近畿高等学校総合文化祭奈良大会に美術部のKさんの作品が、大阪府代表として選ばれたことは既にお伝えしていますが、この総文祭が残念ながらWEB開催となりました。
ブログで何度も紹介している作品ですが、12/12~WEBで公開されるそうです。この作品を描いたKさんは3年生ですが、いまでも美術部の現役として熱心に作品制作に取組んでいます。えらいです。
そしてもうひとつ、いいお知らせがあります。
この写真は同じ3年生のKさんの絵画で、大阪府で優秀賞を受賞していますが。別に製作した陶芸の作品が、大阪芸術大学主催の " 世紀のダヴィンチを探せ " というアートコンペティションで表彰されて入選となりました。彼女もとても熱心に美術部で頑張っていたので、とても嬉しいです。表彰式ではKさんはとても喜んでいました。
緑風冠高校では美術部が活躍していますが、授業でも最大10単位(条件がありますが)の美術の授業を受けることが可能です。高校時代にうちこめることがあるって、ほんとうにいいことです。
こうした作品を見ながら、一人ひとりの生徒の活躍を応援する緑風冠高校の良さがあるなぁと思っています。