今日の授業見学(2日目)

今日は4時間目に、2年生の「保健」を見せてもらいました。

まず前回に学習した「大気汚染」の復習を行いました。

今日のテーマは「水質汚濁」。地球は水の惑星と言われ、約14億klの水があるが、そのうち飲み水で使えるのはわずか0.01%。

水がないと人間は生きていけないが、その大切な水が、どのような原因で汚染されていくのかについて、

プリントを使って、教科書の内容をまとめて行きました。

その作業が終了後、順番に内容の発表と確認を行いました。

水質の指標として、BODやCODが用いられること、

一旦汚すと、元に戻すのには、大変な労力がかかること、

大阪の大和川は、近年の取組みで、水質の改善が顕著なことを学びました。

 

続いて、5時間目に、1年生の「保健」を見せてもらいました。

1年生は、「心身の相関とストレス」について、学習しました。

「手に汗握る、の言葉にも見られるように、心と体は、密接に関係している。

 昨日の職業インタビューの発表のときに、心臓がドキドキした人もいるだろう。それはなぜかを考えよう。」

の問いかけから始まり、

・ストレスとは、心身への刺激(不安、悩み、緊張など)

・緊急反応・・・ストレスへの対抗準備(交感神経が作用し、アドレナリンが分泌される)

・適応反応・・・ストレスによる身体の変化の正常化(副交感神経が作用し、コルチコイドが分泌される)

・強く長いストレスにさらされると、心身症が発生することがある(神経性胃炎、神経性腸炎、頭痛、高血圧など)

について、学習した後、その内容を、配布されたプリントにまとめてくることを課題として、授業を終了しました。

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

年別一覧