今日は、7時間目に2年生の「化学Ⅰ」の実験を見せてもらいました。 アルコールからエーテル、アルデヒド、ケトンを生成し、その性質を調べました。 実験1は、「アルコールの脱水縮合」 エタノールの入った試験管の臭いを確認した後、濃硫酸を加えて加熱し、 臭いの変化で、エーテルができたことを確認しました。 私も嗅がしてもらいましたが、油性マジックのような臭いでした。 実験2は、「第1級アルコールと第2級アル...
今日は、7時間目に2年生の「化学Ⅰ」の実験を見せてもらいました。 アルコールからエーテル、アルデヒド、ケトンを生成し、その性質を調べました。 実験1は、「アルコールの脱水縮合」 エタノールの入った試験管の臭いを確認した後、濃硫酸を加えて加熱し、 臭いの変化で、エーテルができたことを確認しました。 私も嗅がしてもらいましたが、油性マジックのような臭いでした。 実験2は、「第1級アルコールと第2級アル...