3年生の体育の授業を覗いてきました。本日はバドミントンの時間でした。 スポーツの秋、和気あいあいで楽しそうでした。 しっかり汗をかいて、この後の授業も頑張ってください!!
2024年10月29日アーカイブ
本日のテーマは和食です。一汁三菜を作ります。 ご飯を美味しく炊くには水につけてしばらく置いておく?、お味噌汁のだしはどうやってとる?、青菜の茹で方のポイントは?・・・などなど(・・?だらけの生徒の皆さんでしたが、実に楽しそうでした。 5・6時間目の授業なので、殆どの皆さんがお昼を我慢して望んでいたようです。さぞや美味しかったでしょうね(笑)
3年生の選択科目「社会科演習」において、外部講師をお招きし「ドキドキ!ワクワク!世界文化体験!」をテーマにボードゲームを活用した異文化理解の授業を行いました。 ボードゲームを通してですが、改めて世界にはいろいろな国があり、その国や地域によって文化があり、異なる考え方があるということを学びました。 生徒の皆さん、どしどし世界に羽ばたいて行ってくださいね!!
筝曲部が深野校区福祉委員会全体交流会で演奏を披露しました。 たくさんの参加者の方々から大きな拍手をいただきました。 箏曲部はもともと地域の箏サークルと一緒に活動を始めてできた部活です。 地域イベントで演奏できるのは部員たちにとっても本当にありがたいことです。