学校の校地がとても広い緑風冠高校では園芸部が大活躍しています。寒いこの時期には花はありませんが、部員たちが12月のお洒落な飾りを作成していました。 飾りつけのパーツには100均で買ったものもありますが、おもに学校の植物を利用しています。農園で育てたサツマイモの蔓(写真の手前にあります)、杉の葉、松ぼっくりなどを使って、園芸部員オリジナルの飾りが出来ています。これはとても楽しいですねぇ。 期末考査...
2020年12月16日アーカイブ
園芸部の作品
2020年12月16日 13:26
投稿者: 緑風冠高等学校学校長
科学と人間生活での実験
2020年12月16日 13:13
投稿者: 緑風冠高等学校学校長
2年生の選択教科に「科学と人間生活」があります。内容は理科の分野を広く学習していますが、この時期は身近な植物や金属などを利用した染色の実験をしています。例年ならば、手拭やハンカチを染めていましたが、今年は・・・いいものがありました。 例のマスクです。 学校の農園でとれた玉ねぎの皮(の色素)を利用する染色の実験です。媒染剤としてアルミニウムイオン(みょうばん)と3価の鉄イオン(塩化鉄)を使いまし...