地理を科学する

今日は3年生の地理Bの授業にお邪魔してきました。

地理Bは気候・地形などを学ぶ自然地理、産業・人口・都市などを学ぶ人文地理に大別される分野別の系統地理と、諸地域の地誌学習を柱にした学習がありますが、本日は自然地理を学ぶ時間です。

雲のできるメカニズムをペットボトを活用して実験してみました。

なぜ雲ができるのか、なぜ雨が降るのか、なぜ雷が発生するのか。土壌への影響は?

ペットボトルにお湯を少々入れて、そこに線香の煙を入れて下部を握ってみると、

煙が透明になりました。

次に、緩めると、

中が煙で真っ白に。

これが雲のできる原理だそうです。

線香は空気中のちりやほこりの役割を果たしていて、圧がかかると水蒸気の温度が上がり・・・

この続きは緑風冠高校に入学して学んでいただけたらと思います。(笑)

普段、当たり前のように起きている自然現象も、いざ説明するとなると中々難しいですね。

おもしろくて楽しい授業でした。

 

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

年別一覧