今日はまず、3時間目に2年生の「英語Ⅱ」を見せてもらいました。 2年生は全員、3学期に英語検定を受験します。 実際の問題を、プリントを使って練習しました。 「植物の葛(くず)は、アメリカで1920~30年代は、有益であるとして、盛んに植えられていたが、 アメリカ南部の気候が、葛に最適なため、成長しすぎてしまい、現在では、駆除に追われている。」 という内容でした。 まず、自分で練習問題を解答した後、...
今日はまず、3時間目に2年生の「英語Ⅱ」を見せてもらいました。 2年生は全員、3学期に英語検定を受験します。 実際の問題を、プリントを使って練習しました。 「植物の葛(くず)は、アメリカで1920~30年代は、有益であるとして、盛んに植えられていたが、 アメリカ南部の気候が、葛に最適なため、成長しすぎてしまい、現在では、駆除に追われている。」 という内容でした。 まず、自分で練習問題を解答した後、...