初冬の通学路

11月の最終登校日です。朝夕はすっかり肌寒く感じますが、久しぶりの晴天で朝日を背に受けて気持ちよく歩くことができました。生徒たちの通学路となっている深野緑道もすっかり冬支度の様子で、花が少なくなっています。今朝は、学校の隣にある休耕地に夜露が降りており、朝の光を受け、白くキラキラと輝いて見えたので写真を撮ってみました。

(よく分からない写真になりました。)吐く息も少し白いですが、放射冷却で澄んだ空気がとても気持ちよいものです。私の前後を歩いている生徒たちは、おしゃべりをしながら登校していますが、この環境の良さをなんとなくでも感じていることでしょう。ともてありがたいものです。

ヒカリ農園では、サツマイモの収穫の後に玉ねぎ苗を植えました。生徒たちの作業の時の写真は撮れませんでしたが、500本ある苗を全員で協力して植えていたようです。

昨年も同じように玉ねぎを育てたそうですが、自分たちで収穫したての玉ねぎはとても甘くて美味しかったそうです。楽しみですね。

カレンダー

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

年別一覧