相互授業見学週間

緑風冠高校では、教員相互の授業力向上への取組みの一環で、「相互授業見学」を行っています。なかでもICTを積極的に活用している授業については、「研究授業」として公開しています。

国語科の取組みをご紹介しましょう。

   DSC03453.JPG

3年生の「現代文B」の授業、原田マハさんの「無用の人」がテーマです。

50歳の誕生日に1か月前に亡くなった父から鍵が入った茶封筒が届き・・・

つかみはばっちりです。

授業の最後の振り返りでは、生徒はグーグルフォームに自身の答えを入力し、送信ボタンを押します。すると、スプレッドシート上で集約されたみんなの答えがインジケーターとなって画面に現れます。

   DSC03442.JPG

クラスの中でどんな考えを持った人がどのくらいいるのかが一目でわかります。割合の多い考え方が決して正解ではないところも国語の面白さです。

しかしそれにしても、1人1台端末の力はすごいですね。これから授業のやり方はどんどん変わっていくでしょう。

私、ついて行けるかしら・・・(笑)

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

年別一覧