1年生の数学Ⅰの授業を覗いてきました。 「三角比の相互関係」の単元です。 数学は苦手な生徒が多く、どうすればみんなが理解して次に進むことができるのかが課題です。この授業では、常に4人1組のグループを作り、講義を聞くのも、問題を解くのもグループで行います。各自で問題を解くのが基本ですが、わからない人を放っておかないことも基本です。自分だけがわかっているのではなく、チームのみんなが理解していることを...
2025年10月27日アーカイブ
10月26日(日)、お隣の深野小学校体育館で行われた、深野校区福祉委員会全体交流会に本校筝曲部が琴の音色を届けに行ってきました。 昨年に続き、お声がけをいただきました。 校区内にお住いの65歳以上のお一人暮らしの方、障がいのある方や75歳以上の方がおられる世帯の方が対象です。 部員は少ないですが、専門の外部指導員の方にご指導をいただき、生徒たちは日々稽古に精進しています。 日ごろの練習の成...
秋の味覚と言えば、秋刀魚、松茸、栗、梨もいいですが・・・ 私はやっぱりこれですね! ヒカリ農園ではサツマイモの収穫が生徒も先生も総出で行われていました。 美味しそう!!! 私も子どものころは毎年芋掘りが本当に楽しみでした。 最後に焚火をして、銀紙で包んで焼いて食べた味は忘れられません。 今は焚火もなかなか難しいですからねえ。