今日の授業参観(15日目)

今日は、1時間目に1年生の「理科総合A」、3時間目に2年生の「地理B」を見せてもらいました。

「理科総合A」は、化学教室で「電流と熱・光、オームの法則」の実験を行いました。

まず、電気のエネルギーが熱や光に変化することを確かめる実験として、

スチールウールに直接9Vの乾電池を接触させ、燃えることを確認し、その理由を考えました。

次に、シャープペンシルの芯に電流を流し、

電流量を増やしながら、芯の変化(中央部と端)を観察し、その理由を考えました。

続いて、抵抗を直列と並列に接続し、それぞれの電流、電圧を測定し、抵抗値を求めました。

抵抗として豆電球を用いました。電流を強く流しすぎて、豆電球が切れてしまった班もありましたが、

直列と並列の班に分かれて測定し、後でデータを共有しました。

次の時間に結果を整理し、オームの法則を確認する予定です。

最後に、回路のある部分に息を吹きかけると、豆電球が明るくなる装置を示し、

その理由を考えてくることを宿題に、今日の実験を終了しました。

みんな、とても集中して、テキパキと実験を行ってました。

 

「地理B」は、世界の農業について学びました。

酪農、地中海式農業、園芸農業のそれぞれについて、その特徴や分布地域とその気候等を、

関連事項(乳牛の種類、五大湖の覚え方、チューリップの産地等)の話を織り交ぜながら学びました。

最後に野菜の旬を答える問題を行いました。

さて次の野菜の旬は「春・夏・秋・冬」のいつでしょうか。(答えは、いずれまた)

 ①大根 ②タケノコ ③レンコン ④トマト ⑤ふき ⑥白菜

4人の生徒が答えましたが、6問中4問正解が最高でした。

さすがに門真出身の生徒は、「③レンコン」については、見事に正解していました。

 

【過去問の答え合わせ】

今日の授業参観(4日目)「現代社会」の正解は①です。

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

年別一覧