今日はまず、1時間目に、1年生の「地学基礎」の授業を見せてもらいました。
テーマは「地層や岩石の観察」。
プリントを使って、「堆積岩」を粒子によって分類しました。
・石、砂、粘土が固まってできた「砕屑岩」
・火山噴出物が固まってできた「火山砕屑岩」
・水中に溶けていた物質が蒸発、沈殿してできた「化学岩」
・生物の遺骸でできた「生物期限の岩石」
併せて、それぞれの実物を列ごとに回しながら、観察していきました。
2025年4月
年別一覧 >