野球部は、成城高校グラウンドで、練習試合を行いました。 まず11時45分から夕陽丘と戦いました。 2回裏に3連打で、2点を先制されましたが、3回表に4連打で逆転し、5-2となりました。 4回表は足を絡めた攻撃に打線がつながり、一挙に8点を奪いました。2アウトからの連打は見事でした。 5回表にもダブルスチールなど、そつのない攻撃で3点を取り、5回を終わって16-2となりました。 公式戦では、5回コー...
2012年6月アーカイブ
今日11時に、新しく大阪府の教育委員になられました 木村 知明 委員が、本校にお越しになりました。 木村委員は、本校地元の野崎で学習塾のローラン教育学院を経営されておられ、 また本校前身の南寝屋川高校の卒業生でいらっしゃいます。 緑風冠の教育活動や生徒たちの様子などについて、ご説明するとともに、 木村委員からも、選抜の状況、学校を取り巻く課題、府の支援の状況等について、お聞きいただきました。 その...
今日の職員会議で、6月22日(金)に行ったパッケージ研修全体研修会の確認を行いました。 6月19日(火)に暴風警報が発令されたため、当日に予定していた保護者懇談ができなくなったクラスもあり、 やむなく22日(金)に懇談を入れ、研修に参加できない教員がありました。 講師の蛭田様にお願いして、Powerpointのデータをいただき、 私から当日の研修内容について、説明しました。 全体研修会は「研修をし...
6月22日(金)に実施しましたパッケージ研修全体研修会が、 大阪府教育センターのWebページに紹介されています。 トップページ→(「ニュース&トピックス」の)府立高等学校「パッケージ研修支援」 → 平成24年度府立高等学校「パッケージ研修支援」レポート(ページの下にあります) →6月22日(金)緑風冠高等学校全体研修 をクリックしてください。 直接、こちらをクリックしていただいてもご覧い...
19時から、第2回PTA文化・教養委員会を開催しました。 文化・教養講座の内容や、PTA社会見学会のコース選定について、検討していただきました。 その結果、文化・教養講座は、 ◎7月14日(土)10:00~12:00 「子育て講演」 ◎7月28日(土)10:00~12:00 「手話講座」 となりました。保護者の皆さまには、近々ご案内を差し上げますので、奮ってご参加ください。 また、PTA社会見...
18時から、第1回PTA文化祭実行委員会を開催しました。 例年、PTAも文化祭に参加していただき、趣向をこらした催しで、生徒たちからも大好評です。 (昨年度の様子は、こちらをご覧ください。) 今年も、9月7日(金)、8日(土)に文化祭を開催しますが、その実施内容を検討していただき、 いろいろとアイデアを出していただきました。 次回7月10日の第2回実行委員会で、詳細に検討していただきます。 とても...
今日、大東市立大東中学校で保護者対象の進路説明会があり、 緑風冠高校を含め、府立高校3校(野崎高校、城東工科高校)が、 学校の紹介と進路実現に向けてのお話をしました。 本校も私が、普通科総合選択制の特色や授業内容、 6つのエリア、進路状況、部活動の状況等について、説明を行いました。 緑風冠高校は、進路HRや出前授業なども、喜んで行かせてもらいますので、どうぞお声かけください。 また10月中旬には...
2年生は、5、6時間目に、進路分野別説明会を行いました。 緑風冠高校の先輩がお世話になっている大学・短大・専門学校のうち、約20校から講師をお招きして、 実際にその学校で行われている授業を実施してもらい、 生徒たちは、自分の進路希望に合わせて受講しました。 講義あり、実習ありと内容も盛りだくさんで、どの講座もとても楽しそうでした。 自分の進路実現に向け、目標がより明確になったことでしょう。 &nb...
男子硬式テニス部が、緑風冠で、門真なみはや高校と練習試合を行いました。 私は応援できませんでしたが、大谷教頭先生が写真を撮ってくださいました。 試合中は真剣そのもですが、終了後のとても和やかな雰囲気が伝わってきます。 ありがとうございました。 【追記:6月25...
野球部は午後2時から、本校グラウンドで、四條畷高校と練習試合を行いました。 1回表に守備の乱れで、1点を先制されましたが、その裏に2点ホームランが飛び出し、4点を取り逆転しました。 2回表、3回表に1点ずつを返され、4-3の1点差となりました。 その後、ようやく両チームの投手も安定し接戦となりましたが、緑風冠は、6回裏に2点、8回裏に1点を追加し、 9回表の相手の反撃を2点に抑え、7-5で勝ちまし...
9時から、門真なみはや高校で、第2学区東部地区テニストーナメント(曽我杯)女子ダブルス本戦がありました。 予選には、19校から94組が出場し、緑風冠からは、新谷・幸田ペアが見事に予選を突破し、出場を果たしました。 本戦は、予選を突破した9組とシードの5組がトーナメントで戦いました。 新谷・幸田ペアは、1回戦でシードの大阪産業大学付属高校ペアと対戦しました。 1ゲームをサービスキープしたあと、 2ゲ...
15時40分から、パッケージ研修全体研修会を行いました。 「魅力ある授業づくりをめざして」― 授業改善に向けた授業アンケートの活用 ― のテーマで、 大阪府教育センターカリキュラム研究室室長 蛭田 勲 様にご講義をいただきました。 「緑風冠の授業スタンダードをつくるには?」「生徒が満足できる」授業をつくるには? を目標に、以下の内容でお話をいただきました。 1 はじめに(1)大阪の喫緊の課題 ...
今日は、4時間目に1年生の古典の授業を見せてもらいました。 古典動詞の活用の最終日でした。 教科書と自主製作のプリントを使いながら、 上二段、ラ変、カ変などの動詞の活用を確認したあと、 まとめとして、活用の種類の見分け方を学習しました。 その後、2人1組になって、動詞の活用の確認をしあうとともに、 確認が終わり、自信のできたペアから、教員のところに行って、教員が示す活用が答えられるか、テストを受...
今日、15時からホテルアウィーナ大阪で、大阪府立高校PTA協議会総会があり、 栗原前会長と、松浦会長とともに、参加しました。 昨年度の活動、決算、監査報告や今年度の活動、予算等の議事に加えて、 昨年度PTA活動に貢献された方の表彰があり、栗原前会長が感謝状を受けられました。
午後、PTA環境・保健委員の方々と本校教職員が共同で、プランターにお花を植えました。 正門から玄関まで、とてもきれいになり、保護者懇談等で来られた方をお迎えすることができます。 どうもありがとうございました。
野球部は、今日の早朝、全員で校外の清掃を行いました。 西側の道路と、北側の遊歩道に落ちているゴミを、手分けして拾いました。 第94回高等学校野球選手権大会大阪府予選が、いよいよ7月7日から始まります。 ご声援のほど、よろしくお願いいたします。 その組み合わせ抽選会が、6月22日(金)にあります。 今週末も、23日(土)に、四條畷高校(本校グラウンド)、 24日(日)に、みどり清朋高校(みどり清朋グ...
今日、枚方市陸上競技場で、「2012枚方ラグビーカーニバル」が開催されました。 枚方市内の小、中、高校生が集まり、様々なイベントを行いました。 緑風冠高校ラグビー部も、枚方津田・野崎・門真なみはや・北かわち皐が丘の合同チームとして、 枚方市公立高校リーグ戦に参加し、合同A(枚方、牧野、長尾)、合同C(大阪市立、大手前)と、 20分を1本ずつ対戦しました。 緑風冠の部員は、左プロップ(1番)、スクラ...
今日は、緑風冠の体育館で、府内の中学校が集まり、バスケットボールの大会を行いました。 緑風冠の部員たちは、審判や進行係などの役割を担っていました。 どのチームも、元気な力強いプレーを見せてくれました。
今日の4時間目は、保護者対象の授業参観を行いました。 特別な授業ではなく、日頃の緑風冠の水曜日4時間目の授業を見ていただきました。 あいにくの天気でしたが、多くの保護者の皆さまにご来校いただき、ありがとうございました。
今日は、2時間目に1年生の現代文の授業を見せてもらいました。 芥川龍之介「羅生門」が教材でした。 教科書と自主製作のプリントを使いながら、 下人の老婆に対する心理と、行動を整理しながら、丁寧に読み取っていきました。 生徒への発問も工夫し、臨機応変にヒントも出しながら、粘り強く生徒の答えを引き出していきました。 教員の説明は、臨場感にあふれていて、下人と老婆が眼に前にいるかのようでした。 この授業の...
今日、17時30分からPTA役員会、18時30分から実行委員会を行いました。 実行委員会では、会長と私の挨拶の後、 ◎役員会より、 第4ブロック(7/21)、大阪府立高校(6/20)、近畿地区高等学校(7/1)のそれぞれの会合について ◎文化祭実行委員会より、 文化祭に向けて、今後の取組みについて ◎各学年委員会より、 広報誌作成に向けて、今後の取組みについて ◎文化・教養委員会より、...
今日、13時30分から視聴覚教室で、漢字能力検定試験を行いました。 2級に12名、準2級に54名、3級に22名が、それぞれの級にチャレンジしました。 英検とともに、漢検は、基礎学力の充実につながるとともに、 大学等の受験において、評価されることがあります。 何より、自分の力を高め、目標に向けて取り組むことの大切さが身に付きます。 いい結果が出ることを期待しています。 &...
今日、13時00分から生徒会議室で、各部のキャプテンが集まって、キャプテン会議を行いました。 生徒会から、 ・夏期合宿 ・部活動特別延長 (従来、部活動は19:00完全下校で実施していましたが、特別延長を希望するクラブは、 1週間前までに許可願を提出し、生徒会がこれを認めれば、19:00以降でも練習できるようにしました。) ・部活動安全講習会 ・文化祭への参加 について、説明しました。そのクラブ...
今日から保護者懇談が始まりました。 保護者の皆さまにご来校いただき、お子さまの学習の状況や学校生活の様子に加えて、 1年生ではエリア選択、2年生では科目選択、3年生では目前に迫った進路について、ご相談させていただきます。 また、ご家庭での様子もお聞かせいただき、お預かりしております大切お子さまが充実した高校生活を送れるよう、 一緒に考えていきたいと思います。
6月15日(金)~22日(金)は、校内研究授業週間です。 この期間、相互授業参観として、教員はお互いの授業を参観して、 参加者は、評価シートに意見や感想を記入し、授業者に示し、 互いに授業力の向上をめざします。 最終日の22日(金)の放課後には、パッケージ研修の一環として、全体研修を行い、 大阪府教育センター カリキュラム研究室室長 蛭田 勲さまに、 「魅力ある授業づくりに向けて」という内容で、ご...
今日、3時間目に3年生の体育を見学しました。 3年生の体育は、ソフトボール、バドミントン、サッカー、硬式テニスに分かれて、それぞれ学習します。 今日は、女子のサッカーを見せてもらいました。 6つのチームに分かれて、それぞれのチームごとで、キャプテンが中心になって、 準備運動からはじまり、パス、リフティング、シュートの練習などのメニューをてきぱきと行っていました。 その後、ハンドボールのコートを3面...
今日、英検を校内で実施しました。 緑風冠では、2年生が2月に全員が英検を受験しますが、 今日は主に3年生が、さらなる資格修得をめざし、それぞれの級に合わせて受験しました。 (写真は、2級の受験者です)
体育大会終了後、保護者の皆さんに、お集まりいただき、学校周辺の清掃を行いました。 雨の中、傘を差しながら、大きいビニール袋が3袋いっぱいになるほど、集めていただきました。 今日は、最後までご協力いただき、ありがとうございました。 「地域に愛される」学校をめざし、今後も生徒たちと一緒に、地域清掃を続けてます。
最後に閉会式を行いました。 プログラムを入れ替えるなど、雨に配慮しながら進めていきましたが、 全ての競技を行うことが出来ました。 応援合戦は緑団、総合成績は赤団が、それぞれ優勝し、歓喜の声を上げていました。 それだけ、真剣に取り組んでくれて、とてもうれしく思いました。 保護者や卒業生の皆様、最後までご覧いただき、ありがとうございました。
いよいよ最後の競技、綱引きを行いました。 午後の綱引きには、教職員も加わりました。 今回も、緑団が勝ち、「パワフル緑団」の実力を見せつけました。
クラブ対抗リレーは、まずパフォーマンスの部から始まりました。 女子バレー、女子バスケ、サッカー、男子テニス、柔道部がそれぞれの得意技(?)をつないで行きました。 中でも柔道部は、マットを担ぎながら、観客の前で、背負い投げや体落としなどの技を披露しました。 放送部から「柔道部、巻きでお願いします」との催促を受けながらも、いたるところで場内の歓声を浴びていました。
続いて、真剣勝負のレースを行いました。 女子は、バスケ、バレー、陸上、バドミントン、テニスが出場し、バスケが優勝しました。 男子は、バスケ、陸上、サッカー、テニス、硬式野球が出場し、野球と陸上の競り合いとなりましたが、 最後は陸上が振り切り、面目を保ちました。
続いて大なわとびを行いました。 10分間で、連続して跳んだ回数で順位を決めます。 今日は風が強く、どのチームも苦戦していました。
いよいよチーム対抗リレーが始まりました。 各団から、1、2、3年男女から各1人がメンバーとなり、バトンをつなぎます。 優勝チームには、高得点が与えられ、優勝に向けて、ぜひ勝ちたい競技です。 序盤から黄団が大きく引き離し独走となりましたが、アンカーで、赤団団長が激しく追い上げ、 白熱したレースとなりましたが、わずかに黄団が逃げ切り、見事に優勝しました。
続いて、女子の棒引きを行いました。 中央に置かれた9本の棒を、両サイドから走って取り合い、 自陣まで運んだ棒の数で、勝負を競います。 どの棒を集中的に狙うか、あるいは捨てるか、 力だけでなく、戦力も必要で、とても盛り上がりますが、 棒に引きずられる生徒もいて、見かけよりかなりハードです。
続いて、男子がスタートしました。 3年のチームの中には、本校教職員の精鋭チームが参加していました。 結果はゴール目前で・・・・、こけちゃいました。
午後は、リレーで盛り上がります。まず学級対抗リレーです。 各クラスが6人1組で走り、順位に応じた得点が所属する団に入ります。 まず、女子がスタートしました。
続いて、玉入れを行いました。各団の女子が、チームカラーのボールを自分たちの籠に入れ、その数を競います。 小学校などでは、お手玉で行うことが多いですが、緑風冠ではビニールの柔らかいボールを使っています。 これが意外と難しい。一番多いチームで、16個が最高でした。
競技や応援だけでなく、体育大会の運営も生徒たちが行っています。 放送部は、進行に加えて、とても分かりやすい実況中継で、盛り上げてくれました。 体育大会実行委員の生徒たちは、得点の集計や掲示、 陸上部は、スタートやゴールを、担当してくれました。 その他の運動部も、道具の準備や、招集などの係を、きちんとこなしてくれました。
午後は、応援合戦から始まりました。 どのチームも、練習の成果をしっかり見せてくれました。 演技時間もすべて制限の5分以内(4分54秒~57秒)と、完成度の高さを感じました。 観客の皆さんからも、大きな拍手が起きていました。
各チームが対抗で綱引きを行いました。 まず2チームずつが戦い、最後に勝ったチーム同士が、1位を決める勝負を行いました。 これで、午前の部を終了しました。 午後からは雨が予想さ...
各団対抗でスウェーデンリレーを行いました。 1、2、3年男女6人が、交互に走り、後の走者ほど、走る距離が長くなります。 今日最初のリレーで、会場が一気に盛り上がりました。
6つの鼻緒のついた下駄をはいて、各チーム7組(1、2、3年男女+教職員)が、 リレーを行いました。 「1、2、1、2、‥」の元気なかけ声が、ポイントです。
続いて男子が騎馬戦で戦いました。 「割ったぞ!」とガッツポーズをしている隙に、後ろから近づいた敵に割られてしまった騎馬もあり、 油断大敵です。
女子の騎馬戦です。風船を割られるか、騎馬が崩れると失格です。 残った騎馬の数で、順位が決まります。 去年は逃げ回るだけの騎馬もありましたが、今年はどの騎馬も戦闘的でした。
続いて男子の100m走です。
いよいよ競技が始まりました。最初は女子の60m走です。
表現・活動エリアで、「実践スポーツ」の科目を受講している生徒が、前に出て、 準備体操を行いました。全校生徒が一斉に行う体操は、壮観でした。
開会式はまず、体育大会実行委員の開会宣言と挨拶で始まりました。 前年度優勝赤団が優勝カップの返還を行い、続いて実行委員が、選手宣誓を行いました。 生徒会執行部が校旗の掲揚を行った後、吹奏楽部の演奏に合わせて、校歌を斉唱しました。
入場行進で、体育大会がスタートしました。 まず、生徒会執行部の皆さんが、校旗を持って入場しました。 今回は各団が、それぞれのテーマ曲に乗って入場し、 本部前でパフォーマンスを行いました。
16時40分から、グラウンドで、各応援団が20分ずつ、応援合戦の最後のリハーサルを行いました。 どの団も、グラウンドを幅広く使い、いろいろとフォーメーションを変えて、工夫を凝らしていました。 5分の制限時間をオーバーすることなく、有効に使っていました。 今日は、衣装はありませんでしたが、本番では3年生が中心となって作成した衣装を見せてくれることでしょう。 発行した「5期生応援団NEWS」も、今日で...
午後から、明日の体育大会の予行練習を行いました。 例年は、教員が指示して行いますが、今年から、予行の司会や進行も、 体育大会実行委員会の生徒たちが行うように変更しました。 入場行進と準備運動の練習の後、各団ごとに声をあげて一般応援の練習を行いました。 続いて、大縄跳びとリレーのバトンタッチの練習を行いました。 大縄跳びの全体練習は、今日が最初(かつ最後)で、初めは満足に縄を回すこともできませんでし...
午後1時から、「大阪の教育財政を考える研究会 第3回意見交換会」があり、参加しました。 この研究会は、新日本有限責任監査法人が、府内の高校関係者を対象に、 大阪の「教育」をより良いものにするため、現場の先生方と意見交換をしながら議論を深め、 現場の生の声を行政にしっかり届けたいと思い、立ち上げられました。 今回の第3回目は、「頑張っている」学校が報われる仕組みを検討し、 本当に必要なところにいかに...
今日の午後、大東市立北条中学校が、「学び合う」授業づくり推進事業の一環として、 公開研究授業を開催され、緑風冠にもご案内をいただき、参加いたしました。 1年生の「英語」の授業で、近くにあるもの(人)、遠くにあるものを、 This is ~、That is ~ の違いを理解して、活用できるようすることを単元目標とされていました。 5人程度の6つのグループでの、協同学習で実施されました。 先生やALT...