2021年6月アーカイブ

AED救命講習

6月30日期末考査初日ですが、緑風冠高校の先生たちはAED救命講習を午後に行いました。緊急時などでは、すべての教職員が心肺蘇生法などの基本的な救命活動が行えることが求められおり、このような救命講習は毎年実施しなければなりません。 今年も、講師に大東四條畷消防署からお越しいただきました。   たくさんの先生が参加しています。今年はコロナ感染症対策としてウイルスのエアゾル対策についても教えていただけま...

期末考査初日

6月30日(水)から1学期の期末考査が始まりました。科目数が多いので、来週火曜日まであります。生徒たちが頑張っている様子を見てきました。   3年生が頑張っています。世界史ですね。う~んって考えているところですね。 こちらは1年生です。数学Ⅰ。一生懸命に計算をしています。 2年生理系数学Ⅱは少人数です。問題数が結構ありました。 私が教室内を歩いていても、気にも留めずに式の計算をしています。 最...

子どもの発達と保育

2年生の選択科目に「子どもの発達と保育」という名称の授業があります。コロナがなければ保育所への実習などをしていましたが、昨年からできなくなりました。それでも、保育・教育関連への進路希望の生徒などが学習しているので、授業実習のひとつとして七夕飾りをつくりました。 生徒がよく通行する1階のピロティ前に飾ってあります。高校生らしく「成績があがりますように」「好きな人ができますように」などと微笑ましい願...

緑風冠高校広報ポスター決戦投票

緑風冠高校の広報のために、中学校などに掲示してもらえるポスターを、美術Ⅲ選択生徒たちに製作してもらいました。どの作品も素晴らしいものばかりでしたが、投票によって決めることになっていました。 こちらのブログで紹介しています  ⇒https://www.osaka-c.ed.jp/blog/ryokufukan/koutyou/2021/05/10-188015.html ところが、2つの作品が高得票...

14期生(3年生)考査前朝学小テスト

14期生(3年生)は、1年の時から考査前の朝学小テストを行っています。正門での朝のあいさつの後、久しぶりに様子を見てきました。    3年6組の生徒たちです。 今日は、社会で日本史Bと地理Bの選択です。頑張っていますねぇ、とても真剣です。 いつものように廊下には、クラス別での成績が掲示してあります。6組がダントツであります。3年生になって、少し頑張りの差が出てきているように感じました。これはいけ...

N検を実施しました

今日の放課後、アクアルームでN検(ニュース・時事能力検定)を緑風冠高校で初めて実施しました。 頑張っています。 これまで、本校で何度も実施している英検や漢検のようにたくさんの生徒が受験していませんが、10人が集まっています。この検定に向けての補習もしていましたので、これからは参加人数も増えていくことでしょう。 緑風冠高校では、このように様々な検定を実施して、生徒の進路実現をしっかりサポートしてい...

共生推進教室生の職場実習の準備

来週から共生推進教室の生徒たちが職場実習へ行きます。そこで、今日の自立活動の時間では事前準備をしていました。 3年生にもなると、自分たちで準備ができているようです。職場までの地図を用意して、交通費や時刻を調べて日誌に書いていました。先生からは、あいさつ、マナー、心構えなどについて指導を受けています。3年生が実習する職場は、実際に受験する可能性のある事業所ですから、勉強というより、ほんとうの社会人...

総合的な探求の時間

木曜日の5時間目は「総合的な探求の時間」です。今日は、各学年が進路をテーマにした探究的な学習活動をしていました。 1年生は、職業インタビューの準備などをしていました。どの事業所へ行くのか相談しています。   1年生は、ちょっと進路というには、まだ実感がないようにも見えます。先生が「進学を考えている人は、夏休みに大学・短大のオープンキャンパスに行ってみようね」となどと大学の案内パンフを見せながら話を...

花火だよ!大東集合!

緑風冠高校では大東市との地域連携で、いろいろな取組みをしています。今年はコロナ禍ですが、7月10日に「花火だよ!大東集合!」というイベントにも連携することになっています。このイベントの広報ポスターとチラシが完成しました。 校内のあちこちに貼ってありますし、市内の施設などで見ることができます。この作品は緑風冠高校の美術部の生徒たちが製作したものです。 こちらをご覧ください⇒ https://www...

共生推進教室「ともに学び、ともに育つ」

6月19日(土)今日は共生推進教室の見学会・説明会の予定でしたが、緊急事態宣言のため「個別相談」に変更しています。そこで事前にご連絡をいただいた7組の生徒や保護者の方にご来校をいただくことになっています。ありがとうございます。 ブログでも共生推進教室についてご紹介いたします。(写真は過去のものもあり、マスク着用などの感染症対策はしておりません)   農園があります。写真のとおり収穫をしたあと、調理...

駐輪場の整備

学校の駐輪場付近を整備しました。   おそらく10年以上前に、杭を打ち込んでタイガーロープを張って区画を作っていたものです。その当時は、全校生徒が1000人以上もいたことでしょう。駐輪場は自転車で大混雑していたのだろうと思います。 今では全校生徒が720人であり、自転車の台数も少なくなっていることから駐輪場は余裕です。そうなると目立つのが10年以上も前に設置した、薄汚れたタイガーロープや杭でありま...

写真撮影を写真撮影

3年生の卒業アルバム用の写真撮影がありました。今日は授業風景を撮影しています。ちょっと写真撮影を写真撮影するために教室へ行ってみました。   「撮影の一瞬だけマスクを外していいよ」と伝えていましたが。あまりマスクをはずしていません。 教室では生徒たちの笑顔がありました。とてもよい雰囲気で学校生活を送っていることが嬉しいです。

がんばってます!卒業生(3)

卒業生が教育実習生としてがんばっています。今週は研究授業がありましたので、授業見学をしてきました。 英語と美術の実習生が来ています。   英語の二人は一生懸命に教えています。とてもフレッシュであり、元気な良い授業ができています。それに実習生の熱意にこたえて、生徒たちも頑張って勉強しています。実習生は3週間目なので随分とうまく生徒の前で話せるようになっています。 美術は生徒とうまくコミュニケーショ...

保護者懇談週間(卒業生の制服をお譲りします)

19日(土)まで保護者懇談をしています。そのため生徒の授業は午前中です。 マスクをしてアクリル板を設置しています。説明用にタブレットも用意しています。(写真を加工しています) 毎年、緑風冠高校の卒業生から、貸出用として後輩たちに利用してもらえるように制服の提供があります。とても綺麗に使用しているものばかりですし、ほとんどがクリーニングをして提供いただいています。予備用に買って使っていない新品のブ...

My Selfashion③と3年生イベント

午後からは3年生がリベンジ修学旅行のイベントを体育館で行いました。司会と進行は修学旅行委員の生徒たちがしています。 ダンスで盛りあがっています。 その後、〇×クイズ、担任クイズ、ビンゴゲームなど楽しみました。 ジャンケン列車をしています。だんだん列が長くなっていきます。ジャンケンをするだけの簡単なルールですが、とても楽しそうです。 そして、最後は卒業アルバム用の修学旅行定番である全員集合写...

My Selfashion②

今日は生徒たちが自由服で学校で過ごしています。My Selfashion という生徒会企画ですが、とても良い雰囲気の学校でした。勉強にも集中する時はちゃんとしていました。 まぁ、当たり前のことですが、自分で考える、ルールを守る、人と違いを理解する。ちょっとのことくらいなら我慢するなどをこれからも学んで欲しいと願っています。 朝から引き続き、授業を見てきました。 3時間目は体育館で現代社会の授業のボ...

My Selfashion(生徒会行事)①

緊急事態宣言が続いています。いろいろな学校行事がなくなってしまいましたが、6月15日(火)は生徒会の企画による『緑風ちょイベ祭』~ My Selfashion ~をしています。 どんな企画(行事)かと言いますと・・・   いつもと違う登校風景ですね。(画像を加工しています) 一日限定で私服で登校をする ! という企画です。ルール(私服・制服・ジャージ可。コスプレや露出度の高いもの、化粧等は禁止)は...

「選択美術Ⅱ」説明会

昼休みに2年生の「選択美術Ⅱ(プラス2単位の4単位の授業です)」の説明会がありました。なぜ説明会をしたかといいますと、選択希望者が今年はとても多かったからです。 「選択美術Ⅱ」は展覧会へ出展する絵画や陶芸などの作品を製作することなどが目的の授業です。これまでにも緑風冠高校の先輩たちが、この授業で取組んだ作品を高校展などに出展し、たくさんの優秀賞などを獲得しており、とても人気と実力のある科目であり...

三好長慶公武者行列(大東市)

3月に大東市ゆかりの三好長慶公の武者行列が行われました。本校からも、この企画に美術部が展示をしたことは以前のブログでご紹介しておりました。また、実際に飯盛城への武者行列も行われており、生徒会の生徒たちが行列に参加していました。 その時の様子を紹介する動画(YouTube)が完成したと大東市観光局の担当者の方から、ご連絡をいただきましたので、ご紹介いたします。 シネマティック版 https://ww...

現代社会「ボッチャ」の授業

2年生の選択科目、現代社会の授業では「共生社会について理解を深める」ことを学習しています。このテーマのなかで、生徒たちが「ボッチャ」をしていましたので、見てきました。 ボッチャは写真のように白玉に近づくように球を投げたりして争う競技です。パラリンピックの種目にもなっています。生徒たちは自作で玉(白、青、赤)をつくり、チームで競技をしました。とても楽しそうです。あちこちで拍手や歓声があがっています...

満開のサンゴ樹

5月18日のブログでご紹介をしていた、校内にある大東市の木「サンゴ樹」が満開になっています。 こちらが5月18日の写真(再掲)です。 そして満開になっているサンゴ樹はこちらです。   とても綺麗です。この時期に咲くものは少ないので、白色が目立ちます。近づいて見ると、不思議な花弁の形をしています。 この木について調べてみると、大東高校の2期生の卒業記念植樹とありました。1975年ですね。その時には...

1・2年生スマホ・SNS安全講習

1・2年生は木曜日の5時間目に、e-ネットキャラバンの講師の方による「スマホ・SNS安全講習(インターネットの安全な使い方)」を行いました。   このような講習は、これまで体育館や視聴覚教室でしていたところですが、今年はコロナ感染症対策のため、教室で GSuite Meet の機能により教室で生徒たちは映像を見て講演を聞きました。 講演の仕組みは、会議室の電子黒板を利用して映像等を写します。そ...

山桃

山桃の実が熟してきました。 来客用駐車スペースの位置から2年生の教室のある校舎(管理棟・C棟といいます)と山桃を撮影してみました。木に近づいてみると・・・ いい感じですねぇ。 さらに近づいてみます。熟している実をかじってみると、まだ少し硬めですがとても甘いフルーティな味が口の中いっぱいに広がりました。 この山桃について調べてみると、緑風冠高校の前身である大東高校の6期卒業記念品であることがわ...

共生推進教室の視察

9日は教育委員会事務局の室長や指導主事等の視察がありました。目的は本校の特色のひとつである、共生推進教室の視察です。 この写真は、ヒカリ教室を視察いただいているところです。このあと教室で生徒たちが勉強しているようすなども視察いただきました。校長室で意見交換や指導助言をいただきましたが、本校の環境のすばらしさ、生徒たちの優しさや勤勉な様子などがとても良いことであると感心していただけました。 残念な...

部活入ろうキャンペーン

昨日(8日)から、生徒会企画の「部活入ろうキャンペーン」というイベントがありました。コロナによる緊急事態宣言のため、4月に予定していた体験入部ができなくなっていることから、この時期になりましたが、1年生への部活動勧誘を行いました。 部活動のキャプテンと副キャプテンたちが、朝のSHRの時間を利用して1年生の教室へ部活動のPRに行ってます。   教室の前に立って自分たちの部活動の紹介をしています。こう...

大学生のインターンシップ

毎週火曜日に大学生がインターンシップで緑風冠高校へ来ています。今年は桃山学院教育大学で教員をめざす2回生の2名が、体育の授業や保健室で実習をしています。(本校の卒業生ではありません) 今日の午前中は、保健室で書類の整理をしていました。学校で働くというと教室などでの授業や生徒対応だけをイメージしますが、このようなデスクワークの時間が結構あるものです。特に春先であれば先生方は、書類作成や整理に追われ...

現代文基礎演習

先生方との面談が終わりましたので、授業の様子を見ることを再開することにしました。今日は、3年生の現代文基礎演習という総合系の授業を見てきました。図書館を利用して授業をしていました。   先生の説明のあと、生徒たちは本を選んでいます。 今日の授業内容は「本の帯を作る」です。生徒たちは自分で選んだ本の内容を考えて、キャッチコピーなどを考えて帯つくります。こうした学習活動をすることで、文章作成力も向上...

学校の周囲にあるもの

学校にあるものは・・・と言えば、生徒の夢や希望など、少しカッコいいことなどがよく言われますが、学校の周囲にあるものは何でしょうか。それは・・・ 正門の前にあったポイ捨てのタバコです。特にひどいのが、休みあけの月曜の朝ですが、今朝も3個ほどありました。校務員さんが校内の掃除や緑化活動をしていますが、学校の周囲は誰かがしなければなりません。 私はいくつかの高校を経験していますが、これまでのどの学校よ...

がんばってます!!卒業生(2)

卒業生が教育実習のために緑風冠で頑張っています。3週間の実習で、今日は授業をしていました。 今年は、英語2名、美術1名の合計3人の卒業生が実習をしています。 先輩たちが実習生として母校に戻り、授業をし活躍してくれるのは、とてもありがたいものです。教育実習の期間は、うまくできることばかりではなく、なかなか難しいことのほうが多いと思います。それでも、卒業生にも生徒にも、お互いにとても貴重な経験ができて...

がんばってます!卒業生(1)

5月末から先生方が企業訪問へ行っています。目的は、高卒求人のお願いと卒業生の様子を見に行くことです。 進路指導の先生が、株式会社熱研さんを訪問しました。大東市に職場があり、確かな技術と地域への貢献、そして社員さんを大切にする事業所であります。卒業生が活躍しているところを写真にとってきてくれました。 今年卒業したNくんです。グラインダーで製品を研磨しているところでしょうか。 Nくんはとても真面目な...

3年生運動会

木曜日の56時間目を利用して、3年生が(ミニ)運動会をしました。種目は、台風の目、玉入れ、綱引き、クラス対抗リレーです。途中からですが、様子を見てきました。 綱引きの決勝戦です。長時間の争いになっています。 最終種目のリレーです。抜きつ抜かれつ、生徒たちは頑張っていました。拍手の応援もすごいです。 そして表彰式。みんな仲良く盛りあがる、ミニ運動会ができました。 色々な行事がなくなってしまいま...

定期健康診断

午後の時間を利用して、全学年が健康診断を実施しました。検診項目は身長・体重、視力(23年)、聴力(13年)、内科検診(2年)です。校内全体を利用して検査場を設定してありますので、生徒たちは自身の健康の記録を持って、校内を歩いて回ることになります。 2年生の男子の内科検診です。お医者さんに聴診器を利用して診てもらっています。健康の心配がないかの話もしています。 体育館へ行ってみると・・・ 身長と...

6月1日

早いもので今日から6月になりました。緊急事態宣言が延長されることになり、学校行事の多くが中止または延期になっています。生徒たちのことを思うと、とても残念です。学校では何か楽しめることを企画していきたいと考えています。 今朝も、部活動あいさつ運動をしています。とても元気な登校風景です。いいものですねぇ。 このあいさつ運動では、部員の代表数名があいさつをしながら、A3くらいの部活紹介のポスターを手に...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

年別一覧