2023年10月13日アーカイブ

地元の高校生と

修学旅行4日目、最終日です。 この日は地元松島高校との交流活動です。     松島高校観光学科の皆さんが本校生を松島の定番スポットから穴場スポットまで本当にご丁寧に案内してくださいました。 最後は絶好の天気に恵まれ最高の思い出ができました。 松島高校の皆さんありがとうございました!!!

和気あいあい

3日目の安比高原での室内での体験活動の様子です。 ガラス細工、ピザ作り体験、サンドブラスト、ハーバリウム、あけびのつるを使った表札作り、本格ケーキ・クッキー作り、バードコール作り、ペンダントの作成、疑似餌作りなど、盛りだくさんのメニューです。 室内とは言えど、おしゃれなペンションやスキー場のレストランをお借りしての体験は安比ならではです。 この日は全体でのレクリエーションも行いました。 みんな...

3日目はあいにくの・・

3日目もコースに分かれてのグループ別体験活動です。 拠点の安比高原での体験活動、盛岡観光、羅賀漁港での漁業体験の3つのコースに分かれて行いました。 昨日までの晴天が嘘のようにこの日は朝から降ったりやんだり、途中では集中豪雨のような状況の時もありました。 私は安比高原での体験活動に同行しました。 カート体験とマウンテンバイクは悪天候のため中止となりましたが、インラインスケートは室内で、ニジマス釣り...

2日目は世界遺産へ

修学旅行2日目は4つのコースに分かれてのグループ行動です。 Aコースは奥入瀬、Bコースは白神山地、Cコースは三陸鉄道、Dコースは津軽の伝統体験です。 私はBコースの世界遺産白神山地に行くグループに同行しました。 神秘の森を歩いた後は、青森県のシンボル岩木山を望むリンゴ園でリンゴの食べ放題に挑戦、弘前城にも登ってきました。

修学旅行に行ってきました!

10月3日から6日まで3泊4日の日程で2年生が修学旅行に行ってきました。 行先は東北地方。 生徒会のインスタグラムでも配信していますが、私も一緒に行ってきましたので、校長ブログでもその様子を一部ご報告いたします。 初日は新幹線で盛岡へ出て、その後、小岩井農場に向かいました。 絶好の秋晴れの下、岩手山を望む大自然の中で、牛や羊たちとのんびりした時間を過ごしました。

カレンダー

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

年別一覧