授業見学(第6日)

今日はまず、1時間目に1年生の「現代社会」を見せてもらいました。

最初に、教員が今日の新聞から記事を紹介しました。

福知山線の電車脱線事故、消費税還元を明記した安売りの禁止などを紹介し、生徒たちに感想を聞いていました。

今日のテーマは「日本の原子力政策」。前回学んだ、原子力発電の長所について復習した後、

短所として、核燃料が出す放射線の有害性、放射線廃棄物の長期保管が必要、核爆弾への転用可能性

などがあることを学びました。

続いて、日本が原子力発電を推進してきた理由として、地球温暖対策、電力の安定供給

があること、一方、原子力産業と政治の密接な関係、地方での選挙地盤作り

なども指摘されていることの両面を学びました。

いろいろと意見が分かれる問題について、しっかりと自分の論を持つことの大切さ、

特に今後、選挙権を持ったとき、棄権などせず、しっかりと行使することの重要性を学びました。

 

続いて、3時間目に2年生の「異文化理解」を見せてもらいました。

LL教室で、NETのTom君と一緒に、英語の教材を使って、様々な国の文化を学ぶ時間です。

今日の教材は「AYER'S ROCK」。オーストラリアにある、世界最大の1枚岩と言われています。

まず本文の、Tom君の範読を聞きながら、プリントの単語を穴埋めをしていきました。

続いて、本文を解釈した後、
 1.What is capital of Australia?
 2.What is Ayer's Rock like an iceberg?
 3.What is its Aboriginal name?
 4.What does the word 'Aborigine' mean?
 5.Do you want to visit Ayer's Rock? Why?
の質問文の答えを、英語で発表していきました。

5では、ペアを作って、まずYes、Noで答えた後、その理由を相手に伝える活動を行いました。

恥ずかしいのかなかなかペアができないので、

「教室を歩き回って、対話をする。」「異なる3人と会話する。」「男女のペアで会話する。」などのルールを決め、

さらに、

Move,move,around the room.Move,move,like a fish.Boys and Girls make pairs.Don't be shy.

と即興の歌に乗せ、盛り上げていきました。

 

最後に、4時間目に1年生の「英語R」を見せてもらいました。

まず、単語の意味を確認し、本文の訳を、生徒を指名して、詰まった生徒には、励ましや支援を行いながら進めていきました。

続いて、隣同士ペアになり、本文の速読の練習を行いました。

前回は、2分以上かかっていたが、今回は1分30秒で読むことができました。

本文の意味が分かれば、すらすら読めるようになり、また聞き取りの力をつけることもできます。

続いて、解答を配って、宿題の答え合わせをした後、

先ほどのペアで、協力しながら、プリントの単語の意味を電子辞書で調べる活動を行いました。

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

年別一覧