クロームブックの利用(1)

一人一台端末が大阪府でも導入されています。生徒には、クロームブックを貸与していますが、緑風冠高校で利用している授業をご紹介していきたいと思います。

まず情報の授業です

ここには、情報端末(ウインドウズを利用できる機械)がありますが、生徒はクロームブックを持ってきています。

1216 (2).JPG

生徒たちは、ホームページを作っていますが、HTMLと言われる、ウェブページでの表現をするための言語を学んでいます。ちょっと難しい内容でありますが、とあるサイトを利用すると楽しく学べるようになっています。

慣れてきたようです。先生は机間巡視もしていますが、PC上ではアシスタントの猫が教えてくれていますので、サクサクとウェブページができていますね。

授業でわかったことですが、LAN教室の情報端末は学校情報ネットワークと言われる、大阪府が設置したネット回線ですが、国が設置したGIGAスクール回線の方が高速です。ですので、クロームブックでの実習をしているわけです。クロームブックは生徒たち一人ひとりにアカウントがあり、勉強を支援するようになっているので、うまく活用していけば、とても有効であることがわかりました。

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

年別一覧