今日の授業見学(1日目)

昨日で中間考査が終わり、今日からまた通常の授業が始まりました。

緑風冠は、2学期後半は授業力の向上に向けて、様々な取組みを行います。

メインは、11月12日(月)~16日(金)に第2回目の校内研究授業週間として、

・教員全員による自分の授業の評価(自己評価)

・教員が他の教員の授業を見ての評価(相互評価)

・生徒による授業アンケート(生徒評価)

を行うとともに、

最終日の16日(金)5時間目には、パッケージ研修の一環として、

2年生の世界史の公開研究授業と全体研修を行います。

 

それに先駆けて、今日から私が、各先生方の授業を見せてもらってます。

今日はまず3時間目に、2年生の「創造表現基礎」の授業を見せてもらいました。

この科目は、緑風冠独自の科目で、表現・活動エリアの指定科目です。

情報機器やマルチメディア機器を利用して、コンピュータの諸機能を積極的に活用し、

音声や画像データの処理などを行って、プレゼンテーションを行う能力を身につけることを目標としています。 

今日は、前回からの続きで、3人のグループに分かれて、

「環境問題」をテーマにしたプレゼンテーション制作を行いました。

まず評価のポイント(新しい情報、正確な情報、グループでの協同作業、プレゼンの手法など)や、

必要な条件(スライドの枚数は6枚、原稿を作ってもいいが読んではいけない、3分以上の発表など)を

確認して作業に入りました。どの班も、熱心に取り組み、分かりやすいスライドとなっていました。

制作は今日で終了し、次の授業で発表する予定です。 

 

次に4時間目に、2年生の「保健」の授業を見せてもらいました。

テーマは「水質汚濁」。まずプリントを使って、教科書の内容をまとめて行きました。

その作業が終了後、順番に内容の発表と確認を行いました。

2年生は、この前の研修旅行で、北海道の尻別川で全員ラフティングを体験しましたが、

その尻別川は、日本有数のきれいな川であること、

反対に大阪の大和川は、かつては日本一汚染された川であったが、

地域の取組みで水質が改善し、近年は鮎が見られるようになったことなども、学びました。 

 

また6時間目に、2年生の「音楽Ⅱ」の授業を見せてもらいました。

まず、発声の練習をした後、「Over the Rainbow」の歌詞を英語で音読し、

実際に歌いました。この曲が、2学期末の歌唱の課題曲です。

続いて、C,D等のコードの復習をした後、

プリントに書いてある15の和音のコードを答える演習を行いました。

前に出て、発表しましたが、みんな間違いなく答えていました。

(dimとかaugは、なかなか難しいです。)

最後に、Hey Judeを、アルトリコーダ、ギター、ピアノでの合奏練習を行いました。

わたしも、思わず教室のギターを借りて、久しぶりにコードを押さえました。

 

今後も、私が見た緑風冠の授業内容について、このブログでお知らせいたします。

緑風冠では、どんな授業を行っているか、ご理解いただければ幸いです。

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

年別一覧