴覚教室で、ビデオ上映会を行いました。 体育大会や文化祭などのビデオを見ながら、 来年度、学校の中心となって活躍してくれるための準備や心構えについて、 意識を高めました。 3年生は、今日で学年末考査が終了しました。 いよいよ、2年生が学校の柱となる時が近づいています。大いに期待していますよ。

続いて、ドーンセンターの「第33回大阪府高等学校芸術文化祭」日本音楽部門に行き、 日本音楽部会から推薦された学校として参加している、緑風冠箏曲部の演奏を聞きました。 「春暖」(森岡 章作曲)を見事に演奏してくれました。 外は寒風が吹いていましたが、会場にはタイトルのように春の暖かみが広がっていました。

城見ホールでの「第33回大阪府高等学校芸術文化祭」の美術工芸部門に行ってきました。 緑風冠からは10作品が入選として、展示されていました。 緑風冠生の作品は、油彩、デザイン、陶芸とバラエティに富んでおり、それぞれの個性がよく表現されていました。

剣道部の応援に行きました

10時から、岸和田市総合体育館で、大阪府高等学校剣道新人大会 男子団体の部が行われ、 緑風冠は、1回戦で池田高校と戦いました。 素人の私には一本かどうか、全く分かりませんでしたが、 一瞬の気合いやスピードは、迫力満点で、グイグイ引き込まれていきました。 緑風冠には、なかなか審判の旗は上がらず、残念ながら4敗分けで、敗れました。 礼に始まり礼に終わる。武道の良さを感じることができました。  ...

外部模試で実力を試しました(1年生)

今日は、1年生が外部模試を実施しました。 今日は、国語、英語、数学の3教科で実施しました。 緑風冠ではPTA主催として、1年学年団や進路指導部に加えて、PTAの皆さんの協力をいただいて、実施しております。 全国の高校1年生と比べて、自分の実力はどれくらいか知ることは、とても有意義です。 日頃の学習の成果を発揮してください。

百人一首大会を行いました

今日の5、6時間目、1、2年生はクラス対抗で百人一首大会を行いました。 クラスで5人を標準として8班を作り、他のクラスとの班と2試合を行い、 取った札の合計枚数で、順位を競います。 校内には、琴の響きと札を詠む声、そして札を取ったときの歓声が響いていました。 生徒会執行部の皆さんが事前の準備や、当日の運営(開会の挨拶、枚数の回収・集計、結果発表、表彰)を、 しっかりしてくれたおかげで、とても盛り上...

府立高校保健研究発表大会に参加しました

今日14時から、大阪府医師会館で、第52回大阪府立高等学校保健研究発表大会があり、 府立学校11校が参加し、緑風冠高校も発表しました。 タイトルは「食生活から健康を考える」。 健康維持には食生活が大切と言うことで、まず保健委員の昼食を、 食品を栄養的な特徴によって4つのグループに分ける四群点数表を用いて調べました。 その結果、  ・第1群(卵、乳、乳製品) 卵焼き程度で、ほとんど摂っていなかった。...

「大阪府高等学校書道展」に行ってきました

天王寺の大阪市立美術館地下展覧会室(1室~3室)で、 1月22日(火)~1月27日(日)に、「第63回大阪府高等学校書道展」が開催されています。 緑風冠からも、書道選択者の作品を出品しています。 篆刻や校歌をいろいろな書体で表現した作品、漢詩を力強く書いた作品など、日頃の学習の成果がよく現れていました。    

箏曲部も芸文祭に参加します

箏曲部も、「第33回大阪府高等学校芸術文化祭」日本音楽部門に 日本音楽部会から推薦された学校として、参加します。  日時:1月29日(日)12:00~16:30(開場11:30)  会場:ドーンセンター ホール(京阪・地下鉄「天満橋」駅 東へ300m) 緑風冠の出場予定時間は、13:17~13:24で、 「春暖」(森岡 章作曲)を演奏します。 ぜひ、お越しください。

「大阪府高等学校書道展」に出品しています

天王寺の大阪市立美術館地下展覧会室(1室~3室)で、 1月22日(火)~1月27日(日)に、「第63回大阪府高等学校書道展」が開催されています。 開館時間は、9時30分~16時30分で、 緑風冠からも、書道選択者の作品を出品しています。 日頃の学習の成果を、ぜひご覧ください。

大阪府高等学校芸術文化祭に参加します

大阪府内の高等学校等の生徒による芸術文化の総合的な発表会を開催し、 生徒相互の交流と研鑽を深め、豊かな人間性の育成をめざすとともに、 高等学校等における芸術文化活動の振興に資することを趣旨として、 「第33回大阪府高等学校芸術文化祭」が開催されます。 緑風冠は、美術工芸部門に出品し、次の10作品が受賞しました。  優秀賞   ・絵画部門 北口 晴菜さん(3年)   ・デザイン部門 中川 友利亜さん...

耐寒行事の下見に行きました(生徒会)

緑風冠高校では、2月1日(金)に耐寒行事として、「飯盛山ハイキング」を行います。 今年は、生徒会執行部の皆さんが、いろいろな取組みを計画してくれてます。 今日、コースの最終下見を行いました。 実際に歩いて、歩数を測り、コース途中のいろいろな地点で、そこから主要ポイントまでの残り距離を掲示しました。 歩数は、歩きながら「1、2、3・・・」と数えるのかと思いました。それなら「忘れたらどうするのか」と心...

外部模試で実力を試しました(2年生)

今日、2年生が外部模試を実施しました。 外部模試は文字通り、外部会場で実施するのが通常ですが、緑風冠は英検も含めて、校内で実施しています。 校内で実施することで、受験料が割安となる、会場までの交通費が不要となるなど、 生徒へのメリットが大きいと考え、実施しています。 ただ会場準備の他、当日の監督などの運営を、自前で行わなければなりません。 緑風冠ではPTA主催として、2年学年団や進路指導部に加えて...

朝のあいさつ運動を行っています(生徒会)

後期生徒会執行部の皆さんは、耐寒行事への参加、体育大会競技の見直しなど、学校行事の活性化に、積極的に取り組んでいます。 その取組の一環として、今日から、生徒会執行部の皆さんが、朝、自転車置き場に立って、 登校してくる生徒の皆さんに、「おはようございます」と元気にあいさつをしてくれています。 寒い中、がんばってくれている姿は、とても頼もしく感じます。       &nb...

球技大会を行いました(1年生)

1年生は、5、6限目、球技大会を行いました。 女子は、体育館でバスケットボール、球技コートでドッジボール、男子は、グラウンドで、サッカーを行いました。 試合の進行やアナウンスも、生徒たちが行いました。 バスケットボールには、教員チームも参加したそうです。 冷たい風が吹いていましたが、天気に恵まれ、各会場には大きな歓声があふれていました。 写真を撮っているとき、「校長先生、ブログ見てますよ」と生徒さ...

今日の授業見学(25日目)

今日は、1時間目に2年生の「日本史B」を見せてもらいました。 前半のテーマは「惣と一揆」。 室町時代の有力名主を中心とした自治組織である「惣」の構造と活動について、学習しました。 「自治のメリットは何だと思いますか」 「自治と聞いたとき、どんなイメージを持ちますか」 などの発問で、理解を深めていきました。 後半のテーマは「応仁の乱」。 原因、構造、結果を時代背景や人間関係にも触れながら、学習してい...

「学校教育自己診断」の結果をお知らせしました

緑風冠高校では、本校の教育活動が生徒たちの実態や保護者の皆さまのニーズ等に対応しているかどうか、 併せて本校自らが教育計画の達成度を点検することにより、 学校教育活動の改善の方策を立てる際の資料として活用することを目的として、 「学校教育自己診断」を実施いたしました。 本日、保護者の皆さまには、お子さまを通じて、その結果をお返ししました。ご協力ありがとうございました。 今回は各項目の評価結果に加え...

今日の授業見学(24日目)

緑風冠は、今年も「授業力の向上」に取り組んでいきます。 今日は、1時間目に1年生の「古典」を見せてもらいました。 まず、1月24日の「百人一首大会」に向け、百人一首の小テストを行いました。 10首の上の句と下の句を正しく結び付けられるか。 実施後、隣の人と交換して、採点を行いました。 今日のテーマは、「万葉集」 額田王の  あかねさす 紫野行き 標野行き 野守は見ずや 君が袖振る について、学び...

ラグビー部の応援に行きました

13時から布施高校で大阪府高等学校新人大会があり、 緑風冠は枚方津田、野崎、北かわち皐が丘と合同チーム(合同I)で出場しました。 秋の全国大会予選では、予選リーグを勝ち抜き、見事に決勝トーナメントに進出しましたが、 3年生が引退し、15人制への参加が難しくなり、10人制の部に出場しました。 合同Iは、予選リーグAブロックで、大体大浪商、関西大倉、清風南海と対戦しました。 10人制は、7分ハーフで行...

女子バスケットボール部の応援に行きました

今日、大阪高等学校バスケットボール新人大会 西地区ブロック大会があり、 緑風冠女子バスケットボール部は、枚方津田高校会場で、泉尾工業と1回戦を戦いました。 ケガをしている部員がいて、厳しい試合が予想されましたが、 1Q:19-8、2Q:22-12で、前半:41-20で、折り返しました。 後半の相手の足が止まり、3Q:14-10、4Q:26-6と引き離し、81-36で見事に勝利しました。 ギャラリー...

実力テストを行いました(2年生)

2年生は、今日の午前中、実力テストを行いました。 国語、数学、英語の3教科と、学習・進路チェックで実施しました。(午後からは、通常授業です。) 出題範囲は、2年の2学期までに学習したすべての内容ですので、 いわゆる「一夜漬け」では、対応できません。 日頃からいかに復習しているか、家庭での学習状況が、よくわかると思います。 2月中旬には結果が出ますので、単に「良かった」「悪かった」だけでなく、 十分...

交通安全一斉指導を行っています

9日(水)~11日(金)の登校時と下校時に、交通安全一斉指導を行っています。 本校近辺の道路に、教員が立って、自転車登校の生徒に、 道路の左側を通行するよう、並走しないようなど、交通マナーの徹底を呼びかけています。 緑風冠高校では日頃から機会をとらえては、自転車の通学マナーについての講話や校門指導を実施するとともに、 「交通安全講習会」を実施したり、自転車に乗るときのルールをまとめたポスターを教室...

始業式を行いました

今日から生徒たちが元気に登校し、3学期が始まりました。 まず始業式を行いました。校歌斉唱の後、私が挨拶を行いました。 (→こちらをクリックしてください[PDFファイル:89KB]) その後、生徒指導部を中心に、服装と頭髪の点検を行い、始業式を終了しました。 その後、HRを行って、今後の予定などの確認を行いました。 明日からは、通常通りの授業を行います。 2年生は、さっそく実力考査です。自分の力を試...

新年明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。 年末年始は、学校が閉まっていますが、緊急時に備えて、教頭先生にレンタルの携帯電話を持っていただき、 生徒や保護者の皆さんにその番号をお知らせして、何かあればすぐに連絡してくださいと、お願いしていましたが、 何も連絡はなく、無事こうして新年を迎えられたことを、うれしく思います。 始業式は1月8日(火)ですが、朝から多くの生徒が登校し、部活動の練習が始まっていま...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

年別一覧