今日の授業見学(9日目)

今日は、まず1時間目に、3年生の「地理A」を見せてもらいました。

今日のテーマは「アフリカ」。前回の宿題で提出した、アフリカの地図を返却しました。

1960年は、「アフリカの年」と呼ばれています。その年に多くの独立国が誕生しました。

しかし、独立後も多くの課題が残りました。その理由を、「政治的不安定」「経済的不安定」に分けて考えました。

この2つの要因に加えて、干ばつなどの自然災害が加わり、困難な状況が続いてる国もあります。

しかし、アフリカ連合(AU)を設立するなど、自立のための努力が続いてることを、学びました。

 

続いて、3時間目に、3年生の「英語実践B」を見せてもらいました。

「英語実践B」は、入試形式の問題集を中心に、文を読んで関連知識を深め、より深く読むことができる力を身につけ、

文法やリスニングの演習を通して、さらなる英語力アップを図ることを目標とした、緑風冠独自の科目です。

今日の教材は、「Pony Express」。1860年にアメリカで生まれた郵便制度です。

まず、単語や語句の確認を行い、教員の範読の後、プリントで本文に関する問題演習を行いました。

生徒による回答を行う際に、その根拠となる文書を確認しました。英語に限らず、答えは必ず本文の中にあります。

そのことを理解するために、とても大切な活動だと思いました。

馬によるこの郵便制度は、わずか1年で終わりました。1861年に電報の普及があったからです。

技術の革新の例として、現在では、英語の聞き取りはCDを使うことがほとんどで、

トラックを指定することで、すぐに頭出しを行うことができますが、かつては、カセットテープを使っていて、

その頭出しは、早送りや巻戻しで「チュルチュル」の音を聞きわけて行ったとの職人技のエピソードを紹介しました。

生徒たちは、とても興味深げに聞いていました。

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

年別一覧